【ブルアカ】セトの憤怒(軽装備・屋外)攻略と編成
- 最終更新日
ブルアカ(ブルーアーカイブ)の「セトの憤怒(軽装備・屋外) 」について解説。実際の攻略編成やおすすめキャラ、攻略手順も掲載。セトの憤怒(軽装備・屋外)について詳しく知りたい方は参考にどうぞ。
攻略メニュー |
---|
攻略まとめ |
属性別攻略 | |
---|---|
特殊装甲 |
軽装備 |
セトの憤怒の開催情報
開催期間 | 6月26日(木)11:00 〜 7月22日(火)3:59 |
攻撃タイプ |
|
防御タイプ |
|
挑戦条件 | 任務Normal5-1クリア |
消費AP | なし |
セトの憤怒99段階攻略編成
バンドヨシミ軸(温泉シグレ無し)
ストライカー |
---|
キャラ | 星/固有 | スキル | |||
---|---|---|---|---|---|
|
固有1 | M | M | M | M |
|
固有3 | M | M | M | M |
|
固有3 | M | M | M | M |
|
固有1 | M | M | M | M |
|
固有2 | M | M | M | M |
|
固有2 | M | M | M | M |
スペシャル |
---|
キャラ | 星/固有 | スキル | |||
---|---|---|---|---|---|
|
固有3 | M | 7 | 4 | M |
|
固有1 | M | M | M | M |
|
固有1 | M | M | M | M |
|
固有3 | M | M | 8 | M |
開始スキル |
---|
|
開始〜3:00 | |
---|---|
1 | それぞれコストが貯まり次第 |
2 | それぞれコストが貯まり次第 ドレスアコは全員、コタマはココナとアツコ以外 (以降全て同じバフ対象) |
3 | コストが貯まり次第 |
4 | 落雷後 |
5 | コスト19(3:41〜3:40)付近 出現前でOK。アツコの少し左後ろ辺りが目安 |
6 | それぞれ即時で |
7 | 赤玉がヨシミとヒナの周辺に来たら 水着シロコで赤玉攻撃時は、以降全てヨシミとヒナをバフ範囲内に収めるように攻撃 |
8 | 落雷後 |
9 | それぞれ即時で 順不同 |
10 | 3:09〜3:08付近 出現前でOK。右オベリスクに範囲がかする位が目安 |
11 | それぞれ即時(3:07〜3:05)で |
12 | 3:02付近、敵の攻撃が止んだ位で ハナコは全てタンク以外の4人を対象とする |
3:00〜2:00 | |
---|---|
13 | コスト20手前(2:50付近) |
14 |
|
15 | 落雷後 |
16 | コスト19手前(2:37〜2:35) |
17 | 2:30:00ジャスト付近 ハナコは時間厳守。遅れると落ちる可能性有り |
18 | コスト18(2:17)付近 出現前でOK。アツコの少し左後ろ辺りが目安 |
19 | 落雷後 |
20 |
|
21 | 2:05付近 1〜2秒なら遅れてもOK |
22 | それぞれ即時で |
2:00〜1:00(この辺りから等速推奨) | |
---|---|
23 | 1:57〜55付近 バフが切れなければOK |
24 | コスト18(1:48)付近 |
25 | 1:45〜1:44付近 遅すぎると落ちる可能性有り |
26 | 即時(1:40までに) |
27 | コストが貯まり次第順次 |
28 | 1:25:00〜1:24付近 時間厳守。遅すぎると落ちる可能性有り |
29 | 即時 |
30 |
|
31 | 順次使用 |
31 | 1:04:00ジャスト付近 時間厳守。遅いと落ちる可能性有り |
32 | 順次使用 |
1:00〜討伐まで(等速推奨) | |
---|---|
33 | コストが貯まり次第 |
34 | 最速気味に |
35 | 0:33〜0:32付近 |
36 |
ダメージがたりなさそうならヒナでカバー |
37 | 順次使用 |
38 | 0:18〜0:17 |
39 | 会心が下振れて居なければ倒せる ダメージが不安なら赤玉破壊前後でヒナを使ってもよい |
セトの憤怒74段階攻略編成
バンドキャラなし
ストライカー |
---|
キャラ | 星/固有 | スキル | |||
---|---|---|---|---|---|
|
固有1 | M | 7 | M | M |
|
固有2 | M | M | M | M |
|
固有2 | M | M | M | M |
|
固有3 | M | M | M | M |
|
固有2 | M | M | M | M |
|
固有3 | M | M | M | M |
スペシャル |
---|
キャラ | 星/固有 | スキル | |||
---|---|---|---|---|---|
|
固有3 | M | 7 | 4 | M |
|
固有3 | M | M | M | 7 |
|
固有1 | M | M | M | M |
|
固有1 | M | M | M | M |
開始スキル |
---|
|
キャラ | スキル使用のタイミング |
---|---|
|
4:20、3:30、2:40、1:50、1:00 5秒位早くてもOK |
|
3:20、2:25、1:15、0:35付近は赤玉攻撃 それ以外は即打ちでOK ローテーションとしては 本体→赤玉→本体の順番になりやすい |
|
4:10、3:40、3:10、2:40… 残り時間10秒か40秒目安で使う |
|
バフと同時か、ノノミEXの直後に使う ナギサは持続が15秒しかないため、ナギサ15秒後に水着シロコを使うとデバフが上手く継続する |
|
3:50、3:20、2:50、2:20… 残り時間20秒か50秒目安で使う |
|
タイミングはアツコとほぼ同じだが、 落雷後に使う都合上数秒ずれる 左のオベリスクをココナで回復 ただし、コストに余裕がある場合やHPが少ない味方がいるなら時間問わず使っても良い。 ココナを優先的に使い、セリナで間をカバーする動きがおすすめ |
|
使わない 水着ノノミで赤玉を破壊できない時の緊急手段 セトグロッキー状態+赤玉バフ後は使っても良い |
簡単なタイムライン
開始〜3:00 | |
---|---|
1 | コストたまり次第 |
2 | 4:10付近 |
3 | 3:50付近、落雷がオベリスクに命中後 |
4 | ノノミのNS発動確認後 |
5 | 3:40付近 |
6 | 3:30付近 |
7 | 3:21付近 赤玉のバフがノノミやヒナに入るように攻撃 ココナは落雷後 |
8 | 3:10付近 |
9 | 即時 |
3:00〜2:00 | |
---|---|
10 | 2:55付近 |
11 | 2:50付近 ココナは落雷後 |
12 | 2:40付近(水着ホシノはコスト20直前) |
13 | 2:26付近(水着シロコはコスト20直前) 赤玉のバフがノノミやヒナに入るように攻撃 水着ノノミはNS終了直後位がちょうど良い |
14 | 2:20付近 セリナは早めでOK、ココナは落雷後 |
15 | 2:13付近(コスト20直前) |
16 | 2:03付近(ノノミの通常攻撃終了後) |
2:00〜1:00 | |
---|---|
17 | 1:55付近(コスト20直前) |
18 | 1:50付近 セリナは早めでOK |
19 | 1:40付近 |
20 | 即時 |
21 | 即時 |
22 | 1:25付近 セリナは早めでOK |
23 | 1:20付近 |
24 | 1:17〜1:15付近 |
25 | 1:13〜1:12付近 赤玉のバフがノノミやヒナに入るように攻撃 |
26 | ノノミ攻撃中(1:12〜1:10付近) |
1:00〜 | |
---|---|
27 | 0:59付近、セリナNS確認後 セリナに加えて、ココナNSで回復が入る場合もある |
28 | 0:50付近(コスト20直前) |
29 | 即時 |
30 | 0:40付近 |
31 | 0:33付近 赤玉のバフがノノミやヒナに入るように攻撃 |
32 | 以降はスキルを使いまくり、 0:15付近で再度水着ノノミを発動 ドレスヒナも使って良いが、コストがあまりやすいため、等速にした上で他スキルも併用しよう |
タイムラインはあくまで目安。ココナのコスト軽減で若干変動はあるが、コストを無駄なく使うように立ち回ればOK。時間やスキル順が多少ズレても問題はない。
セトの憤怒49段階以下攻略編成
バンドキャラなし
ストライカー |
---|
キャラ | 星/固有 | スキル | |||
---|---|---|---|---|---|
|
固有2 | M | M | M | M |
|
固有2 | M | M | M | M |
|
固有2 | M | M | M | M |
|
固有2 | M | M | M | M |
|
固有3 | M | M | M | M |
|
固有3 | M | 7 | 7 | 7 |
スペシャル |
---|
キャラ | 星/固有 | スキル | |||
---|---|---|---|---|---|
|
固有3 | M | 7 | 4 | M |
|
固有2 | M | M | M | M |
|
固有1 | M | M | M | M |
|
固有3 | M | M | 7 | M |
開始スキル |
---|
|
セトの憤怒のおすすめキャラ
※敵攻撃タイプは爆発想定
優先度 | おすすめキャラ一覧 |
---|---|
SS |
|
S |
|
A |
|
B |
|
49以下 |
|
おすすめ度:SS
アタッカー | |
---|---|
バンドヨシミ |
・理論上最強アタッカー ・バントキャラと同時採用で火力強化 ・正月フウカを入れなくても機能する |
ドレスヒナ |
・EXなしでも結構火力が出る ・EXはほぼ使わない |
バッファー+タンク | |
---|---|
水着ホシノ |
・爆発特攻+攻撃バフで最強 ・他のバフと共存するため腐らない |
バッファー&デバッファー | |
---|---|
ドレスアコ |
・味方をほぼ全員対象にできる ・防御デバフでのサポートも可能 ・相性有利で多少のダメージも出せる ・99(97)段階クリア想定ならSS、そうでないならS |
ヒーラー | |
---|---|
ココナ |
・オベリスクの回復役として活躍 ・人数が多いためSSが発動しやすい ・コスト軽減発動時の恩恵が大きい |
ヒーラー&タンク | |
---|---|
アツコ |
・自身の耐久も高め ・他ヒーラーは必須だが、オベリスクや味方の回復手段として優秀 |
おすすめ度:S
バッファー&アタッカー | |
---|---|
水着ノノミ |
・EXで赤玉を攻撃できる ・適正Dだが合計火力は高い |
バッファー&アタッカー | |
---|---|
バンドカズサ |
・相性有利で多少ダメージも出せる ・バントヨシミを間接的に強化 |
アタッカー | |
---|---|
バンドアイリ |
・スキル回し要因としても優秀 ・バントヨシミを間接的に強化 ・単体でも扱いやすい |
おすすめ度:A
アタッカー | |
---|---|
メグ |
・適正込みで高火力 ・自己回復持ちで耐久力が高い |
水着イオリ |
・通常攻撃やNSが強い ・適正込みで火力が高い |
おすすめ度:B
アタッカー | |
---|---|
サオリ |
・確定会心で火力は足りている? ボスへの干渉力は低い |
ヒーラー | |
---|---|
体操服マリー |
・範囲は狭いが回復量は多い ・NSでも回復可能 |
バッファー | |
---|---|
クリスマス セリナ |
・ドレスアコの代用 ・97段階クリアで一部使われている |
優先度 | おすすめキャラ一覧 |
---|---|
SS |
|
S |
|
A |
|
B |
|
おすすめ度:SS
コストサポーター | |
---|---|
水着シロコ |
・コスト回復増加も強い ・EXの防御デバフも優秀 ・所持済なら入れない理由がない |
バッファー | |
---|---|
コタマ |
・癖がなく使いやすい ・NSの攻撃デバフも優秀 |
デバッファー | |
---|---|
ナギサ |
・水着シロコよりデバフが高倍率 ・サブスキルの爆発バフが強力 |
ヒーラー | |
---|---|
温泉シグレ |
・範囲ヒーラーの中でも総回復量が高い ・会心ダメバフを盛れる点も優秀 |
ハナコ |
・持続は短いが回復量は多い ・NSで回復も可能 ・味方の治癒力を上げられる |
おすすめ度:S
シールド付与 | |
---|---|
水着シズコ |
・終盤の耐久確保手段として優秀 ・タンク以外が対象 ・NSでバフも一応可能 |
水着エイミ |
・タンク含めて味方を守れる ・水着シズコよりシールドが頑丈 ・攻撃速度バフが採用先のアタッカーと軒並み相性◎ |
おすすめ度:A
バッファー | |
---|---|
ガイドツバキ |
・倍率70%持続45秒の攻撃バフが優秀 ・NSで回復もできる |
シールド付与 | |
---|---|
カエデ |
・3回まで低コストでEXはを使える ・持続秒数は短いが耐久力は高い ・味方全体の最大HPを上げられる |
ヒーラー | |
---|---|
クリスマス ハナエ |
・SSの会心ダメ強化も優秀 |
セリナ |
・コスト2で使いやすい ・NSの回復も便利 |
サブスキル | |
---|---|
ミノリ |
・EXは使わない |
関連記事
攻略メニュー |
---|
攻略まとめ |
属性別攻略 | |
---|---|
特殊装甲 |
軽装備 |