【ブルアカ】クロカゲの攻略と編成|威圧の対策方法
- 最終更新日
ブルアカ(ブルーアーカイブ)の総力戦「クロカゲ」について解説。クロカゲのギミック攻略方法や攻略ポイントも紹介。おすすめキャラ、編成についても掲載しているため、ブルアカのクロカゲに挑む方は参考にどうぞ!
クロカゲ攻略メニュー | |
---|---|
攻略と編成 |
市街地戦 |
クロカゲの開催期間
開催期間と敵の属性 | |
---|---|
開催期間 | 3/5(水)11:00〜 3/12(水)3:59 |
敵の属性 | 攻撃:
防御: |
開催地形 |
|
市街地戦での開催
活躍するキャラ | |||
---|---|---|---|
水着ハナコ |
キキョウ |
アイドル マリー |
アツコ |
3月のクロカゲは市街地戦での開催だ。市街地適性が高く、弱点も突ける水着ハナコがアタッカーとしては最強だ。また、範囲防御デバフや振動特攻バフを付与できるキキョウや、ギミック対策が可能なヒーラーも活躍する。
クロカゲの攻略とギミック解説
クロカゲの攻略ポイント |
---|
ヒーラーで威圧の対策を行う威圧が進むと編成が壊滅する |
範囲アタッカーを主力にするグロッキーにするために特攻属性にする |
フェーズ移行後はグロッキーを狙うグロッキー中は大ダメージを出せるHP75%以下で1度目のフェーズ移行HP10%以下で2度目のフェーズ移行 |
シールドでの耐久補助は不可能敵の攻撃は全てシールド無効 |
INSANE以上の追加攻略ポイント |
---|
分身の迎撃は必ず行う分身の攻撃でも威圧が蓄積する |
味方を1人も撤退させない味方が撤退するとクロカゲが大技を使う |
ヒーラーで威圧の対策を行う
クロカゲ戦はヒーラーで威圧を防ぎながら戦うのが最も重要だ。威圧は最大HPが減少する効果で、実質威圧分だけダメージを受けている。威圧はHPを超過回復した場合のみ解除できるため、EXスキルで回復ができるキャラの採用は必須だ。
攻略班 |
持続回復ヒーラーが特におすすめ
おすすめの持続回復ヒーラー | ||
---|---|---|
私服セナ |
温泉シグレ |
アツコ |
「威圧」は継続的に発生するため、味方全体を持続回復でこまめに回復するのが対策としては特に有効だ。また、私服セナや温泉シグレは回復量が多く回復の持続秒数も長いため、最優先で編成しよう。
ヒーラーの最強おすすめキャラと一覧 |
威圧が進むと味方が混乱する
威圧がHPの50%分を上回ると、対象キャラは混乱状態になる。混乱状態になると味方を攻撃しだす上にスキルも封印されるため、1人が混乱するだけでもパーティが崩壊する可能性がある。威圧で混乱にならないようHP回復を行おう。
攻略班 |
範囲アタッカーを主力にする
おすすめの振動アタッカー | |||
---|---|---|---|
水着ハナコ |
カスミ |
イチカ |
レンゲ |
クロカゲは本体に加えて、雑魚敵に攻撃してもダメージが入るため、範囲攻撃アタッカーが特に有効だ。アタッカーの中では水着ハナコが飛び抜けて強いため、所持しているなら必ず採用しよう。
属性特攻を突けるアタッカーを採用
総力戦のクロカゲは必ず振動アタッカーを採用しよう。振動タイプでないとクロカゲをグロッキー状態にできず、与えられるダメージが大幅に落ちるからだ。他のボス戦のように貫通や神秘アタッカーを使うのは推奨しない。
振動タイプのキャラ一覧 |
フェーズ移行後はグロッキーを狙う
グロッキー中は大ダメージを与えられるため、INSANE以上ではグロッキー状態に合わせて集中攻撃をしよう。1度目のフェーズ移行後に弱点攻撃を当てると、敵のグロッキーゲージを蓄積できる。
フェーズ移行は合計2回ある
難易度 | 1回目にフェーズ移行するHP |
---|---|
EX以下 | 1350万 |
INSANE | 3450万 |
TORMENT | 5250万 |
1度目はHP75%以下、2度目はHP10%以下でそれぞれフェーズ移行が発生する。1度目のフェーズ移行が発生すると、グロッキー状態を狙えるようにはなるが、敵の攻撃性能が上がり威圧の増加も増えるため、HPの管理がより重要になる。
INSANE以上は分身の迎撃が必須
INSANE以上の分身の爆発攻撃は、分身の数が増える上に威圧値を増加させる効果がある。まともに受けるとダメージと威圧効果で前衛が壊滅するため、必ず攻撃スキルで迎撃しよう。
INSANE以上は生徒撤退厳禁
INSANE以上では、生徒が退却すると敵のATGがMAXになる。ATGがMAXになると強力なスキルを使われるため、連鎖的に味方キャラが撤退し、最悪全滅する可能性もある。キャラのHP管理は他の戦闘以上に慎重に行おう。
クロカゲのおすすめ編成
編成例 | |
---|---|
1凸 私服セナ |
スコア:39,962,161
|
1凸 温泉シグレ |
スコア:39,901,520
|
1凸 アツコ |
スコア:39,871,679
|
TORMENT1凸(私服セナ)
ストライカー | |||
---|---|---|---|
ドレスアル |
キキョウ |
私服セナ |
水着ハナコ |
スペシャル | |
---|---|
キサキ |
リオ |
開始スキル |
---|
|
編成のポイント |
---|
私服セナ固有2以上を用意できる人向け |
ハイスコアを狙えるが操作難易度が高め |
グロッキー状態の調整が必須 |
TORMENT1凸(温泉シグレ)
ストライカー | |||
---|---|---|---|
キャンプハレ |
水着ハナコ |
キキョウ |
ドレスアル |
スペシャル | |
---|---|
温泉シグレ |
キサキ |
開始スキル |
---|
|
編成のポイント |
---|
TORMENT編成の中では安定感が高い |
水着ハナコ固有3、温泉シグレは固有2は必須キサキとキャンプハレも固有2推奨 |
TORMENT1凸(アツコ)
ストライカー | |||
---|---|---|---|
キャンプ ハレ |
キキョウ |
アツコ |
水着ハナコ |
スペシャル | |
---|---|
アコ |
キサキ |
開始スキル |
---|
|
編成のポイント |
---|
通ればほぼ確実にチナトロ入り可能 |
威圧による運要素強め |
キキョウやキャンプハレの星上げが必須固有2以上推奨 |
編成例 | |
---|---|
1凸 高難易度 |
スコア:27,715,840
|
1凸 | スコア:27,677,440
|
1凸 安価編成 |
スコア:27,483,840
|
INSANE1凸(操作難易度高め)
ストライカー | |||
---|---|---|---|
ドレスアル |
アイドルマリー |
キキョウ |
水着ハナコ |
スペシャル | |
---|---|
キサキ |
リオ |
開始スキル |
---|
|
編成のポイント |
---|
INSANEのハイスコアを目指す編成 |
威圧や会心運によるリスタート要素が多め |
水着ハナコは絆50推奨 |
キキョウはグロッキー前に落ちてもOK |
INSANE1凸
ストライカー | |||
---|---|---|---|
キャンプ ハレ |
キキョウ |
アツコ |
水着ハナコ |
スペシャル | |
---|---|
アコ |
キサキ |
開始スキル |
---|
|
編成のポイント |
---|
TORMENT編成より育成ハードルが低いキキョウ、キャンプハレは星3でOK |
上振れさえ狙わなければ再現性が高い |
INSANE1凸(編成難易度低め)
ストライカー | |||
---|---|---|---|
私服セナ |
ユウカ |
水着ハナコ |
アカネ |
スペシャル | |
---|---|
キサキ |
リオ |
開始スキル |
---|
|
編成のポイント |
---|
組みやすさを重視した編成 |
アカネとユウカはスキル回し要員 |
私服セナの枠はアツコでもOKアツコの場合固有1以上推奨 |
下振れた場合は2凸で妥協する |
クロカゲのおすすめ助っ人
おすすめ度 | キャラ |
---|---|
特におすすめ |
水着ハナコ 私服セナ |
おすすめ |
キキョウ キャンハレ ドレスアル 温泉シグレ |
2凸以上なら水着ハナコ一択
キャラ | 特徴 |
---|---|
水着ハナコ |
・全難易度どの編成でも使う ・固有3の助っ人が理想 |
2凸以上必要になる場合、最優先で水着ハナコを借りよう。水着ハナコとそれ以外のアタッカーでは与えるダメージに大きな差があるため、余程バッファーやヒーラーが不足しているなどでない限りは、助っ人は水着ハナコがベストだ。
TOR最速を目指すなら私服セナ
キャラ | 特徴 |
---|---|
私服セナ |
・32秒間の回復で威圧に強い ・固有2以上の助っ人推奨 |
水着ハナコや他のサポーターが揃っていると、私服セナを借りるのが最もチナトロが狙いやすくなる。TORMENTの早い編成の多くは、固有2以上の私服セナが採用されているからだ。プレイ歴が長い人ほど私服セナを借りるのがおすすめだ。
各種サポーターも助っ人候補
キャラ | 特徴 |
---|---|
キキョウ |
・TORMENTは固有1以上だと安定感が上がる |
キャンプハレ |
・耐久が低いため固有2以上推奨 ・固有2だとバフ時間も長く強い |
ドレスアル |
・固有1以上だと安定感が上がる |
温泉シグレ |
・回復秒数が長く威圧に強い ・固有2以上推奨 ・TORMENT安定攻略編成を作れる |
1凸以内など水着ハナコを借りなくても良い場面なら、サポーターも借りる候補に挙がる。特にTORMENT1凸などは固有武器2まで強化したキャンプハレやキキョウがいるとハイスコアを狙えるため、助っ人で借りる価値が高い。
クロカゲのおすすめキャラ
※難度INSANE以上を想定(敵攻撃タイプが神秘)
優先度 | おすすめキャラ一覧 |
---|---|
SS |
|
S |
|
A |
|
B |
|
おすすめ度:SS
アタッカー | |
---|---|
水着ハナコ |
・EXは最大3連続で使える ・NSで防御デバフも可能 ・振動アタッカーの中では最強 |
デバッファー+サポーター | |
---|---|
キキョウ |
・コストは5とやや重め ・NSで味方複数に振動特攻を付与 ・実質90秒毎にコストサポートが可能 ・上位編成ではほぼ必須 |
バッファー | |
---|---|
ドレスアル |
・キサキ+リオの編成で採用 ・防御相性有利で使いやすい ・NSの回復も優秀 |
ヒーラー | |
---|---|
私服セナ |
・回復の持続が32秒持続と長い ・TORMENTの早い編成でも使う ・Lunaticでは必須級 |
アイドルマリー |
・EX3回私用でコスト軽減 ・防御相性有利で耐久も十分 |
おすすめ度:S
アタッカー+デバッファー | |
---|---|
カスミ |
・コストも4で使いやすい ・NSやSSでダメージも出せる ・INSANEで使う事もある |
バッファー | |
---|---|
キャンプハレ |
・耐久が低く他キャラより回復補助が必須 |
タンク+デバッファー | |
---|---|
ミネ |
・継続回復で威圧にも強い |
タンク+ヒーラー | |
---|---|
アツコ |
・威圧対策できる貴重なストライカー ・防御相性不利だが耐久高め ・運要素を減らすなら固有強化推奨 |
ヒーラー | |
---|---|
コハル |
・NSでも回復が可能 ・防御相性有利で耐久も十分 |
おすすめ度:A
アタッカー | |
---|---|
ユカリ |
・最大火力は高いが準備が必要 ・他アタッカーの採用が前提 ・水着ハナコとの相性が悪い |
イチカ |
・自己バフだけで高火力を実現可能 |
レンゲ |
・「情熱」付与時は高火力 ・他の振動キャラ全員と相性が良い ・メインよりサブアタッカー向け |
モミジ |
・自己バフ+基礎ステの高さで高火力 ・振動の中では入手と強化がしやすい |
タンク+バッファー | |
---|---|
水着ホシノ |
・相性不利だが高耐久 ・INS最速やTORMENTでも使う |
タンク+デバフ | |
---|---|
レイサ |
・カスミやキキョウがいないなら採用 ・タンクとしての耐久力も高い |
ミネ |
・特攻で片鱗へのデバフ量が多い ・自己回復持ち |
コストサポート | |
---|---|
チェリノ |
・モミジと同時採用がおすすめ ・EXで全範囲攻撃が可能だが基本使わない |
ヒーラー | |
---|---|
ルミ |
・瞬間回復+持続回復で総回復量が高い ・コハルより使いにくいが耐久向け |
ココナ |
・コスト軽減効果も狙える ・INSの早い編成で使う場合がある ・低耐久で運用難易度高め |
おすすめ度:B
タンク | |
---|---|
水着ミヤコ |
・SSでコスト回復増加も狙える ・会心被ダメージデバフも付与可能 |
ナツ |
・EXで自己回復 ・NSで攻撃サポートも可能 |
臨戦ホシノ |
・自己回復手段は持たない |
ホシノ |
・2度の自己回復で高耐久 |
サポーター | |
---|---|
ウイ |
・イチカやユカリと相性は良いが実際はあまり使わない |
※難度INSANE以上を想定(敵攻撃タイプが神秘)
優先度 | おすすめキャラ一覧 |
---|---|
SS |
|
S |
|
A |
|
B |
|
おすすめ度:SS
バッファー | |
---|---|
キサキ |
・他のバフとの併用で火力を大幅増加 ・コスト回復力増加も優秀 |
スキル複製 | |
---|---|
リオ |
・攻撃力50%バフも強力 ・水着ハナコと相性最高 |
ヒーラー | |
---|---|
温泉シグレ |
・コストは5と重いが総回復量は多い ・NSでも範囲回復が可能 ・SSの会心バフも優秀 ・TORMENTの早い編成で活躍 |
おすすめ度:S
バッファー | |
---|---|
アコ |
・NSの回復も優秀 |
コストサポート | |
---|---|
水着シロコ |
・味方の初回コスト消費を1軽減 ・EXの防御デバフも優秀 |
おすすめ度:A
バッファー | |
---|---|
ヒマリ |
・コスト回復力増加も強力 ・アタッカーを選ばず採用可能 ・代用キャラが多い |
コストサポート | |
---|---|
正月フウカ |
・イチカやユカリと併用する ・サブの攻撃力増加も強力 |
ヒーラー | |
---|---|
温泉ノドカ |
・HP低い順の回復で無駄がない ・SSの攻撃バフも優秀 |
おすすめ度:B
バッファー | |
---|---|
コタマ |
・複数アタッカー編成で強力 ・SSでも攻撃バフが可能 |
ヒーラー | |
---|---|
体操服ハルナ |
・効果範囲が広く使いやすい ・NSで範囲攻撃も可能 ・SSの攻撃力バフも優秀 |
ハナコ |
・EXは回復量は多いが使いにくい ・NSで20秒ごとに2体回復 ・置物運用もあり |
セリナ |
・誘導も一応可能 |
サブスキル | |
---|---|
正月ハルカ |
・3〜4編成以上必要な時の代用 |
クロカゲのステータスとスキル
難易度毎の敵ステータス
攻撃タイプ |
|
防御タイプ |
|
推奨Lv | Lv.80(INSANE) Lv.90(TORMENT) |
敵スキル(INSANE) |
---|
EX猫鬼の地響き円形範囲内の敵に対して、攻撃力の200%分のダメージ |
EX猫鬼の咆哮多数の円形範囲内の敵に対して、攻撃力の250%分のダメージ ダメージは重複しない |
EX化身を呼ぶ鬼哭クロカゲの分身を召喚。分身は最も近い敵に突進した後に自爆し、 円形範囲内の敵に対して攻撃力の400% 分のダメージ。威圧値が500増加 |
EX疾走する猫鬼夜行クロカゲが突進し経路上の敵に対して攻撃力の300%分のダメージ 敵を押し出す。 |
EX広がる街談港説クロカゲが領域を燃やし、全ての対象に攻撃力の250%分のダメージ 引き寄せた後、最後に押し出して攻撃力の250%分のダメージ 対象に猫鬼の威圧が残っている場合、威圧値が1秒毎に300ずつ現象する代わりに現在の威圧値の20%分のダメージを受ける(最大20秒) |
サブ終わりに近づく怪談劇クロカゲの全ての攻撃はシールドを貫通する 生徒が倒れた時、クロカゲのATGが最大になる |
サブ猫鬼の片鱗クロカゲの周囲に猫鬼の片鱗が存在 片鱗はダメージを受けるとクロカゲへ転移し、特攻攻撃の場合はグロッキー値が累積される (クロカゲの領域内に移動するまではグロッキーにはならない) クロカゲの領域内でグロッキー状態になった場合、クロカゲは4つの片鱗に分かれてそれぞれ攻撃を受ける グロッキー状態中は全ての敵の会心率が最大となる。 |
サブ猫鬼の威圧クロカゲとの戦闘時、特定の攻撃によって猫鬼の威圧をうける →地面に現れるクロカゲの目の領域にいる場合 →クロカゲの領域にいる場合 猫鬼の威圧はHPを徐々に侵食していき、最大HPまで回復できなくなる。 回復効果で猫鬼の威圧を減少でき、超過回復量の1/6を減少させられる |
サブ湧き上がる威圧感猫鬼の威圧効果がHPを50%以上侵食した場合、対象は混乱状態となる この状態は威圧値が0になると解除できる |
敵スキル(TORMENT) |
---|
サブ猫鬼の威圧クロカゲとの戦闘時、特定の攻撃によって猫鬼の威圧をうける →地面に現れるクロカゲの目の領域にいる場合 →クロカゲの領域にいる場合 猫鬼の威圧はHPを徐々に侵食していき、最大HPまで回復できなくなる。 回復効果で猫鬼の威圧を減少でき、超過回復量の1/9を減少させられる |
敵スキル(Lunatic) |
---|
サブ猫鬼の威圧クロカゲとの戦闘時、特定の攻撃によって猫鬼の威圧をうける →地面に現れるクロカゲの目の領域にいる場合 →クロカゲの領域にいる場合 猫鬼の威圧はHPを徐々に侵食していき、最大HPまで回復できなくなる。 回復効果で猫鬼の威圧を減少でき、超過回復量の1/11を減少させられる |
攻撃タイプ |
|
防御タイプ |
|
推奨Lv | Lv.70(IEXTREME) |
敵スキル |
---|
EX猫鬼の地響き円形範囲内の敵に対して、攻撃力の200%分のダメージ |
EX猫鬼の咆哮多数の円形範囲内の敵に対して、攻撃力の250%分のダメージ ダメージは重複しない |
EX化身を呼ぶ鬼哭クロカゲの分身を召喚。分身は最も近い敵に突進した後に自爆し、 円形範囲内の敵に対して攻撃力の200%分のダメージ |
EX疾走する猫鬼夜行クロカゲが突進し経路上の敵に対して攻撃力の300%分のダメージ 敵を押し出す。 |
EX広がる街談港説クロカゲが領域を燃やし、全ての対象に攻撃力の250%分のダメージ 引き寄せた後、最後に押し出して攻撃力の250%分のダメージ 対象に猫鬼の威圧が残っている場合、威圧値が1秒毎に300ずつ現象する代わりに現在の威圧値の20%分のダメージを受ける(最大20秒) |
サブ終わりに近づく怪談劇クロカゲの全ての攻撃はシールドを貫通する |
サブ猫鬼の片鱗クロカゲの周囲に猫鬼の片鱗が存在 片鱗はダメージを受けるとクロカゲへ転移し、特攻攻撃の場合はグロッキー値が累積される (クロカゲの領域内に移動するまではグロッキーにはならない) クロカゲの領域内でグロッキー状態になった場合、クロカゲは4つの片鱗に分かれてそれぞれ攻撃を受ける グロッキー状態中は全ての敵の会心率が最大となる。 |
サブ猫鬼の威圧クロカゲとの戦闘し、特定の攻撃によって猫鬼の威圧をうける →地面に現れるクロカゲの目の領域にいる場合 →クロカゲの領域にいる場合 猫鬼の威圧はHPを徐々に侵食していき、最大HPまで回復できなくなる。 回復効果で猫鬼の威圧を減少でき、超過回復量の1/4を減少させられる |
サブ湧き上がる威圧感猫鬼の威圧効果がHPを50%以上侵食した場合、対象は混乱状態となる この状態は威圧値が0になると解除できる |
難易度 | HP | 獲得コイン |
---|---|---|
Lunatic | 1億5960万 | コイン:180 レアコイン:80 |
Torment | 7000万 | コイン:160 レアコイン:60 |
INSANE | 4600万 | コイン:140 レアコイン:40 |
EXTREME | 1800万 | コイン:120 レアコイン:20 |
HARDCORE | 450万 | コイン:100 レアコイン:10 |
VERYHARD | 300万 | コイン:80 |
HARD | 150万 | コイン:60 |
Normal | 100万 | コイン:40 |
クロカゲのポイント報酬一覧
総合Pt | 報酬 |
---|---|
250,000 |
|
500,000 |
|
750,000 |
|
1,000,000 |
|
1,250,000 |
|
1,500,000 |
|
1,750,000 |
|
2,000,000 |
|
2,500,000 |
|
3,000,000 |
|
3,500,000 |
|
4,000,000 |
|
4,500,000 |
|
5,000,000 |
|
5,500,000 |
|
6,000,000 |
|
7,000,000 |
|
8,000,000 |
|
9,000,000 |
|
10,000,000 |
|
12,000,000 |
|
14,000,000 |
|
16,000,000 |
|
18,000,000 |
|
20,000,000 |
|
22,000,000 |
|
24,000,000 |
|
26,000,000 |
|
29,000,000 |
|
32,000,000 |
|
35,000,000 |
|
38,000,000 |
|
41,000,000 |
|
44,000,000 |
|
47,000,000 |
|
50,000,000 |
|
60,000,000 |
|
70,000,000 |
|
80,000,000 |
|
90,000,000 |
|
100,000,000 |
|
120,000,000 |
|
150,000,000 |
|
180,000,000 |
|
210,000,000 |
|
240,000,000 |
|
270,000,000 |
|
310,000,000 |
|
320,000,000 |
|
340,000,000 |
|
360,000,000 |
|
380,000,000 |
|
400,000,000 |
|
420,000,000 |
|
クロカゲの開催履歴とボーダー
2025年
日付 | 概要 | ボーダー |
---|---|---|
3/5〜3/12 |
|
チナトロスコア 39,870,479Lunaticクリア数 657人 |
2024年
日付 | 概要 | ボーダー |
---|---|---|
10/16〜10/23 |
|
チナトロスコア -軽装備 -特殊装甲 -弾力装甲 - |
2023年
日付 | 概要 | ボーダー |
---|---|---|
11/29〜12/6 |
|
チナトロスコア 27,577,536TORMENTクリア数 2478人 |
関連記事
クロカゲ関連記事
クロカゲ攻略メニュー | |
---|---|
攻略と編成 |
市街地戦 |