黒神話:悟空_金甲犀

【黒神話:悟空】金甲犀の攻略と出現場所

編集者
黒神話:悟空攻略班
最終更新日

黒神話:悟空の金甲犀(きんこうさい)について解説!金甲犀を倒すための事前準備やおすすめの攻略法と倒し方を掲載。金甲犀黒神話悟空(Black Myth: Wukong)に勝てないときの参考にどうぞ。

金甲犀の基本情報

ボス

出現時期 6章
出現場所 花果山
報酬 素材
金の糸
玪瓏内丹防具
・鎖子黄金甲

おすすめ法術

奇術 身法 変化 猿毛
定身術 気行術 黒淵 分身術

金甲犀はどれだけ強かった?

金甲犀戦の事前準備

武器は攻撃力の高い「獣棍・金晴」を作る
防具は「大力王」シリーズを作る
棍勢が上昇する「劈火罩」を装備する

武器は攻撃力の高い「獣棍・金晴」を作る

金晴

必要素材 ・金晴獣の轡×1
・金木芯×4
鑌鉄砂×8
霊蘊×30000

武器は、5章の隠しボス「壁水金睛獣」を倒して作成できる「獣棍・金晴」がおすすめ。攻撃力と会心率が高く、素早くボスを倒せる。

防具は「大力王」シリーズを作る

大力王

部位 作成素材
・金の糸×2
虹雲の織物×2
大力の鉄角×2
霊蘊×9999
・金の糸×4
虹雲の織物×2
大力の鉄角×2
霊蘊×12000
・金の糸×2
虹雲の織物×1
大力の鉄角×1
霊蘊×6000
・金の糸×2
虹雲の織物×1
大力の鉄角×1
霊蘊×7200

防具は最強防御力を誇る「大力王シリーズ」を作るのがおすすめ。大力王シリーズは、5章NPCイベントをクリアして行ける隠しエリアのボス「壁水金晴獣」を倒すと作成できる。

棍勢が上昇する「辟火罩」を装備する

辟火罩

入手方法 1章-隠しボス「金池長老」を倒す

法具には「辟火罩」を装備しよう。辟火罩は、効果発動中に徐々に棍勢が溜まっていくため、金甲犀の角を折るのに適している。

金甲犀の出現場所

マップ右端の草が剥げた広場にいる

出発地点の祠 山麓-青嶂道

金甲犀の出現場所は、マップ右端にある草が剥げた広場にいる。草が剥げた広場は、茶色の地面が目立つため、茶色を目印に筋斗雲で飛ぼう。

金甲犀の倒し方

安全な側面から攻撃する
棍勢3段階の重棍で角を折る
角破壊後にのけぞらせてダウンをとる

安全な側面から攻撃する

金甲犀と戦うときは、比較的安全な側面から攻撃するのがおすすめ。側面にいれば金甲犀は電撃か角振り回ししか行わず、攻撃モーションが大ぶりなため簡単に避けられる。側面から攻撃を入れ、棍勢を稼ごう。

棍勢3段階の重棍で角を折る

金甲犀は、正面からの攻撃を角で弾く。ただし、棍勢3段階の重根を角に当てると破壊でき、角が折れた状態なら正面からもダメージを与えられる。また、角は一定時間で再生する。

動いているときに角破壊は狙わない

金甲犀が動き回ってる間は、角に重棍を当てにくい。角以外の場所に重根を当てても、角の破壊はできないため、金甲犀が止まった瞬間を狙って重棍を当てよう。

角破壊後にのけぞらせてダウンをとる

金甲犀は、角を折ってのけぞらせるとダウンする。反撃はないため、猪八戒と一緒に攻撃を繰り出し、一気にHPを削ろう。

黒神話:悟空のボス

ボス

ボス一覧

1章
亡魂亡魂 白衣の秀士白衣の秀士 金池長老金池長老
黒熊怪黒熊怪 赤髯龍赤髯龍
2章
虎先鋒虎先鋒 黄風大聖黄風大聖 蝜蝂蝜蝂
小驪龍小驪龍
3章
魔将・妙音魔将・妙音 亢金星君亢金星君 黄眉黄眉
青背龍青背龍 寅虎寅虎
4章
猪八戒猪八戒 百眼魔君百眼魔君 小黄龍小黄龍
晦月魔君晦月魔君 毒敵大王毒敵大王 靡道人靡道人
5章
火焔山の地神火焔山の地神 紅孩児紅孩児 夜叉王夜叉王
壁水金睛獣壁水金睛獣 赤金戦車赤金戦車
6章
金甲犀金甲犀 歩雲鹿歩雲鹿 碧背螂碧背螂
風翅将軍風翅将軍 ラスボスラスボス 顕聖二郎真君顕聖二郎真君
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました