【黒神話:悟空】皓斧の力士のイベント攻略チャート|氷の壁の壊し方
- 最終更新日
黒神話:悟空の皓斧の力士(こうふのりきし)について解説!黒神話のNPC「皓斧の力士」のイベント攻略チャートと報酬(隠しエリアの入口である氷の壁の壊し方)を掲載中。皓斧の力士黒神話悟空(Black Myth: Wukong)を進める際の参考にどうぞ。
皓斧の力士イベントの攻略チャート
全体チャート |
---|
15章を進め「皓斧の力士」を倒す |
2「皓斧の力士」と話し戦車について聞く |
3ストーリーを進め「褐鉄戦車」を倒す |
4更にストーリーを進め「灰銅戦車」を倒す |
5「皓斧の力士」と会話する |
6皓斧の力士と協力して「紅銀戦車」を倒す |
7皓斧の力と話す |
8祠「火光地 - 清涼坂」に移動する |
10「赤金戦車」を倒す |
10開いた門から道なりに進む |
-
15章を進め「皓斧の力士」を倒す
5章の隠しエリアに入るには、NPC「皓斧の力士」のイベントを進める必要がある。「皓斧の力士」は最初にボスとして登場するため、まずは5章のストーリーを進めよう。
-
2「皓斧の力士」と話し戦車について聞く
「皓斧の力士」のHPを70~80%ほど削ると戦闘が終わり会話できるようになる。「皓斧の力士」の話がループするようになるまで会話したら先へ進み、5章のボスで登場する戦車を2体倒そう。
-
ボスストーリーを進め「褐鉄戦車」を倒す
「皓斧の力士」がいた場所から少し進むと、ボス「褐鉄戦車」と戦闘になる。右手にある高台から「褐鉄戦車」の背後を取り、階段から刺棍で攻撃していれば難なく倒せる。
-
ボス更にストーリーを進め「灰銅戦車」を倒す
「褐鉄戦車」を倒したら更に先へ進み、ボス「灰銅戦車」を倒そう。「灰銅戦車」とのバトルエリアは狭く、火炎放射を避けるには近くにある窪みまで下がる必要がある。定身術を惜しまず使い、火炎放射だけ冷静に回避できていれば、苦戦せず突破できる。
-
5「皓斧の力士」と会話する
「灰銅戦車」を倒したら、1度「皓斧の力士」と会話しに戻ろう。最初と同じく会話がループするるまで話せば良い。
-
ボス皓斧の力士と協力して「紅銀戦車」を倒す
ストーリーを更に進めると、3台目の戦車「紅銀戦車」と戦闘になる。フラグの回収ができていれば「皓斧の力士」が加勢するが、できていなくてもイベントの進行は可能なため無理に共闘する必要は無い。
-
7皓斧の力士と話す
「紅銀戦車」を倒したら「皓斧の力士」と会話しよう。共闘していない場合は、祠で休憩してから戻れば、エリアの隅に「皓斧の力士」が出現しているはずだ。
-
8ストーリーを進め芭蕉扇で火を消す
イベント前 イベント後 紅銀戦車を倒した場所から先に進み、鉄球が往復する道を通り抜けると芭蕉扇で火を消すイベントが発生する。イベント前は隠しエリアまでの道が火の壁で防がれているため、先にストーリーを進めよう。
-
9祠「火光地 - 清涼坂」に移動する
「皓斧の力士」との会話が終わったら、次のイベントが発生する「火光地 - 清涼坂」まで移動しよう。「火光地 - 清涼坂」は、祠「灰燼森 - 火燎二関」からずっと道なりに進んだ先にあるが、道に迷う場合は上記の動画を参考に向かおう。
火光地のマップ -
ボス「赤金戦車」を倒す
「皓斧の力士」のイベントが進行していれば、祠「火光地 - 清涼坂」から氷の門に進むとボス「赤金戦車」と戦闘になる。今までの戦車と比べ強力なボスのため、法具「辟火罩」などで火焚対策をしておおこう。
-
11開いた門から道なりに進む
「赤金戦車」を倒すと「皓斧の力士」のイベント完了となり、氷の門が砕け通れるようになる。道なりに進み、奥にある傾いた建造物に近づくと隠しエリア「壁水洞」に入る。
壁水洞のマップ
皓斧の力士のイベント報酬
隠しエリア「壁水洞」
皓斧の力士イベントを完走すると、5章の隠しエリア「壁水洞」に入れるようになる。「壁水洞」には貴重な素材「虹雲の織物」や「大力の鉄角」を入手できるうえ、隠しボス「壁水金睛獣」も出現する。トロコンを目指すプレイヤーは必須の攻略エリアとなるため、5章攻略中に皓斧の力士イベントを進めておこう。
虹雲の織物の入手方法と使い道 |
大力の鉄角の入手方法と使い道 |
什宝「陽燧珠」
皓斧の力士イベントの最後に戦うボス「金戦車」を倒すと、什宝「陽燧珠」を入手できる。什宝「陽燧珠」は火焚耐性を上げる効果を持つため、隠しボス「壁水金睛獣」や5章のラスボス「夜叉丸」戦で役立つ。
陽燧珠の入手方法と効果 |
壁水金睛獣の攻略と倒し方 |
黒神話:悟空のNPCイベント
1章
高士 | 馬天覇 |
2章
戌狗 | 黄袍員外 | 狭魂崖 |
3章
小張太子 | 辰龍 | 演虎 |
翠笠武師 | 狐 |
4章
黒手の道人 |
5章
皓斧の力士 |