クリティカルダメージの効果と仕様

【HIT : The World】クリティカルの効果と仕様

編集者
HIT : The World攻略班
最終更新日

HIT : The World(HTW)のクリティカルの効果と仕様を紹介。クリティカルの仕様やクリティカルダメージ増幅の仕組みについても検証した結果を掲載しているので、HIT : The Worldでクリティカルダメージについて知りたい時の参考にどうぞ。

本記事の内容について
本記事の内容は攻略班が独自に調査を行った結果をまとめたものです。今後も継続的に検証を行い、新たな情報が判明次第、記事を更新します。

クリティカルとは

確率で与ダメージが増加する事象

HIT The World   2025_01_30 18_03_20

クリティカルは、発生すると与ダメージが大幅に増加する事象だ。クリティカルはダメージへの影響が非常に大きいため、キャラの戦闘力をアップさせるのに重要なステータスの一つである。

クリティカルは赤い数値で表示される

HITでは赤い数値で表示される

HITではクリティカルが発生すると、「Critical」の表示とともに赤い数値で表示される。発生しているか人目でわかりやすいため、発生頻度を確かめるのに使おう。

クリティカルステータスの効果

クリティカルの仕様

クリティカルの仕様まとめ
クリティカル発生率に応じて確率で発生
スキルダメージでも発生する
追加ダメージステータスは影響を受けない最低ダメージも同様に影響を受けない

クリティカル発生率に応じて確率で発生

発生頻度はクリティカル発生率が影響する

クリティカルの発生頻度は、「クリティカル発生率」ステータスが影響する。高めるほどクリティカルが発生しやすくなるため、可能な限り高めておこう。

クリティカル関連ステータスの影響を受ける

ステータス名 効果
クリティカル
ダメージ増幅
クリティカルダメージを増幅する
クリティカル
ダメージ増幅抵抗
敵のクリティカルダメージ増幅を減らす
クリティカル発生率 クリティカルの発生確率に関わる
クリティカル発生率抵抗 クリティカルの発生確率を減らす

クリティカルの発生頻度やダメージは、対象のクリティカル関連のステータスに影響して変動する。クリティカルで受ける被害を減らすためには、抵抗系のステータスを上げるのも重要だ。

スキルダメージでも発生する

スキルダメージでも発生する

クリティカルは、スキルや闘魂によるダメージでも発生する。参照する発生率/増幅ステータスは一般攻撃と同じものなため、スキルによるクリティカルダメージを伸ばしたい場合でも、「クリティカルダメージ増幅/クリティカル発生率」ステータスを強化しよう。

追加ダメージステータスは影響を受けない

一部のステータスは増幅の影響を受けない

分類 増幅値 非クリダメ クリダメ 増加率
追加ダメ
込み
30.80% 56.67 62.7 約10.6%
追加ダメ
なし
17.67 23.7 34.1%
分類 増幅値 非クリダメ クリダメ 増加率
追加ダメ
込み
30.80% 56.67 62.7 約12.3%
追加ダメ
なし
38 47.5 25%
攻撃対象
歌う海辺エリアの「海岸のバジリスク」

※ダメージは攻略班で30回計測した平均値を記載。

上記は、低レベルキャラを用いてクリティカルにおけるダメージ増加率を検証した表である。追加ダメージ込みではクリティカル増幅値との乖離が大きく、追加ダメージなしだとクリティカル増幅値に近似するという結果になった。

したがって、最低ダメージを含む追加ダメージ系はクリティカルの影響を受けないと考えられる。また、同検証により「最低ダメージ」はすべての与ダメージに固定値を加算する効果を持つとも推測される

スキルで発生する追加ダメージは例外

スキル追加ダメージもクリティカルになる

スキルで発生する追加ダメージは、それ自体にクリティカルの判定があるため、クリティカルの影響を受けてダメージが変動する。装備や収集で上昇する「追加ダメージ系ステータス」とは仕様が異なるため注意しよう。

スキル追加ダメージの効果

クリティカルダメージ増幅の効果

クリティカル増幅に応じてダメージが増加

増幅ステータス相当のダメージが発生

増幅値 非クリダメ クリダメ
84.9% 707.24 1267.32
(約179%増)
122.1% 743.96 1603.77
(約215%増)
増幅値 非クリダメ クリダメ
84.9% 1196.1 2093.45
(約175%増)
122.1% 1179.04 2542.17
(約215%増)
攻撃対象
歌う海辺エリアの「海岸のバジリスク」

※ダメージは攻略班で100回計測した平均値を記載。
※上記の数値は追加ダメージと最低ダメージ(合計153)を差し引いた数値を記載。

攻略班で検証したところ、クリティカルダメージ増幅は、クリティカルで発生するダメージを増加させるステータスと考えられる。「クリティカルダメージ増幅30%」なら、おおよそ非クリティカルダメージに対して1.3倍のダメージが発生する仕組みだ。

ただし、クリティカルダメージは敵のクリティカルダメージ抵抗によって減衰する上、武器攻撃力によるブレも生じる。したがって、最終的な増幅量が必ずしも増幅値の表記通りになるとは限らない。

他の増幅系ステータスとは乗算関係にある

検証結果より、クリティカルダメージ増幅は、他の増幅系ステータスを巻き込んで乗算増加させていると考えられる。したがって、クリティカルダメージを伸ばすには、クリティカルダメージ増幅はもちろん、他の増幅系ステータスも強化するのも重要だ。

クリティカルダメージ検証データまとめ

検証に使用したデータ

関連記事

ゲームお役立ちガイド

お役立ち記事
カバン満杯の対処方法 倉庫の使い方
デスペナの復旧方法 ゲームの設定一覧
プリセット設定のやり方 チャンネルの変え方
分解のやり方 リセマラのやり方
命中の上げ方 属性の効果と強化方法
キャラメイク要素まとめ 精鋭の見つけ方
英雄装備の入手方法 おすすめスクショ場所
冒険者の足跡の集め方 古代装備の入手方法
取引所でジェムを稼ぐコツ 装備獲得イベントの進め方

ステータス解説

ステータス解説記事まとめ
ステータスの効果一覧 攻撃力ステータスの効果
防御力ステータスの効果 クリティカルの効果
その他ステータスの効果 バフ・デバフ一覧

システム解説

システム解説記事まとめ
ゲーム画面の見方 スキャンの使い方
チャットの種類と使い方 フレンド機能の使い方
PC版のプレイ方法 マップの機能と使い道
クリエイターサポート ダイレクト支払いの方法
端末登録のやり方 位置記憶の使い方
アカウント連携のやり方 寄与度の仕様と注意点
テレポートのやり方 アイテム自動使用
サーバーの選び方 ガチャの仕様と排出確率

検証記事

検証記事まとめ
スキル追加ダメージ検証
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました