コクマー重装甲
©2020Yostar,Inc. All Rights Reserved

【ブルアカ】コクマー(重装甲・屋外)攻略と編成

編集者
ブルアカ攻略班
最終更新日

ブルアカ(ブルーアーカイブ)の「コクマー(重装甲・屋外) 」について解説。実際の攻略編成やおすすめキャラ、攻略手順も掲載。制約解除決戦「コクマー(重装甲・屋外)」について詳しく知りたい方は参考にどうぞ。

「コクマー」攻略メニュー
コクマー
攻略まとめ
水着サオリ
特殊装甲
チーパオマリナ
重装甲

99段階攻略編成(メル軸)

ストライカー
キャラ 星/固有 スキル
メル メル 固有2 M M M M
ウイ(水着) 水着ウイ 固有1 M M M M
ミカ ミカ 固有3 M M M M
マキ マキ 固有3 M M M M
シロコ(ライディング) ライディングシロコ 星4 M M M M
ホシノ(臨戦) 臨戦ホシノ(防) 固有3 M M M M
スペシャル
キャラ 星/固有 スキル
アコ アコ 固有2 M M M M
コタマ コタマ 固有3 M 7 4 M
キリノ(水着) 水着キリノ 固有1 M M M M
キサキ キサキ 固有2 M M M M
開始スキル
メル ウイ(水着) コタマ キリノ(水着) キサキ

ミカは絆50、攻撃+25
マキは絆35、攻撃+25

編成のポイント
メル固有2でも攻略可能
ミカやマキのフル強化が必要なため育成の要求値は高いメル固有3なら多少は妥協可能
水着キリノも固有1推奨

3回目のゲージ0%が最大の難関

固有3メルなら余裕はあるが、固有2メルだと数%足りずにゲージ0%にできない事が多い。バフのタイミングの僅かなズレで火力不足になるため、何度も練習して操作を正確に行おう。

ペロロジラ
攻略班
グロッキー状態で最大限ダメージを出すためにはリアクターゲージを3回0%にする必要があります。コクマーのHPバー上にある黄色い炎のアイコンが目印で、今何回ゲージを0%にしたかを確認できます。
  • 4:30

  • オート

    メル
    メル

    水着ウイ
    水着ウイ

    オート解除

  • コスト10.5付近

    キサキ
    キサキ(メル)

    コタマ
    コタマ(ホシノ以外)

    コタマは以降すべてホシノ以外に使う

    水着キリノ
    水着キリノ(メル、ミカ)

    キリノはできるだけ早く使う

    遅れるとミサイル攻撃から味方を守れなくなる

  • コスト6付近

    ライディングシロコ
    ライディングシロコ(敵本体)

  • コスト6付近

    メル
    メル

  • コスト6付近、赤いラインが見えたら

    臨戦ホシノ
    臨戦ホシノ

    ホシノNSをキャンセルしないように注意

  • コスト5付近

    キサキ
    キサキ(メル)

    コタマ
    コタマ

  • コスト6付近

    水着ウイ
    水着ウイ

  • 4:00

  • コスト10付近

    水着キリノ
    水着キリノ(ホシノ以外)

    ホシノを必ず対象から外す

    ホシノが範囲内にいると位置がズレて事故る可能性がある

  • コスト8付近

    メル
    メル

    アコ
    アコ

    アコは全てミカに使う

  • コスト7付近

    キサキ
    キサキ(メル)

    コタマ
    コタマ

  • コスト11付近

    ライディングシロコ
    ライディングシロコ(敵本体)

  • コスト13付近

    臨戦ホシノ
    臨戦ホシノ(その場)

  • コスト11付近

    メル
    メル

  • コスト11付近、マキとメルのNS発動後

    水着ウイ
    水着ウイ

    キサキ
    キサキ(メル)

    コタマ
    コタマ

  • コスト7付近

    水着キリノ
    水着キリノ

  • 3:00

  • マキのNSが見えたら

    ライディングシロコ
    ライディングシロコ(バリスタ装置)

    1回目のグロッキー

    リアクターゲージが0%到達が近いなら少し待つ。

    コスト20に到達する位までの時間猶予はある。

  • バリスタバフ付与直後

    ミカ
    ミカ

    アコ
    アコ(ミカ)

    メル
    メル

    キサキ
    キサキ(ミカ)

    コタマ
    コタマ

    マキ
    マキ

    ミカ
    ミカ

    この時点で7200万が目安。7300万でも一応クリア可能。

  • バリスタバフ解除後

    水着ウイ
    水着ウイ

    2:25:70付近、マキやメルのNSを潰さないように注意

  • キャラが移動し終える辺り

    水着キリノ
    水着キリノ(右下)

    安定を取るならミカの前。

    メル固有2なら臨戦ホシノ以外を対象にできる位置に配置。

    コスト溢れそうなら少し早めに使ってもOK

    キサキ
    キサキ(メル)

    メル
    メル

    コタマ
    コタマ

    臨戦ホシノ
    臨戦ホシノ(左上)

    ホシノNSをキャンセルしないように注意

    アコ
    アコ

  • コスト9.5付近

    水着ウイ
    水着ウイ

  • 2:00

  • コスト11付近

    キサキ
    キサキ

    前のキサキバフが切れたら即時

  • コスト13付近

    メル
    メル

    リアクターゲージが0%になった直後の場合は、10%付近まで貯まるのをまってから使う

    コタマ
    コタマ

  • コスト17付近

    水着キリノ
    水着キリノ

    アコ
    アコ

  • 赤いラインが見えたら

    臨戦ホシノ
    臨戦ホシノ

    キサキ
    キサキ

  • コスト15

    メル
    メル

    コタマ
    コタマ

    水着ウイ
    水着ウイ

  • マキのNSが見えたら

    ライディングシロコ
    ライディングシロコ(バリスタ装置)

    2回目のグロッキー

    ミサイル攻撃を中断させる

    ここまでにリアクターゲージを3回0%にできていないならリスタート

  • バリスタバフ付与直後

    ミカ
    ミカ

    アコ
    アコ(ミカ)

    キサキ
    キサキ(ミカ)

    コタマ
    コタマ

    メル
    メル

  • コスト8付近

    マキ
    マキ

    ミカ
    ミカ

    残りHP2500万付近が目安

  • 1:00

  • 移動直後

    水着ウイ
    水着ウイ

  • キャラが移動し終えた辺り

    水着キリノ
    水着キリノ(ホシノ以外)

    ミカやメルの少し前位

  • 赤いラインが見えたら

    臨戦ホシノ
    臨戦ホシノ

  • 即時

    キサキ
    キサキ(メル)

    メル
    メル

    コタマ
    コタマ

  • マキNSが命中したら

    マキ
    マキ

    アコ
    アコ

  • コスト9付近

    ミカ
    ミカ

    キサキ
    キサキ

99段階攻略編成(マリナ軸)

ストライカー
臨戦ホシノ
臨戦ホシノ
レイジョ
レイジョ
アイドルマリー
アイドルマリー
チーパオマリナ
チーパオマリナ
イブキ
イブキ
ミカ
ミカ
スペシャル
キサキ
キサキ
正月フウカ
正月フウカ
私服サヤ
私服サヤ
水着キリノ
水着キリノ

コクマー74段階攻略編成

ストライカー
キャラ 星/固有 スキル
ホシノ(臨戦) 臨戦ホシノ(攻) 固有3 M M M M
マリナ(チーパオ) チーパオマリナ 星3 M M M M
ミカ ミカ 固有3 M M M M
ホシノ(水着) 水着ホシノ 固有2 M M M M
マキ マキ 固有3 M M M M
コハル コハル 固有3 M M M M
スペシャル
キャラ 星/固有 スキル
アコ アコ 固有2 M M M M
キサキ キサキ 固有2 M M M M
サヤ(私服) 私服サヤ 固有1 M M M M
コタマ コタマ 固有3 M M 7 M
開始スキル
マリナ(チーパオ) ホシノ(水着) キサキ サヤ(私服) コタマ

運用方法

大雑把なスキル回しでOK

スキル回し
基本の動き コタマ チーパオマリナ 水着シロコ
アコ キサキ ミカ
適宜使用 水着ホシノ コハル 臨戦ホシノ

バフを切らさずチーパオマリナで敵ゲージを減らしつつ、コストに余裕ができたらバフ込みのミカで攻撃の繰り返しでOK。合間に水着ホシノのを使いつつ、HPが危ない敵が居たらコハル、直線攻撃が見えたら臨戦ホシノを使っておけばパーティが全滅する事はない。

1回目のバリスタ起動タイミングを調整

1回目のバリスタ装置は即起動せず少しタイミングをズラそう。即起動してしまうとグロッキー復帰後のバリスタ破壊攻撃に対処できないからだ。敵HPが6000万を切った辺り(2:57付近?)でバリスタ装置を起動させると、バリスタ破壊攻撃を封殺できる。

2回目のバリスタ起動はいつでもOK

2回目のバリスタは、コクマーのゲージを3回0%にしている状態であればいつ起動させても良い。コストがある程度たまっており、バフ+ミカで即時攻撃できるタイミングがベスト。

コクマーのおすすめキャラ

※敵攻撃タイプは神秘想定

優先度 おすすめキャラ一覧
SS チーパオマリナ ミカ 臨戦ホシノ 水着ウイ
S メル 水着ヒヨリ マキ レイジョ ライディングシロコ イブキ アイドルマリー
A パジャマノア ココナ
B ドレスアル ミナ コハル

おすすめ度:SS

アタッカー+持続ダメージ
チーパオマリナ
チーパオマリナ
貫通 重装甲 /適性:S(SS)・コスト6で高倍率の中毒ダメージ
・通常攻撃でもダメージを稼げる
・重装甲コクマーでは必須級
アタッカー
ミカ
ミカ
貫通 軽装備 /適性:A・コスト6で高倍率の単体攻撃
・グロッキー中の火力要員
・回復や攻撃デバフ込みなら生存も可能
遮蔽設置+タンク
臨戦ホシノ
臨戦ホシノ

(防御型)
神秘 重装甲 /適性:S(SS)・コスト4で遮蔽設置
・タンクと遮蔽役を両立し編成枠を圧縮
・SSの防御デバフも優秀
バッファー
水着ウイ
水着ウイ
貫通 弾力装甲 /適性:D・複数の味方に貫通特攻バフ
・人数が多いコクマーでは特に有効
・敵への攻撃デバフが必須

おすすめ度:S

アタッカー+持続ダメージ
メル
メル
貫通 軽装備 /適性:S(SS)・EXで火傷を付与
弱点把握でダメージも稼げる
・チーパオマリナが居ない時の持続ダメ枠
アタッカー
水着ヒヨリ
水着ヒヨリ
貫通 重装甲 /適性:S(SS)・コスト4で単体高倍率攻撃
・45秒毎にEX2連射が可能になる
・会心値だけ確保すれば火力はミカより上
アタッカー+デバッファー
マキ
マキ
貫通 軽装備 /適性:/S(SS)・NSの防御デバフが優秀
・EXで火力も出せる
・フル強化ならそこそこ高火力
持続ダメージ強化
レイジョ
レイジョ
神秘 重装甲 /適性:S(SS)・EXで悪寒と中毒ダメージを強化
・ギミック対応の補助役として最強
・EXが実質コスト2で使いやすい
デバッファー
ライディングシロコ
ライディング
シロコ
神秘 重装甲 /適性:B・コスト4で範囲攻撃+攻撃デバフ
・EX枠の攻撃デバフ役は貴重
・バリスタ破壊もできる
・ミカや水着ウイ、メル生存のために必須
バッファー&デバッファー
イブキ
イブキ
神秘 重装甲 /適性:B・コスト3で味方複数に攻撃バフ
・NSで敵の防御デバフも可能
・コタマやガイドツバキ採用時は使わない
ヒーラー+コストサポート
アイドルマリー
アイドルマリー
爆発 重装甲 /適性:S(SS)・コスト2で自身と味方を回復
・EX3回使用で9コスト分軽減できる
・コストサポートも出来る最強ヒーラー

おすすめ度:A

アタッカー
パジャマノア
パジャマノア
貫通 軽装備 /適性:S(SS)・弱点把握込みの火力が高い
・人数が多いため弱点把握を活かしやすい
・攻撃デバフがないと生存は難しい
ヒーラー+コストサポート
アイドルマリー
アイドルマリー
爆発 重装甲 /適性:S(SS)・コスト2で自身と味方を回復
・EX3回使用で9コスト分軽減できる
・コストサポートも出来る最強ヒーラー
ココナ
ココナ
貫通 特殊装甲 /適性:[B・コスト2で自身と味方を回復
・マリーよりコスト軽減する頻度が高い
・運用するなら攻撃デバフが必須

おすすめ度:B

バッファー
ドレスアル
ドレスアル
貫通 重装甲 /適性:B・コスト3で83%の会心ダメバフ
・持続ダメージとは相性が悪い
・NSで一応回復可能
デバッファー
ミナ
ミナ
爆発 重装甲 /適性:B・コスト3で攻撃デバフ+αのデバフ
・ライディングシロコの代用枠
・バリスタは破壊できない
ヒーラー
コハル
コハル
爆発 重装甲 /適性:S(SS)・コスト3で範囲回復
・20秒毎にHP50%以下の味方を回復可
優先度 おすすめキャラ一覧
SS キサキ アコ 水着キリノ
S 私服サヤ コタマ 正月フウカ
A サヤ 水着ミモリ 温泉シグレ ハナコ 水着シロコ マコト
B ヒマリ シズコ チーパオトモエ 水着シズコ 水着エイミ 温泉ノドカ

おすすめ度:SS

バッファー
キサキ
キサキ
振動 弾力装甲 /適性:D・コスト3で味方単体のEXダメを強化
・持続ダメージも強化可能
・NSのシールド付与も優秀
・ミカや水着ヒヨリの強化役としても優秀
アコ
アコ
神秘 重装甲 /適性:B・コスト3で会心性能を強化
・ミカや水着ヒヨリの強化役
・NSの回復も優秀
遮蔽物設置
水着キリノ
水着キリノ
神秘 重装甲 /適性:B/(A)・コスト5で遮蔽設置
・3種類の攻撃バフで味方を大幅強化
・コタマのバフと共存可能
・持続ダメージの強化に使う

おすすめ度:S

持続ダメージ
私服サヤ
私服サヤ
貫通 特殊装甲 /適性:S(SS)・NSで中毒ダメージを付与
・ギミック対策役として優秀・
高い屋外適性と相性有利で火力が高い
バッファー
コタマ
コタマ
爆発 軽装備 /適性:C(B)・コスト3の範囲攻撃バッファー
・NSで攻撃デバフも可能
・癖がなく使いやすい
コストサポート
正月フウカ
正月フウカ
貫通 特殊装甲 /適性:D・味方単体のコストを半減
・ミカやチーパオマリナとセットで使う事がある

おすすめ度:A

持続ダメージ
サヤ
サヤ
爆発 軽装備 /適性:D・NSの持続ダメージ目的
・私服サヤの代用
遮蔽物設置
水着ミモリ
水着ミモリ
神秘 特殊装甲 /適性:D・コスト3で遮蔽物設置
・遮蔽物の耐久が他キャラより高い
・2種類の攻撃速度バフ持ち
・マキやメルと相性が良い
ヒーラー
温泉シグレ
温泉シグレ
貫通 特殊装甲 /適性:D・コスト5の範囲ヒーラー
・回復性能と範囲が優秀で使いやすい
ハナコ
ハナコ
貫通 特殊装甲 /適性:D(B)・コスト5で範囲回復
・持続は短いが回復量は多い
コストサポート+デバッファー
水着シロコ
水着シロコ
神秘 軽装備 /適性:S(SS)・初動で最大9コスト軽減
・編成するだけでコスト回復力が上がる
・EXの防御デバフも優秀
・編成枠の都合で入らない事が多い
サブスキル
マコト
マコト
貫通 特殊装甲 /適性:B・サブスキルの貫通特攻目的
・EXで一応バリスタを破壊可能
・NSで防御デバフもある

おすすめ度:B

バッファー
ヒマリ
ヒマリ
貫通 軽装備 /適性:B・コスト3で100%の攻撃バフ
・持続ダメージに対しても強化可能
・サブスキルも優秀だが水着シロコと被る
遮蔽物設置
シズコ
シズコ
神秘 軽装備 /適性:A・コスト3で遮蔽物設置
・NSで攻撃デバフも可能
・遮蔽設置キャラの中では入手しやすい
移動+シールド
チーパオトモエ
チーパオトモエ
神秘 特殊装甲 /適性:B・コスト3で移動+シールド
・耐久補助や誘導役として便利
・水着シズコより移動範囲と対象が多い
・神秘キャラへの攻撃バフも優秀
水着シズコ
水着シズコ
神秘 重装甲 /適性:B・コスト3で移動+シールド
・耐久補助や誘導役として便利
・移動範囲はやや狭い
水着エイミ
水着エイミ
神秘 特殊装甲 /適性:S(SS)・コスト4で移動+シールド
・シールドの耐久値がやや高い
・攻撃速度バフはあまり活きない
ヒーラー
温泉ノドカ
温泉ノドカ
爆発 特殊装甲 /適性:D・コスト4で10回分割回復
・小回りが利いて便利

コクマーの開催情報

ゲブラ

開催期間 5/22(水)11:00 〜
6/25(水)3:59
攻撃タイプ ノーマル
神秘
(74段階以降)
防御タイプ 重装甲
挑戦条件 任務Normal5-1クリア
消費AP なし

重装甲での開催

主に活躍するキャラ
チーパオマリナ
チーパオ
マリナ
私服サヤ
私服サヤ

臨戦ホシノ
臨戦ホシノ

レイジョ
レイジョ

コクマー戦は持続ダメージが重要となるが、重装甲ではチーパオマリナや私服サヤが主力になる。また、臨戦ホシノやレイジョもギミック対策役として活躍する。

制約解除決戦「コクマー」攻略

関連記事

「コクマー」攻略メニュー
コクマー
攻略まとめ
水着サオリ
特殊装甲
チーパオマリナ
重装甲

イベントの最新情報と攻略

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました