【モンハンライズ】ヌシジンオウガの解放条件と攻略
- 最終更新日
記事の更新を停止しています |
---|
現在、こちらのページは更新を停止しております。情報が古い可能性がございますので、ご注意ください。 |
モンハンライズ(MHRise)のモンスター「ヌシ・ジンオウガ」の攻略情報を掲載。ヌシジンオウガの解放条件や攻略のコツに加え、弱点や攻撃モーションを掲載しているため、モンハンライズ攻略の参考にどうぞ!
©CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
ヌシジンオウガの解放条件
バルファルクを討伐すると解放される
「ヌシジンオウガ」は、Ver3.0で追加されたモンスターだ。百竜夜行のクエストはHR100以上で発生する緊急クエスト「奇しき赫耀」をクリアすると解放されて、通常フィールドのクエストは百竜夜行のヌシジンオウガをクリアで解放される。
奇しき赫耀のバルファルクの弱点と攻略 |
ヌシジンオウガの基本情報
別名 | 咆哮 | 風圧 |
---|---|---|
主雷狼竜 | 強咆哮 | 大 |
振動 | 状態異常 | 属性やられ |
---|---|---|
なし | なし | 雷 |
部位破壊可能 |
---|
両角、前脚、背中、尻尾 |
弱点と肉質
ヌシジンオウガに有効な攻撃まとめ | |||
---|---|---|---|
弱点属性 | 氷 | 弱点部位 | 頭部、後脚 |
弱点異常 | 爆破、氷やられ | 道具 | 閃光が有効 |
部位ごとの肉質
斬 | 打 | 弾 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
頭部 | 65 | 65 | 45 | 10 | 10 | 0 | 15 | 5 |
胴 | 25 | 25 | 25 | 5 | 5 | 0 | 5 | 5 |
脚根本 | 44 | 44 | 20 | 5 | 5 | 0 | 10 | 5 |
前脚 | 25 | 30 | 15 | 5 | 5 | 0 | 10 | 5 |
背中 | 45 | 40 | 35 | 10 | 20 | 0 | 25 | 5 |
後脚 | 45 | 45 | 15 | 5 | 5 | 0 | 10 | 5 |
尻尾 | 30 | 25 | 20 | 5 | 5 | 0 | 5 | 5 |
尾先端 | 21 | 19 | 10 | 10 | 15 | 0 | 20 | 5 |
※数値が高いほど有効
状態異常の有効度
毒 | 気絶 | 麻痺 | 睡眠 | 爆破 |
---|---|---|---|---|
★ | ★ | - | - | ★★ |
滅気 | 火やられ | 水やられ | 雷やられ | 氷やられ |
- | ★ | ★ | ★ | ★★ |
アイテム耐性
閃光 | シビレ罠 | 落とし穴 | 音爆弾 |
---|---|---|---|
◯ | - | - | - |
回収できるエキス
赤エキス | 白エキス | 橙エキス |
---|---|---|
頭部、脚根本、前脚 | 後脚 | 胴、背中、尻尾 |
金冠のサイズ
最大金冠 | 2387.94以上 | 最小金冠 | 1836.88以下 |
※攻略班で金冠が確認できたサイズを掲載しています。
ヌシジンオウガ攻略のコツ
近接は頭か後ろ脚を狙う |
ガンナーは頭を狙う |
ボムガスガエルを必ず使う |
乱入モンスターを操竜する |
気絶耐性Lv3は必須 |
弱点の頭や後脚を狙って立ち回る
ヌシジンオウガは、近接武器とガンナー共通で弱点部位である頭を狙って攻撃しよう。ただし、近接武器で頭を狙うのはリスクが高いため、初見などで不安がある場合は頭の次にダメージが通る後脚をメインでの攻撃がおすすめだ。
怒り時は攻撃より回避に集中する
非怒り時(超帯電) | 怒り時(超帯電) |
---|---|
ヌシジンオウガの超帯電中にのみ発生する怒り時は、通常時と比べると目が光って攻撃が激しくなるためハンターは攻撃より回避に徹するのがおすすめだ。怒り中は連続攻撃が多く、攻撃に集中して一度反撃を受けてしまうと連続攻撃でそのまま力尽きる可能性が高くなる。
怒り時に一定ダメージを与えると大ダウン
ヌシジンオウガの超帯電中に発生する怒り状態時に一定ダメージを与えて怯ませると、超帯電状態が解除されて大ダウンが取れる。通常時のヌシジンオウガは普通のジンオウガと同じく攻撃が遅くなり攻撃後の隙きが多いので一気に攻めよう。
ボムガスガエルで転倒させる
ヌシジンオウガは、戦闘前にボムガスガエルを拾っておき、開幕に使って転倒させるのが有効だ。出会い頭の威嚇モーション中は確実にボムガスガエルを当てられる。また、ボムガスガエルが12分経過すると再度同じ場所に発生するため、12分以上経過したらもう一度取りに行こう。
乱入モンスターを操竜する
ヌシジンオウガに安定して効率よくダメージを与えるには乱入モンスターを操竜しよう。特に乱入してくるラージャンは、↓+Aの強攻撃を繰り返すだけで2,800ダメージを一気に与えられる強力なモンスターだ。
気絶耐性Lv3は必須
ヌシジンオウガに挑む際には必ず気絶耐性Lv3を付けておこう。ヌシジンオウガは、雷属性やられを付与してくるモンスターで、1発の攻撃力が高く攻撃を受けて気絶状態になると高確率で力尽きてしまうためだ。
「気絶耐性」の効果と発動装備一覧 |
ヌシジンオウガの攻撃パターン
非怒り時(超帯電)の攻撃パターン | |
---|---|
2連腕叩きつけ | ・ハンター目掛けて2連続の腕叩きつけ攻撃 |
溜め腕叩きつけ | ・雷を腕に溜めてハンター目掛けて叩きつけ攻撃 |
尻尾叩きつけ | ・後ろを向いて尻尾を叩きつける |
突進 | ・走って前方に突進 |
飛びかかり | ・前方にジャンプしながら飛びかかる |
頭突き | ・頭を高く上げて頭突き |
溜め頭突き | ・頭を高く上げて頭突き |
タックル | ・前方に向かってタックル |
尻尾回転ジャンプ | ・一歩下がって尻尾を回転させながらジャンプ |
2連サマーソルト →威嚇 |
・前方に雷を発生させるサマーソルトを2連続で行って、威嚇に派生する |
雷柱攻撃 →威嚇 |
・前方3方向に雷柱攻撃から威嚇に派生 |
超帯電移行 →咆哮 |
・超帯電状態に移行しながら咆哮を行う ┗ジンオウガの近くは電撃ダメージが発生 |
怒り時(超帯電)の攻撃パターン | |
---|---|
溜め腕叩きつけ | ・雷を腕に溜めてハンター目掛けて叩きつけ攻撃 |
2連腕叩きつけ | ・ハンター目掛けて2連続の腕叩きつけ攻撃 |
突進 | ・走って前方に突進 |
飛びかかり | ・前方にジャンプしながら飛びかかる |
頭突き | ・正面に頭突き |
溜め頭突き | ・頭を高く上げて頭突き |
タックル | ・前方に向かってタックル |
サマーソルト →腕叩きつけ →威嚇 |
・サマーソルト後に腕叩きつけから威嚇に派生 ┗サマーソルトに前方に電撃の追撃あり |
尻尾叩きつけ →腕叩きつけ →威嚇 |
・後ろを向いて尻尾を叩きつけから腕叩きつけに派生する |
尻尾叩きつけ →尻尾振り上げ →威嚇 |
・後ろを向いて尻尾を叩きつけから尻尾振り上げを行って、威嚇に派生する |
雷柱攻撃 →背中タックル |
・前方3方向に雷柱攻撃から背中を向けた背中から落ちるジャンプタックルに派生 |
雷柱攻撃 →溜め腕叩きつけ |
・前方3方向に雷柱攻撃から雷を腕に溜めてハンター目掛けて叩きつけ攻撃に派生 |
雷纏い →サマーソルト →腕叩きつけ →サマーソルト →腕叩きつけ →威嚇 |
・雷纏いをしつつハンターに雷追撃後、サマーソルト→腕叩きつけを2連続で行い威嚇に派生する |
雷纏い →サマーソルト →雷柱攻撃 →サマーソルト →雷柱攻撃 →威嚇 |
・雷纏いをしつつハンターに雷追撃後、サマーソルト→雷柱を2連続で行い威嚇に派生する |
怒り時はコンボ攻撃が多くなる
非怒りと怒りを比べると、連続攻撃の行動が1種から7種と大幅に多くなる。コンボ攻撃は初撃で攻撃を受けてしまうと、起き上がり時や疾翔け中に攻撃を受けて力尽きる可能性が高くなるので、回避に徹して攻撃を受けないようにしよう。
雷柱攻撃は横に移動しすぎない
雷柱攻撃は前方に向けて3本の雷柱を放つ攻撃で、横に走って移動していると左右の雷柱に高確率で当たる厄介な攻撃。雷柱攻撃を確認したら横に移動しすぎずに雷柱の隙間に回避しよう。
ヌシジンオウガの特徴
MHXXの金雷公ジンオウガに似ている
「ヌシジンオウガ」は、MHXXで登場した「金雷公ジンオウガ」と似ていて金色の雷光を纏っているモンスターだ。攻撃モーションは既存のモーションに雷の追撃効果が追加や、新モーションが追加されている。
5月27日のVer3.0で実装
5月27日よりに配信されているVer3.0のアップデートで、新たなヌシモンスター「ヌシジンオウガ」が実装された。百竜夜行形式のクエストの他に、通常マップでのクエストも登場する。
百竜夜行攻略の流れとクリアのコツ |
アップデート3.0の最新情報と内容まとめ |
ヌシジンオウガの入手できる素材
上位
素材 | 達成 報酬 |
捕獲 報酬 |
部位 破壊 |
剥ぎ 取り |
落とし物 |
---|---|---|---|---|---|
ヌシの超電殻 | 5% | -% | 70% | 9% | -% |
雷狼竜の堅殻 | 39% | -% | -% | 36% | 50% |
雷狼竜の高電毛 | 32% | -% | 30% | 29% | 38% |
雷狼竜の尻尾 | 4% | -% | -% | 80% | -% |
超電雷光虫 | 12% | -% | -% | -% | 15% |
雷狼竜の逆鱗 | 5% | -% | 7% | 7% | -% |
雷狼竜の碧玉 | 3% | -% | 3% | 5% | 2% |
雷狼竜の尖角 | -% | -% | 90% | -% | -% |
雷狼竜の尖爪 | -% | -% | 70% | 22% | 12% |
竜の大粒ナミダ | -% | -% | -% | -% | 40% |
モンスターの関連記事
サンブレイクの新モンスター | ||
---|---|---|
メルゼナ |
ルナガロン |
ガランゴルム |
イソネミクニ 亜種 |
オロミドロ亜種 |
ビシュテンゴ 亜種 |
ヤツカダキ亜種 |
サンブレイクの復活モンスター | ||
---|---|---|
ライゼクス |
ショウグンギザミ |
セルレギオス |
エスピナス |
ゴアマガラ |
ナルガクルガ 希少種 |
ダイミョウザザミ |
ヌシモンスター | ||
---|---|---|
ヌシアオアシラ |
ヌシリオレイア |
ヌシタマミツネ |
ヌシリオレウス |
ヌシディアブロス |
ヌシジンオウガ |
小型モンスター | ||
---|---|---|
アイルー |
メラルー |
ケルビ |
ブンブジナ |
ガーグァ |
ポポ |
ガウシカ |
ズワロポス |
ケストドン |
リノプロス |
ブルファンゴ |
ジャグラス |
スクアギル |
デルクス |
ルドロス |
ウロコトル |
ツケヒバキ |
ブナハブラ |
オルタロス |
ガライーバ |
ガブラス |
イズチ |
フロギィ |
バギィ |
ジャギィ |
ジャギィノス |