モンハンライズ_アイルー_バナー

【モンハンライズ】オトモアイルーの特徴とおすすめ構成

編集者
モンハンライズ攻略班
最終更新日
記事の更新を停止しています
現在、こちらのページは更新を停止しております。情報が古い可能性がございますので、ご注意ください。

モンハンライズ(MHRise)のオトモアイルーについて紹介。オトモアイルーのサポートタイプやおすすめ構成、スキルについても解説しているので、モンハンライズ攻略の参考にどうぞ。

©CAPCOM

オトモアイルーの特徴

サポートタイプによって性能が変わる

アイルーは、サポート行動によって戦い方が大きく変わるNPCキャラクターである。サポート効果には、ハンターの体力を回復や、タル爆弾での攻撃、罠と様々な動きが存在し、サポート行動の区分で戦い方を選べる。

レベルが上がるとサポート行動が増える

アイルーのサポート行動は、スカウトのタイミングから確定しており、Lv5ごとに1つずつ開放されLv20で全ての行動が開放される。Lv1とLv20で獲得する技は、サポートタイプで固定となり、Lv5〜15で開放されるスキルは、それぞれスキルテーブルごとにランダムで決まる。

オトモボードで行動基準が選べる

オトモアイルーは、オトモボードで行動基準が選択可能であり、大型、バランス、小型をそれぞれ5段階でターゲットの優先度が選べる。

オトモアイルーの行動基準一覧

ターゲット 特徴
大型一筋 大型モンスターのみを攻撃する。火力として有効な反面、大型モンスターから狙われやすくなるため、ファイトのアイルーに有効
大型優先 大型モンスターがいる場面は大型を、いなければ小型も攻撃する。フィールド探索を行う時、小型素材も欲しい時に有効。
バランス 全てのモンスターをバランス良く狙うため、ターゲットが分散しやすくおすすめできない。大型モンスターのヘイトを持ったまま、小型モンスターへ突撃する可能性もある。
小型優先 フィールド上の小型モンスターを優先して攻撃する。バトル中に邪魔となるブルファンゴを先に倒すなど、ハンターが戦いやすい下地づくりが可能。
小型一筋 小型のみを攻撃する。大型モンスターを攻撃しないため、被弾が少なくヘイトも稼ぎにくいため、ヒーラーやサポートタイプのアイルーにおすすめ。

オトモアイルーのサポートタイプ

タイプ 専用スキル/行動傾向
ファイト
ファイト
強化咆哮の技 Lv1固定技:強化咆哮の技
憤怒の技 Lv20固定技:憤怒の技
・攻撃型のオトモ
・直接攻撃が得意
・サポートは苦手
ボマー
ボマー
ネコ式起爆榴弾の技 Lv1固定技:ネコ式起爆榴弾の技
特大タル爆弾の技 Lv20固定技:特大タル爆弾の技
・攻撃型のオトモ
・爆弾によるが得意
・設置中の爆弾を起爆する可能性あり
アシスト
アシスト
ネコ式鉄蟲糸縛りの技 Lv1固定技:ネコ式鉄蟲糸縛りの技
毒々落とし穴の技 Lv20固定技:毒々落とし穴の技
・サポート型のオトモ
・大型モンスターの拘束が得意
・直接攻撃は不得意
ヒーラー
ヒーラー
癒やしの果実栽培の技 Lv1固定技:癒やしの果実栽培の技
回復の技 Lv20固定技:回復笛の技
・回復型のオトモ
・ハンターの体力回復が得意
・攻撃は苦手
コレクト
コレクト
環境生物発射の技 Lv1固定技:環境生物発射の技
ぶんどりの技 Lv20固定技:ぶんどりの技
・攻撃型のオトモ
・素材集めが得意
・器用貧乏になりやすい

初心者はヒーラーで回復を補助する

ヒーラーのアイルーは、癒やしの果実や回復笛の効果で、ハンターの体力回復が得意なアイルーである。回復薬の温存だけでなく、緊急時の回復手段としても十分活用できる強力なサポートとなる。

アシストで大型モンスターの行動を封じる

アシストのアイルーは鉄蟲糸縛りや落とし穴で敵を拘束可能なオトモ。大型モンスターによっては効果の無い敵もいるため、特定の場面では活躍できないが、ほとんどのモンスターに有効なオトモである。

素材集めをするならコレクト

コレクトのアイルーは、ぶんどりの技の効果で相手モンスターの素材を奪える点が魅力となる。Lv20で習得するのため、素材集めを始める前に育成しておく必要がある。

オトモアイルーのおすすめ構成

回復特化構成

ヒーラー

タイプ ヒーラー ヒーラー
ターゲット 小型一筋
おすすめの
サポート行動
回復しゃぼんの技
・触れると破裂しHPを回復するシャボン玉を設置する。シャボンの大きさにより回復量が変化する隠密防御の技
・オトモが一定時間モンスターから狙われなくなるキンダンドングリの技
・オトモの体力を回復し、一定時間体力が減らない状態になる
おすすめスキル ・自己回復強化の術
・全耐性強化の術
・体力強化の術【小】

装備サポート行動は耐久力重視

ヒーラーのアイルーは、ハンターがピンチの時に体力回復の技を使ってもらう必要がある。そのため、オトモ自体が狙われにくくなる隠密防御の技やキンダンドングリの技で大型モンスターに倒されにくい構成がおすすめとなる。

腕に自信のあるプレイヤーであれば、過剰に耐久力を盛る必要がないため、強化太鼓の技や閃光爆弾の技も有効な選択肢だ。

装備オトモスキルは防御重視

装備オトモスキルは、記憶力3消費する自己回復強化の術がおすすめとなる。使用する記憶力が多いが、体力回復手段が豊富に存在するため、恩恵を受けやすい点が魅力。

残りの2枠は敵によって毒無効や睡眠無効を装備するのが有効だが、汎用性を求める場合は、全属性強化や体力強化で耐久面を強化すると、ヒーラーの役割にピッタリなオトモとなる。

サポート特化構成

サポート

タイプ アシスト アシスト
ターゲット 大型一筋
おすすめスキル 応援ダンスの技
・オトモが踊っている間ハンターのスタミナ減少量が軽減する強化太鼓の技
・プレイヤーとオトモの攻撃力と防御力を上昇させる太鼓を鳴らす電転虫発射の技
・電転虫を発射する技。電転虫の当たり判定は、着弾地点でしばらく残り、ヒットすると、雷やられ状態にする
おすすめスキル ・状態異常攻撃強化の術
・KOの術
・攻撃強化の術【小】

サポート行動はハンターの強化を重視

サポート特化のアイルーは、ハンターの攻撃チャンスを増やすサポート行動を重視している。特に応援ダンスの技は、火力を発揮するためにスタミナが必要な武器である双剣、ハンマー、ランス、スラッシュアックス、弓を使っていると便利な効果である。

オトモの攻撃で状態異常を狙う

アイルーの装備には、麻痺属性を持つメデュレトSネコ日傘やラングロSネコ提灯が存在する。そこで状態異常攻撃強化の術で、マヒを狙った運用がおすすめだ。敵の行動制限が豊富なため、大型モンスターを手早く狩猟するのにおすすめのオトモとなる。

Lv15習得の技は敵によって変わる

サポート特化アイルーのLv15習得の技は、シビレ罠の技か電転虫発射の技がおすすめとなる。おすすめの基準は、敵やハンターの武器によって大きく変わる。

シビレ罠の場合、手軽に敵を拘束でき、ハンターの攻撃チャンスを作りやすい。しかし、設置した罠に敵を誘導したり、罠無効の敵も存在する。一方で電転虫発射の技は、雷やられ状態が狙える。雷やられ状態は、気絶が狙いやすくなるため、スタンが狙える武器との相性が良い。

オトモアイルのサポート行動

Lv5習得のサポート行動

サポート行動 効果
パチパチ爆弾ゴマの技 モンスターを追尾する駒形の爆弾を複数投げつける
竜巻旋風撃の技 武器を大きく振り回して竜巻を発生させ、モンスターに体当たり攻撃を行う
メガブーメランの技 武器の攻撃タイプに応じた、専用の超特大ブーメランを投げる
応援ダンスの技 オトモが踊っている間ハンターのスタミナ減少量が軽減する
回復しゃぼんの技 触れると破裂しHPを回復するシャボン玉を設置する。シャボンの大きさにより回復量が変化する

Lv10習得のサポート行動

サポート行動 効果
ネコ式活力壺の技 様々な状態異常を回復する壺を設置する。壺からでる煙に触れると再度回復効果を得られる
環境生物呼び寄せの技 環境生物を寄せ集める匂い袋を設置する
強化太鼓の技 プレイヤーとオトモの攻撃力と防御力を上昇させる太鼓を鳴らす
隠密防御の技 オトモが一定時間モンスターから狙われなくなる
設置型爆弾の技 大型モンスターが触れると爆発しひるませることも可能な爆弾を設置する

Lv15習得のサポート行動

サポート行動 効果
変わり身の技 モンスターの注意を引き、自分が攻撃されたら素早く回避し反撃行動を行う
キンダンドングリの技 オトモの体力を回復し、一定時間体力が減らない状態になる
シビレ罠の技 大型モンスターの動きを止めるシビレ罠を設置する
閃光爆弾の技 空中で爆発後に強力な閃光を発する爆弾を設置する
電転虫発射の技 電転虫を発射する技。電転虫の当たり判定は、着弾地点でしばらく残り、ヒットすると、雷やられ状態にする

オトモアイルーのスキル

攻撃向けスキル

スキル名 記憶力 効果
会心強化の術【小】 1 会心率がアップ(重複可能)
攻撃強化の術【小】 1 攻撃力がアップ(重複可能)
KOの術 1 モンスターを気絶や疲れ状態にしやすくなる
会心強化の術【大】 2 会心率が大幅にアップ(重複可能)
攻撃強化の術【大】 2 攻撃力が大幅にアップ(重複可能)
属性攻撃強化の術 2 属性攻撃が強くなる
遠隔攻撃強化の術 2 遠隔攻撃力がアップする
状態異常攻撃強化の術 3 状態異常攻撃が強くなる

防御向けスキル

スキル名 記憶力 効果
体力強化の術【小】 1 体力の最大値がアップする
毒無効の術 1 毒状態にならない
防御強化の術 1 防御力が大幅にアップ、さらに防御力DOWN状態にならない
麻痺無効の術 1 麻痺状態にならない
回避上手の術 2 ガード確率やいなし確率がアップする
気絶無効の術 1 気絶状態にならない
糸拘束無効の術 1 糸拘束状態にならない
睡眠無効の術 1 睡眠状態にならない
全耐性強化の術 1 全ての属性耐性がアップする。さらに全体性DOWN状態にならない
体力強化の術【大】 2 体力の最大値が大幅にアップ
耐震の術 1 大型モンスターの起こす振動によるふらつき無効化
風圧無効の術 2 ほぼすべてのモンスターの風圧を無効にする
防音の術 2 モンスターの咆哮にひるまなくなる
爆破・鬼火無効の術 1 爆破や鬼火状態にならない
自己回復強化の術 3 体力回復行動時の回復量がアップする

アイルーのキャラメイク

キャラメイクができる

オトモガルク_キャラメイク

ハンター同様、「アイルー」もスカウト時に見た目や毛の色を自由に選ぶことができる。理想のアイルーを作成し、狩りに連れて行こう。

オトモアイルー専用の装備がある

オトモアイルー_装備

ハンターと同様、アイルーにも装備が存在する。ハンターと同様で、装備には状態異常や、属性攻撃、さらに属性耐性も存在するため、討伐対象に適した装備を選ぼう。

オトモアイルーとは?

シリーズ恒例オトモ

オトモガルク

アイルーは、シリーズ恒例のオトモだ。ガルクと異なり、背中に乗れないが、豊富なサポート能力が魅力のオトモである。特にヒーラーの扱う回復しゃぼんの技や、癒やしの果実栽培の技は活躍する場面が多い。

ハンターと一緒に攻撃してくれる

オトモアイルー_共闘

アイルーは、ガルク同様ハンターと一緒に攻撃ができる。ガルクよりサポートに特化した性能を持っているため、強力なサポートでより戦闘を有利に進められる。

2匹まで同時に連れていける

オトモガルク_2匹

ソロの場合は、アイルーを2匹まで連れていける。「アイルー」2体だけではなく、「ガルク」と組み合わせるパターンも可能だ。

ガルクの操作方法とできる事

マルチプレイでは1人1匹になる

オトモガルク_マルチ

マルチプレイでは、1人1匹まで連れて狩猟できる。ガルクと違い、移動でのサポートはできないが、サブキャンプを解放後はガルク抜きでも移動

オトモ関連記事

オトモ関連記事一覧
オトモ厳選のやり方 アイルーのおすすめ構成
ガルクの操作方法とできる事 ガルクのおすすめ構成
オトモのおすすめ装備と一覧 オトモ隠密隊まとめ
配信オトモの一覧と性能評価

モンハンライズTOP