【黒神話:悟空】靡道人のイベント攻略と報酬
- 最終更新日
黒神話:悟空の靡道人(びどうじん)について解説!靡道人イベントの進め方や倒し方に加え、報酬のアイテムと法術についても掲載しているため、靡道人黒神話悟空(Black Myth: Wukong)のイベントを進める際の参考にどうぞ。
靡道人イベントの攻略チャート
全体チャート |
---|
1黒手の道人イベントを進め紫雲山を解放 |
2繞仙居の祠を解放する |
3毒敵大王を倒す |
4千花谷の祠から落花庄の祠へ向かう |
5橋を渡って道なりに進み靡道人と話す |
6黄色い服の道士を倒し藕雹を入手 |
7藕雹を渡し靡道人を倒す |
8棲雲頂の祠を解放する |
9晦月魔君を倒す |
-
1黒手の道人イベントを進め紫雲山を解放
靡道人のイベントは、4章の隠しエリア「紫雲山」で発生する。イベントを進行するために、まずはストーリー4章を進めて黒手の道人のイベントを進行し、紫雲山エリアを解放しよう。
紫雲山のマップ -
2繞仙居の祠を解放する
紫雲山に入ったら道なりに進むと、千花谷の祠を解放できる。 その後千花谷の祠右手の崖から降りて、繞仙居の祠まで向かおう。道中では落迦香藤が入手できるため、忘れずに獲得しておこう。
落迦香藤の入手場所一覧 -
ボス毒敵大王を倒す
繞仙居の祠の目の前の階段を登り、広場まで進もう。小屋の屋根に毒敵大王がおり、地面に置いてある酒の入った壺を破壊すると戦闘になる。
毒敵大王は攻撃のほとんどに毒蝕属性がついており、戦闘前に毒蝕対策をしておくのがおすすめ。武芸を振り直したり、度瘴散を購入して挑戦しよう。
おすすめスキルと振り直し方 -
4千花谷の祠から落花庄の祠へ向かう
毒敵大王を倒した後、再び千花谷の祠に戻って左手の橋を渡り、道なりに進もう。道中に落花庄の祠があるため、忘れずに解放しておこう。
-
5橋を渡って道なりに進み靡道人と話す
落花庄の祠から橋を渡って進み、小さな小屋のあるエリアへ向かおう。庭に靡道人がいるため、近づくと会話イベントが発生する。
-
イベントクリア前に晦月魔君を倒すと進行不可
隠しエリアにいるNPC靡道人のイベントは、隠しボス「晦月魔君」 を倒すと進行できない。取り逃がすと報酬の変化「悪穢」を入手できないため、隠しボスと戦う前にイベントをクリアしよう。
取り返しのつかない要素まとめ 変化の術一覧 -
6黄色い服の道士を倒し藕雹を入手
靡道人との会話後、イベント進行に必要なアイテム「藕雹」を入手しよう。藕雹は、付近にいる黄色い服の道士から確率でドロップするため、入手できるまで何度も倒そう。
-
ボス藕雹を渡し靡道人を倒す
藕雹を入手したら、靡道人の元へ戻って会話しよう。イベントシーン後、靡道人との戦闘になる。なお、1度体力を0にした後、形態変化して2段階目との連戦になるため、瓢箪の使用ペースに注意が必要だ。
-
8棲雲頂の祠を解放する
靡道人との戦闘後、石門を通って左手に進もう。しばらく道なりに移動すると棲雲頂の祠があるため解放しておこう。
-
ボス晦月魔君を倒す
棲雲頂の祠から階段を登ると、紫雲山の最終ボスである晦月魔君が出現する。晦月魔君を倒せば4章の最終ボス「百眼魔君」に有効な法具「刺繍針」が入手可能だ。
晦月魔君の攻略と倒し方 百眼魔君の攻略と必須アイテム
靡道人イベントの報酬
法具「刺繍針」を入手できる |
法術「藕雹」を習得できる |
法具「刺繍針」を入手できる
靡道人のイベントを最後まで進行すると、法具「刺繍針」を入手可能だ。戦闘中に使用すると敵に持続的なダメージを与えるほか、4章のボスである「百眼魔君」戦にて特に有効なため、苦戦している場合は入手してみよう。
法術「藕雹」を習得できる
靡道人との戦闘に勝利すると、変化の法術「藕雹」を習得できる。藕雹を使用すると虫妖に変化し、敵の毒蝕を無効化しつつ自身の攻撃に毒蝕属性が付与される。
黒神話:悟空のNPCイベント
1章
高士 | 馬天覇 |
2章
戌狗 | 黄袍員外 | 狭魂崖 |
3章
小張太子 | 辰龍 | 演虎 |
翠笠武師 | 狐 |
4章
黒手の道人 |
5章
皓斧の力士 |