黒神話:悟空_6章

【黒神話:悟空】6章「未竟」の攻略チャート

編集者
黒神話:悟空攻略班
最終更新日

黒神話:悟空の6章「未竟(みきょう)」について解説!6章のマップ別攻略チャートやボスを倒したときの報酬も掲載、6章「未竟」黒神話悟空(Black Myth: Wukong)を進める際の参考にどうぞ。

5章「日落紅塵」 クリア後

山麓の攻略チャート

全体チャート
1道なりに進み最初の祠を解放
2王霊官を倒す
3筋斗雲に乗りマップ各地にいるボスを倒す
4風翅将軍を倒す
5金甲犀を倒す
6碧背螂を倒す
7歩雲鹿を倒す
  • 1道なりに進み最初の祠を解放

    最初の祠解放

    6章が始まったら道なりに進み、最初の祠を解放しよう。道中に出現する大量の敵は無視して、祠近くの敵だけ倒せば良い。

  • ボス王霊官を倒す

    王霊官

    祠から少し進むとボス「王霊官」戦が始まる。王霊官は、空中からの遠距離攻撃、ディレイ攻撃や素早い突進技を使い分ける強敵だ。空を飛んでいる間は、攻撃が当たらないため、地面に降りたタイミングを狙ってダメージを与えよう。

  • 芭蕉扇が非常に有効

    王霊官戦では、法具「芭蕉扇」が非常に有効だ。芭蕉扇の風に当たっている間、王霊官はのけぞり続けるため、一気にダメージを与えられる。さらにHPが3分の1ほどになると炎行動範囲を狭めるが、芭蕉扇を使えば炎を消し飛ばしてステージを広く使える

    王霊官の攻略と必須アイテム

  • 2筋斗雲に乗りマップ各地にいるボスを倒す

    筋斗雲登場

    PS5の召喚方法 十字キー下

    王霊官を倒すと、筋斗雲を使用できるようになる。筋斗雲に乗って花果山を探索し、4体のボスを倒して、孫悟空装備を集めよう。

  • ボスを倒す順序は自由

    ボス討伐おすすめ順
    1 風翅将軍
    2 金甲犀
    3 歩雲鹿
    4 碧背螂

    花果山には討伐必須のボスが4体いるが、倒す順番は決まっていない。ただし、ボスごとに難易度が大きく差があるため、最初は簡単な「風翅将軍」と「金甲犀」を倒して防具を手に入れ、残りのボスを倒すのがおすすめ。

  • ボス風翅将軍を倒す

    報酬防具「風翅紫金冠」
    攻略班クリア時のステータス
    生命力 600
    体力 300
    火焚耐性 40

    風翅将軍はボスではあるが、戦闘は発生せず、触覚を引き抜くイベント戦となる。ただし、触覚を引き抜くには一定の体力と生命力が要求され、基準を満たしていないときは失敗してしまう。失敗するときは、マップ各所の金丹や戌狗イベントで主人公のステータスを上げよう。

  • 第2段階では辟火罩を使う

    第2段階の試練

    第2段階の触覚を引き抜くときは、法具「辟火罩」を使うと楽にクリアできる。辟火罩効果中は、火焚ダメージ無効なため、生命力を伸ばさなくても触覚を引き抜ける

  • 風翅将軍が見つからない場合は祠で位置リセット

    風翅将軍は、6章のマップを常に移動しているため、見つからない時は一度祠に戻って位置をリセットしよう。祠でリセット風翅将軍は、左奥に確定で出現するため、簡単に見つけられる

    風翅将軍の触覚の抜き方と出現場所

  • ボス金甲犀を倒す

    金甲犀

    金甲犀は、長い角で正面からの攻撃を弾き、電撃も使うボスだ。角は棍勢が3つ溜まっている状態でチャージ攻撃を当てれば折れるため、側面や背後から攻撃して棍勢を溜めよう。角を折ったあとはダウンするため、一気にダメージを与える。

  • 金甲犀の場所

    金甲犀は、山麓の祠「青嶂道」からまっすぐ進んだ広場にいる。地面が剥げており、茶色の土が見えるのが目印だ。

    金甲犀の攻略と出現場所

  • ボス歩雲鹿を倒す

    歩雲鹿

    歩雲鹿
    出現章 6章「未竟」出現場所 花果山
    報酬経験値+2986 防具「藕絲歩雲履」素材「金の糸」素材「玪瓏内丹」

    歩雲鹿は、動き自体は単調で遅いが、第一段階では氷寒攻撃をしてくる。また、触れるとダメージが発生する竜巻を複数発生させるため、接近してダメージを与えるのが難しい。定身術や変化を活用してHPを削ろう。

  • 第2段階では毒状態を付与する

    歩雲鹿第2段階

    歩雲鹿は、HPを全て削ると第2段階に突入する。第2段階では、血を使った攻撃や毒状態異常を与えてくる。ただし、第1段階と動き自体は大きな変化はなく、猪八戒も参戦してくれるため、攻撃を避けて少しずつダメージを与えよう。

  • 歩雲鹿の場所

    歩雲鹿は、山麓の祠「青嶂道」から左斜めに進んだ広場にいる。広場入口が紅葉に囲まれているため、赤色を目印に進もう。

    歩雲鹿の攻略と出現場所

  • ボス碧背螂を倒す

    蟷螂

    碧背螂は、両手のカマを使った激しい連続攻撃が特徴だ。前半は素直な挙動に加え単調なモーションで攻撃を避けやすいが、HP半分時の第2段階になるとディレイ攻撃をしてくる。構えを見て、どんな攻撃が来るかを予想しながら戦おう。

  • 他3体のボスを倒さないと出現しない

    3体ボス

    碧背螂は、先に「風翅将軍」「金甲犀」「歩雲鹿」を倒さないと出現しない。黄色い木に行っても現れないときは、まず他3体のボスを倒そう。

  • 碧背螂の場所

    碧背螂は、山麓の祠「青嶂道」から左に進んだ木の場所で戦える。一本だけ茶色く変色している木が目印だ。

    碧背螂の攻略と出現場所

水簾洞の攻略チャート

全体チャート
1孫悟空装備が集まったら水簾洞に向かう
2水簾洞で如意金箍棒を入手する
3現れた道から山頂まで登る
4山頂のオブジェクトに触れる
5石猿を倒す
6大聖の残躯を倒す
  • 1孫悟空装備が集まったら水簾洞に向かう

    全ての孫悟空装備が集まったら、水簾洞に向かおう。防具がすべて揃っていたらイベントが発生するが、何も起こらない場合は装備を集められていない。足りない装備を確認して、ボスを倒そう。

  • 2水簾洞で如意金箍棒を入手する

    如意棒の入手

    如意金箍棒
    135
    -
    -
    6
    入手
    6章のストーリーで水簾洞にて入手

    水簾洞に着いたらイベントが始まり、如意金箍棒を入手できる。如意金箍棒は最強武器の1つで、ステータスの高さはもちろん、特殊効果も棍勢4段階目のゲージが減らないという使いやすいものとなっている。

  • 3現れた道から山頂まで登る

    開けた道から奥に進む

    如意金箍棒を入手したら、水簾洞の壁が崩れ奥に進める。道中に大量の敵が出現するが、倒す必要はないため、無視して山頂を目指そう。

  • 真エンディングを見るなら先に条件をクリアしよう

    真エンディング到達条件
    全ての隠しエリアをクリアする
    3章NPC「翠笠武師」イベントをクリアする
    裏ボスを倒す

    真エンディングを見る場合、先に条件をクリアし裏ボスを倒しておく必要がある。ストーリーだけ進めている場合、高確率で条件を満たせていないため、如意金箍棒を入手した後に進めておこう。ゲームをクリアするだけならそのまま進めて問題ない。

    エンディング分岐条件と到達手順

  • 4山頂のオブジェクトに触れる

    山頂にあるオブジェクト

    山頂に着いたら猪八戒の近くにあるオブジェクトに触れよう。オブジェクトに触れるとマップが移動し、ボス「石猿」と戦う。

  • ボス石猿を倒す

    石猿

    石猿
    石猿
    出現章 6章「未竟」出現場所 花果山
    報酬-

    石猿は、攻撃は単調だが、広範囲攻撃を連発してくるボスだ。HPが半分になると2体目の石猿も出現するが、攻撃するのは片方のみで、もう片方は消極的に遠距離攻撃をするだけだ。攻撃パターンも変わらないため、範囲攻撃を回避しながら倒そう。

  • ボス大聖の残躯を倒す

    大聖の残躯

    ラスボス「大聖の残躯」は、主人公の攻撃モーションをさらに強化したような技を繰り出してくる。技の種類が豊富でディレイなどもかけてくるため、まずは攻撃パターンを把握して被弾を避けながら戦おう。

  • 第2段階では法術も使用する

    大聖の残躯の法術

    HPを全て削ると、第2段階に突入し攻撃パターンが増え、法術も使ってくる。定身術や金剛術を受けると確定でダメージを受けてしまい、瓢箪を消費させられる。被弾を極力下げるためにも、攻撃は連打せず、2、3回ヒットさせたら回避を心がけよう。

    ラスボスの攻略と倒し方

5章「日落紅塵」 クリア後

黒神話:悟空のストーリー攻略

ストーリー攻略

ストーリー攻略チャート一覧

ストーリー関連ガイド
序盤攻略
序盤攻略
クリア時間
クリア時間
クリア後
クリア後

チャプター攻略チャート

1章「火照黒雲」1章 2章「風起黄昏」2章 3章「夜生白露」3章
4章「曲度紫鴛」4章 5章「日落紅塵」5章 6章「未竟」6章「未竟」

ストーリー関連ガイド

周回で引き継げる要素周回で引き継げる要素 エンディング分岐エンディング分岐
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました