クリティカルステータスの効果と上昇優先度

【HIT : The World】クリティカルステータスの効果と上昇優先度

編集者
HIT : The World攻略班
最終更新日

HIT : The World(HTW)のクリティカルステータスの効果を紹介。各クリティカルステータスの解説や獲得コンテンツについても掲載しているので、HIT : The Worldで優先して上げるべきクリティカルステータスが知りたい時の参考にどうぞ。

ステータス効果の解説記事
攻撃力ステータス 防御力ステータス
クリティカルステータス -

クリティカルステータスの効果

ステータス 効果
命中 命中率を高められるステータス
絶対回避 回避率を高められるステータス
気絶的中気絶抵抗 気絶の付与に関する確率ステータス
状態異常的中状態異常抵抗 状態異常の付与に関する確率ステータス
硬直硬直耐性 硬直の付与確率や耐性に関するステータス
クリティカル発生率 クリティカルの発生確率
クリティカル発生率抵抗 クリティカルの発生を減らせる
クリティカルダメージ増幅 クリティカルダメージを増幅できる
クリティカルダメージ耐性 敵のクリティカルダメージ増幅を減らせる
ステータス 上昇優先度
命中 ★★★★★
絶対回避 ★★★★☆
気絶的中気絶抵抗 ★★★☆☆
状態異常的中状態異常抵抗 ★★★★☆
硬直硬直耐性 ★★★☆☆
クリティカル発生率 ★★★★★
クリティカル発生率抵抗 ★★★★☆
クリティカルダメージ増幅 ★★★★★
クリティカルダメージ耐性 ★★★☆☆

命中

高めるほど攻撃が当たりやすくなる

命中

上昇優先度 ★★★★★

命中は、高めるほど攻撃が当たりやすくなる数値だ。また、放置モードのエリア解放に必要なステータスでもある。命中が上がるほどDPSや狩りの効率が上がるので、最優先で高めたいステータスだ。

命中の上げ方

絶対回避

回避率を上げられるステータス

絶対回避

上昇優先度 ★★★★☆

絶対回避は、回避率を上げられるステータスだ。回避率を高めると攻撃のダメージを完全に無効化できる。短期戦にてダメージレースで有利なため、可能な限り上げておこう。

ルーン刻印で高めるのがおすすめ

絶対回避ステータスは、ルーン刻印で高めるのがおすすめだ。ルーン「信頼の盾」と「祈りの歌」で主に絶対回避を高められる。ルーン刻印は絶対回避だけでなく防御力や状態異常抵抗などの耐久ステータスも高められる点がおすすめの理由だ。

ルーンの強化方法

気絶的中/気絶抵抗

気絶の付与に関する確率ステータス

気絶

上昇優先度 ★★★☆☆

気絶的中と気絶抵抗は、気絶の付与に関する確率ステータスだ。気絶的中を高めれば気絶が付与しやすくなり、気絶抵抗なら気絶状態になりづらくなる。気絶が付与できるスキルを多数持つ大剣クラスは、意識して高めよう。

封印された魔力の勲章を装備する

ショップにて購入できるアイテム「封印された魔力の勲章」は、気絶抵抗や絶対回避などのステータスを高められる。また、重要度の高い命中ステータスも高められるため、必ず購入して装備しよう。

収集やルーン刻印で高められる

気絶的中は、収集やルーン刻印で高められる。ルーン刻印で高める場合は、「祈りの歌」で獲得できるため、優先して刻印しよう。なお、気絶ステータスは、高めておくと攻城戦や乱闘場などで活躍しやすくなるため、コツコツ進めておくと良い。

収集のやり方

状態異常的中/状態異常抵抗

状態異常の付与確率ステータス

状態異常の付与確率ステータス

上昇優先度 ★★★★☆

状態異常的中と状態異常抵抗は、状態異常の付与確率に関するステータスだ。特にPvPでは、状態異常を付与できると形勢が有利になるため、可能な限り高めておくのがおすすめ。

アイテム収集や魔法付与でコツコツ高めよう

状態異常抵抗ステータスは、アイテム収集や魔法付与でコツコツ高めよう。魔法付与は、アクセサリーの3番オプションで状態異常的中を付与可能だ。状態異常抵抗を高めたい場合は、魔法付与で厳選しよう。

ペットを入れ替えて高める

状態異常が必要なコンテンツに挑む際は、状態異常付与が高まるペットに入れ替えよう。特に英雄ランクの「ヒュドラ」は、状態異常的中を高めつつ基本攻撃力が高められるため、所持しているなら入れ替えると良い。

ペットの使い方と入手方法

硬直/硬直耐性

硬直状態にする確率ステータス

硬直/硬直耐性

上昇優先度 ★★☆☆☆

硬直は、敵を硬直状態にする確率を高められるステータスだ。硬直状態になると、キャラやモンスターがのけぞり一瞬硬直する。なお、硬直はスキルの発動条件になってないので、状態異常命中や気絶的中に比べて上昇優先度は低い。

収集とルーン刻印で高められる

硬直ステータスを高めたい場合は、アイテム収集やルーン刻印で高めよう。特に、ルーン刻印は防御力や絶対回避を高めつつ、硬直と硬直耐性が高められる。

ルーンの強化方法

クリティカル発生率

クリティカル発生確率を上げられる

分類 状況
クリティカル発生率 どの状況でも適用されるクリティカル発生率
+
PvP/PvE
クリティカル発生率
敵がプレイヤーか否かによって加算されるクリティカル発生率
近距離/遠距離/魔法
クリティカル発生率
自クラスに応じて加算されるクリティカル発生率
上昇優先度 ★★★★★

クリティカル発生率は、攻撃時のクリティカル判定が発動しやすくなるステータスだ。クリティカルが発生すると火力が一気に高まるので、狩り効率や寄与度を稼ぎやすくなる。なお、「〇〇クリティカル発生率」は、敵の種類や状況に応じて加算されるクリティカル発生率だ。

虚無のオーラで高めよう

クリティカル発生率は、虚無のオーラで高めるのがおすすめだ。虚無のオーラは、クリティカル発生率が最大8%増加できる他、命中や基本攻撃力などの攻撃力ステータスも高められる。

パッシブスキルでも高められる

パッシブスキル「ウィークネスファインダー」でクリティカル発生率が高められる。「ウィークネスファインダー」のスキルブックは、ギルド商人から購入できるので、ギルドに加入しておこう。

スキルブックの入手方法

クリティカル発生率抵抗

クリティカル発生を減らせるステータス

クリティカル

上昇優先度 ★★★★☆

クリティカル発生率抵抗は、敵のクリティカル発生回数を減らせるステータスだ。クリティカルを連発されると不利になるため、少しでも上げておくと耐久しやすくなる。なお、PvP/PVEクリティカル抵抗は、敵がプレイヤーか否かによってクリティカル抵抗に加算されるステータスだ。

育成コンテンツをまんべんなく強化しよう

クリティカル発生率抵抗が高められるコンテンツ
クラスコレクションバフ ペットコレクションバフ
アイテム収集バフ ルーン刻印
潜在力開放 探検手帳
魔法付与 ペット召喚

クリティカル発生率ステータスは、様々な育成コンテンツで高められるので、まんべんなく強化しよう。一時的に高めたい場合は、ルーンの刻印ボーナスで有効化するのが効果的だ。

戦闘力の上げ方

クリティカルダメージ増幅

クリティカルダメージを増加できる

クリティカルダメージ増幅

上昇優先度 ★★★★★

クリティカルダメージ増幅は、クリティカルダメージの火力を比率アップできるステータスだ。高ダメージが発生しやすいクリティカルのダメージを更に高められるので、優先して高めよう。

武力を高めるのがおすすめ

ステータス武力を高めると、クリティカル発生率が高められるので、クラスの変更や成長の血石で高めよう。武力を高めると基本攻撃力やクリティカルダメージ増幅が上昇するのも利点だ。

刻印ボーナスと虚無のオーラで高める

クリティカルダメージ増幅は、ルーンの刻印ボーナスや虚無のオーラで高めよう。クリティカルダメージ増幅は、効率よく火力を伸ばせるため、ボス戦や放置狩りの効率UPにつながる。

虚無のオーラの強化方法とメリット

クリティカルダメージ耐性

敵のクリティカルダメージ増幅を減少可能

クリティカルダメージ耐性

上昇優先度 ★★★☆☆

クリティカルダメージ耐性は、敵のクリティカルダメージ増幅を減少できるステータスだ。クリティカルダメージ増幅が高い敵に対して、有効なステータスである。

クラスのコレクションバフが最も高まる

クリティカルダメージ耐性は、クラスのコレクションバフが最も高めやすい。クラスのコレクションは、初入手時に獲得できるバフ効果で、より多くの種類を集める必要がある。そのため、イベントや毎日ショップで召喚チケットを入手してコツコツ集めよう。

クラスの入手方法

関連記事

お役立ちガイド

お役立ち記事
カバン満杯の対処方法 倉庫の使い方
デスペナの復旧方法 スキャンの使い方
ゲーム画面の見方 ゲームの設定一覧
アイテム自動使用 チャットの種類と使い方
フレンド機能の使い方 プリセット設定のやり方
チャンネルの変え方 分解のやり方
リセマラのやり方 サーバーの選び方
PC版のプレイ方法 命中の上げ方
端末登録のやり方 ガチャの仕様と排出確率
クリエイターサポート方法 属性の効果と強化方法
キャラメイク要素まとめ ダイレクト支払いのやり方
位置記憶の使い方 ステータスの効果一覧
精鋭モンスターの見つけ方 アカウント連携のやり方
攻撃力ステータスの効果 英雄ランク装備の入手方法
寄与度の仕様と注意点 クラス変更のやり方
おすすめスクショポイント 防御力ステータスの効果
クリティカルステータスの効果 ユーティリティステータスの効果