第8任務

【ブルアカ】第8任務の攻略とおすすめ編成

編集者
ブルアカ攻略班
最終更新日

ブルーアーカイブ (ブルアカ)のお仕事「第8任務」の攻略情報を掲載。エリアの適正や敵情報、攻略のポイントやおすすめ編成も掲載しているので、ブルーアーカイブ攻略の参考にどうぞ!

©2020Yostar,Inc. All Rights Reserved

第8任務の戦地と編成

第8任務のエリア傾向
戦地適正 屋内 屋内
エネミー 【攻撃タイプ】
ノーマル (全装甲に対して等倍)【防御タイプ】
重装甲 (貫通2倍/神秘半減)
ドロップ 【NORMAL】
モモのヘアピンの設計図 アングリーアデリーのバッジの設計図 ウェーブキャットの時計の設計図 ニコライのロケットペンダントの設計図 ペロロのお守りの設計図 【HARD】
コトリ ハスミ ハルナ

第8任務のパズル攻略ルートまとめ

8-1ノーマル

部隊 おすすめ攻撃タイプと編成例
Aランク 貫通
ノノミ モモイ ジュンコ ユウカ セリナ コタマ
Bランク 貫通
フィーナ ムツキ アカリ ユウカ アヤネ(水着) マリー
※貫通キャラが不足する場合は爆発キャラでOK
1 8-1 Aは右→右→右下→右下の順に移動
Bは左→左下→右上(転送)→右下の順に移動
Bから先に行動、Bは1ターン目転送しない
2ターン目にA右の床が出現

8-1ノーマルの攻略

8-2ノーマル

部隊 おすすめ攻撃タイプと編成例
Aランク 貫通
ノノミ モモイ ジュンコ ユウカ セリナ コタマ
Bランク 貫通
フィーナ ムツキ アカリ ユウカ アヤネ(水着) マリー
※貫通キャラが不足する場合は爆発キャラでOK
1 8-2 Aは左上→右上→右→右下の順に移動
Bは左上(転送)→右上→右→左上の順に移動
Bから先に行動。3ターン目にA右の床が出現

8-2ノーマルの攻略

8-3ノーマル

部隊 おすすめ攻撃タイプと編成例
Aランク 貫通
ノノミ モモイ ジュンコ ユウカ セリナ コタマ
Bランク 貫通
フィーナ ムツキ アカリ ユウカ アヤネ(水着) マリー
※貫通キャラが不足する場合は爆発キャラでOK
1 8-3-1 ①Aを右下に移動
②BをAと位置入れ替え、右下に移動し転送
2 8-3-2 Aは右へ2回移動
Bは右上→右の順に移動
敵3ターン目にBOSS戦

8-3ノーマルの攻略

8-4ノーマル

部隊 おすすめ攻撃タイプと編成例
Aランク 貫通
ノノミ モモイ ジュンコ ユウカ セリナ コタマ
Bランク 貫通
フィーナ ムツキ アカリ ユウカ アヤネ(水着) マリー
※貫通キャラが不足する場合は爆発キャラでOK
1 8-4-1 AとB両方共に右上に移動して転送
2 8-4-2 AをBと位置入れ替え、右に移動
Bを右に移動して転送
3 [ 8-4-3 Aを右→右下(右下→右でも可)の順に移動
Bを右に移動

8-4ノーマルの攻略

8-5ノーマル

部隊 おすすめ攻撃タイプと編成例
Aランク 貫通
ノノミ モモイ ジュンコ ユウカ セリナ コタマ
Bランク 貫通
フィーナ ムツキ アカリ ユウカ アヤネ(水着) マリー
※貫通キャラが不足する場合は爆発キャラでOK
1 8-5-1 ①Bを右下に移動
②AをBと位置変更、右に移動
2 8-5-2 ①Bを左下に移動して転送
②Aを右に移動
3 8-5-3 ①Bを右に移動
②Aを右に移動
4 8-5-4 Aは右下→左下の順に移動
Bは右(転送)→右上の順に移動
5ターン目はBから行動

8-5ノーマルの攻略

8-1ハード

星3&チャレンジ(4ターン以内)

部隊 おすすめ攻撃タイプと編成例
Aランク 貫通
ノノミ モモイ ジュンコ ユウカ セリナ コタマ
Bランク 貫通
フィーナ ムツキ アカリ ユウカ アヤネ(水着) マリー
※貫通キャラが不足する場合は爆発キャラでOK
1 H8-1-1 Aを左上に移動して戦闘
Bを右下に移動して転送
2 H8-1-2 Aを右下に移動
Bを右に移動
3 H8-1-3a Aを左上に移動し転送
Bを右下に移動
4 H8-1-4 Bを右に移動
AをBと位置入れ替え、右に移動しBOSS戦

プレゼントボックス回収

3 H8-1-3b

プレゼントボックスとチャレンジの両立は不可。プレゼントボックスを取る場合は手順3でAを右に移動させる必要がある。

プレゼントボックス回収後は2ターン遅らせて手順3と4を行うか、編成BでBOSSに直進すればOK。5ターン以内にクリアできるので星3の達成は可能。

8-1ハードの攻略

8-2ハード

星3&チャレンジ(5ターン以内)

部隊 おすすめ攻撃タイプと編成例
Aランク 貫通
ノノミ モモイ ジュンコ ユウカ セリナ コタマ
Bランク 貫通
フィーナ ムツキ アカリ ユウカ アヤネ(水着) マリー
※貫通キャラが不足する場合は爆発キャラでOK
1 H8-2a Aは左下→左→左→左下(転送)→左
Bは右下→右→右上の順に移動
3ターン目はBから行動

星3&プレゼントボックス

1 H8-2b Aは左下→左→左
Bは右下→右→右上の順に移動
3ターン目はBから行動
2 H8-2b2 Aは左下→待機→左の順に移動
Bは右上→右上→左の順に移動
6ターン目にプレボ回収

プレゼントボックスを回収する場合は、3ターン目まではチャレンジ達成手順と同じ。4ターン目以降Bを動かし左上までいどうさせればOK。Aは移動ターンを遅らせるだけで進行ルートは変わらない。

8-2ハードの攻略

8-3ハード

星3&チャレンジ(4ターン以内)

部隊 おすすめ攻撃タイプと編成例
Aランク 貫通
ノノミ モモイ ジュンコ ユウカ セリナ コタマ
Bランク 貫通
フィーナ ムツキ アカリ ユウカ アヤネ(水着) マリー
※貫通キャラが不足する場合は爆発キャラでOK
1 H8-3-1 ①Aを右下に移動。転送はしない
②Bを左上に移動
Bから先に行動する場合も転送はしない
2 H8-3-2 ①Bを左に移動
②Aを転送しBと位置入れ替え
③Aを左上に移動
3 H8-3-3 ①Bを右上に移動して床を出現させる
②Aを左上に移動
プレボ狙いの場合はここで分岐
4 H8-3-4 ①B右下に移動して戦闘
②A左に移動して戦闘
敵ターンにBOSS戦

星3&プレゼントボックス

4 H8-3-4b 3ターン目まではチャレンジクリア手順と同じ
4ターン目以降、
Bを右下→右下→右の順に移動
Aは待機→待機→左

プレゼントボックスを入手する場合、手順3まではチャレンジ達成と同じ。手順4から編成Bで右下のプレゼントボックスを回収しに行く。AはBがプレボを回収するまでは待機。

8-3ハードの攻略

第8任務の攻略ポイント

主に重装甲の敵のみが出現

重装甲

第8任務では、主に防御タイプが重装甲の敵が出現する。貫通タイプのキャラを育てて編成して第8任務を攻略しよう。

片方の部隊は爆発タイプでも良い

爆発編成

第8任務は、2部隊編成でステージを攻略する必要がある。ただし、2部隊を貫通タイプのキャラで固めるのは難易度が高い。重装甲の敵には爆発タイプでも攻撃は通るので、片方の部隊は爆発タイプのキャラが多めになっても良い。

第8任務のエネミーと報酬

ノーマル

第8任務_ノーマル

ステージ エネミー 報酬
8-1
ノーマル
【BOSS】
ノーマル / 重装甲
【道中】
ノーマル / 重装甲
モモのヘアピンの設計図 アングリーアデリーのバッジの設計図 ウェーブキャットの時計の設計図
8-2
ノーマル
【BOSS】
ノーマル / 重装甲
【道中】
ノーマル / 重装甲
モモのヘアピンの設計図 ウェーブキャットの時計の設計図 ニコライのロケットペンダントの設計図
8-3
ノーマル
【BOSS】
ノーマル / 重装甲
【道中】
ノーマル / 重装甲
ペロロのお守りの設計図 ウェーブキャットの時計の設計図 モモのヘアピンの設計図
8-4
ノーマル
【BOSS】
ノーマル / 重装甲
【道中】
ノーマル / 重装甲
ウェーブキャットの時計の設計図 ペロロのお守りの設計図 ニコライのロケットペンダントの設計図
8-5
ノーマル
【BOSS】
ノーマル / 重装甲
【道中】
ノーマル / 重装甲
ニコライのロケットペンダントの設計図 アングリーアデリーのバッジの設計図 ペロロのお守りの設計図

ハード

第8任務_ハード

ステージ エネミー 報酬
8-1
ハード
【BOSS】
ノーマル / 重装甲
貫通 / 軽装備
【道中】
ノーマル / 重装甲
コトリ ペロロのバックの設計図 ビッグブラザーの中折れ帽の設計図 ペロロのお守りの設計図
8-2
ハード
【BOSS】
ノーマル / 重装甲
貫通 / 重装甲
【道中】
ノーマル / 重装甲
ハスミ アングリーアデリーのバッジの設計図 ペロロの鍋掴みの設計図 ウェーブキャットの時計の設計図
8-3
ハード
【BOSS】
ノーマル / 重装甲
神秘 / 重装甲
【道中】
ノーマル / 重装甲
ハルナ モモのヘアピンの設計図 ピンキーパカのスリッパの設計図 ニコライのロケットペンダントの設計図
第7任務 第9任務

お仕事の関連記事

お仕事一覧
任務
任務
総力戦の攻略とおすすめ編成
総力戦
戦術対抗戦
戦術対抗戦
イベント
イベント
特別依頼のメリットと各依頼の特徴
特別依頼
指名手配のおすすめキャラと攻略まとめ
指名手配
学園交流会の攻略まとめ
学園交流会
合同火力演習
合同火力演習
ストーリー
ストーリー

お仕事の解放条件と一覧

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました