【FGO】ツタンカーメンの元ネタと史実解説
- 編集者
- FGO攻略班
- 最終更新日
11月イベント開幕!新規サーヴァント2騎実装 |
---|
ミステリーハウスクラフターズ速報 |
ツタンカーメン引くべき?おすすめ宝具Lv |
ツタンカーメン性能|自爆宝具&NP80%! |
配布ゴッホ性能|秩序特攻&都市セット持ち! |
FGO(フェイトグランドオーダー)のサーヴァント「ツタンカーメン」の元ネタである史実を解説。原典となる神話や歴史、史実と設定の相違点や登場済みのサーヴァントとの関係性を掲載しているので、FGO(FateGO)を考察する参考にどうぞ。
©TYPE-MOON / FGO PROJECT
ツタンカーメンの関連記事 | |||
---|---|---|---|
性能評価 | 霊基再臨 | ボイス | 元ネタ |
引くべき? |
ツタンカーメンの元ネタと史実解説
ツタンカーメンの基本プロフィール | |
---|---|
出典 | 史実 |
地域 | エジプト |
時代 | 紀元前14世紀 |
誕生年月日 | 紀元前1341年 |
没年 | 紀元前1323年(享年18〜19歳) |
ツタンカーメンの史実・伝承
古代エジプトに実在したファラオ
ツタンカーメンとは紀元前14世紀に実在したとされる、エジプト新王国時代のファラオである。9歳の頃に即位したが、10年ほどの治世の後に没したと若くして亡くなった悲劇の少年王と言われている。
記録が抹消された異端の時代
ツタンカーメンが生きた「アマルナ時代」は異端とされ、後世の時代では記録が抹消されていた。また、在位期間が短く、後世の王名表から削除されていたため、ツタンカーメン自身の存在が知られていなかった。したがって、ツタンカーメン自身や家族、出来事には様々な諸説があり、研究者の間でも意見が割れている。
ツタンカーメンのエピソード
「ツタンカーメンの呪い」が有名
存在が消されていたツタンカーメンの名を一躍有名にしたのは、「ツタンカーメンの呪い」といえる。20世紀初頭にツタンカーメンの墓を発見した考古学者や支援者に次々と不幸が訪れ、中には亡くなった人物もいたことから呪いの存在が取り沙汰された。
なお、一連の不幸な出来事に科学的な根拠は見つかっていない。偶然の一致や心理的な影響、または墓に残っていた細菌などの影響の可能性もある。
Fateシリーズでの設定
ミステリーハウス・クラフターズで実装
ツタンカーメンは2024年11月に開催されたイベント「ミステリーハウス・クラフターズ」で実装されたサーヴァントだ。古代エジプトの王の中でもクレオパトラやニトクリス、オジマンディアスなどはリリースから1〜2年で実装されていたが、広く名が知られているツタンカーメンは10年目になってから実装された。
関係の深いキャラ・サーヴァント
キャラ名 | ツタンカーメンとの関係 |
---|---|
古代エジプトのファラオたち。 ニトクリスとオジマンディアス(ラムセス2世)はツタンカーメンより前のファラオ。 クレオパトラは後のファラオ。 |