【HIT : The World】精鋭モンスターの見つけ方
- 最終更新日
HIT : The World(HTW)の精鋭モンスターの見つけ方を紹介。精鋭モンスターを効率よく狩る方法やおすすめの設定について紹介しているため、HIT : The Worldで精鋭モンスターについて知りたい時の参考にどうぞ。
精鋭モンスターの判別方法
名称に精鋭が付いているモンスター
精鋭モンスターは、名称に「精鋭」がついている。見た目は一般モンスターと見分けがつかないので、精鋭モンスターかどうかは名前で判断しよう。
精鋭と付いてない精鋭モンスターもいる
ダンジョン「悲嘆の聖地」などの一部のエリアには、精鋭と付いていない精鋭モンスターが存在する。獲得できる経験値やゴールドは精鋭準拠であり精鋭モンスターの討伐数もカウントされるので、精鋭狩りをする際は確認しておくと良い。
マップのモンスター情報で確認する
精鋭モンスターはマップ情報でも確認できる。マップ情報では、精鋭モンスターの分布やドロップアイテムも確認できるので活用しよう。
スキャンを使用する
スキャンを使用すれば付近のモンスターがリストアップされるので、精鋭モンスターを簡単に見つけられる。スキャン設定を変更すれば、精鋭モンスターのみをリストアップできるので、効率よく狩りたい場合は設定を変更しよう。
精鋭モンスターを効率よく狩る方法
精鋭モンスターを効率よく狩る手順 | |
---|---|
1 | 全体メニューを開く |
2 | 設定をタップする |
3 | スキャンの設定を変更する |
4 | 自動戦闘の攻撃対象優先度を変更する |
5 | 自動スキャンと自動戦闘をONにする |
設定変更で効率よく狩れる
スキャンと自動戦闘攻撃対象優先度の設定を変更すれば、効率よく精鋭モンスターを狩れる。精鋭モンスターだけを狩りたい場合は、必ず設定を変更しよう。
スキャンの使い方とメリット |
精鋭モンスターが多く出現する場所を探す
精鋭モンスターを効率よく狩るには、精鋭モンスターが多く出現するエリアを探すのも効果的だ。特に、ダンジョン「アンゲロス共同墓地」には精鋭しか出現しないエリアが複数あるため、精鋭狩りにおすすめの場所だ。
精鋭モンスターとは
一般モンスターよりステータスが高い
精鋭モンスター | 一般モンスター |
---|---|
|
|
精鋭モンスターは一般モンスターより、ステータスが高く設定されている。精鋭モンスターの中には近づくと攻撃をしてくるモンスターもいるので、戦う際はあらかじめバフアイテムの使用やスキルの確認などをしておこう。
討伐時の獲得経験値が多い
精鋭モンスターは一般モンスターより、討伐時の獲得経験値が多い。精鋭モンスターと一般モンスターを狩る速度がほぼ同じ場合は、精鋭モンスターを狩ったほうがレベル上げの効率が良い。
レアアイテムをドロップする
精鋭モンスターは英雄ランクの装備やスキルブックなどの、レアアイテムをドロップする。特にスキルブックは入手先が限られているので、マップで精鋭モンスターのドロップアイテムを確認して狩りに行こう。
英雄ランク装備の入手方法 |
古代ランク装備の入手方法 |
位置記憶で狩り場にテレポートできる
精鋭モンスターが多い狩り場を 見つけたら、位置記憶に保存しておこう。位置保存は、保存した場所に素早く移動できる機能であるため、精鋭モンスターがいる場所に素早く移動できる。
精鋭モンスター狩りのおすすめ設定
スキャン設定
自動スキャン | 使用 |
自動更新周期 | どれでも |
対象整列基準 | 距離順 |
メイン対象モンスター | 使用 |
メイン対象 モンスターランク |
精鋭モンスター |
メイン対象 モンスター詳細設定 |
アグレッシブモンスター ノンアグレッシブモンスター |
一般モンスター | 使用しない |
プレイヤー | 使用しない |
自動戦闘設定
自動戦闘 距離制限 |
どれでも |
自動戦闘攻撃 対象優先度 |
自分を攻撃中のモンスター | どちらでも |
スキャンNo. | 使用 | |
クエスト目標 | 使用しない | |
アグレッシブモンスター | 使用しない | |
探検手帳目標 | 使用しない |
関連記事
クラスランキング記事
ランキング記事 | |
---|---|
最強クラスランキング |
初心者おすすめクラス |
|
|
メインクエスト攻略
メインクエスト記事 | |
---|---|
クエストの種類と進め方 |
メインクエスト一覧 |
7章クエスト攻略ポイント |
- |
ソロ狩りポイント記事 | |
---|---|
4章ソロ狩りポイント | 6章ソロ狩りポイント |
コンテンツ解説
コンテンツ解説記事 | |
---|---|
コンテンツの解放条件 | 時限コンテンツまとめ |
乱闘場のやり方 | 製作のやり方 |
取引所の使い方 | 取引所で稼ぐコツ |
ペットの使い方 | 収集のやり方 |
パーティーダンジョン | PvPのやり方 |
インターサーバーまとめ | 収集の効率的な進め方 |
討伐の戦場のやり方 | 討伐の戦場の攻略 |
探検手帳のやり方 | 挑戦の塔のやり方と報酬 |
挑戦の塔の攻略 | 生存の戦場のやり方 |
ギルドコンテンツ解説
ギルドコンテンツ解説記事 | |
---|---|
攻城戦のやり方 | 傭兵のやり方と報酬 |
守護の戦場のやり方 | 守護の戦場の攻略 |
聖物占領戦のやり方 | 聖物占領戦の攻略 |
競合の戦場のやり方 | 競合の戦場の攻略 |
ボスコンテンツ解説
ボスコンテンツ解説記事 | |
---|---|
ボスの種類と見つけ方 | エデンの変異体のやり方 |
深淵の捕食者のやり方 | ‐ |
ダンジョンコンテンツ解説
ダンジョンコンテンツ解説記事 | |
---|---|
ダンジョンの種類と報酬 | インターサーバーまとめ |
パーティーダンジョン | レシティの研究室 |
没落者の隠れ家のやり方 | 啓示の塔のメリット |
黎明の殿堂のメリット | 悲嘆の聖地のメリット |
アンゲロス共同墓地 | 殉教者の森のメリット |
黄金の砂浜のメリット | ‐ |