【黒神話:悟空】4章「曲度紫鴛」攻略チャート

編集者
黒神話:悟空攻略班
最終更新日

黒神話:悟空の4章「曲度紫鴛」について解説!曲度紫鴛のマップ別攻略チャートやボス討伐時の報酬を掲載、4章「曲度紫鴛」黒神話悟空(Black Myth: Wukong)を進め方の参考にどうぞ。

黒神話:悟空_4章

3章「夜生白露」 5章「日落紅塵」

蘭喜村の攻略チャート

全体チャート
1村の中を進み最初の祠まで行く
2二女を倒す
3奥に進み穴に落ちる
  • 1村の中を進み最初の祠まで行く

    奥の祠を見つける

    4章が始まったら、村の中を進み奥にある祠を目指そう。祠の周りには敵が複数待ち構えているため、猪八戒と協力して倒す。

  • ボス二女を倒す

    二女

    祠近くの扉から奥に進むと、ボス「二女」戦が始まる。二女は身体が蜘蛛に変化するボスで、今までのボスと比べ攻撃の動作が分かりにくい。足を動かした時に攻撃を繰り出すため、足に注目して戦うのがおすすめ。

  • 寄り道碧藕金丹を入手する

    碧藕金丹をに入手する

    二女を倒して奥に進むと、最奥にある廃屋に碧藕金丹が配置されている。生命力の最大値が60増えるため、必ず入手すること。

    碧藕金丹の入手場所一覧

  • 2奥に進み穴に落ちる

    穴に入る

    二女を倒したら奥に進み、中央に空いている穴に落ちよう。穴に落ちると次のマップ「盤糸洞」に到着し先に進める。

盤糸洞の攻略チャート

全体チャート
1祠裏手の道を進む
2行き止まりまで来たら道を降りていく
3祠についたら左に進む
4灯りを目印に進む
5百足虫を倒す
6灯りを頼りに道なりに進む
7右手虫を倒す
8下に降りて橋とは別の道を進む
9下層を進むとイベント発生
10屋敷に近づくと猪八戒戦
11猪八戒を退けたら道を戻る
12猪八戒を倒す
13上を目指して進む
14紫蜘蛛を倒す
15子蜘蛛の群れから逃げる
  • 1祠裏手の道を進む

    祠裏手を行く

    盤糸洞に着いて祠を解放したら、祠裏手にある道から先に進もう。他にも道は続いているが、どちらの道も単なる寄り道で奥には進めない。

  • 2行き止まりまで来たら下に降りる

    灯りのある場所から降りる

    道を進むと行き止まりになっている場所に出る。行き止まりにある灯りがある場所から下の足場に移り、先に進むと祠があるため解放してから先に進もう。

  • 3祠に着いたら左に進む

    祠から左に進む

    祠を解放したら分かれ道を左に進もう。進むとイベントが発生するが、ストーリーとは関係ないため、無視しても問題ない。

  • 寄り道イベントが発生した奥の部屋で宝箱を開ける

    宝物の部屋

    素材 貴重品
    金の糸×2
    金脊獣×1
    湘妃葫蘆
    ・漬け材「紫紋の桃核
    加味蔘勢丸の丹法

    イベントが発生した部屋に入ると、複数の宝箱が配置されている。宝箱を開けても特に罠などはなく、さらに奥に進むとボス「琴螂仙」と戦える。

  • 寄り道仙酒「無憂酒」を入手する

    無憂酒仙器
    無憂酒
    入手
    4章の祠「盤糸洞-花間橋」から正面に進んだ先の集落
    効果
    最大値の二割四分の生命力を回復する。瀕死の状態では、回復量が大幅に増加する

    祠から先の道を左ではなく右に進むと、奥に集落がある。集落を奥に行くと、建物内で仙酒「無憂酒」を入手できるため、拾っておこう。

  • 4灯りを目印に進む

    灯りを頼りに進む

    洞窟内は迷いやすいが、順路通り進みたいときは灯りを目印にしよう。エリア探索を進めたい場合も先に一通りの祠を解放しておくのがおすすめ。

  • ボス百足虫を倒す

    百足虫

    百足虫
    百足虫
    出現章 4章「曲度紫鴛」出現場所 盤糸洞
    報酬経験値+2274 霊薀+1965 魂魄「百足虫」素材「虚空の結び目」×1素材「金木芯」×1

    洞窟を進むとボス「百足虫」戦が始まる。百足虫は、攻撃が大振りで回避しやすいが、毒液を撒いて毒状態を付与してくる。毒状態になったら「度瘴散」を使い毒を回復しよう。

  • 5灯りを頼りに道なりに進む

    灯りを頼りに道を進む

    百足虫討伐後は、今までの攻略と同じく、灯りを頼りに道なりに進もう。奥まで行くと祠「絶想崖」があるため、解放しておく。

  • 道中の札を剥がすとイベントが進行する

    札の見た目

    4章の各エリアにある札を剥がすとイベントが進む。札イベントは時限があり、ボス「百眼魔君」やボス「毒敵大王」を倒すと、札が消えてイベントが進行できない。 報酬である九転金丹やNPC鶴仙人の情報も手に入らないため、札イベントは優先してクリアしよう。

    札イベントの攻略と報酬

  • ボス右手虫を倒す

    右手虫

    右手虫
    右手虫
    出現章 4章「曲度紫鴛」出現場所 盤糸洞
    報酬経験値+2274 霊薀+1940 一時品「照骨鏡」素材「仏の手・右」素材「金の糸」×1素材「寒鉄葉」×2

    祠「絶想崖」から進むと、ボス「右手虫」戦が始まる。右手虫は、最初は右手部分との戦いになるが、 ダメージが半分を過ぎると本体が出現する。本体は、通路全体への毒攻撃や突進など攻撃が激しい。基本は本体の下に潜り込むように立ち回り、毒液などの攻撃を回避しよう。

  • 寄り道小黄龍を倒す

    小黄龍を倒す

    右手虫を倒した後、少し進んで分かれ道左の吊り橋を渡って奥へ行くと小黄龍がいる場所に行ける。飛龍の鱗で戦える他の龍3体を倒していれば、小黄龍との戦闘が発生するため倒そう。小黄龍を倒せば、法術で小黄龍に変化できるようになる。

    小黄龍の攻略と倒し方

  • 寄り道太乙紫金丹を入手する

    太乙紫金丹を入手する

    右手虫を倒して先に進む前に、通路左側を進み「太乙紫金丹」を入手しよう。太乙紫金丹は、最大法力が20上昇するため、法術をより多く打てるようになる。

  • 6下に降りて橋とは別の道を進む

    橋とは反対方向に進む

    右手虫を倒したら、足場を移りながら下に進もう。下に着くと左右への分かれ道があるが、左側の橋がかかった道とは反対方向に向かう。道を進めば盤糸洞の下層に到着する。

  • 7下層を進むとムービー発生

    進むとイベントが発生する

    下層を進むと、ムービーが挟まる。猪八戒が屋敷の中に連れ込まれるため、あとを追って最下層を目指そう。

  • 8家に近づくと猪八戒戦

    屋敷に入ると猪八戒戦

    最下層にある屋敷にたどり着くと、ボス「猪八戒」戦が始まる。猪八戒は、武器を用いた近接攻撃が主体となり、攻撃の最中に上げる雄叫びを受けると一定時間動けなくなる。赤いオーラをまとうと危険な攻撃の合図のため、オーラが見えた瞬間に猪八戒から離れよう。

    猪八戒の攻略と倒し方

  • 9猪八戒を退けたら道を戻る

    屋敷から戻り坂道を登る

    猪八戒を退けたら、来た道を戻り坂を登って奥に進もう。狭い通路を通り抜けると、2回目の猪八戒戦となる。

  • ボス猪八戒を倒す

    猪八戒戦

    2回目の猪八戒戦は、泥に覆われたステージでの戦闘となり、回避が非常に遅くなる。普段よりも攻撃が避けにくいため、連続回避ではなく攻撃を見極めてよけよう。

  • HPが半分を切ると第2形態

    猪八戒は、HPが半分を切ると巨大イノシシ状態となり、さらに攻撃が激しくなる。ダメージを入れる隙が少ないため、刺棍状態のチャージ攻撃で転倒させて、ダメージを入れるのがおすすめ。

    猪八戒の攻略と倒し方

  • 10上層を目指して進む

    上を目指す

    猪八戒を倒したら、道なりに進み上層を目指そう。道中は敵が出現するものの一本道なため、ひたすら上層を目指せば良い。

  • ボス紫蛛児を倒す

    紫蛛児を倒す

    最上層でボス「紫蛛児」と戦闘になる。紫蛛児は、足での近接攻撃や毒液も繰り出す。さらに蜘蛛の糸を飛ばして主人公の移動速度を低下させたり、拘束する技もある。飛び道具が面倒なときは、出す寸前に定身術で動きを止めて、ダメージを与えよろめかせよう。

    紫蛛児の攻略と倒し方

  • 11子蜘蛛の群れから逃げる

    子蜘蛛から逃げる

    紫蛛児を倒すと、周囲から大量の子蜘蛛が迫ってくる。子蜘蛛に触れていると継続ダメージを受けるため、蜘蛛に追いつかれないよう奥まで逃げよう。

黄花観の攻略チャート

全体チャート
1上を目指して進む
2百眼魔君を倒す
  • 1上を目指して進む

    最上層を目指して進む

    黄花観に着いたら道なりに進んで上を目指そう。基本一本道に短い寄り道があるだけなため、道を辿って進んでいけば章ボスが待ち構える最上層にたどり着ける。

  • 寄り道九霞清醸を入手する

    九霞清醸
    入手
    4章の祠「黄花観-金光苑」から後方まっすぐの山道奥
    効果
    最大値の三割五分の生命力を回復する。また、真気を獲得する

    4章のラスボス直前の祠「金光苑」から、後方にまっすぐ進むと山道がある。山道をまっすぐに進んでいくと、小屋の近くに九霞清醸が置いてあるため入手しよう。

  • ボス百眼魔君を倒す

    百眼魔君

    最上層に着いたらボス「百眼魔君」を倒そう。百眼魔君は、ディレイの大きい剣術を使い、毒と雷属性の攻撃も繰り出す難敵だ。HP3分の1ほどで第2形態になるが、第2形態では変化が封じられるため、第1形態時に必ず変化でHPを削ろう

  • 第2形態は金剛術で大技を防ぐ

    百眼魔君_第2形態

    百眼魔君の第2形態は、回避速度が非常に遅くなるフィールドを形成する。さらに、広範囲攻撃を多用するため、回避できないときは金剛術でしのごう。また、範囲外に出たいときは連続回避ではなく、走って避けるのがおすすめ。

    百眼魔君の攻略と必須アイテム

3章「夜生白露」 5章「日落紅塵」

黒神話:悟空のストーリー攻略

ストーリー攻略

ストーリー攻略チャート一覧

ストーリー関連ガイド
序盤攻略
序盤攻略
クリア時間
クリア時間
クリア後
クリア後

チャプター攻略チャート

1章「火照黒雲」1章 2章「風起黄昏」2章 3章「夜生白露」3章
4章「曲度紫鴛」4章 5章「日落紅塵」5章 6章「未竟」6章「未竟」

ストーリー関連ガイド

周回で引き継げる要素周回で引き継げる要素 エンディング分岐エンディング分岐