【ブルアカ】コクマー(特殊装甲・屋外)攻略と編成
- 最終更新日
ブルアカ(ブルーアーカイブ)の「コクマー(特殊装甲・屋外) 」について解説。実際の攻略編成やおすすめキャラ、攻略手順も掲載。制約解除決戦「コクマー(特殊装甲・屋外)」について詳しく知りたい方は参考にどうぞ。
©2020Yostar,Inc. All Rights Reserved
「コクマー」攻略メニュー | ||
---|---|---|
攻略まとめ |
特殊装甲 |
重装甲 |
コクマーの開催情報
開催期間 | 2/27(木)11:00 〜 3/26(水)3:59 |
攻撃タイプ |
|
防御タイプ |
|
挑戦条件 | 任務Normal5-1クリア |
消費AP | なし |
コクマー99段階攻略編成(正カヨコ入り)
ストライカー |
---|
キャラ | 星/固有 | スキル | |||
---|---|---|---|---|---|
|
固有2 | M | M | M | M |
|
固有3 | M | M | M | M |
|
固有3 | M | M | M | M |
|
固有3 | M | M | M | M |
|
固有2 | M | M | M | M |
|
星4 | M | 7 | 7 | 7 |
スペシャル |
---|
キャラ | 星/固有 | スキル | |||
---|---|---|---|---|---|
|
固有2 | M | M | M | M |
|
固有3 | M | 7 | M | 8 |
|
固有1 | M | M | M | M |
|
固有2 | M | M | M | M |
開始スキル |
---|
|
あくまで参考程度です |
---|
育成状況や会心運によって実際のスキル使用タイミングにズレが生じる事があります 場合によってはスキル順を入れ替えるなどのアドリブが必要になるためあらかじめご了承ください |
-
コスト10付近
正月カヨコ(水着サオリ)
コタマ水着サオリとシロコテラーが入っていればOK
水着シロコ -
コスト8付近
キサキキサキは全て水着サオリに使う
水着サオリ -
コスト4付近
シロコテラー
アコアコは全てシロコテラーに使う
正月カヨコ(シロコテラー) -
4:26付近
ライディングシロコ -
4:20:00 正月カヨコが被弾した瞬間
ココナ(正月カヨコ) -
赤いラインが見えたら
臨戦ホシノライディングシロコの正面に移動
-
4:14付近
コタマ -
即時
水着シロコ
正月カヨコ(水着サオリ) -
コスト10
キサキ
水着サオリ -
コスト5付近
シロコテラー
アコ -
3:44付近
コタマ
水着シロコ
正月カヨコ(シロコテラー) -
コスト10(コスト軽減時はコスト8)
キサキ
水着サオリ -
3:33付近
ライディングシロコ -
3:25:60 正月カヨコが被弾した瞬間
ココナ(正月カヨコ) -
赤いラインが見えたら
臨戦ホシノその場でOK
-
コスト5以上
シロコテラーシロコテラーのHPがギリギリの場合はココナNSの発動を待つか、アコや正月カヨコを先に使い、ココナEXで回復してHPを確保。その後にシロコテラーEX
アコ
正月カヨコ(水着サオリ) -
3:14付近
コタマ
水着シロコ -
コスト10
キサキ
水着サオリ -
HP8400万切った1〜2秒後
ライディングシロコ(バリスタ)1回目のグロッキー状態状態に入る
グロッキー移行タイミングで後半の動きが若干変わるため、都度調整
正月カヨコ(シロコテラー)
シロコテラー
アコ
コタマ
水着シロコ -
コスト8以上になったら
キサキ
水着サオリ -
以下即時使用
正月カヨコ(水着サオリ)
シロコテラー
アコこの辺りでグロッキー終了
-
コスト20手前
コタマ
水着シロコ
キサキ
水着サオリ -
シロコテラーがリロードしたら
シロコテラー
アコリロードタイミングは2:19辺りだが、若干ズレるため自分の環境での確認を推奨
-
2:10
正月カヨコ(シロコテラー) -
コスト10〜12付近
ココナ(低HPキャラ)HPが減っているキャラがいるなら早めに使用
回復が不要なら適当なキャラに使ってスキルを回す
-
コスト10(コスト軽減時はコスト8)
キサキ
水着サオリ -
2:0️0付近
コタマ
水着シロコ
正月カヨコ(水着サオリ)
シロコテラー
アコ
臨戦ホシノ敵の攻撃(赤いライン)が出た場合は
臨戦ホシノを早めに使う
-
コスト10
キサキ
水着サオリ -
1:30付近
正月カヨコ(シロコテラー)
コタマ
水着シロコ -
バリスタがアクティブになったら最速で
ライディングシロコ2️回目のグロッキー状態状態に入る
-
順次使用
シロコテラー
アコ
正月カヨコ(水着サオリ) -
コスト10
キサキ
水着サオリ -
コスト貯まり次第
ココナ(低HPキャラ)戦闘の進み方次第でコスト軽減が入る
-
順次使用
シロコテラー
アコ
コタマ
水着シロコこの辺りでグロッキー終了&フェーズ移行
-
コスト10(コスト軽減時はコスト8)
キサキ
水着サオリ -
全体への炎攻撃の前に
臨戦ホシノ -
コストたまり次第
正月カヨコ(シロコテラー)
シロコテラー
アコ -
コスト10
キサキ
水着サオリ途中で戦闘が終わる
-
0️:30(倒しきれていない場合)
コタマ
水着シロコ
シロコテラー
アコ
コクマー99段階攻略編成(レイジョ入り)
ストライカー |
---|
キャラ | 星/固有 | スキル | |||
---|---|---|---|---|---|
|
星3 | M | 7 | 7 | M |
|
固有3 | M | M | M | M |
|
固有1 | M | M | 7 | 7 |
|
固有2 | M | M | M | M |
|
固有1 | M | M | M | M |
|
固有3 | M | M | M | M |
スペシャル |
---|
キャラ | 星/固有 | スキル | |||
---|---|---|---|---|---|
|
固有2 | M | M | M | M |
|
固有1 | M | M | 7 | M |
|
固有1 | M | M | M | M |
|
固有2 | M | M | M | M |
開始スキル |
---|
|
運用方法
アイドルマリーでシロコテラーを守る
シロコテラーは全体攻撃を受けきれない。1度目の全体攻撃はアイドルマリーの最大HP増加で耐え、2回目以降は不死身発動後にアイドルマリーのEXで全快して立て直す。
攻略班 |
アイドルマリーは固有1以上必須
アイドルマリーはEX1回でシロコテラーを全快させられるだけの治癒力が必要。体操服マリー未所持であったり絆ランクが低いと、固有1であっても治癒力が足りない場合があるため、固有2まで上げるか能力開放で治癒力を強化するなどが必要。
-
コスト10付近
レイジョ
キサキキサキのバフ対象は全て水着サオリ
水着サオリ -
コスト貯まり次第順次
イブキ水着サオリとシロコテラーが対象になればOK
シロコテラー
アコアコのバフ対象は全てシロコテラー
水着キリノ水着サオリとシロコテラーが対象になればOK
-
4:26付近
アイドルマリー(シロコテラー) -
赤いラインが見えたら
臨戦ホシノ -
順次使用
レイジョ
キサキ
水着サオリ
イブキ -
コスト5付近
シロコテラー
アコ
アイドルマリー(低HPキャラ) -
コスト貯まり次第
水着キリノ -
コスト12付近
レイジョ
キサキ
水着サオリ
イブキ -
バリスタが起動した瞬間(コスト9付近)
水着シロコ(バリスタ)1回目のグロッキー
リアクターゲージが0になりそうならしばらく待つ
-
シロコテラーの不死身が発動後
シロコテラー
アコ
アイドルマリー(シロコテラー) -
コスト軽減発動後
レイジョ
キサキ
水着サオリ
イブキ
シロコテラー
アコ
アイドルマリー(低HPキャラ)
レイジョ
キサキ
水着サオリ
イブキ1回目のグロッキーが終了
-
赤いラインが2つ見えたら
水着キリノ(上)
臨戦ホシノ(その場) -
コスト5付近
シロコテラー
アコ -
コスト12付近
レイジョ
キサキ
水着サオリ
イブキ -
コスト貯まり次第
水着キリノ水着サオリとシロコテラーが対象になればOK
-
コスト5付近
シロコテラー
アコ -
赤いラインが見えたら
臨戦ホシノ -
コスト12付近
レイジョ
キサキ
水着サオリ -
バリスタ起動した瞬間(コスト9付近)
水着シロコ(バリスタ)2回目のグロッキー
-
コスト貯まり次第順次
シロコテラー
アコ
イブキ
レイジョ
キサキ
水着サオリ
水着シロコ
シロコテラー
アコ2回目のグロッキーがこの辺りで終了
-
コスト12付近
レイジョ
キサキ
水着サオリ
イブキ -
全体攻撃後
アイドルマリー(シロコテラー) -
即時
シロコテラー
アコ -
全体攻撃の範囲が見えたら
臨戦ホシノ
水着キリノ -
コスト11付近
レイジョ
アイドルマリー(低HPキャラ)
キサキ
水着サオリ -
コスト5付近
シロコテラー
アコ -
コスト貯まり次第
イブキ -
コスト貯まり次第
臨戦ホシノ同じ位置でOK。必要なら位置調整。
-
コスト12付近
レイジョ
キサキ
水着サオリ倒しきれそう、かつ使えるならシロコテラー&アコでOK
コクマー74段階攻略編成
ストライカー |
---|
キャラ | 星/固有 | スキル | |||
---|---|---|---|---|---|
|
固有2 | M | M | M | M |
|
固有3 | M | M | M | M |
|
固有2 | M | M | M | M |
|
固有3 | M | M | M | M |
|
固有3 | M | M | M | M |
|
固有2 | M | M | M | M |
スペシャル |
---|
キャラ | 星/固有 | スキル | |||
---|---|---|---|---|---|
|
固有2 | M | M | M | M |
|
固有1 | M | M | M | M |
|
固有2 | M | M | M | M |
|
固有3 | M | 7 | M | 8 |
開始スキル |
---|
|
入れ替え候補 | |
---|---|
ココナ |
|
水着アズサ |
|
臨戦ホシノ |
入れ替える場合はスペ枠に遮蔽キャラ |
アコ |
|
キサキ |
運用方法
全体攻撃は遮蔽物で防がなくてOK
遮蔽物で対策するのは右下への火炎攻撃と、フェーズ移行後の全体攻撃でOK。全体攻撃はHPに余裕があれば受けきれるため、遮蔽物で対策する必要はない
攻略班 |
スキル周しは多少雑でもよい
1分20秒近く残り時間に余裕ががあるため、多少スキル回しを間違えても問題なくクリアできる。バフを切らさず中毒ダメージでリアクターゲージを削りつつ、シロコテラーのEXとNSでダメージを出そう。
コクマーのおすすめキャラ
※敵攻撃タイプは神秘想定
優先度 | おすすめキャラ一覧 |
---|---|
SS |
|
S |
|
A |
|
B |
|
74段階以下 |
|
おすすめ度:SS
アタッカー+持続ダメージ | |
---|---|
水着サオリ |
・火力、ギミック対策両対応で最強 ・戦地適正込みで火力も高い |
遮蔽設置+タンク | |
---|---|
臨戦ホシノ (防御型) |
・タンクと遮蔽役を両立し編成枠を圧縮 ・SSの防御デバフも優秀 |
おすすめ度:S
アタッカー | |
---|---|
シロコテラー |
・コストに対する火力上昇値が高い ・不死身で攻撃を無理やり耐える |
持続ダメージ強化 | |
---|---|
レイジョ |
・ギミック対応の補助役として最強 ・EXが実質コスト2で使いやすい |
ヒーラー+コストサポート | |
---|---|
アイドルマリー |
・EX3回使用で9コスト分軽減できる ・コストサポートも出来る最強ヒーラー |
ココナ |
・マリーよりコスト軽減する頻度が高い ・運用するなら攻撃デバフが必須 |
バッファー | |
---|---|
正月カヨコ |
・火力の伸びはバッファー随一 ・運用するなら攻撃デバフと即時回復必須 |
デバッファー | |
---|---|
ライディング シロコ |
・EX枠の攻撃デバフ役は貴重 ・バリスタ破壊もできる ・ココナや正月カヨコを使うなら必須 |
おすすめ度:A
アタッカー | |
---|---|
ヒナタ |
・最大5ヒットで火力が高い |
バッファー&デバッファー | |
---|---|
イブキ |
・NSで敵の防御デバフも可能 ・コタマやガイドツバキ採用時は使わない |
おすすめ度:B
持続ダメージ | |
---|---|
チセ |
・通常攻撃でやけど付与も可能 ・レイジョでダメージ強化はできない |
アタッカー | |
---|---|
カホ |
・自己バフが豊富で基礎火力が高い |
バッファー | |
---|---|
ドレスアル |
・持続ダメージとは相性が悪い ・NSで一応回復可能 |
バッファー&デバッファー | |
---|---|
ミナ |
・ライディングシロコの代用枠 ・バリスタは破壊できない |
ヒーラー | |
---|---|
コハル |
・20秒毎にHP50%以下の味方を回復可 |
74段階以下で採用
持続ダメージ | |
---|---|
水着アズサ |
・単体火力もそこそこ出る |
優先度 | おすすめキャラ一覧 |
---|---|
SS |
|
S |
|
A |
|
B |
|
おすすめ度:SS
コストサポート+デバッファー | |
---|---|
水着シロコ |
・編成するだけでコスト回復力が上がる ・EXの防御デバフも優秀 ・所持しているなら入れない理由がない |
バッファー | |
---|---|
キサキ |
・持続ダメージも強化可能 ・NSのシールド付与も優秀 ・水着シロコとSSが被っていても入る |
おすすめ度:S
バッファー | |
---|---|
コタマ |
・NSで攻撃デバフも可能 ・癖がなく使いやすい |
アコ |
・シロコテラーやヒナタに使う ・NSの回復も優秀 |
正月アカリ |
・正月カヨコ以外では貴重な特攻バフ役 ・遮蔽物でないので敵の攻撃は防げない? |
遮蔽物設置 | |
---|---|
水着キリノ |
・3種類の攻撃バフで味方を大幅強化 ・コタマのバフと共存可能 |
おすすめ度:A
持続ダメージ | |
---|---|
サヤ |
・100段階以上で採用率が少し増える |
私服サヤ |
・ギミック対策役として優秀・100段階以上で採用率が少し増える |
遮蔽物設置 | |
---|---|
シズコ |
・NSで攻撃デバフも可能 ・遮蔽設置キャラの中では入手しやすい |
水着ミモリ |
・遮蔽物の耐久が他キャラより高い ・2種類の攻撃速度バフ持ち |
ヒーラー | |
---|---|
温泉シグレ |
・回復性能と範囲が優秀で使いやすい |
ハナコ |
・持続は短いが回復量は多い |
コストサポート | |
---|---|
正月フウカ |
・水着サオリやヒナタとセットで使う事がある |
おすすめ度:B
バッファー | |
---|---|
ヒマリ |
・持続ダメージに対しても強化可能 ・サブスキルも優秀だが水着シロコと被る |
遮蔽物設置 | |
---|---|
シミコ |
・防御力バフも一応可能 ・他遮蔽設置キャラよりやや弱い |
移動+シールド | |
---|---|
チーパオトモエ |
・耐久補助や誘導役として便利 ・水着シズコより移動範囲と対象が多い ・神秘キャラへの攻撃バフも優秀 |
水着シズコ |
・耐久補助や誘導役として便利 ・移動範囲はやや狭い |
水着エイミ |
・シールドの耐久値がやや高い ・攻撃速度バフはあまり活きない |
ヒーラー | |
---|---|
温泉ノドカ |
・小回りが利いて便利 |
関連記事
「コクマー」攻略メニュー | ||
---|---|---|
攻略まとめ |
特殊装甲 |
重装甲 |