バトルの種類の解説と種類ごとのおすすめ編成

【ツイステ】バトルの種類の解説と種類ごとのおすすめ編成

編集者
ツイステ攻略班
最終更新日

ツイステッドワンダーランド(ツイステ)のバトルの種類の解説と種類ごとのおすすめ編成をご紹介!バトルの勝利条件や、カード(キャラ)のタイプについても記載しているので、ツイステ攻略の参考にどうぞ。

©Disney. Published by Aniplex

バトルの種類の解説

バトルの種類は3種類ある

バトルの種類 勝利条件見分け方
5ターン制限バトル 5ターン制限バトル ① バトル終了時に相手より多くのダメージを与えている
② 敵のHPを0にするHPゲージの下にダメージ量ゲージが表示されている)
ターン無制限バトル ターン無制限バトル ① 敵のHPを0にするターン数の下に「∞」マークが表示されている
5ターン耐久バトル 5ターン耐久バトル ① バトル終了まで生き残る
② 敵のHPを0にする「5ターン制限バトル」とは違ってダメージ量ゲージがない)

バトルには3種類のルールがあり、勝利条件①または②を満たせば、プレイヤー側の勝利となる。バトル開始時に勝利条件が表示されるので、必ず確認しよう。

また、バトル画面右上の「MENU」をタップすれば勝利条件が確認できる。もし勝利条件を見逃してしまった際は、「MENU」で確認しよう。

バトルの種類ごとのおすすめ編成

5ターン制限バトルは「アタック」を多めに編成しよう
5ターン耐久バトルは「ディフェンス」を多めに編成しよう
無制限バトルは「アタック」と「バランス」を多めに編成しよう

5ターン制限バトルのおすすめ編成

制限バトルのおすすめ編成例

5ターン制限バトルの場合は、アタックタイプの編成がおすすめ。5ターン制限バトルは、バトル終了時に相手より多くのダメージを与えていること、または敵のHPを0にすれば勝利だ。

つまり、相手に与えたダメージ量が重要となる。5ターン制限バトルでは、アタックタイプのカードを多めに編成しよう。

おすすめ編成例

フロイド
フロイド(SSR/寮服)
ジェイド
ジェイド(SR/実験着)
ケイト
ケイト(SR/実験着)
リドル
リドル(SSR/寮服)
デュース
デュース(SR/式典服)
アタック アタック ディフェンス アタック アタック
バディ バディボーナス
フロイド×ジェイド HP UP(中)
ジェイド×ケイト HP UP(中)
ジェイド×フロイド ATK UP(小)
リドル×ケイト ATK UP(小)

5ターン耐久バトルのおすすめ編成

耐久戦のおすすめ編成例

5ターン耐久バトルの場合は、ディフェンスタイプの編成がおすすめ。5ターン耐久バトルは、バトル終了まで生き残る、または敵のHPを0にすれば勝利だ。

勝利条件を満たすには、無理に敵を倒そうとせず、生き残ることだけに専念した方が良い。そのため、5ターン耐久バトルでは、ディフェンスタイプのカードを多めに編成しよう。

おすすめ編成例

イデア
イデア(SR/実験着)
ケイト
ケイト(SR/実験着)
ジャック
ジャック(SSR/寮服)
ラギー
ラギー(SR/式典服)
トレイ
トレイ(SSR/寮服)
バランス ディフェンス アタック ディフェンス ディフェンス
バディ バディボーナス
イデア×ケイト HP UP(小)
ジャック×ラギー HP UP(中)
ケイト×ジャック HP UP(小)
ケイト×イデア ATK UP(中)
ラギー×ジャック HP UP(小)
トレイ×ケイト HP UP(中)
トレイ×イデア HP UP(小)

無制限バトルのおすすめ編成

無制限バトルのおすすめ編成

無制限バトルの場合は、アタックとバランスタイプの編成がおすすめ。無制限バトルは、敵のHPを0にすれば勝利だ。耐久戦やターン制限戦とは違い、プレイヤーと敵、どちらかのHPが尽きるまでバトルは継続する。

相手に多くダメージを与えつつ、HPに余裕を持たなければならない。そのため、アタックとバランスタイプを多めに編成しよう。また、強力なサポートカードにアタックを任せ、ディフェンスを編成に加えるのもおすすめだ。

おすすめ編成例

イデア
イデア(SR/実験着)
リドル
リドル(SSR/寮服)
フロイド
フロイド(SSR/寮服)
ジェイド
ジェイド(SR/実験着)
ケイト
ケイト(SSR/寮服)
バランス アタック アタック アタック バランス
バディ バディボーナス
フロイド×ジェイド HP UP(中)
ジェイド×ケイト HP UP(中)
ジェイド×フロイド ATK UP(小)
リドル×ケイト ATK UP(小)

おまかせ編成の使い方

おまかせ編成

おまかせ編成は、属性やHP、ATKといった指定された項目に合うカードを見つけ、自動的に編成してくれる機能だ。序盤で編成のやり方やバディボーナスが分からない場合は、おまかせ編成を駆使してみよう。