領主の指令のやり方と報酬

【HIT : The World】領主の指令のやり方と報酬

編集者
HIT : The World攻略班
最終更新日

HIT : The World(HTW)の領主の指令のやり方と報酬を紹介。領主の指令のやり方や報酬に加え、指令書についても紹介しているため、HIT : The Worldで領主の指令について知りたい時の参考にどうぞ。

領主の指令のやり方と仕様

指令書で解放できるランダムクエスト

領主の指令

解放条件 指令書を使用すると解放
特徴 ・育成強化に必要な素材が入手可能
主な報酬 ・経験値
・ゴールド
・冒険の証
・職人の魂
・羊皮紙
・強化の書

領主の指令は、指令書を使用すると解放できるクエストだ。報酬として装備やスキルの強化素材などのアイテムが入手できる。育成強化に必要なアイテムが入手できるクエストなため、指令書を入手したら挑戦しよう。

交換できるクエストリストから選択する

交換できるクエストリストから選択する

指令書を使用すると、1個の受諾したクエストと5個の交換できるクエストが提示される。交換できるクエストリストにあるクエストを受諾したい場合は、任意のクエストを選択したのち右下の「クエスト変更」を押すと受諾したクエストを変更できる。

交換でクエスト内容を変更可能

交換でクエスト内容を変更可能

初期費用 ゴールド ゴールド
(エリア難易度と交換回数に応じて増加)

領主の指令は、任意のタイミングでクエスト内容を交換可能だ。交換できるクエストリストと受注クエストを交換する場合は、ゴールドが必要になる。クエスト目標と報酬が変更されるので、欲しい素材が出るまで更新するのがおすすめだ。

指令書の入手方法と使い道

他コンテンツと同時進行できる

他コンテンツと同時進行できる

領主の指令は、探検手帳の収集やルチェオ商団の依頼と並行して行える。他のクエストやコンテンツと合わせて行ったり、複数の領主の指令を同時に受注したりすると、効率よくゲームを進行可能だ。

放置モード中は進まないため注意

放置モードは、クエストやミッションを進められない。指定されたモンスターを倒したりもできないので、クエストはゲームを起動して進めよう。

クエストの種類と進め方

指令書の入手方法

指令書の入手方法一覧
クエスト報酬
指令書選択バッグ
モンスタードロップ
黄金の使命のスコア報酬
ショップ

クエスト報酬

クエスト報酬

指令書はクエストのクリア報酬として入手できる場合がある。一部メインクエストの報酬にも設定されているため、指令書が欲しい場合はメインクエストを進めよう。

メインクエスト一覧

指令書選択バッグ

指令書選択バッグ

指令書選択バッグを使用すると、好きなエリアの指令書を選んで獲得できる。指令書選択バッグは入手手段が限られているため、難易度が高めなエリアの指令を受注できるようになったら使用すると良い。

モンスタードロップ

モンスタードロップ

領主の指令は、モンスタードロップで入手できる。確率になるが、ドロップする地域は限定できるため、周回できる場所で放置狩りするのがおすすめだ。ドロップする場所は、マップのアイテムドロップから確認が可能。

マップの機能と使い道

黄金の使命のスコア報酬

黄金の使命スコア報酬

黄金の使命のスコア報酬にて、指令書選択バッグが100個入手できる。スコアは黄金の使命でミッションを達成すると稼げるため、確認しつつ進めよう。

黄金の使命の進め方

ショップ

ショップ

指令書を入手できるショップ一覧
課金PKG 討伐の炎
マイレージ

指令書は、ショップにて討伐の炎やマイレージなどを用いて交換できる。ショップでは、他にも召喚チケットや装備など戦闘を有利に進められるアイテムが交換できる。そのため、交換したいアイテムがないか、ラインナップをしっかり確認しておこう。

領主の指令の報酬

スキルや装備の強化素材を入手できる

基本報酬 ・経験値
・ゴールド
・冒険の証
ランダム報酬 羊皮紙
職人の魂
強化の書
装備の欠片
聖なる炎

領主の指令をクリアすると羊皮紙や職人の魂などのスキル強化素材、強化の書などの装備強化素材が入手できる。経験値やゴールドも稼げるため、指令書を所持している場合は積極的に挑戦しよう。

難易度に応じて報酬の質が変化

難易度の高いクエストほど、報酬で獲得可能な経験値やゴールド、アイテムの量やグレードが上昇する。「交換」機能を利用して、クリアできる範囲でできるだけ難易度の高いクエストに挑戦するのがおすすめだ。

獲得時の演出はスキップ可能

領主演出スキップ

領主の指令の報酬を獲得する際の演出は、スキップが可能だ。確率報酬の下にあるチェックボックスにチェックを入れておけば、スムーズに報酬を受け取れる。また、ルチェオ商団の依頼にも同じ機能があり、どちらかで報酬スキップを選択しておけば両方ともスキップされる。

上級指令書で効率良く報酬を獲得できる

指令書と上級指令書の報酬比較
通常の指令書
上級指令書

上級指令書を使うと、通常の指令書を使用した時より多く報酬を獲得できる。ただ、上級指令書は製作にて通常の指令書を10枚使用するため総合的に獲得できる報酬は減少する。時間効率は格段に上がるので指令書が余っている際に活用しよう。なお、製作レシピは期間限定イベントで解放される。

装備を入手できる場合がある

装備を入手できる場合がある

上級領主の指令のランダム報酬で、希少ランク以上の装備を複数入手できる場合がある。希少ランク以上の装備はドロップ率が低いうえに、ギルド祭壇や潜在力開放などさまざまな使い道があるので見かけたら指令を受けよう。

イベントの最新情報まとめ

報酬が特別な領主の指令がある

 報酬が特別な領主の指令がある

領主の指令の中には、報酬が決まっている特別な領主の指令が存在する。特別な領主の指令を受けるには交換所やPKGで入手できる「特別指令書」が必要だ。

指令書の入手方法と使い道

関連記事

クラスランキング記事

ランキング記事
最強クラスランキング
最強クラスランキング
初心者おすすめクラス
初心者おすすめクラス
最強ペットランキング 最強ペットランキング 最強闘魂ランキング 最強闘魂ランキング

メインクエスト攻略

メインクエスト記事
クエストの種類と進め方
クエストの種類と進め方
メインクエスト一覧
メインクエスト一覧
7章クエストの攻略ポイント
7章クエスト攻略ポイント
-
ソロ狩りポイント記事
4章ソロ狩りポイント 6章ソロ狩りポイント

コンテンツ解説

コンテンツ解説記事
コンテンツの解放条件 時限コンテンツまとめ
乱闘場のやり方 製作のやり方
取引所の使い方 取引所で稼ぐコツ
ペットの使い方 収集のやり方
パーティーダンジョン PvPのやり方
インターサーバーまとめ 収集の効率的な進め方
討伐の戦場のやり方 討伐の戦場の攻略
探検手帳のやり方 挑戦の塔のやり方と報酬
挑戦の塔の攻略 生存の戦場のやり方

ギルドコンテンツ解説

ギルドコンテンツ解説記事
攻城戦のやり方 傭兵のやり方と報酬
守護の戦場のやり方 守護の戦場の攻略
聖物占領戦のやり方 聖物占領戦の攻略
競合の戦場のやり方 競合の戦場の攻略

ボスコンテンツ解説

ボスコンテンツ解説記事
ボスの種類と見つけ方 エデンの変異体のやり方
深淵の捕食者のやり方

ダンジョンコンテンツ解説

ダンジョンコンテンツ解説記事
ダンジョンの種類と報酬 インターサーバーまとめ
パーティーダンジョン レシティの研究室
没落者の隠れ家のやり方 啓示の塔のメリット
黎明の殿堂のメリット 悲嘆の聖地のメリット
アンゲロス共同墓地 殉教者の森のメリット
黄金の砂浜のメリット
    情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました