【ブルアカ】任務13の攻略とおすすめ編成
- 最終更新日
ブルーアーカイブ (ブルアカ)のお仕事「第13任務」の攻略情報を掲載。エリアの適正や敵情報、攻略のポイントやおすすめ編成も掲載しているので、ブルアカの任務攻略の参考にどうぞ!
©2020Yostar,Inc. All Rights Reserved
任務13の戦地と編成
任務13のエリア傾向 | |
---|---|
戦地適正 |
|
エネミー | 【攻撃タイプ】 |
ドロップ | 【NORMAL】 |
任務13のパズル攻略ルートまとめ
13−1ノーマル
部隊 | おすすめ攻撃タイプと編成例 |
---|---|
|
|
|
※貫通キャラが不足する場合は爆発キャラでOK |
1 |
Bは左へ2回移動 |
13−2ノーマル
部隊 | おすすめ攻撃タイプと編成例 |
---|---|
|
|
|
※貫通キャラが不足する場合は爆発キャラでOK |
1 |
Bを右下→右下→右上の順に移動 2ターン目はAから、3ターン目はBから移動 3ターン目に床が崩れBが右の初期位置へ移動 |
13−3ノーマル
部隊 | おすすめ攻撃タイプと編成例 |
---|---|
|
|
|
※貫通キャラが不足する場合は爆発キャラでOK |
1 |
Bは右上→右上(床消失)→右の順に移動 2ターン目はAから行動 3ターン目にBが右の初期位置に移動 |
13−4ノーマル
部隊 | おすすめ攻撃タイプと編成例 |
---|---|
|
|
|
※貫通キャラが不足する場合は爆発キャラでOK |
1 |
Bを左下に移動 |
2 |
②AをBと位置変更、左下に移動 床が崩れBが左の初期位置へ移動 |
3 |
Bを右上に移動 |
13−5ノーマル
部隊 | おすすめ攻撃タイプと編成例 |
---|---|
|
|
|
※貫通キャラが不足する場合は爆発キャラでOK |
1 |
Bを左に移動 |
2 |
②AをBを位置変更、左下に移動 Bの床が崩れ上の初期位置へ移動 |
3 |
|
4 |
|
13-1ハード
星3&プレゼントボックス&チャレンジ
部隊 | おすすめ攻撃タイプと編成例 |
---|---|
|
|
|
自由 |
1 |
Bを左に移動 |
2 |
②AをBと位置位置を入れ替え、左下に移動 Bの足場が崩れ、上の初期位置に移動 |
3 |
Bを右に移動 |
4 |
②Aを左に移動してBOSS戦 |
下の部隊は戦闘を行わないので適当な編成でOK
13-2ハード
星3&チャレンジ
部隊 | おすすめ攻撃タイプと編成例 |
---|---|
|
|
|
※貫通キャラが不足する場合は爆発キャラでOK |
1 |
Bを左に移動 |
2 |
②AをBと位置入れ替え、左へ移動 Bの足場が崩れて上の初期位置へ移動 |
3 |
Aを左に移動しBOSS戦 |
星3&プレゼントボックス
3 |
4ターン目に左下に移動 |
プレゼントボックスを回収する場合は、手順3で上の部隊を左に移動させよう。1ターン遅くなるが、他の手順はチャレンジと同じでよく、4ターン以内にクリアできるので星3クリアも可能。
13-3ハード
星3&プレゼントボックス&チャレンジ
部隊 | おすすめ攻撃タイプと編成例 |
---|---|
|
|
|
※貫通キャラが不足する場合は爆発キャラでOK |
1 |
Bを右に移動 |
2 |
②AとBを位置入れ替え ③Aを左下に移動 Bの床が崩れて右の初期位置に移動 |
3 |
Bを右下に移動 |
4 |
②Aを右下に移動しBOSS戦 |
任務13の攻略ポイント
貫通部隊が2つ必要
おすすめの貫通アタッカー | |||
---|---|---|---|
イオリ |
チェリノ |
ノノミ |
ジュンコ |
クリア自体は1編成のみでも可能だが、星3クリアやプレゼントボックスの回収まで含めると2編成出撃させた方が効率よく攻略できる。BOSSに挑む編成に主力を集結させよう。
貫通タイプのキャラ一覧 |
爆発の範囲アタッカーを入れても良い
おすすめの爆発アタッカー | |||
---|---|---|---|
アル |
ヒナ |
ムツキ |
アカリ |
貫通の範囲アタッカーの数が不足する場合、爆発の範囲アタッカーを入れても良い。雑魚戦を考えた場合、貫通の単体アタッカーよりも爆発の範囲アタッカーの方が殲滅力が高く、より素早いタイムでクリアできる可能性が高いからだ。
BOSSに挑む編成は貫通タイプで染めて、雑魚敵のみの編成は爆発タイプとの混成がおすすめ。自分が所持している中で特に強い範囲アタッカーを採用しよう。
爆発タイプのキャラ一覧 |
最低でもキャラLv50、装備T4以上推奨
ノーマル13-5やハード13-3はBOSSの耐久力が他よりも高い。おすすめLvよりも実際のキャラLvが低いと火力不足に陥りやすいため、最低でもBOSSに挑む編成のアタッカーの装備は必ずTier4以上にしよう。
装備T3とT4の差が大きい
装備のTier3とTier4の差は大きく、キャラによっては数Lv上げる以上の恩恵がある。具体的には、攻撃装備なら会心関連のステータスが上がり、防御武器ならHPに加えて防御力も上がるキャラも居るからだ。
装備の一覧と強化方法 |
任務13のエネミーと報酬
ノーマル
ステージ | エネミー | 報酬 |
---|---|---|
13−1 ノーマル |
【BOSS】 |
|
13−2 ノーマル |
【BOSS】 |
|
13−3 ノーマル |
【BOSS】 |
|
13−4 ノーマル |
【BOSS】 |
|
13−5 ノーマル |
【BOSS】 |
|
ハード
ステージ | エネミー | 報酬 |
---|---|---|
13-1 ハード |
【BOSS】 |
|
13-2 ハード |
【BOSS】 |
|
13-3 ハード |
【BOSS】 |
|
第12任務 | 第14任務 |
お仕事の関連記事
お仕事一覧 | ||
---|---|---|
任務 |
総力戦 |
戦術対抗戦 |
イベント |
特別依頼 |
指名手配 |
学園交流会 |
合同火力演習 |
ストーリー |