【CW龍】黄金の腕時計の性能と評価
- 最終更新日
シティオブウォーズ(CW龍)の黄金の腕時計の性能と評価を紹介。黄金の腕時計のスキルの詳細だけでなく相性の良い仲間、宝飾についても掲載しているので、シティオブウォーズの黄金の腕時計について知りたい時の参考にどうぞ。
黄金の腕時計の評価
リセマラ | 最強 |
---|---|
|
|
短評 |
---|
・最も高いステータスを上昇させる ・ダメージを受けると効果が発動する ・最大で8スタックするため効果が大きい |
ダメージを受けるとバフが発動する
黄金の腕時計は、「筋力・ 知性・根性」の最も高いステータスを持つ仲間がダメージを受けると発動する。「筋力・ 知性・根性」はそれぞれを参照するため、タンクやアタッカーの各ポジションの長所を伸ばせる。
最大で8回まで効果がスタックされる
黄金の腕時計のバフ効果は8回まで発動し、戦闘終了まで持続する。最大効果でステータスが20%以上伸ばせるため、軽減や回復効果のあるスキルで耐久面をサポートしつつ最大スタックを狙おう。
黄金の腕時計のユーザー評価
攻略班ライターコメント
攻略班 バナナラテ |
黄金の腕時計と相性の良い仲間、宝飾
スキル性能 | |
---|---|
真島吾朗 |
【ランク】 SSR 【流派】 心 【評価】 SS 【対象】自身 【系統】指揮 【効果】バフ 【発動率】100%【効果】 ①スタートフェイズに100%の確率で狂刃を1つ獲得する。 ②自身が通常攻撃を行わなかった場合、エンドフェイズに100%の確率で狂刃を1つ獲得する。 |
錦山彰 |
【ランク】 SSR 【流派】 技 【評価】 B 【対象】自身、敵1人 【系統】パッシブ 【効果】物理、バフ 【発動率】100%【効果】 ①自身が物理ダメージを与えると、60%の確率で対象に60%の追加物理ダメージを与える。毎ターン4回まで発動する。 ②自身が物理ダメージを与えると、自身の物理ダメージが2%上昇する。この効果は8回までスタックし、戦闘終了まで持続する。この効果はスキルにより解除されない。 |
冴島大河 |
【ランク】 SSR 【流派】 体 【評価】 S 【対象】味方全体、味方1人 【系統】指揮 【効果】バフ、回復 【発動率】100%【効果】 ①スタンバイフェイズに味方チームの被ダメージを13%軽減し、ドレインを5%上昇させる。この効果は戦闘終了まで持続し、スキルにより解除されない。 ②エンドフェイズに60%の確率で、用心棒の割合が最も低い味方を根性の50%回復させる。 |
品田辰雄 |
【ランク】 SSR 【流派】 体 【評価】 S 【対象】敵1人、味方1人 【系統】アクティブ 【効果】バフ 【発動率】60%【効果】 ①筋力の最も高い味方の物理ダメージを23%上昇させる。この効果は2ターン持続する。②対象となった味方と敵1体を互いに通常攻撃を1回行わせる。 |
春日一番 |
【ランク】 SSR 【流派】 技 【評価】 SS 【対象】敵1人 【系統】パッシブ 【効果】特殊 【発動率】100%【効果】 ①自身がダメージを与えると、60%の確率で敵1体に62%の追加特殊ダメージを与える。毎ターン4回まで発動可能。 ②自身がダメージを受けると、60%の確率で敵1体に55%の追加特殊ダメージを与える。毎ターン4回まで発動可能。 |
ソンヒ |
【ランク】 SSR 【流派】 体 【評価】 SS 【対象】自身 【系統】パッシブ 【効果】バフ 【発動率】100%【効果】 ①自身の物理貫通を20%上昇させ、通常攻撃ダメージを85%上昇させる。 ②自身がダメージを与えた後、自身の筋力を4%上昇させる。この効果は4回までスタックし、戦闘終了まで持続する。この効果はスキルにより解除されない。 |
トップハット |
【ランク】 SSR 【系統】 アクティブ 【評価】 S 【効果】バフ、行動異常 【発動率】60%【効果】 ①敵チームに挑発を付与し、自身の被通常攻撃ダメージを50%軽減する。この効果は2ターン持続する。 |
フライパン |
【ランク】 SSR 【系統】 パッシブ 【評価】 S 【効果】バフ 【発動率】100%【効果】 ①自身が通常攻撃を受けると、物理ダメージが6.6%上昇し、吸血が6%上昇する。この効果は5回までスタックし、戦闘終了まで持続する。この効果はスキルにより解除されない。 |
天命のマイクロフォン・極 |
【ランク】 SSR 【系統】 指揮 【評価】 S 【効果】回復 【発動率】100%【効果】 ①エンドフェイズに72%の確率で用心棒の割合が最も低い味方のデバフを2つ解除し、根性の88%を回復させる。 |
文鳥のブンちゃん(白) |
【ランク】 SSR 【系統】 指揮 【評価】 A 【効果】バフ、デバフ、回復 【発動率】100%【効果】 ①戦闘開始後、2ターンのみ発動。スタートフェイズに敵味方両方チームの与ダメージを36%低下させる。この効果はエンドフェイズまで持続し、スキルにより解除されない。 ②エンドフェイズに味方チームを根性の42%回復させる。 |
伝説の勇者バット・極 |
【ランク】 SSR 【系統】 アクティブ 【評価】 S 【効果】特殊 【発動率】60%【効果】 ①敵チームに命令し、自身に15%の特殊ダメージを与えさせる。 ②敵チームに139.8%の特殊ダメージを与える。 |
シャインポーチ・極 |
【ランク】 SSR 【系統】 パッシブ 【評価】 A 【効果】回復 【発動率】100%【効果】 ①自身がダメージを受けると、60%の確率で味方2体を知性の61.2%回復する。毎ターン3回まで発動する。 |
名もなきシャンパン |
【ランク】 SSR 【系統】 パッシブ 【評価】 S 【効果】バフ 【発動率】100%【効果】 ①自身がダメージを与えた後、自身のドレインを3.6%上昇させ、会心率を3.6%上昇させる。この効果は6回までスタックし、戦闘終了まで持続する。この効果はスキルにより解除されない。 |
ミューズの宴 |
【ランク】 SSR 【系統】 アクティブ 【評価】 S 【効果】バフ、回復 【発動率】60%【効果】 ①味方2体を知性の94%回復し、1ターン持続する冷静を付与する。 |
サドンデス |
【ランク】 SSR 【系統】 指揮 【評価】 SS 【効果】物理、バフ、回復 【発動率】100%【効果】 ①スタンバイフェイズに根性の最も高い味方の被ダメージを6%軽減し、戦闘終了まで持続する「再生」を付与する。この効果はスキルにより解除されない。 ②スタンバイフェイズに筋力の最も高い味方に戦闘終了まで持続する「勇猛」を付与する。この効果はスキルにより解除されない。 【再生】:アクションフェイズ・始に自身を根性の30%回復する。 【勇猛】:通常攻撃または反撃後、60%の確率で対象に40%の物理ダメージを与える。 |
鋼鉄のブルドッグ |
【ランク】 SSR 【系統】 指揮 【評価】 S 【効果】バフ、行動異常 【発動率】100%【効果】 ①スタートフェイズに自身の根性を33.6%上昇させる。この効果は戦闘終了まで持続し、スキルにより解除されない。 ②スタートフェイズに72%の確率で敵2体に2ターン持続する挑発を付与する。 |
フェイクエース・極 |
【ランク】 SSR 【系統】 パッシブ 【評価】 S 【効果】バフ 【発動率】100%【効果】 ①自身の吸魂を20.4%上昇させる。この効果はスキルにより解除されない。 ②通常攻撃後、自身の特殊ダメージが6%上昇する。この効果は5回までスタックし、戦闘終了まで持続し、スキルにより解除されない。 |
悦びのムチ・極 |
【ランク】 SSR 【系統】 パッシブ 【評価】 A 【効果】バフ、回復 【発動率】100%【効果】 ①自身の被ダメージを24%軽減する。この効果はスキルにより解除されない。 ②自身がダメージを受けると、自身を知性の25.2%回復する。毎ターン5回まで発動する。 |
洞察ゴーグル |
【ランク】 SR 【系統】 パッシブ 【評価】 A 【効果】バフ 【発動率】100%【効果】 ①自身の被ダメージを24%軽減する。この効果はエンドフェイズまで持続する。 ②自身が通常攻撃を受けると、72%の確率で味方1体のデバフを1つ解除する。 |
失われた王冠 |
【ランク】 SR 【系統】 指揮 【評価】 C 【効果】バフ 【発動率】100%【効果】 ①スタンバイフェイズに自身と味方1体の被ダメージ31.2%軽減する。この効果は4ターン目のエンドフェイズまで持続し、スキルにより解除されない。 |
永遠の誓い |
【ランク】 SR 【系統】 アクティブ 【評価】 B 【効果】バフ、回復 【発動率】40%【効果】 ①味方2体を知性の74.4%回復し、被ダメージを9.6%軽減する。この効果は2ターン持続する。 |
メリケンサック |
【ランク】 SR 【系統】 アクティブ 【評価】 A 【効果】デバフ、行動異常 【発動率】48%【効果】 ①敵2体に挑発を付与し、与ダメージを14%低下させる。この効果は2ターン持続する。 |
戦鬼のリズム |
【ランク】 SSR 【系統】 アクティブ 【評価】 A 【効果】バフ、回復 【発動率】50%【効果】 ①根性の最も高い味方の被ダメージを24%軽減する。この効果は2ターン持続する。 ②対象となった味方を知性の102%回復する。 |
レトロマイク |
【ランク】 SSR 【系統】 指揮 【評価】 B 【効果】回復 【発動率】100%【効果】 ①アクションフェイズ・動に自身と、自身以外の味方1体を知性の74.4%を回復する。 |
サポーターや空きがある仲間に装着する
黄金の腕時計は、チーム内の誰かが装備していれば効果を発揮する。そのため、宝飾の自由度が高いサポーターや、装備する宝飾枠が空いている仲間に持たせるのがおすすめだ。
命令系のスキルを持つ仲間や宝飾と好相性
黄金の腕時計はダメージを受けると効果が発動するので、敵に対しても攻撃を命令できる品田や、「伝説の勇者バット・極」と相性が良い。ただし被ダメージも増えやすいため、味方全体の被ダメージを軽減しつつ回復効果も持たせられる冴島などで耐久面をサポートしよう。
黄金の腕時計のステータス
ランク | 系統 |
---|---|
|
指揮 |
スキル特性 | ||
---|---|---|
バフ |
最大覚醒 | 効果 |
---|---|
与ダメ上昇 | 4.15% |
与ダメ低下 | 4.15% |
黄金の腕時計のスキル
スキル |
---|
【系統】指揮 【効果】バフ 【発動率】100%【効果】 ①【筋力】【知性】【根性】のいずれかが最も高い味方がダメージを受けると、80%の確率でその最も高いステータスを1.32%上昇させる。ただし、複数のステータスが最高の場合は、該当するそれぞれのステータスが上昇する。この効果は8回までスタックし、戦闘終了まで持続する。この効果はスキルにより解除されない。 |
スキル |
---|
【系統】指揮 【効果】バフ 【発動率】100%【効果】 ①【筋力】【知性】【根性】のいずれかが最も高い味方がダメージを受けると、80%の確率でその最も高いステータスを3.96%上昇させる。ただし、複数のステータスが最高の場合は、該当するそれぞれのステータスが上昇する。この効果は8回までスタックし、戦闘終了まで持続する。この効果はスキルにより解除されない。 |
関連記事
レアリティ別一覧 | |
---|---|
SSR仲間一覧 | SR仲間一覧 |
流派別一覧 | ||
---|---|---|
心流派の仲間 | 技流派の仲間 | 体流派の仲間 |
ランキング | |
---|---|
最強キャラランキング | 最強宝飾ランキング |
キャスト・装備一覧 | |
---|---|
キャスト一覧 | 装備一覧 |