【ツイステ】NRC統一試験のメリットと攻略方法|ルールや報酬一覧も掲載!

編集者
ツイステ攻略班
最終更新日

ツイステッドワンダーランド(ツイステ)のNRC統一試験のメリットと攻略方法をご紹介!各属性の攻略情報やSSSを狙った編成、試験のルールやクロウリーメダルについて、限定ボイス、呪いや凍結の効果と攻略法も掲載しているので、ツイステ攻略の参考にどうぞ。

255985956706865266

©Disney. Published by Aniplex

試験関連記事
試験
試験のメリットと攻略方法
試験hard
試験でハイスコアを取るコツ
火属性の試験
火属性の試験攻略
水属性の試験
水属性の試験攻略
木属性の試験
木属性の試験攻略
全属性の試験
全属性の試験攻略
無
無属性の試験攻略
NRC
NRC統一試験

NRC統一試験の最新情報

255986034267974566

開催期間 3/24(金)16:00〜4/4(火)14:59
詳細 ・火・水・木・無・全のバトルが楽しめる
5ターン制限バトル 火 水 無
5ターン耐久バトル 木 全 ・メダルと限定アイテムを交換できる
解放条件 メインストーリー1章「真紅の暴君」クリア
入手可能
限定ボイス
サム サムのボイス

NRC統一試験のメリット

クロウリーメダルと限定アイテムを交換可

限定アイテムと交換

NRC統一試験に参加すると、報酬でクロウリーメダルが獲得できる。クロウリーメダルは、期間限定ショップのマジカルキーセットなどのアイテムと交換する際に必要だ。クロウリーメダルを入手し、アイテムと交換しよう。

サムの限定ボイスが手に入る!

NRC統一試験-サムボイス

イベントショップには、マジカルキーや魔法強化セットの他に、サムの限定ボイスが実装されている。サムの限定ボイスはNRC統一試験でしか手に入らないので、サム推しの人は限定ボイスとの交換がおすすめ。

大量のマドルが獲得できる

大量のマドル

NRC統一試験の終了時に、到達したスコアによって大量のマドルが獲得できる。最低のFランクでも3万マドルが入手可能なので、マドルを稼ぐためにも試験に挑戦すると良い。

SSSを取るためのポイント

1教科22000スコアを狙う

統一試験は全部で5教科の試験のトータルスコアでランクが決まる。そのため、1教科22,000スコアずつを獲得できればトータルでSSSに到達できる計算となる。

得意な教科でリカバリーもあり!

上述の通り5教科のトータルスコアでランクが決定するため、得意な教科で20,200を遥かに超えるスコアを叩き出し、20,200を超えられない教科のリカバリーをするのもアリ。

NRC統一試験の攻略のポイント

高スコア条件はターン数や敵のスキルも影響する
耐久戦は回復キャラを2名以上編成するべき
敵味方のバフ・デバフの発動タイミングを覚える

高スコアはターン数や敵のスキルも影響

バトル形式 高スコア獲得条件の詳細スコアに影響する敵のバフ・デバフ
BASIC TEST
(5ターン制限)
・合計与ダメージ+オーバーキル
・ターン経過数が少ないと伸びる
┗4または5ターン前半撃破がおすすめ
┗デュオ魔法連発して3ターン撃破も可 バフ 被ダメージDOWN
┗ダメージ量を減少させる
デバフ ダメージDOWN
┗ダメージ量が減少
デバフ 全体ATK DOWN
┗ATKが減少
回復スキル HP回復
┗HPを回復
回復スキル HP継続回復(3ターン継続)
┗毎ターン終了時にHPを回復
DEFENCE TEST
(5ターン耐久)
・バトル終了時のHP残量の多さ
・ターン経過数が多いと伸びる
┗5ターン前半撃破がおすすめ
┗4ターン前半撃破でも可 バフ ATK UP
┗ATKが上昇
バフ ダメージUP
┗ダメージ量が上昇
デバフ 呪い
┗HP回復効果が0
デバフ 凍結
┗バフ効果が付与されなくなる

高スコアの獲得条件には、経過ターン数だけでなく、敵のバフ・デバフも影響する。例えば5ターン制限なら、バトル終了時のターン経過数が少ないほどスコアが伸び、対して5ターン耐久は経過ターン数が多いほどスコアが伸びやすい。

また、5ターン制限では、敵から攻撃力を下げたり、被ダメ量を減らすスキル、5ターン耐久では、敵の攻撃力を上げたり、HP回復を妨害される「呪い」を受けると伸び辛い。ただし、5ターン制限で敵がHP回復を使用して、短いターンで撃破するとスコアが伸びやすくなる。

木・無属性の試験では呪い対策がおすすめ

デバフ名効果 持続ターン数発動ターン 使用キャラ
呪いHP回復無効 2または3ターンランダム マレウス、シルバー、ラギー

木・無属性試験のマレウス、シルバー、ラギーは、HP回復効果が無効になる「呪い」というデバフを使う。発動するターンはランダムで予測ができないため、HP回復キャラを編成する場合は2名以上編成するか、無効化のスキルを持つ寮服イデアなどを編成し、呪い対策を行おう。

バディ多めの編成がおすすめ

デバフ名効果 持続ターン数発動ターン 使用キャラ
凍結バフ効果が付与されなくなる 3ターンランダム レオナ・ジャックケイト・トレイ

全属性試験のトレイやケイト、無属性試験のレオナ、ジャックは、バフ効果が無効になる「凍結」という全体デバフを使う。発動するターンはランダムで予測ができないため、バディボーナスで火力やHPを向上させるのがおすすめ。

敵味方のスキル発動のタイミングを覚える

先攻(1・3・5ターン目)の場合 自分①→敵①→自分②→敵②
後攻(2・4ターン目)の場合 敵①→自分①→敵②→自分②

敵味方のバフ・デバフ効果は、先攻と後攻で発動タイミングが変わる。先攻の場合、1枚目にHP回復カードを持ってくれば、敵から「呪い」を受けたとしてもHP回復が無効にならない。HP回復カードを使う際は、先攻(3・5ターン)の1枚目に出すのがおすすめだ。

また、後攻では敵側から先にバフ・デバフ効果が発動する。敵の1枚目が「呪い」持ちキャラの場合、自分が出したHP回復スキルは2枚とも無効化となる。後攻ターンにHP回復カードを出すのは危険だが、敵の手札に呪いスキル持ち以外のキャラが多ければ呪いを受ける心配も少ないので、出してみるのも良い。

NRC統一試験の効率の良い進め方

5種類のバトルを最低1回はプレイする

NRC統一試験の仕組み
火 水 木 無 全
=TOTAL SCORE(ランクSSS〜F)

NRC統一試験は、各バトルのハイスコアの合計で到達ランクが決まる仕組みだ。つまり、1つのバトルだけをやっていても高ランクは取れない。高ランクを目指すなら、最低1回は全てのバトルに挑戦しよう。

フレンドのカードを編成する

バトル結果 フレンドカード
未編成
フレンドカード
編成時
勝利 3枚 4枚
敗北 2枚 3枚

バトルに挑戦する際は、フレンドのサポートカードの編成するのがおすすめ。フレンドのカードを編成すると、獲得できるクロウリーメダルが1枚増える。さらに、フレンドの強力なカードを編成すれば高スコアも狙えるので、効率よく試験を進めるために、フレンドのサポートカードの編成を推奨。

強いカードをサポートカードに設定する

サポートカードを設定するなら、手持ちで一番強いカードにしよう。強いカードをサポートに設定すれば、フレンドに自分のカードを使ってもらえる可能性が高まり、もし使ってもらえたら自分もクロウリーメダルが貰えるからだ。

NRC統一試験のルール

NRC統一試験のルール
バトルは1日10回まで
科目毎に属性やバトル形式が異なる
報酬でクロウリーメダルが貰える
サポートカードが使える
難易度が高ければ獲得スコアが高くなる

バトルは1日10回まで

1日10回まで

NRC統一試験に挑む際は、通常の試験とは違ってBPや、その他アイテムを消費しない。ただし、1日10回までしか受けられない制限がある。勝っても負けても1日の挑戦回数は減るので、NRC統一試験に挑む際は注意しよう。

科目毎に属性やバトル形式が異なる

バトル形式 高スコア
獲得条件
属性
BASIC TEST
(5ターン制限)
敵に与えたダメージ量 火 木 無
DEFENCE TEST
(5ターン耐久)
終了時に残ったHP量 水 全

NRC統一試験では、科目毎に属性やバトル形式が異なる。「BASIC TEST」は、通常の試験と同様に5ターン制限バトルだ。「DEFENCE TEST」は5ターン耐久バトル形式だが、終了時に残っているHPが高いほど高スコアを獲得できる。

報酬でクロウリーメダルが貰える

報酬でクロウリーメダルが貰える

NRC統一試験に挑戦すると、限定アイテム「クロウリーメダル」がもらえる。クロウリーメダルは、期間限定ショップでアイテム交換をする際に必要だ。敗北時でもメダルは獲得できるので、最後まで諦めずに挑もう。

サポートカードが使える

サポートカード

NRC統一試験では、編成の5枠目にサポートカードが使える。強力なサポートカードを編成すれば勝率も上がり、高スコアの到達が可能だ。

フレンドのカードを使うと獲得メダルが増える

フレンドのサポートカードを編成すれば、クロウリーメダルの獲得数がアップする。NRC統一試験に挑む際は、フレンドのサポートカードの編成を推奨。

フレンド側もクロウリーメダルがもらえる

サポートカードに選択されたフレンドも、フレンド報酬としてクロウリーメダルがもらえる。カードを強化すればフレンドに使用してもらえる確率も高まるため、サポートに設定するカードは強化するのがおすすめ。

難易度が高ければ獲得スコアが高くなる

ツイステ _難易度が高ければ獲得スコアが高くなる

難易度 スコアのボーナス
EASY 0.8倍
NORMAL 1.0倍
HARD 1.2倍

試験の難易度は、「EASY・NORMAL・HARD」の3種類だ。HARDの敵はHPやATKも高く非常に強いが、クリア時の獲得スコアが1.2倍になるという利点がある。高ランクを目指すなら、カード強化をしてHARDをクリアしよう。

火属性試験の攻略

ツイステ_火属性バトルの攻略

バトル形式 難易度 敵のHP 推奨カード
平均レベル
BASIC TEST
(5ターン制限)
EASY 19750 20〜
NORMAL 41500 30〜
HARD 87000 50〜
使用するバフ・デバフ
レオナ
レオナ
・ダメージUP
┗与えるダメージ量が増加する・ATK DOWN
┗ATKが減少する
ジャック
ジャック
・ダメージUP
┗与えるダメージ量が増加する
ラギー
ラギー
・ダメージUP
┗与えるダメージ量が増加する

22,000超え達成編成報告所

おすすめ拝借カード

  • 準備中

火属性の試験の攻略

水属性試験の攻略

ツイステ_水属性バトルの攻略

バトル形式 難易度 敵のHP 推奨カード平均レベル
DIFENCE TEST
(5ターン耐久)
EASY 17500 20〜
NORMAL 38000 30〜
HARD 82000 50〜
使用するバフ・デバフ
マレウス
マレウス
・ダメージUP
┗与えるダメージ量が増加する
リリア
リリア
・ダメージUP
┗与えるダメージ量が増加する
シルバー
シルバー
・ダメージUP
┗与えるダメージ量が増加する・全体ATK UP
┗2ターンの間全体のATKが増加する
セベク
セベク
・ダメージUP
┗与えるダメージ量が増加する・呪い
┗HP回復効果を無効にする

22,000超え達成編成報告所

ディフェンスバトル時の攻略班の編成

安心安定のWトレイ編成

編成画像 獲得スコア
257443824031280799 257443537795178323
自前のカード フレンド
イデア イデア アズール
アズール
ジェイド
ジェイド
トレイ
トレイ
トレイ
トレイ
各カードLv
Lv100 Lv80 Lv90 Lv86 Lv110
凸数となかよしLv
2凸Lv20 無凸Lv3 2凸Lv3 1凸Lv3 完凸-
魔法Lv
M110M210 M110M210 M110M210 M16M29 M110M210

バディボーナス

※Lvは全て10
イデア×アズール HP UP(小)
イデア×ジェイド HP UP(小)
アズール×ジェイド ATK UP(中)
アズール×イデア HP UP(小)
ジェイド×アズール HP UP(小)
ジェイド×トレイ ATK UP(小)
トレイ×イデア HP UP(小)
トレイ×イデア HP UP(小)

22,000超え達成編成報告所

おすすめ拝借カード

  • 準備中

全属性の試験の攻略とおすすめ編成

木属性試験の攻略

ツイステ_木属性バトルの攻略

バトル形式 難易度 敵のHP 推奨カード平均レベル
BASIC TEST
(5ターン耐久)
EASY 18750 20〜
NORMAL 39500 30〜
HARD 83000 50〜
使用するバフ・デバフ
イデア
イデア
・回復
┗HPを5226回復する
オルト
オルト
・ダメージDOWN
┗与えるダメージ量が減少する

22,000超え達成編成報告所

おすすめ拝借カード

  • 準備中

木属性の試験の攻略とおすすめ編成

無属性試験の攻略

ツイステ_無属性バトルの攻略

バトル形式 難易度 敵のHP 推奨カード平均レベル
BASIC TEST
(5ターン耐久)
EASY 16500 20〜
NORMAL 35500 30〜
HARD 76000 50〜
使用するバフ・デバフ
カリム
カリム
・ダメージDOWN
┗与えるダメージ量が減少する
ジャミル
ジャミル
・ダメージUP
┗与えるダメージ量が増加する・凍結
┗2ターンの間バフ効果が付与されなくなる

22,000超え達成編成報告所

おすすめ拝借カード

  • 準備中

無属性の試験の攻略

全属性試験の攻略

ツイステ_全属性バトルの攻略

バトル形式 難易度 敵のHP 推奨カード平均レベル
DIFENCE TEST
(5ターン耐久)
EASY 16000 20〜
NORMAL 35000 30〜
HARD 76000 50〜
使用するバフ・デバフ
ヴィル
ヴィル
・凍結
┗┗2ターンの間バフ効果が付与されなくなる
エペル
エペル
・ダメージUP
┗与えるダメージ量が増加する・全体ATK UP
┗2ターンの間全体のATKが増加する
ルーク
ルーク
・呪い
┗HP回復効果を無効にする・ダメージUP
┗与えるダメージ量が増加する

限定ショップのアイテム一覧

アイテム名 交換
優先度
交換上限数 メダル数
サム
サムボイス
4種セット①
S 1 60
サム
サムボイス
3種セット②
S 1 40
サム
サムボイス
3種セット③
S 1 40
サム
サムボイス
3種セット④
S 1 40
マジカルキーセット
マジカルキーセット
A 1 120
授業セット(魔法史)
授業セット
(魔法史)
A 3 50
授業セット(飛行術)
授業セット
(飛行術)
A 3 50
授業セット(錬金術)
授業セット
(錬金術)
A 3 50
魔法強化(火)セット
魔法強化(火)セット
B 3 80
魔法強化(水)セット
魔法強化(水)セット
B 3 80
魔法強化(木)セット
魔法強化(木)セット
B 3 80
魔法強化(無)セット
魔法強化(無)セット
B 3 80
カード育成セット
カード育成セット
C 1 120
メダル合計必要数 1890

NRC統一試験の報酬一覧

ランク スコア クロウリーメダル マドル
ランクF
ランクSSS
110001〜 1000 300000
ランクE
ランクSS
90001〜 800 250000
ランクD
ランクS
70001〜 600 200000
ランクSSS
ランクA
50001〜 500 150000
ランクSS
ランクB
40001〜 400 120000
ランクS
ランクC
30001〜 300 90000
ランクA
ランクD
20001〜 200 60000
ランクB
ランクE
10001〜 100 45000
ランクC
ランクF
1〜 50 30000

試験関連記事
試験
試験のメリットと攻略方法
試験hard
試験でハイスコアを取るコツ
火属性の試験
火属性の試験攻略
水属性の試験
水属性の試験攻略
木属性の試験
木属性の試験攻略
全属性の試験
全属性の試験攻略
無
無属性の試験攻略
NRC
NRC統一試験

攻略ガイド一覧