【黒神話:悟空】猪八戒の攻略と倒し方
- 最終更新日
黒神話:悟空の猪八戒(ちょはっかい)について解説!猪八戒を倒すための事前準備やおすすめの攻略法と倒し方を掲載。猪八戒黒神話悟空(Black Myth: Wukong)に勝てないときの参考にどうぞ。
猪八戒の基本情報
出現時期 | 4章 |
出現場所 | 盤糸洞-若仙庵 |
報酬 | ・金の糸 ・血染めの針 ・月玉兎 |
おすすめ法術
奇術 | 身法 | 変化 | 猿毛 |
---|---|---|---|
定身術 | 気行術 | 進月 | 分身術 |
猪八戒はどれだけ強かった?
猪八戒戦の事前準備
「金身シリーズ」の防具を作る |
武器は最高火力の「狼牙棒」を作る |
2戦目の対策に気行術を強化する |
「金身シリーズ」の防具を作る
部位 | 作成素材 |
---|---|
頭 | ・寒鉄葉×4 ・金の糸×2 ・霊蘊×6600 |
胴 | ・寒鉄葉×5 ・金の糸×2 ・霊蘊×8000 |
腕 | ・寒鉄葉×1 ・金の糸×1 ・霊蘊×3600 |
脚 | ・寒鉄葉×2 ・金の糸×1 ・霊蘊×5400 |
猪八戒と戦う前に「金身シリーズ」を作成しよう。猪八戒戦時点で最も防御力が高い防具なため、ボスからのダメージを一番減らしてくれる。
防具一覧 |
武器は最高火力の「狼牙棒」を作る
必要素材 | ・万象の圓光×1 ・金木芯×4 ・鑌鉄砂×8 ・霊蘊×30000 |
武器は、現時点で作れる最も火力の高い「狼牙棒」を作ろう。狼牙棒は攻撃力が80と高いだけではなく、固有能力が敵の攻撃を見切ると短時間棍勢が増えるという使いやすいものになっている。
武器一覧 |
2戦目の対策に気行術を強化する
猪八戒と戦うときは、2戦目の泥分身の総攻撃対策に気行術を強化しよう。特に分身の体力を増やす「囮」、化気状態の持続を伸ばす「養気」の習得がおすすめ。
法術一覧 |
猪八戒1戦目の倒し方
攻撃をかわしてダメージを与える |
回転攻撃はすぐ離れてダメージを回避 |
劈棍の斬棍式でダウンをとる |
攻撃をかわしてダメージを与える
猪八戒1戦目は、大ぶりな攻撃をかわしてダメージを与えよう。猪八戒の攻撃モーションは遅いが、タイミングをずらした攻撃などもしてくるため、攻撃途中にダメージを与えようとすると反撃を受けやすい。
回転攻撃はすぐ離れてダメージを回避
猪八戒の回転攻撃は、持続時間が長いため回避だと避けにくい。赤いオーラを纏いながら武器を回すと回転攻撃の合図のため、赤いオーラを確認できたらダッシュで離れよう。
劈棍の斬棍式でダウンをとる
猪八戒は、劈棍の斬棍式でダウンを取るのがおすすめ。攻撃モーションが遅いため、劈棍のコンボ攻撃でカウンターが取りやすく、ダウン後に一気にダメージを与えられる。
猪八戒2戦目の倒し方
連続回避はしない |
攻撃後の隙にだけダメージを与える |
大猪は刺棍チャージ攻撃でダウンさせる |
泥分身の総攻撃は気行術でやり過ごす |
連続回避はしない
猪八戒2戦目は、連続回避は控えよう。地面が泥で覆われており、回避モーションが遅くなるため、連続回避で避けようとすると攻撃をもらいやすい。猪八戒の攻撃を把握して、単発の回避で避けよう。
攻撃後の隙にだけダメージを与える
猪八戒2戦目は、連撃回数が増えているため、攻撃後の隙にだけダメージを与えるのが安全。焦って攻撃すると反撃を受け、後半まで瓢箪が持たない。
回復回数の増やし方と強化方法 |
大猪は刺棍チャージ攻撃でダウンさせる
猪八戒のHPが半分を切り、大猪に変化したら刺棍スタイルのチャージ攻撃でダウンをとろう。刺棍スタイルのチャージ攻撃は出が早いため、走り回っている大猪にも当てやすい。
泥分身の総攻撃は気行術でやり過ごす
残りHPが3分の1ほどで使ってくる泥分身の総攻撃は、気行術でやり過ごすのがおすすめ。泥分身が連続で攻撃をしてくるため、回避モーションが遅くなったステージでは避けきるのが難しい。気行術を使えば、分身めがけて攻撃するため離れるだけで回避できる。
法術一覧 |
黒神話:悟空のボス
1章 | ||
---|---|---|
亡魂 | 白衣の秀士 | 金池長老 |
黒熊怪 | 赤髯龍 |
2章 | ||
---|---|---|
虎先鋒 | 黄風大聖 | 蝜蝂 |
小驪龍 |
3章 | ||
---|---|---|
魔将・妙音 | 亢金星君 | 黄眉 |
青背龍 | 寅虎 |
4章 | ||
---|---|---|
猪八戒 | 百眼魔君 | 小黄龍 |
晦月魔君 | 毒敵大王 | 靡道人 |
5章 | ||
---|---|---|
火焔山の地神 | 紅孩児 | 夜叉王 |
壁水金睛獣 | 赤金戦車 |
6章 | ||
---|---|---|
金甲犀 | 歩雲鹿 | 碧背螂 |
風翅将軍 | ラスボス | 顕聖二郎真君 |