協同の戦場

【HIT : The World】協同の戦場のやり方|ギルドボスレイド

編集者
HIT : The World攻略班
最終更新日

HIT : The World(HTW)の協同の戦場のやり方を紹介。ギルドボス召喚の仕様や召喚のやり方についても掲載しているので、HIT : The Worldのギルドボスレイドについて知りたい時の参考にどうぞ。

協同の戦場とは

ギルドで挑戦するボス討伐コンテンツ

ギルドアジトボスレイド

協同の戦場は、ギルドメンバーと挑戦するボスの討伐だ。ギルドボスを召喚するにはギルドアジトをレンタルする必要があるため、参加したいなら事前にアジトをレンタルしておこう。

累計貢献度に応じて参加できる

累計貢献度に応じて参加できる

協同の戦場は、自身の稼いだ累計貢献度に応じて参加できる。参加には累計2,500ポイント必要なため、参加したいならしっかり貢献度を稼いでおこう。

ギルドの加入方法とメリット

ボス召喚のやり方

ギルドアジトボス召喚の手順
1 ギルドNPC
ギルドアジトで「ドド」に話しかける
2 ドド
協同の戦場内でドドに話しかける
3 召喚
画面右下の「召喚」ボタンを押下

アジトにいるNPC「ドド」から入場する

ギルドNPC

アジトにいるNPCドドに話しかけると、協同の戦場にテレポート可能だ。協同の戦場に入るには、累計貢献度を2,500以上にする必要がある。

協同の戦場内にいるドドからボスを召喚

協同の戦場内にいるドドからボスを召喚

協同の戦場に入場したら、「ボスモンスター召喚ドド」に話しかけよう。3段階の中から難易度選択した後、召喚ボタンを押せばボスが出現する。

召喚回数は毎日5:00に1回獲得できる

ボスの召喚回数は毎日5:00に1回ずつ獲得できる。最大で15回分の挑戦回数を貯めておけるので、急いで消費する必要はない。

討伐時間は10分間

協同の戦場の戦闘時間は、10分間与えられる。挑戦するギルドメンバーの人数や戦力で、倒せる範囲の難易度を選択しよう。

角笛でもボスを召喚できる

角笛でもボスを召喚できる

協同の戦場内では、召喚アイテム「角笛」でボスを召喚できる。角笛はエリアボスに加え領地ボスも召喚可能だ。協同の戦場の召喚回数を消費しつつ、角笛があるなら使用しておこう。

角笛の入手方法と使い道

協同の戦場の仕様

召喚されるボスはランダム

召喚されるボスはランダム

ひとつの難易度内に複数のボスが存在するが、どのボスが召喚されるかはランダムだ。ボスはフィールドに出現するボスと同じだが、報酬はフィールドボスの方が豪華になっている。

トレジャーハンターも召喚される

トレジャーハンターも召喚される

また、ボス以外にも「トレジャーハンター」が召喚される可能性もある。トレジャーハンターは攻撃してこないので、簡単に討伐できる。

角笛であれば領地ボスも召喚可能

角笛でボスを召喚する場合は、領地ボスも出現する可能性がある。ただし、角笛での召喚もランダムなボスが出現するため、狙ったボスが倒せるとは限らない。

トレジャーハンターと宝箱の見つけ方

倒されてもデスペナルティはなし

ボス戦中に倒されてもデスペナルティの発生なしで復活可能だ。経験値や装備のロストを気にせず戦えるため、恐れずに挑戦しよう。

デスペナルティの復旧方法

協同の戦場のメリット

ボス討伐で装備やスキルブックが手に入る

ボス討伐で装備やスキルブックが手に入る

主な報酬 ・ゴールド
・ギルドコイン
・希少~英雄装備
・希少~英雄スキルブック
・協同のボス挑戦潜在能力装備ボックス

協同の戦場でボスを討伐すると、ゴールドやギルドコインの他、確率で装備やスキルブックが手に入る。貴重なアイテムを入手するチャンスがあるため、ギルドで協同の戦場が開催されていたら積極的に参加すると良い。

フィールドボス探検手帳が進められる

フィールドボス探検手帳が進められる

協同の戦場で倒したボスも、フィールドボス探検手帳の対象としてカウントされる。ボスは出現タイミングが限られているため、探検手帳を埋めを効率良く進めたいなら協同の戦場も活用しよう。

探検手帳のやり方

関連記事

最新情報

最新情報の関連記事
クーポンコードの最新情報と入力方法
クーポンコード最新情報
今やるべきこととイベントの優先順位
今やるべきこと
おすすめ課金パッケージ
おすすめ課金パッケージ
イベント最新情報まとめ
イベントの最新情報
アップデート最新情報まとめ
アップデートの最新情報
生放送の最新情報まとめ
生放送の最新情報

クラスランキング記事

ランキング記事
最強クラスランキング
最強クラスランキング
初心者おすすめクラス
初心者おすすめクラス
最強ペットランキング 最強ペットランキング 最強闘魂ランキング 最強闘魂ランキング

メインクエスト攻略

メインクエスト記事
クエストの種類と進め方
クエストの種類と進め方
メインクエスト一覧
メインクエスト一覧
7章クエストの攻略ポイント
7章クエスト攻略ポイント
-
ソロ狩りポイント記事
4章ソロ狩りポイント 6章ソロ狩りポイント

コンテンツ解説

コンテンツ解説記事
コンテンツの解放条件 時限コンテンツまとめ
乱闘場のやり方 製作のやり方
取引所の使い方 取引所で稼ぐコツ
ペットの使い方 収集のやり方
パーティーダンジョン PvPのやり方
インターサーバーまとめ 収集の効率的な進め方
討伐の戦場のやり方 討伐の戦場の攻略
探検手帳のやり方 挑戦の塔のやり方と報酬

ギルドコンテンツ解説

ギルドコンテンツ解説記事
攻城戦のやり方 傭兵のやり方と報酬
守護の戦場のやり方 守護の戦場の攻略
聖物占領戦のやり方 聖物占領戦の攻略
競合の戦場のやり方 競合の戦場の攻略

ボスコンテンツ解説

ボスコンテンツ解説記事
ボスの種類と見つけ方 エデンの変異体のやり方
深淵の捕食者のやり方

ダンジョンコンテンツ解説

ダンジョンコンテンツ解説記事
ダンジョンの種類と報酬 インターサーバーまとめ
パーティーダンジョン レシティの研究室
没落者の隠れ家のやり方 啓示の塔のメリット
黎明の殿堂のメリット 悲嘆の聖地のメリット
アンゲロス共同墓地 殉教者の森のメリット
黄金の砂浜のメリット
    情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました