シーズンパスのメリットと効率的な進め方

【HIT : The World】シーズンパスのメリットと効率的な進め方

編集者
HIT : The World攻略班
最終更新日

HIT : The World(HTW)のシーズンパスのメリットと効率的な進め方を紹介。シーズンパスを進めるメリットや効率的に進める方法について紹介しているため、HIT : The Worldでシーズンパスについて知りたい時の参考にどうぞ。

開催中のシーズンパス一覧

シーズンパス名 開催期間
S7:プレミアムパス
S7:プレミアムパス
2025/03/26~2025/05/28
S7:プレミアム初心者パス
S7:プレミアム初心者パス
2025/03/26~2025/04/23
4月のマンスリーパス
4月のマンスリーパス
2025/03/26~2025/04/23

おすすめ課金パッケージ

シーズンパスのメリット

守護具を入手できる

守護具を入手できる

シーズンパスは、シーズンパス限定の防具「守護具」を入手できる。守護具はシーズンパスで強化書を入手可能で、強化失敗しても壊れないので、気軽に強化が可能な装備だ。

守護具の強化書が製作で入手可能

守護具の強化書は、製作にて全シーズンの守護具を素材にすると入手できる。古い守護具の強化値に応じて入手できる強化書の量が異なるため、守護具はしっかり強化を進めておくと良い。

装備の入手方法一覧

限定収集アイテムを集められる

シーズンパス限定収集を集められる

シーズンパスでは期間限定の収集を集められる。攻撃力や経験値ボーナス、命中など重要なステータスも強化できるので、欲しいステータスから完了させていくと良い。

ステータスの効果一覧

様々なアイテムを獲得できる

様々なアイテムを獲得できる

シーズンパスはミッションを進めてポイントを得ると、様々なアイテムを獲得できる。獲得できるアイテムは強化アイテムやガチャアイテム、バフアイテムがメインで、シーズンパスのレベルをMAXまで上げると「英雄ランククラス選択チケット」など豪華なアイテムが多い。

シーズンパスプレミアムになるメリット

追加アイテムを獲得できる

追加アイテムを獲得できる

シーズンパスは、プレミアムパスを購入すると、通常のアイテムに加えてプレミアムのアイテムを獲得できる。貰えるアイテムの量も多く、ガチャを普通に引くよりもお得に購入できるので、課金する際におすすめだ。

おすすめ課金パッケージ

特典効果が付与される

特典効果が付与される

プレミアムを購入すると、特典効果でバフが付与される。バフは放置モードの上限時間拡張と報酬増加、ペット最終効果の増加となっている。

シーズンパスの効率的な進め方

デイリーミッションを優先して進める

デイリーミッションを優先して進める

シーズンパスは、毎日5時に更新されるデイリーミッションを優先して進めるのがおすすめだ。ミッション内容はモンスターを一定数倒す内容や深淵の捕食者を倒す、ルチェオ商団の代理人や祭壇の投票など、毎日できるミッションが多く、ポイントも毎日できれば多く手に入る。

毎日やるべきこと

シーズンとウィークリーはついでに進める

シーズンとウィークリーはついでに進める

シーズンとウィークリーミッションは、デイリーのついでに進めるのがおすすめだ。シーズンとウィークリーのミッションは、デイリーと内容が同じものが多いが、達成するための回数が多いので、デイリーのついでに進めると効率的にミッションを進められる。

シーズンパスの注意点

報酬は受け取らないと入手できない

報酬は受け取らないと入手できない

シーズンパスのアイテムは自動的に獲得はできないので、報酬は受け取らないと入手できない。ミッションのクリアは自動で進むので、シーズンパスのアイコンに更新があれば報酬を受け取っておこう。なお、カバン容量に関係なく報酬が受け取れるため、受け取り後はカバン整理を行おう。

ゲーム画面の見方

レベルが上げられるのは開催期間内のみ

レベルが上げられるのは開催期間内のみ

シーズンパスのレベルが上げられるのは、開催期間内のみになる。期限が近くなってミッションをクリアしようとすると時間がかかるので、毎日デイリーを進めながらレベルを上げていくのがおすすめだ。

プレミアムパスは3種類ある

パスは3種類

パスは、シーズンパスとマンスリーパス(月間パス)、初心者パスの3種類あるため、プレミアムパスも3種類存在する。対応したプレミアムパスを購入しないと特典効果やプレミアム報酬を受け取れないため、慎重に購入しよう。

プレミアムパスの違い

種類 違い
シーズンパス ・開催期間が長いパス
・特典効果が適用される
・守護具強化書が入手できる
・専用の収集アイテムが入手できる
マンスリーパス
(月間パス)
・毎月開催されるパス
・専用の収集アイテムが入手できる
初心者パス レベル60以下のみ購入可能
・無料版では証を獲得できない
・ミッションはシーズンパスと同じ

おすすめ課金パッケージ

プレミアムパスの適用方法

プレミアムパスの適用方法流れ
1 プレミアムパスの適用方法流れ1
プレミアムパスを購入する
2 プレミアムパスの適用方法流れ2
保管箱でプレミアムパスを受け取る
3 プレミアムパスの適用方法流れ3
カバンからプレミアムパスを使う
4 プレミアムパスの適用方法流れ4
プレミアムパスが適用される

ショップでプレミアムパスを購入する

ショップでプレミアムパスを購入する

シーズンパスのプレミアムを有効化したい場合は、ショップで購入しよう。シーズンパス画面から「プレミアムパスを購入」ボタンを押すと、販売画面に直接移動できるので利用しよう。

購入したアイテムは保管箱から受け取れる

決済を終えて商品が問題なく購入できている場合は、ショップの保管箱に送られる。そのため、ショップで課金アイテムを購入したら、保管箱を確認しよう。

おすすめ課金パッケージ

カバンからプレミアムパスを使うと有効化

プレミアムパスの適用方法流れ3

保管箱からプレミアムパスを受け取ったら、カバンから使おう。カバンからプレミアムパスを使用した時点で、プレミアムパスのアイテム受取や特典効果が有効化される。

関連記事

クラスランキング記事

ランキング記事
最強クラスランキング
最強クラスランキング
初心者おすすめクラス
初心者おすすめクラス
最強ペットランキング 最強ペットランキング 最強闘魂ランキング 最強闘魂ランキング

メインクエスト攻略

メインクエスト記事
クエストの種類と進め方
クエストの種類と進め方
メインクエスト一覧
メインクエスト一覧
7章クエストの攻略ポイント
7章クエスト攻略ポイント
-
ソロ狩りポイント記事
4章ソロ狩りポイント 6章ソロ狩りポイント

コンテンツ解説

コンテンツ解説記事
コンテンツの解放条件 時限コンテンツまとめ
乱闘場のやり方 製作のやり方
取引所の使い方 取引所で稼ぐコツ
ペットの使い方 収集のやり方
パーティーダンジョン PvPのやり方
インターサーバーまとめ 収集の効率的な進め方
討伐の戦場のやり方 討伐の戦場の攻略
探検手帳のやり方 挑戦の塔のやり方と報酬
挑戦の塔の攻略 -

ギルドコンテンツ解説

ギルドコンテンツ解説記事
攻城戦のやり方 傭兵のやり方と報酬
守護の戦場のやり方 守護の戦場の攻略
聖物占領戦のやり方 聖物占領戦の攻略
競合の戦場のやり方 競合の戦場の攻略

ボスコンテンツ解説

ボスコンテンツ解説記事
ボスの種類と見つけ方 エデンの変異体のやり方
深淵の捕食者のやり方

ダンジョンコンテンツ解説

ダンジョンコンテンツ解説記事
ダンジョンの種類と報酬 インターサーバーまとめ
パーティーダンジョン レシティの研究室
没落者の隠れ家のやり方 啓示の塔のメリット
黎明の殿堂のメリット 悲嘆の聖地のメリット
アンゲロス共同墓地 殉教者の森のメリット
黄金の砂浜のメリット
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました