【ツイステ】期間限定召喚ラギー(SSR/アイボリークリフ制服)Ver.は引くべきか?
- 最終更新日
ツイステッドワンダーランド(ツイステ)の期間限定召喚ラギー(SSR/アイボリークリフ制服)Ver.は引くべきか?をご紹介!ガチャで引けるラギー(SSR/アイボリークリフ制服)の性能やカードに付いてくる家具製作権、作成可能になる家具、衣装アレンジの詳細についても掲載しているので、ツイステ攻略の参考にどうぞ。
©Disney. Published by Aniplex
アイボリーラギーガチャは引くべき?
開催期間 | 11/22(金)16:00〜12/5(木)14:59 |
メインストーリを全力で楽しみたい人向き |
限定家具を制作したい人は引くべき |
衣装アレンジ機能付き |
次回のガチャに向けて温存もあり |
ストーリーを全力で楽しみたい人向き
アイボリーラギーのカードは、カード専用ボイスとバトルボイスが特別仕様である。メインストーリーに関連する情報がふんだんに盛り込まれているので、よりメインストーリーを楽しみたい人はガチャを回して過去カリムの獲得チャレンジをしてみよう。
限定家具を制作したい人は引くべき
アイボリーラギーのカードには、メインストーリーの内容に因んだ限定家具が付いてくる。タイトルからしてネタバレ感が満載なので開放のタイミングには注意が必要だが、よりストーリーが楽しめる家具がゲットできること間違いなしである。
衣装アレンジが楽しめる
アイボリーラギーには衣装アレンジ機能が付いている。ホーム設定時に好みのアレンジに切り替えられるので、衣装アレンジを楽しみたい人は引こう。
ガチャの注意点
7章のネタバレあり
アイボリーラギーには、7章Chapter11の関連要素が含まれている。後述するが、アイボリーラギーにパソストは付いてこないので、家具が本編のネタバレとなっている。ネタバレが許せないという人は、エピソードレベル上げのタイミングなどに注意が必要だ。
パーソナルストーリーがない
今回のアイボリーラギーには、パソストが付いてこない。エピソードレベルを上昇させても家具しか獲得できないので、パソストが読めない!と混乱しないように注意しよう。
カードに付く家具は制作権の解放条件あり
ラギー(SSR/アイボリークリフ制服)に付いてくる家具を制作するには、エピソードレベルを上昇させる必要がある。エピソードレベルが特定レベルに達していない場合は家具の制作権が開放されないので、まずはエピソードレベルを上昇させよう。
エピソードLvの上昇で開放される家具
カード名 | EPLv1 | EPLv2 | EPLv3 |
---|---|---|---|
ラギー(SSR/アイボリークリフ制服) | アイボリークリフ制服 (ラギー) |
夢の世界の学園風フレーム (ラギー) |
ラギーのドーナツぎっしりテーブル |
家具データの情報提供募集
カード家具・ショップ家具共に募集中!
情報提供板にて、限定家具のデータを募集しております!「ゲットできたよ!」という方がいらっしゃいましたら、ぜひお助け頂けますと幸いです。頂いた情報は、確認が取れ次第記事内に記載させて頂きます。
作成可能になる家具の詳細
ストーリーのネタバレを含みます |
---|
以下に掲載している家具の画像などは、Chapter11本編のネタバレを含みます。ネタバレを回避したい方はご注意ください。 |
アイボリークリフ制服(ラギー)
家具タイプ | 所持限界数 | マス | 必要マドル |
---|---|---|---|
雑貨/小物雑貨 | 30 | 1×1 | 8000 |
必要素材 | ||
---|---|---|
鉱石×5 |
布×11 |
魔法の塗料 (スタイリッシュ)×4 |
魔法の塗料(ベーシック)×8 |
山吹の結晶(R)×6 |
山吹の結晶(SR)×6 |
家具説明 |
---|
アイボリークリフ制服(ラギー)。 |
夢の世界の学園風フレーム(ラギー)
家具タイプ | 所持限界数 | マス | 必要マドル |
---|---|---|---|
内観・外観/前景 | 1 | - | 28000 |
必要素材 | ||
---|---|---|
石×16 |
鉱石×8 |
魔法の塗料 (スタイリッシュ)×5 |
魔法の塗料(ベーシック)×13 |
山吹の結晶(R)×9 |
山吹の結晶(SR)×9 |
家具説明 |
---|
夢の世界の学園風フレーム(ラギー)。 |
ラギーのドーナツぎっしりテーブル
家具タイプ | 所持限界数 | マス | 必要マドル |
---|---|---|---|
家具/机 | 20 | 3×2 | 16000 |
必要素材 | ||
---|---|---|
木×30 |
粘土×8 |
布×9 |
魔法の塗料 (スタイリッシュ)×10 |
魔法の塗料(ベーシック)×24 |
山吹の結晶(R)×3 |
山吹の結晶(SR)×9 |
山吹の結晶(SSR)×18 |
- |
家具説明 |
---|
ラギーの好物のドーナツが所狭しと並べられたテーブル。 |
衣装アレンジ機能について
ホーム画面で衣装変更が可能
通常 | アレンジ後 |
---|---|
アイボリーラギーガチャは引く?
アイボリーラギーの性能解説
ラギー(SSR/アイボリークリフ制服)の強い点
M1に木属性ダメージUPスキル持ち
Magic1に味方選択式の、木属性ダメージUPスキルを保有している。同時にフィールドに出した木属性魔法のダメージ威力を上昇させられる。
ただし、バフの効果としてはATK>ダメージの順に高くなる上に、木属性に限定されている。木属性以外の魔法にはバフ効果をかけられないので、注意が必要。
M3に呪いスキル持ち
3凸すると、Magic3に付与された呪い(大)のスキルが解放される。2ターンの間敵のHP回復を阻害できるので、回復スキルを多用してくる敵が出て来るバトルでは活躍が期待できる。
3凸すると木属性2枚持ちになる
魔法構成が「木・水・木」であるため、Magic3を解放すれば、木属性2枚持ちの状態にできる。木属性2枚持ちにすれば、不利属性は火だけの状態にできる。
完凸後のATK値が高い
完凸時の基礎ATK値が7647と非常に高い。カード全体で見ても非常に高い数値なので、メインアタッカーとして活躍が期待できる。
ラギー(SSR/アイボリークリフ制服)の弱い点
3凸前提のステータス
無凸状態だと不利属性2つ持ちである上に、保有スキルが木属性ダメージUPのみと、カード元来の性能を発揮できない。3凸して木属性2枚持ちの状態にしてこそ真価が発揮できる性能であると言える。
ただし、SSRカードは育成コストが高く、主戦力に仕立て上げるまでに時間がかかる。育成アイテムのストックが少ない場合は即戦力にするのが難しいのが難点。
バフスキルが木属性限定
上述の通り、バフスキルが木属性に限定されている。そのため、Magic2の水属性魔法はバディボーナスなどに頼るしか、火力上昇の方法がない。
デュオ相手に対火向きカードが多い
デュオ相手のジェイドは「水・火」持ちカードや「無・水」持ちカードなどが多い。ラギーと同時編成でデュオ魔法の発動を狙う場合、現状では編成カードが限られてしまう可能性がある。
ラギー(SSR/アイボリークリフ制服)のおすすめ編成
ジェイドと同時編成がおすすめ
デュオ相手であるジェイドと同時編成がおすすめ。スケアリーや実験着などと相性が良い。
ラギー(SSR/アイボリークリフ制服)の性能
注意 |
---|
表示されているカードの魔法効果はレベル最大時のものです。 |
ラギー(SSR/アイボリークリフ制服)
ステータス
レアリティ | SSR |
寮 | サバナクロー |
タイプ | アタック |
最大HP | 最大ATK | 最大HP (グルーヴィ) |
最大ATK (グルーヴィ) |
---|---|---|---|
マジック
名称 | 効果 |
---|---|
フォレストストライク | 木属性ダメージ(強)&木属性ダメージUP(大)(味方選択/1T) |
アクアウェーブ[Ⅱ] | 2連撃の水属性ダメージ(強)&[DUO]ジェイドと一緒に選択したとき3連撃に強化 |