【黒神話:悟空】飛龍の鱗の入手方法と使い道
- 最終更新日
黒神話:悟空の飛龍の鱗について解説!入手場所をはじめ、使い道についてを掲載しているため、飛龍の鱗黒神話悟空(Black Myth: Wukong)について知りたい際の参考にどうぞ。
飛龍の鱗の入手方法
沙大郎と戦った場所にある壁の奥
飛龍の鱗は、沙大郎と戦った場所にある壁を破壊して奥に進むと入手できる。沙大門と戦った場所は、沙門村の不済谷から左奥に進んだ先にあるため、訪れて飛龍の鱗を入手しよう。
壁は変化「碧塵」でも壊せる
壁の奥に行くには、一度壁を破壊して亀裂を入れる必要がある。沙大郎の攻撃で壁が壊せていれば問題ないが、壊れていない場合は変化「碧塵」を使って怖そう。変化「碧塵」は、NPC「石中人」のイベントを進めると習得できる。
飛龍の鱗の使い道
枕石坪から右奥の砂の滝で使う
飛龍の鱗は、挟魂崖の枕石坪から右の階段を登った先にある砂の滝で使える。滝の奥にはボス「小驪龍」がおり、倒すと武器素材「雷振の骨」「龍玉」や什宝「硨磲の佩玉」などを入手できる。「硨磲の佩玉」は、装備すると法術のクールタイムが短くなる什宝なので、法術を多用したい場合は装備しよう。
硨磲の佩玉の入手方法と効果 |
狭魂崖のマップ |
森の外れの左奥にある滝で使う
飛龍の鱗は、森の外れの左奥にある滝で使える。滝の奥にはボス「赤髯龍」がおり、倒すと武器素材「掣電の尾」「龍玉」や什宝「博山爐」などを入手できる。「博山爐」は、装備すると酒を飲み干すと負傷軽減効果を得られるため、耐久力を上げたい場合は装備しよう。
博山爐の入手方法と効果 |
亀島の青背龍と戦う
飛龍の鱗を持っていると、小西天の亀島の祠近くにいる青背龍と戦える。青背龍は雷と大太刀を使ってくるため、装備で雷耐性を上げて対策しておこう。倒すと気行術の奇襲威力を大きく上げられる漬け材「十二重楼の㶀」や、立棍の最強武器「飛龍宝杖」を作るのに必要な素材「山脅しの爪」を入手できる。
十二重楼の膠の入手方法と効果 |
最強装備の性能と入手方法 |
盤糸洞の小黄龍と戦う
他3体の龍を撃破および飛龍の鱗を所持で、盤糸洞の堕龍壁の近くにいる小黄龍と戦える。 祠「堕龍壁の祠」は、祠「絶想崖」から先の分かれ道左の吊り橋を渡った先にある。小黄龍を倒すと、素材の入手確率を上げられる什宝を入手できる。
盤糸洞下層のマップ |
龍玉の使い道
限定武器の素材として使う
龍玉は、2周目以降の限定武器「天龍棍」に使う素材。作成するには龍玉が9個必要だが、龍玉は1周で5つまでしか入手できないため、どれだけ早くても3周目での作成になる。
周回の引き継ぎ要素と1周目との違い |
黒神話:悟空のお役立ちガイド
初心者ガイド
▶序盤の進め方 | ▶スキルポイント稼ぎ |
▶お金稼ぎ | ▶漬込酒の使い方 |
▶回復回数の増やし方 | ▶おすすめ魂魄 |
▶変化の術一覧 | ▶図鑑一覧と埋めるコツ |
▶薬草の種の入手方法 | ▶おたまじゃくしの使い道 |
▶取り返しのつかない要素 | ▶孫悟空スタイル解放条件 |
▶おすすめ変化と優先度 | ▶おすすめの仙酒と漬け材 |
▶金脊獣の使い道 | ▶仏の手の入手方法 |
▶魂魄の強化方法 | ▶装備強化の解放条件 |
▶点火とは?解放条件 |
マップギミックガイド
▶仏目珠の入手場所まとめ | ▶飛龍の鱗の入手方法 |
▶古びた鞀イベント攻略 | ▶亀の涙の入手方法 |
▶蛙の出現場所と報酬 | ▶五蘊の入手方法 |
▶札の場所と報酬 |
システムガイド
▶マルチプレイはある? | ▶オープンワールド? |
▶体験版はある? | ▶特典の受け取り方 |
▶対応機種まとめ | ▶PC版推奨スペック |
世界観ガイド
▶世界観の解説 | ▶読み方と用語解説 |
▶主人公の正体考察 |
製品情報
▶パッケージ版の発売 | ▶日本語対応 |
▶どんなゲーム? | ▶評価レビュー |
▶パッケージ版の発売 | ▶日本語対応 |
▶どんなゲーム? |