【黒神話:悟空】亢金龍(こうきんりゅう)の攻略と倒し方
- 最終更新日
黒神話:悟空の亢金龍(こうきんりゅう)について解説!亢金龍を倒すための事前準備やおすすめの攻略法と倒し方を掲載、亢金龍黒神話悟空(Black Myth: Wukong)に勝てないときの参考にどうぞ。
亢金龍の基本情報
出現時期 | 3章「夜生白露」 |
出現場所 | 雪山径 |
報酬 | 霊薀×1589 / 銀星の霧角 / 鑌鉄砂×2 |
おすすめ法術
奇術 | 身法 | 変化 | 猿毛 |
---|---|---|---|
定身術 | 気行術 | 赤潮 | 分身術 |
亢金龍はどれだけ強かった?
亢金龍戦の事前準備
武器は「石雲棍」がおすすめ |
防具は「赭黄シリーズ」を作るのがおすすめ |
雷刺を回復できる神霹散を用意する |
武器は「石雲棍」がおすすめ
必要素材 | ・鉄の心臓×1 ・妖の核×4 ・精石×8 ・霊蘊×8100 |
武器は、挑戦時に作成できる最も攻撃力が高い「石雲棍」を作成しよう。武器鍛造では新しく「獣棍・貂鼠」があるものの、挑戦時には素材が入手できず作成できない。石雲棍は、2章の仏目珠を集めると作成できる武器だ。
武器一覧 |
仏目珠の入手場所と使い道 |
防具は「赭黄シリーズ」がおすすめ
部位 | 作成素材 |
---|---|
赭黄の戦袍 |
・蚕糸×5 ・寒鉄葉×2 ・霊蘊×4200 |
赭黄の手甲 |
・蚕糸×1 ・寒鉄葉×1 ・霊蘊×1800 |
赭黄の脛当 |
・蚕糸×2 ・寒鉄葉×1 ・霊蘊×2400 |
亢金龍と戦う前に「赭黄シリーズ」を作成しよう。赭黄シリーズは防御力が高く、気功術と猿毛の分身を使った際に負傷軽減の効果を付与できるため、受けるダメージを抑えられる。
防具一覧 |
雷刺を回復できる神霹散を用意する
亢金龍に挑むときは、雷刺を回復できる「神霹散」を最大数の9個用意しておくのがおすすめ。戦闘の直前に神霹散を使用して耐性を上げておき、雷刺が付与されたらすぐに神霹散で回復しよう。
亢金龍の倒し方
距離を取って突進を回避しつつ戦う |
尻尾を振り下ろしたら攻撃のチャンス |
落雷攻撃は連続回避する |
攻撃後の隙を定身術で固める |
距離を取って突進を回避しつつ戦う
亢金龍は突進後に隙が多く、派生する攻撃も回避しやすいため、距離を取って突進を回避しながら戦おう。ダッシュと回避で攻撃は回避できるが、回避に失敗すると大ダメージを受けるので、攻撃を受けたら回復すると良い。
尻尾を振り下ろしたら攻撃のチャンス
亢金龍が尻尾を振り下ろす攻撃をしたら、連続攻撃のチャンスだ。軽棍の最終攻撃や重棍を当てると怯んで地面に落ちて来るので、一気に攻撃して敵のHPを削ろう。
落雷攻撃は連続回避する
亢金龍が空に浮いて落雷攻撃してくる場合は、連続で回避ボタンを押して雷を回避しよう。亢金龍が浮いている状態では攻撃が当たらないので、回避に専念するのがおすすめだ。回避が難しい場合は、変化で乗り越えても良い。
おすすめ変化と強化優先度 |
攻撃後の隙を定身術で固める
亢金龍は、攻撃と攻撃の間に隙ができるため、定身術で固めて攻撃のチャンスを作ろう。特に尻尾を振り下ろす攻撃が効果的で、怯んだ所を定身術で固めて攻撃すると大きくHPを削れる。
黒神話:悟空のボス
1章 | ||
---|---|---|
亡魂 | 白衣の秀士 | 金池長老 |
黒熊怪 | 赤髯龍 |
2章 | ||
---|---|---|
虎先鋒 | 黄風大聖 | 蝜蝂 |
小驪龍 |
3章 | ||
---|---|---|
魔将・妙音 | 亢金星君 | 黄眉 |
青背龍 | 寅虎 |
4章 | ||
---|---|---|
猪八戒 | 百眼魔君 | 小黄龍 |
晦月魔君 | 毒敵大王 | 靡道人 |
5章 | ||
---|---|---|
火焔山の地神 | 紅孩児 | 夜叉王 |
壁水金睛獣 | 赤金戦車 |
6章 | ||
---|---|---|
金甲犀 | 歩雲鹿 | 碧背螂 |
風翅将軍 | ラスボス | 顕聖二郎真君 |