倉庫の使い方と拡張方法

【HIT : The World】倉庫の使い方と拡張方法

編集者
HIT : The World攻略班
最終更新日

HIT : The World(HTW)で倉庫の使い方を紹介。倉庫容量の増やし方や倉庫の仕様も掲載しているので、HIT : The Worldで倉庫を利用する時の参考にどうぞ。

倉庫の使い方

拠点の倉庫管理人から利用できる

拠点の倉庫管理人

倉庫は、拠点の倉庫管理人に話しかければ利用できる。倉庫管理人の位置を知りたい場合は、エリア情報を参照し、自動移動を活用すると便利である。

ギルドアジトでも利用可能

ギルドアジトにも倉庫管理人が配置されているので、利用可能だ。ギルドアジトは狩り場に直接戻れる点や回復量が大きいなど利点が多いので、優先して利用しよう。

カバン満杯の対処方法

自動設定で倉庫移動を時短できる

自動追加設定

自動追加設定の手順
1 自動追加設定を押下する
2 自動追加したいアイテムの種類を指定する
3 「自動追加」を押下後に「保管する」を選択

倉庫の自動追加設定を利用すれば、倉庫へのアイテム移動時間が短縮できる。特に、装備の強化素材や収集専用アイテムなど、カバンの中になくても使えるアイテムは自動追加設定に加えておくと良い。

自動取出し設定も利用可能

倉庫のアイテムを自動で引き出す「自動取出し設定」も、利用可能だ。「自動取出し」ボタンで毎回同じ数量のアイテムが倉庫から取り出せるため、頻繁に倉庫からアイテムを引き出すプレイヤーにおすすめ。

倉庫の拡張方法

10ジェムで1スロット分拡張できる

倉庫拡張

倉庫は10ジェムで1スロット分拡張できる。倉庫の容量が足りなくなってきたら、ジェムを使用して拡張すると良い。

最大200スロットまで拡張可能

倉庫の初期容量は40スロットだが、最大で200スロットまで拡張が可能。ちなみに、最大拡張には1,600ジェムが必要だ。

サーバー移転でリセットされる

サーバー移転を行うと、倉庫の拡張枠がリセットされる。そのため、倉庫の拡張は、サーバー移転が完了してから行うと良い。

ジェムの集め方と使い道

倉庫の仕様

中身は同一サーバー内で共有される

倉庫の中身は同サーバー内で共有される。メインキャラで使わない装備やスキルブックは倉庫経由でサブキャラへ渡しておくと、サブキャラの強化と倉庫容量の節約を同時にできるためおすすめ。

強化素材は倉庫から使用可能

強化素材は倉庫から使用可能

装備の強化素材は、倉庫に入れてある状態でも使用可能だ。装備の強化画面で「倉庫材料使用」にチェックを入れると倉庫に入れてある素材から強化を実行できるようになる。

装備強化と魔法付与のやり方

キャラ帰属のアイテムは保管できない

倉庫保管不可

キャラ帰属のアイテムは倉庫に保管できない。倉庫に保管できるアイテムは、アイテム詳細欄に「倉庫保管可」の記載があるかどうかで見分けられる。

サーバー移転時に引き継ぎできない

倉庫に保管しているアイテムと倉庫の拡張枠は、サーバー移転の際に引き継ぎが出来ない。そのため、サーバー移転をする時は倉庫の中身をカバンに移してから行うようにしよう。

ワールドサーバー移転のやり方

関連記事

ゲームお役立ちガイド

お役立ち記事
カバン満杯の対処方法 倉庫の使い方
デスペナの復旧方法 ゲームの設定一覧
プリセット設定のやり方 チャンネルの変え方
分解のやり方 リセマラのやり方
命中の上げ方 属性の効果と強化方法
キャラメイク要素まとめ 精鋭の見つけ方
英雄装備の入手方法 おすすめスクショ場所
冒険者の足跡の集め方 古代装備の入手方法
取引所で稼ぐコツ 装備獲得イベント
おすすめスキルコンボ 足止めスキルコンボ

ステータス解説

ステータス解説記事まとめ
ステータスの効果一覧 攻撃力ステータスの効果
防御力ステータスの効果 クリティカルの効果
その他ステータスの効果 バフ・デバフ一覧

システム解説

システム解説記事まとめ
ゲーム画面の見方 スキャンの使い方
チャットの種類と使い方 フレンド機能の使い方
PC版のプレイ方法 マップの機能と使い道
クリエイターサポート ダイレクト支払いの方法
端末登録のやり方 位置記憶の使い方
アカウント連携のやり方 寄与度の仕様と注意点
テレポートのやり方 アイテム自動使用
サーバーの選び方 ガチャの仕様と排出確率
HIT : The World SHOP

検証記事

検証記事まとめ
スキル追加ダメージ検証 防御貫通の効果
クリティカルの効果
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました