FFオリジン(ストレンジャーオブパラダイス)における藍の記憶・怨念に殺された者について掲載。発生タイミングや報酬に加えてミッションやボスの攻略、難易度カオスについても解説しているので、FFオリジンを攻略する際の参考にどうぞ。
© 2022 KOEI TECMO GAMES/SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. CHARACTER DESIGN:TETSUYA NOMURA LOGO ILLUSTRATION:©2021 YOSHITAKA AMANO
藍の記憶・怨念に殺された者の概要
基本情報 |
発生条件 |
|
対象ダンジョン |
光歪の水郷 |
ミッションレベル |
29 |
クリア条件 |
マスタートンベリを3体倒す |
クリア報酬 |
【STORY】
ブロンズプレート×5
ブロンズメダル×5
アニマの破片×1【ACTION】
ブロンズプレート×5
ブロンズメダル×5
アニマの破片×1【HARD】
ブロンズプレート×10
ブロンズメダル×10
アニマの破片×1 |
主なドロップアイテム |
ワイズロッド(Lv.27)
ウォースパイト(Lv.27)
忠義のマント(Lv.27)
サベージコート(Lv.27)
ウィザードコート(Lv.27)
ヴェンデッタスーツ(Lv.27) |
難易度カオスの概要
ミッションレベル変更一覧
Lv |
結晶 |
合計数 |
概要 |
150 |
2 |
2 |
【初回クリア報酬】
アニマの結晶×6 |
300 |
33 |
248 |
【初回クリア報酬】 ヴェンデッタブレー(Lv.300)×1
アニマの結晶 |
攻略動画
攻略手順
手順 |
内容 |
1 |
道なりに進みロープを登って地上に出る |
2 |
岩の橋から先に進む┗ロープを登って見えるボムが目印 |
3 |
1体目のマスタートンベリを倒す┗多段ダメージの入るエアロ系やファイア系の魔法をためて使うのがおすすめ |
4 |
光球を操作して天候を雨にする |
5 |
先に進み「運命に対峙する遠雷の渓谷」突入┗キューブがあるので回復しておこう |
6 |
光球に触れて天候を晴れにする |
7 |
光球の近くにあるロープから地下に降りる |
8 |
地下にいる2体目のマスタートンベリを倒す |
9 |
キューブのある場所に戻る |
10 |
光球に触れて天候を雨にする |
11 |
近くの崖から海賊のいる方に飛び降りる |
12 |
先に進み「烙印下されし者が見た峠」へ行く |
13 |
奥にいる3体目のマスタートンベリを倒す |
マスタートンベリを倒す
1体目のマスタートンベリは、道なりに進んだ先にいる。マスタートンベリの攻撃は受けると大ダメージを負うので、なるべく攻撃を受けないように遠距離から魔法で攻撃して倒そう。
光球を操作して雨にしてから進む
マスタートンベリのいた場所の近くに、天候を操作する光球が設置されている。先に進むには天候を雨にする必要があるので、マスタートンベリを倒した後、忘れずに光球に触れておこう。
次のエリアに着いたら天候を晴れにする
雨にして次のエリアに到着すると、キューブがある。触れてHPとMPを回復させておくと良い。また、キューブのすぐ近くに光球があるので、晴れにして地下に進めるように準備しておこう。
地下でマスタートンベリを倒す
天候を晴れにすると、近くにあるロープから地下に降りられる。地下を進むとマスタートンベリがいるので、魔法や仲間をレゾナンスにして倒そう。マスタートンベリのお供が邪魔であれば、先に倒しておくと良い。
天候を雨にして先に進む
地下のマスタートンベリを倒したら、キューブのある場所に戻って天候を雨にしよう。雨にしたら下にいる海賊は無視して次のエリアに向かって良い。
奥にいるマスタートンベリを倒してクリア
「烙印下されし者が見た峠」に着いたら、手前にいる敵は無視して奥に進もう。奥に進むと最後のマスタートンベリがいる。遠くから魔法で狙いやすい場所にいるので、魔法の多段ダメージでソウルバーストの機会を狙おう。
サブミッション関連リンク
マップ別サブミッション一覧
サブミッションの攻略と発生条件一覧