【黒神話:悟空】5章「日落紅塵」攻略チャート
- 最終更新日
黒神話:悟空の5章「日落紅塵(にちらくこうじん)」について解説!5章のマップ別攻略チャートやボスを倒したときの報酬も掲載、5章「日落紅塵」黒神話悟空(Black Myth: Wukong)を進める際の参考にどうぞ。
4章「曲度紫鴛」 | 6章「未竟」 |
灰燼林の攻略チャート
全体チャート |
---|
1猪八戒と一緒にモブ敵を倒す |
2最初の祠を解放する |
3皓斧の力士を倒す |
4褐鉄戦車を倒す |
5橋をわたって奥に進み祠を解放する |
6石父を倒す |
7扉を開けて道なりに進む |
8灰銅戦車を倒す |
9急如火・快如風を倒す |
-
1猪八戒と一緒にモブ敵を倒す
5章開始後は、猪八戒と共闘で複数のモブ敵との戦闘になる。猪八戒も攻撃してくれるため、遠距離攻撃してくる敵や猪八戒が戦っていない敵を中心に倒していこう。
-
2最初の祠を解放する
戦闘終了後は、扉を開いて祠「火燎一関」を解放しよう。祠の周囲には敵がいるため、全て倒してから祠を解放すると良い。
祠の場所とできること -
3皓斧の力士を倒す
祠から道なりに進み、宝箱が2つある場所に近づくと皓斧の力士と戦闘になる。皓斧の力士の攻撃は単調で遅めのため、回避タイミングに注意しながら戦おう。
-
降り注ぐ火炎弾を有効活用する
皓斧の力士のいるフィールドは、火炎弾が降り注いでいる。火炎弾によるダメージは皓斧の力士にも有効なため、主人公が被弾しないように注意しつつ皓斧の力士を着弾ポイントに誘導しながら戦おう。
ボス一覧 宝箱の場所と入手できるもの
-
-
4褐鉄戦車を倒す
皓斧の力士と話し上に進むと、1体目の戦車「褐鉄戦車」と戦闘になる。1体目は定期的に炎ブレス攻撃を行うだけのため、被弾に注意しつつ褐鉄戦車の背後に回って攻撃し続けよう。撃破後は、近くにある祠「春秋砦」を解放しておくと良い。
ボス一覧 -
5橋をわたって奥に進み祠を解放する
祠「春秋砦」から敵を倒しながら道なりに進み、3度目の橋を渡った先にある祠「灰燼台」を解放しよう。祠の周囲には複数の敵がおり、解放するには一掃する必要がある。また、道中には酒食「霊台の苗」があるため、忘れずに拾っておくと良い。
祠の場所とできること 霊台の苗の入手方法と効果 -
6石父を倒す
祠「灰燼台」から先に進むと、石父と戦闘になる。石父は大ぶりな攻撃を仕掛けるため、ヒット&アウェイで戦おう。また、石父が叫びだしたら、ダメージ判定のある咆哮に当たらないようすぐ退避すると良い。
魂魄一覧と使い方 ボス一覧 -
7扉を開けて道なりに進む
石父撃破後は、門の扉を開けて道なりに進もう。洞窟は暗い上に敵も多く迷いやすいが、道中の炎の明かりや光が差し込む方向へ進んでいくと洞窟を抜けられる。
-
寄り道什宝「琥珀の念珠」を入手する
什宝「琥珀の念珠」の入手手順 ① 洞窟に入り右に曲がる ② 開けた空間で什宝「琥珀の念珠」を入手 洞窟に入り右に寄り道すると、什宝「琥珀の念珠」を入手可能だ。洞窟を進む前に、忘れずに回収しておこう。
琥珀の念珠の入手方法と効果 什宝一覧
-
-
8灰銅戦車を倒す
洞窟を抜けて細い道を進むと、2体目の戦車「灰銅戦車」と戦闘になる。炎ブレス時は道の窪みに入って回避し、戦車の攻撃の合間にHPを削っていこう。
ボス一覧 -
9急如火・快如風を倒す
灰銅戦車を撃破後に先へ進むと、急如火と快如風の2体同時戦闘となる。炎を回避しながら地面にいる急如火を攻撃しつつ、快如風が炎を吸い込んで吐き出したら立棍で上空に回避しよう。快如風は炎を吐き出すと突進してくるため、急如火をぶつけてダウンさせると良い。
ボス一覧
丹竈谷の攻略チャート
全体チャート |
---|
1狐の娘の後を追って下層に飛ぶ |
2下層の道をたどって上に向かう |
3霧裏雲・雲裏霧を倒す |
4道なりに進んで祠を2つ解放する |
5火焔山の地神を倒す |
-
1狐の娘の後を追って下層に飛ぶ
急如火・快如風撃破後に祠「火燎二関」を解放して、狐の娘の後を追って進もう。洞窟を抜けた後は、娘の言う通り下に飛び降りると丹竈谷エリアに到着する。下層に飛び降りた後、道なりに進み祠前の敵を倒して祠「谷の入り口」を解放しよう。
丹竈谷のマップ -
2灯籠をたどって道なりに進む
祠「谷の入り口」から、灯籠をたどって下層を道なり進もう。洞窟に入ると溶岩のエリアが増えるだけでなく大量のモブ敵が出現するため、被ダメに注意しつつ上へ向かって進むと良い。
-
3霧裏雲・雲裏霧を倒す
2つの五重塔付近に到着すると、杖を持つ「霧裏霧」と黒い姿の「雲裏雲」と戦闘となる。霧裏雲・雲裏霧は交互に出現するため、表に出ている敵を攻撃してHPを削っていこう。ただし、隠れている方も妨害攻撃を行うため、被弾しないように注意。
ボス一覧 魂魄一覧と使い方 -
4道なりに進んで祠を2つ解放する
霧裏雲・雲裏霧を撃破後、階段を上って扉を開いた先で祠「羅刹宮」を解放できる。さらに羅刹宮を道なりに進み、洞窟内の建物前の祠「翠雲殿」も忘れずに解放しよう。
祠の場所とできること -
寄り道三冬虫を入手する
三冬虫の入手手順 ① 山門に行かず壁際の建物に向かう ② 光る緑色の壺を壊す 羅刹宮を進み、山門に行かず壁際の洞窟内に入ると「三冬虫」を入手可能だ。三冬虫は葫蘆酒の回復量が上昇する貴重なアイテムのため、忘れずに回収しておこう。
三冬虫の入手場所一覧
-
-
5火焔山の地神を倒す
翠雲殿を進むとイベントが発生し、ボス「火焔山の地神」と戦闘になる。地神は遠距離攻撃と広範囲の反撃を行い、地神のHPの減り具合に応じてモブ敵を召喚する。地神を倒すと第2形態と連戦のため、法術や変化は温存しておこう。
-
火焔山の地神を倒すと陰陽魚に変化
地神のHPを全て削ると、第2形態の「陰陽魚」に変化する。敵がいるエリアによってゲージの色が変化し、敵と別の色ゲージが溜まっているとダメージを与えやすい。色を意識しつつ、温存した法術や変化を駆使してHPを削ろう。
ボス一覧
-
火光地の攻略チャート
全体チャート |
---|
1火焔山の地神と戦った場所を左に進む |
2紅銀戦車を倒す |
3巨大な鉄球を避けながら進む |
4紅孩児を倒す |
5夜叉王を倒す |
-
1火焔山の地神と戦った場所を左に進む
火焔山の地神を撃破後は、戦った場所を左に進もう。翠雲殿周辺には坐禅処や少し進んだ先に宝箱があるため、周囲を探索しておくのもおすすめだ。
火光地のマップ -
寄り道眠り虫の抜け殻を入手する
眠り虫の抜け殻の入手手順 ① 地神との戦闘場所の外周を進む ② 眠り虫の抜け殻を入手 火焔山の地神の戦闘場所近辺では、漬け材「眠り虫の抜け殻」を入手できる。翠雲殿を出る前に、回収しておこう。
眠り虫の抜け殻の入手方法と効果
-
-
2紅銀戦車を倒す
階段を上っていくと、3体目の戦車「紅銀戦車」と戦闘になる。紅銀戦車の正面からダメージを与えつつ、回避連打やダッシュで炎ブレスを回避しよう。また、背後や側面を陣取ると後方への炎を誘発させ、正面が無防備になるため攻撃チャンスとなる。
ボス一覧 -
3祠「火燎三関」を解放する
紅銀戦車を撃破後は、道なりに階段を上り祠「火燎三関」を解放しよう。紅銀戦車との戦闘で残りHPが少ない場合は、道中の敵との戦闘は避けて進むのがおすすめだ。
祠の場所とできること -
4巨大な鉄球を避けながら進む
祠「火燎三関」から先に進むと、巨大な鉄球が進路を往復するように転がってくる。鉄球に踏まれると即死するため、敵がいたり霊蘊の浮かぶ安全地帯で鉄球の通過を待って移動しよう。終点に到着すると、猪八戒と娘が出現する。
-
4紅孩児を倒す
狐の娘を追って進むと、紅孩児と戦闘になる。刺棍で反撃しつつ、紅孩児の武器の回転投げなど攻撃時間の長い技は定身術などの法術でキャンセルしよう。紅孩児のHPを3分の1ほど削った際の落下攻撃は、視界全体に分身体をとらえ、落下するタイミングを見て回避するのがおすすめだ。
ボス一覧 -
5夜叉王を倒す
紅孩児を倒すと、連続で夜叉王と戦闘になる。赤い草の茂りが見えたら、草の範囲から素早く退避しよう。また、夜叉王のHPを4分の1以上削ると腕から伸びる剣を振り回して広範囲の斬撃を行うため、タイミングを覚えて回避か変化でやり過ごすのがおすすめだ。
ボス一覧
4章「曲度紫鴛」 | 6章「未竟」 |
黒神話:悟空のストーリー攻略
ストーリー関連ガイド | ||
---|---|---|
序盤攻略 |
クリア時間 |
クリア後 |
チャプター攻略チャート
1章 | 2章 | 3章 |
4章 | 5章 | 6章「未竟」 |
ストーリー関連ガイド
周回で引き継げる要素 | エンディング分岐 |