nF9smIZ3

【ブルアカ】グレゴリオの攻略とギミック解説|屋内・総力戦

編集者
ブルアカ攻略班
最終更新日

ブルアカ(ブルーアーカイブ)の総力戦「グレゴリオ」の攻略を掲載。開催情報をはじめ、グレゴリオの仕様やおすすめキャラ、デバフキャラ持ちの一覧も掲載しているので、総力戦を攻略する際の参考にどうぞ!

グレゴリオ攻略メニュー
グレゴリオ
攻略まとめ
ミノリ
編成と立ち回り

グレゴリオの開催期間

nF9smIZ3

開催期間と敵の属性
開催期間 4月30日(水)11:00〜
5月7日(水)3:59
敵の属性 攻撃: 神秘 (EX以下は ノーマル )
防御: 軽装備
開催地形 屋内 屋内

屋内戦での開催

特におすすめのキャラ
ドレスヒナ
ドレスヒナ

ミノリ
ミノリ

ミネ
ミネ

アイドルマリー
アイドル
マリー

4月のグレゴリオは総力戦・屋内戦での開催となる。メインアタッカーとしてドレスヒナやミノリ、デバッファーはミネ、ヒーラーはアイドルマリーがそれぞれおすすめ。

チナトロは4001〜2万Pt付近になりそう

ボーダー

今回のグレゴリオのプラチナトロフィー(2万位)はTORMENTのタイムアタックだ。6日16時現在でのスコアが4000万で、ラストスパートも考慮すると4001〜4002万付近がプラチナトロフィーのボーダーになるだろう。

屋内グレゴリオの編成と立ち回り

グレゴリオの攻略とギミック解説

グレゴリオの攻略ポイント
デバフの数を常に4〜6個にするアイコンを最低黄色、可能なら緑の状態にする
攻撃は緑のアイコンの時に行う黄色と緑でも100%近いダメージ差がある
範囲アタッカーを主力に戦うスペシャル枠のアタッカーが特に強い
オルガンは定期的に攻撃して反転させる3:22、2:10、1:02までに攻撃して反転させる
残り1分からは等速での操作を推奨残り1分以降はコスト回復力が大幅増加敵の火力も上がる

デバフを付与して常に緑アイコンを維持

デバフ数 EX以下 INSANE TORMENT
4〜5個 5〜6個 6〜7個
黄色 2〜36〜7個 3〜4個7〜8個 4〜5個8〜9個
0〜18個以上 0〜2個9個以上 0〜3個10個以上

グレゴリオ戦ではデバフを付与し続けて、HP右のアイコンを緑状態にするのが最も重要だ。 EX以下なら4〜5個、INSANEなら5〜6個、TORMENTなら6〜7個のデバフで緑アイコンにできるため、戦闘中は常にアイコンの状態を意識しながら戦おう。

ペロロジラ
攻略班
赤アイコンだとダメージがほぼ通らない上に、敵の攻撃力が大幅に増加するため、赤アイコンの時間は最小限に抑えましょう。デバフを付与しすぎても赤アイコンになる事はほぼ無いため、基本的にデバフの付与を続けていれば最悪の状況は避けられます。

一度に複数のデバフを付与するのがおすすめ

おすすめのデバッファー
ミネ
ミネ
ミナ
ミナ
水着サキ
水着サキ

1度に複数のデバフを付与できると、編成枠を圧縮できる上にデバフの管理がしやすくなる。EXスキル1回で最大4種類のデバフを付与できるミネや、50秒持続する3種類のデバフを同時に付与できるミナや水着サキが特におすすめ。

攻撃は緑のアイコンの時に行う

攻撃先とアイコン

攻撃はアイコンが緑の時に集中的に行おう。黄色と緑では100%分のダメージ差が出てしまうからだ。EX以上は攻略できるかにも直結するため、原則緑アイコンの時のみに攻撃しよう。

中央よりも左右の敵を攻撃する

残り時間3分〜1分までは、中央ではなく左右それぞれを重点的に攻撃しよう。若干敵の距離が離れている中央よりも、敵が密集している左右を攻撃した方が効率よくダメージを与えられる。

範囲アタッカーを主力に戦う

最強 おすすめ
ドレスヒナ
ドレスヒナ
ミノリ
ミノリ
ナギサ
ナギサ
水着ミユ
水着ミユ

グレゴリオは小型の敵(聖歌隊)への攻撃が本体のダメージに直結するため、範囲攻撃が特に有効だ。後半ほど小型の敵が増えて範囲攻撃の通りが良くなる。特にドレスヒナは、INSANEまでなら高火力でゴリ押し可能な最強アタッカーのため、最優先で編成しよう。

オルガンは定期的に攻撃して反転させる

オルガン

オルガンを攻撃するタイミング
1回目 戦闘開始から3:22まで
2回目 2:47〜2:12まで
3回目 1:37〜1:04まで

オルガンを特定のタイミングで攻撃して反転させると、戦闘を有利に進められる。オルガンの色によってデバフとデバフ解除効果が変化し、向きによって付与対象が味方かグレゴリオのどちらかになる。デバフ付与は敵、デバフ解除は味方に適応されるようにオルガンを反転させるのが重要だ。

なお、オルガンの反転はEXスキルの攻撃でのみ可能。ただしオルガンは耐久力がやや高く、サポーターの攻撃だと反転させられない場合があるため、アタッカーの範囲攻撃に巻き込むのが最も確実だ。

ペロロジラ
攻略班
詳細は省きますが、どの難易度でも上記の3回のタイミングでオルガンを反転させれば、オルガンのギミックには完全に対応できます。

残り1分からは等速での操作を推奨

グレゴリオ敵

戦闘時間が残り1分を切るとコスト回復力が大幅に増加するため、倍速だとコストが溢れやすくなる。スキルを効率よく使うためにも残り1分以降は等速での操作を推奨する。

また、残り1分以降は敵の数が増えるため、ダメージを稼ぎやすくはなるが、同時に被ダメージも多くなる。素早くスキルを回して攻撃だけでなく回復も同時に行おう。

グレゴリオのおすすめ編成

TORMENT
1凸
最速狙い
スコア:40,029,040 STRIKER
ホシノ(臨戦) ヒナ(ドレス) ミネ ホシノ(水着)
SPECIAL
フウカ(正月) キサキ
1凸
ドヒナ
スコア:39,843,200 STRIKER
マリー(アイドル) ヒナ(ドレス) ミネ ホシノ(臨戦)
SPECIAL
フウカ(正月) キサキ
1凸
ミノリ
スコア:39,787,270 STRIKER
ミヤコ(水着) マリー(アイドル) サクラコ(アイドル) ミナ
SPECIAL
ミノリ シロコ(水着)

TORMENT1凸(最速狙い)

ストライカー
臨戦ホシノ
臨戦ホシノ
ドレスヒナ
ドレスヒナ
ミネ
ミネ
水着ホシノ
水着ホシノ
スペシャル
キサキ
キサキ
正月フウカ
正月フウカ
編成のポイント
TORMENT最速狙いの編成
操作難易度が高く運要素も強い
2:39にグロッキーさせるのが重要

TORMENT1凸

ストライカー
アイドルマリー
アイドルマリー
ドレスヒナ
ドレスヒナ
ミネ
ミネ
水着ホシノ
水着ホシノ
スペシャル
キサキ
キサキ
正月フウカ
正月フウカ
編成のポイント
難しい操作は無いが等速操作推奨
最速ではないためスコアはやや落ちる
残り1分以下はアドリブが必要

TORMENT1凸(ミノリ)

ストライカー
水着ミヤコ
水着ミヤコ
アイドルマリー
アイドルマリー
アイドルサクラコ
アイドルサクラコ
臨戦ホシノ
臨戦ホシノ
スペシャル
ミノリ
ミノリ
水着シロコ
水着シロコ
編成のポイント
サポーターの星上げ推奨ミナは星4、水着ミヤコとマリーは固有1以上
残り1分まではある程度パターン化可能
残り1分以下は運用難易度が高い
INSANE
1凸
最速
スコア:27,766,848 STRIKER
ホシノ(水着) ヒナ(ドレス) ハレ(キャンプ) ミネ
SPECIAL
アコ キサキ
1凸
安定重視
スコア:27,627,648 STRIKER
ヒナ(ドレス) ホシノ(水着) コハル ミネ
SPECIAL
フウカ(正月) ヒマリ

INSANE1凸最速(軽装備)

ストライカー
水着ホシノ
水着ホシノ

ドレスヒナ
ドレスヒナ

キャンプハレ
キャンプ
ハレ
ミネ
ミネ

スペシャル
アコ
アコ
キサキ
キサキ
開始スキル
ホシノ(水着) ハレ(キャンプ) ミネ
編成のポイント
軽装備INSANE最速を狙える編成
操作難易度・育成要求度共に高いキャンプハレ固有2でないとバフが保たない
4〜5秒妥協してよいなら再現性が大幅に上がる最後のアコの使用タイミングを早めで火力UP

INSANE1凸安定重視(軽装備)

ストライカー
ドレスヒナ
ドレスヒナ
水着ホシノ
水着ホシノ
コハル
コハル
ミネ
ミネ
スペシャル
正月フウカ
正月フウカ
ヒマリ
ヒマリ
開始スキル
ホシノ(水着) ミネ フウカ(正月)
編成のポイント
最速ではないが攻略の安定を重視
ヒマリ→キサキで速度UP
EX
1凸 STRIKER
ヒナ(ドレス) ホシノ(水着) ミネ シュン
SPECIAL
アコ キサキ

EX1凸(軽装備)

ストライカー
ドレスヒナ
ドレスヒナ
水着ホシノ
水着ホシノ
ミネ
ミネ
シュン
シュン
スペシャル
アコ
アコ
キサキ
キサキ
開始スキル
ヒナ(ドレス) ホシノ(水着) ミネ
編成のポイント
シュンでコスト確保し速攻で終わらせる編成
星上げが進んでいればINSANEも攻略可能シュンをコハルやキャンプハレ等にする

軽装備グレゴリオの編成と立ち回り

グレゴリオのおすすめキャラ

※難度INSANE以上を想定(敵攻撃タイプが神秘)

優先度 おすすめキャラ一覧
SS ヒナ(ドレス) ミネ 臨戦ホシノ ホシノ(水着)
S ミヤコ(水着) サキ(水着) ミナ アイドルサクラコ アイドルマリー
A アル レイサ ネル(バニーガール) ミヤコ アイドルミネ 水着カンナ ハレ(キャンプ) アル(ドレス) アスナ(制服) コハル シュン
B ヒナ ヒナ(水着) ヒビキ(応援団) アズサ ホシノ ユウカ ナツ ルミ セナ(私服) セイア

特におすすめのストライカー

アタッカー
ドレスヒナ
ドレスヒナ
爆発 弾力装甲 /適性:S(SS)・適性込みで高火力
・3〜4体撃ち抜くだけでもダメージが出る
・TORMENTでも最適解
デバッファー+タンク
ミネ
ミネ
爆発 軽装備 適性D・1人で4種類のデバフを付与可能
・防御と回避デバフが刺さる
・自己回復持ち
・TORMENTだと耐久がやや不安
臨戦ホシノ
臨戦ホシノ
神秘 重装甲 /適性:D・通常攻撃でデバフ付与が可能
・オルガンの真下に配置すれば常時デバフを付与
・耐久力が高く回復への依存度が少ない
・TORMENT上位の編成ほぼ全てで採用
バッファー+タンク
水着ホシノ
水着ホシノ
爆発 特殊装甲 /適正D・広範囲に攻撃バフ+爆発特攻
・ドレスヒナやアルと同時運用
・TORMENT最速で採用される
ヒーラー
アイドルマリー
アイドルマリー
爆発 重装甲 /適性:B・コスト2で自分と味方を回復
・EX3回でコスト軽減が可能
・NSの30秒毎回復も便利
・TORMENTでも1人で回復を賄える

※難度INSANE以上を想定(敵攻撃タイプが神秘)

優先度 おすすめキャラ一覧
SS ミノリ キサキ フウカ(正月)
S ナギサ リオ
A ミユ(水着) ユズ(メイド) ヒマリ アコ シロコ(水着) 温泉シグレ
B ヒビキ サヤ セリナ ノドカ(温泉) シズコ(水着) チーパオトモエ

特におすすめのスペシャル枠

アタッカー
ミノリ
ミノリ
爆発 特殊装甲 /適性:S(SS)・コスト4〜7で円形範囲攻撃
・スペ枠の中でも特に火力が高い
・爆発特攻付与も強力
・ダメージ上限突破で実質強化
バッファー
キサキ
キサキ
振動 弾力装甲 /適性:S(SS)・コスト3でEXダメージを80%増加
・EXのシールド付与も便利
・TORMENTの早い編成で使う
スキル複製
リオ
リオ
神秘 弾力装甲 /適性:S(SS)・コスト2でスキル複製+コスト軽減
・ドレスヒナ6連射で瞬間火力を出す
アタッカー+デバッファー
ナギサ
ナギサ
爆発 重装甲 /適正S(SS)・コスト3で円形範囲攻撃
・防御デバフも同時に付与可能
・爆発タイプの会心ダメを大きく強化
・命中値が高め
コストサポート
正月フウカ
正月フウカ
貫通 特殊装甲 /適性:S(SS)・味方単体のコストを半減
・ドレスヒナと相性が良い
・シールド付与で耐久補助も可能

グレゴリオのデバフ付与キャラ一覧

装備やスキルレベルは最大と想定
デバフ数の()の中身は合計のデバフ数

EXスキル

キャラ デバフ数 種類 秒数
ミナ
ミナ
3 攻撃力
回避値
命中値
50秒
水着サキ
水着サキ
3 防御力
攻撃力
会心抵抗値
50秒
アカネ
アカネ
1(2) 防御力
(回避値)
30秒
ミネ
ミネ

(NS込み)
2(4) 防御力
回避値
40秒
(30秒)
水着ミヤコ
水着ミヤコ
1 会心ダメ抵抗 50秒
レイサ
レイサ

(実質EX)
1 防御力 25秒

NS・SS

キャラ デバフ数 種類 秒数
ホシノ(臨戦)
臨戦ホシノ
1 防御デバフ 20秒
(CT5秒)
チェリノ
チェリノ
2 集中砲火
会心ダメ抵抗
15秒
アカネ
アカネ
1(2) 回避値
(防御力)
30秒
アズサ
アズサ
1 防御力 20秒

装備やスキルレベルは最大と想定
デバフ数の()の中身は合計のデバフ数

EXスキル

キャラ デバフ数 種類 秒数
正月ハルカ
正月ハルカ
2 会心抵抗値
会心ダメ抵抗
50秒
アイリ
アイリ
1
(2)
移動速度
(攻撃速度)
20秒
ナギサ
ナギサ
1 防御力 15秒

NS・SS

キャラ デバフ数 種類 秒数
アイリ
アイリ
1
(2)
攻撃速度
(移動速度)
30秒
ヒマリ
ヒマリ
1 回避値 23秒
ノドカ
ノドカ
1 回避値 20秒

グレゴリオのおすすめ助っ人

優先度 キャラ
特におすすめ ドレスヒナ
ドレスヒナ
ミネ
ミネ
アイドルマリー
Aマリー
おすすめ 水着ホシノ
水着ホシノ
ミノリ
ミノリ
アイドルサクラコ
Aサクラコ
制服アスナ
制服アスナ
水着ミヤコ
水着ミヤコ
ミナ
ミナ
臨戦ホシノ
臨戦ホシノ

ドレスヒナ未所持ならドレスヒナ1択

キャラ 特徴
ドレスヒナ
ドレスヒナ
爆発 弾力装甲 ・爆発最強アタッカー
・INSANE以下は火力でゴリ押し
・借りるなら固有3推奨

ドレスヒナ未所持の場合はドレスヒナを最優先で借りるべきだ。特に難易度INSANE以下なら、ドレスヒナさえいれば他のキャラが多少揃っていなくても火力でのゴリ押しが利くため、攻略自体が楽になる。

ミネとアイドリマリーも借りる筆頭

キャラ 特徴
ミネ
ミネ
爆発 軽装備 ・1人で4種類のデバフを付与
・全難易度、全属性で最適解
・固有1以上だと生存力がより上がる
アイドルマリー
アイドルマリー
爆発 重装甲 ・コスト2で単体回復
・EX3回使用でコスト軽減
・INSANE最速やTORMENTで使う

ドレスヒナ所持済の場合は、ミネとアイドリマリーが助っ人の筆頭になる。2人共攻略の最適解で、プラチナトロフィーを狙うなら最優先で編成したいキャラだ。

フレンド機能の使い方とメリット

グレゴリオの難易度毎の違い

※HPや基本攻撃力上昇など基礎的な変化は除く

INSANE以上の仕様

攻撃タイプがノーマルから神秘に変更
「厳粛なる悔悟」の弱体数の要求値が変更5つ→6つ以上で自身に攻撃デバフ
赤・黄・緑の弱体数が変化赤:1以下8以上→2以下9以上黄色:2〜3,6〜7→3〜4,7~8緑:4〜5→5〜6

TORMENT以上の仕様

「厳粛なる悔悟」の弱体数の要求値が変更6つ→7つ以上で自身に攻撃デバフ
赤・黄・緑の弱体数が変化赤:2以下9以上→3以下10以上黄色:3〜4,7〜8→4〜5,8~9緑:5〜6→6〜7

LUNATIC以上の仕様

「聖者の囁き」の攻撃デバフが消去不可に
「グレゴリオ聖歌」の白いパイプの効果が追加EXダメージを70%加算
残り1分以下の敵と味方の強化効果が追加聖歌隊の会心ダメージ抵抗率が100%増加スペシャル生徒の会心値が最大値になる

グレゴリオのステータスとスキル

ステータス

攻撃タイプ 神秘
(EX以下は ノーマル )
防御タイプ 軽装備
推奨Lv Lv.80(INSANE)
Lv.90(TORMENT)

敵HP

難易度 HP
Lunatic 12億5000万
Torment 2億2000万
Insane 1億4000万
Extreme 4000万
Hardcore 1000万
VeryHard 600万
Hard 300万
Normal 100万

スキル

敵スキル(INSANE)
EX聖者の囁き敵全体に、攻撃力の500%分の確定会心ダメージ
攻撃力を40%減少(120秒間)
EX厳粛なる悔悟自身の弱体状態の数に応じて効果が変化
・弱体5つ以下:味方全体の弱体を1つ解除
・弱体6つ以上:味方全体の攻撃力を10%減少(120秒間)
EXグレゴリオ聖歌中央のパイプオルガンが向いた方向によって味方全体か敵全体にスキルを使用
スキルを使用するたびにスキル効果が変更される
・1番目:黒いパイプが向いたチーム全体の被ダメージ50%増加(60秒間)
・2番目:白いパイプが向いたチーム全体の弱体を1つ解除
・3番目:白いパイプが向いたチーム全体の被ダメージ50%増加(60秒間)
・4番目:黒いパイプが向いたチーム全体の弱体を1つ解除
(この後、スキル使用時1番目から繰り返し)
EX万人の救恤敵全体に対して、攻撃力の999999分のダメージ
このスキルは不死身を解除する
パッシブ聖者のしもべのしもべグレゴリオの弱体数に応じて自身と聖歌隊に以下効果
・安全(弱体5,6個)
→被ダメージ200%増加
・警告(弱体3〜4,7〜8個)
→被ダメージ100%増加、攻撃力20%増加
・危険(弱体2以下or9以上)
→攻撃力40%増加
パッシブ荘厳なる聖歌隊左側、右側の壇上の聖歌隊は
登場後40秒間合唱を終えたら攻撃力を100%増加
聖歌隊はHPが1%未満になったら倒れて攻撃不可に
パッシブサンクトゥスグレゴリオの能力値を変更する弱体状態が適応時
同じ効果が聖歌隊にも適応される
聖歌隊は被ダメージの100%をグレゴリオに与える
戦闘開始直後、グレゴリオと聖歌隊の攻撃力を30%減少(30秒間)
演奏の後半部に全ての聖歌隊はグレゴリオの横に移動し合唱
この時、敵と味方が徐々に強化される(それぞれ重複)
・全ての聖歌隊は10秒毎に攻撃速度を10%増加
・スペシャル含め全ての敵は10秒毎に、コスト回復力を300増加
パッシブ苦難のオルガン中央のパイプオルガンはEXでのみ攻撃可能
HP1%未満の場合は180度回転
回転直後、HPが全快し、30秒間攻撃されない
敵スキル(TORMENTで変化したもの)
EX厳粛なる悔悟自身の弱体状態の数に応じて効果が変化
・弱体6つ以下:味方全体の弱体を1つ解除
・弱体7つ以上:味方全体の攻撃力を10%減少(120秒間)
パッシブ聖者のしもべのしもべグレゴリオの弱体数に応じて自身と聖歌隊に以下効果
・安全(弱体6,7個)
→被ダメージ 250% 増加
・警告(弱体 4〜5,8〜9個)
→攻撃力20%増加
・危険(弱体3以下or10以上)
→攻撃力40%増加
敵スキル(Lunaticで変化したもの)
EX聖者の囁き敵全体に、攻撃力の500%分の確定会心ダメージ
攻撃力を70%減少(120秒間)
この弱体効果は弱体解除によって解除されない)
EXグレゴリオ聖歌中央のパイプオルガンが向いた方向によって味方全体か敵全体にスキルを使用
スキルを使用するたびにスキル効果が変更される
・1番目:黒いパイプが向いたチーム全体の被ダメージ50%増加(60秒間)
・2番目:白いパイプが向いたチーム全体の弱体を1つ解除、さらにEXスキルで与えるダメージ量を70%加算(120秒間)
・3番目:白いパイプが向いたチーム全体の被ダメージ50%増加(60秒間)
・4番目:黒いパイプが向いたチーム全体の弱体を1つ解除、さらにEXスキルで与えるダメージ量を70%加算(120秒間)
(この後、スキル使用時1番目から繰り返し)
パッシブサンクトゥスグレゴリオの能力値を変更する弱体状態が適応時
同じ効果が聖歌隊にも適応される
聖歌隊は被ダメージの100%をグレゴリオに与える
戦闘開始直後、グレゴリオと聖歌隊の攻撃力を30%減少(30秒間)
演奏の後半部に全ての聖歌隊はグレゴリオの横に移動し合唱
この時、敵と味方が徐々に強化される(それぞれ重複)
・全ての聖歌隊は会心ダメージ抵抗率を100%増加、 10秒毎に攻撃速度を10%増加
全てのスペシャル生徒の会心率が最大値になり、 スペシャル含め全ての敵は10秒毎に、コスト回復力を300増加
敵スキル
EX聖者の囁き敵全体に、攻撃力の500%分の確定会心ダメージ
攻撃力を40%減少(120秒間)
EX厳粛なる悔悟自身の弱体状態の数に応じて効果が変化
・弱体4つ以下:味方全体の弱体を1つ解除
・弱体5つ以上:味方全体の攻撃力を10%減少(120秒間)
EXグレゴリオ聖歌中央のパイプオルガンが向いた方向によって味方全体か敵全体にスキルを使用
スキルを使用するたびにスキル効果が変更される
・1番目:黒いパイプが向いたチーム全体の被ダメージ50%増加(60秒間)
・2番目:白いパイプが向いたチーム全体の弱体を1つ解除
・3番目:白いパイプが向いたチーム全体の被ダメージ50%増加(60秒間)
・4番目:黒いパイプが向いたチーム全体の弱体を1つ解除
(この後、スキル使用時1番目から繰り返し)
EX万人の救恤敵全体に対して、攻撃力の999999分のダメージ
このスキルは不死身を解除する
パッシブ聖者のしもべのしもべグレゴリオの弱体数に応じて自身と聖歌隊に以下効果
・安全(弱体4,5個)
→被ダメージ200%増加
・警告(弱体2,3,6,7個)
→被ダメージ100%増加、攻撃力20%増加
・危険(弱体1以下or8以上)
→攻撃力40%増加
パッシブ荘厳なる聖歌隊左側、右側の壇上の聖歌隊は
登場後40秒間合唱を終えたら攻撃力を100%増加
聖歌隊はHPが1%未満になったら倒れて攻撃不可に
パッシブサンクトゥスグレゴリオの能力値を変更する弱体状態が適応時
同じ効果が聖歌隊にも適応される
聖歌隊は被ダメージの100%をグレゴリオに与える
戦闘開始直後、グレゴリオと聖歌隊の攻撃力を30%減少(30秒間)
演奏の後半部に全ての聖歌隊はグレゴリオの横に移動し合唱
この時、敵と味方が徐々に強化される(それぞれ重複)
・全ての聖歌隊は10秒毎に攻撃速度を10%増加
・スペシャル含め全ての敵は10秒毎に、コスト回復力を300増加
パッシブ苦難のオルガン中央のパイプオルガンはEXでのみ攻撃可能
HP1%未満の場合は180度回転
回転直後、HPが全快し、30秒間攻撃されない

開催履歴とランキングボーダー

2025年

日付 概要 ボーダー
4/30〜5/7 屋内 屋内 チナトロスコア
40,013,716Lunaticクリア数
849人
2/12〜2/19
(大決戦)
屋内 屋内 チナトロスコア
-各種スコア
軽装:-
重装:-
特殊:-

2024年

日付 概要 ボーダー
10/30〜11/6 屋内 屋内 チナトロスコア
39,778,799TORMENTクリア数
21723人
4/17〜4/24
(大決戦)
屋内 屋内 チナトロスコア
82,598,015各種スコア
軽装:27,605,440
重装:27,492,288
特殊:27,500,287

2023年

日付 概要 ボーダー
7/5〜7/12 屋内 屋内 チナトロスコア
27,040,466TORMENTクリア数
262人

グレゴリオのBGM

「Symphony」

過去開催時のおすすめ編成(大決戦)

INSANE
1凸
速度重視
スコア:27,757,185 STRIKER
ハレ(キャンプ) ミネ セイア イオリ
SPECIAL
アコ キサキ
1凸
マコト軸
スコア27,548,479 STRIKER
アル(ドレス) イオリ コハル ミネ
SPECIAL
マコト ヒマリ
EX
1凸 スコア:15,061,375
STRIKER
イオリ ミネ モモイ ミドリ
SPECIAL
ヒマリ セリナ

重装甲グレゴリオの編成と立ち回り

INSANE1凸速度重視(重装甲)

ストライカー
キャンプハレ
キャンプハレ
ミネ
ミネ
セイア
セイア
イオリ
イオリ
スペシャル
アコ
アコ
キサキ
キサキ
開始スキル
ミネ セイア イオリ
編成のポイント
INSANEハイスコア狙いの編成
緑アイコン+セイアNSに合わせてイオリで攻撃
会心運に依存するが再現はしやすい戦闘時間が短いため試行回数を増やせる
セイアは固有1以上推奨

INSANE1凸マコト軸(重装甲)

ストライカー
ドレスアル
ドレスアル
イオリ
イオリ
コハル
コハル
ミネ
ミネ
スペシャル
マコト
マコト
ヒマリ
ヒマリ
開始スキル
イオリ ミネ マコト
編成のポイント
イオリとマコトのWアタッカー編成
運要素が少なく再現性が高い

EX1凸(重装甲)

ストライカー
イオリ
イオリ
ミネ
ミネ
モモイ
モモイ
ミドリ
ミドリ
スペシャル
アコ
アコ
ヒマリ
ヒマリ
開始スキル
イオリ ミネ モモイ
編成のポイント
イオリ主軸の攻略編成
イオリとミネ以外はある程度代用が利く
TORMENT
1凸
正ムツキ
スコア:39,935,360 STRIKER
アル(ドレス) ムツキ(正月) ホシノ(臨戦) ミネ
SPECIAL
キサキ リオ
INSANE
1凸
水ハナコ
スコア:27,638,337 STRIKER
ホシノ(水着) ハナコ(水着) アル(ドレス) ミネ
SPECIAL
キサキ リオ
1凸
正ムツキ
STRIKER
ココナ ムツキ(正月) ミネ カヨコ(正月)
SPECIAL
アコ ヒマリ
EX
1凸 STRIKER
ミネ ハナコ(水着) ハレ(キャンプ) コハル
SPECIAL
アコ キサキ

特殊装甲グレゴリオの編成と立ち回り

TORMENT1凸(正月ムツキ)

ストライカー
ドレスアル
ドレスアル
正月ムツキ
正月ムツキ
臨戦ホシノ
臨戦ホシノ
ミネ
ミネ
スペシャル
キサキ
キサキ
リオ
リオ
開始スキル
ミネ キサキ リオ
編成のポイント
通せればほぼチナトロ確定の編成
操作難易度が高い操作に慣れれば再現はしやすい
臨戦ホシノSSの発動率が悪いとリスタートが増加
オルガンの起動に合わせて攻撃する場面が多い
ドレスアルは固有1以上推奨

INSANE1凸(水着ハナコ)

ストライカー
水着ホシノ
水着ホシノ
水着ハナコ
水着ハナコ
ドレスアル
ドレスアル
ミネ
ミネ
スペシャル
キサキ
キサキ
リオ
リオ
開始スキル
アル(ドレス) ミネ リオ
編成のポイント
水着ハナコEXでひたすら攻撃
ある程度雑なスキル回しでもOK
安定重視なら水着ホシノをアイドルマリーに

INSANE1凸(正月ムツキ)

ストライカー
ココナ
ココナ
正月ムツキ
正月ムツキ
ミネ
ミネ
正月カヨコ
正月カヨコ
スペシャル
アコ
アコ
ヒマリ
ヒマリ
開始スキル
ココナ ムツキ(正月) ミネ
編成のポイント
水着ハナコ未所持の人向けの編成
TORMENT挑む前提なら十分

EX1凸(特殊装甲)

ストライカー
ミネ
ミネ
水着ハナコ
水着ハナコ
キャンプハレ
キャンプハレ
コハル
コハル
スペシャル
アコ
アコ
キサキ
キサキ
開始スキル
ミネ ハナコ(水着) ハレ(キャンプ)
編成のポイント
ミネでデバフ、水着ハナコで火力を出す
星上げが進んでいればINSAMEも対応可能

関連記事

グレゴリオ関連記事

グレゴリオ攻略メニュー
グレゴリオ
攻略まとめ
ミノリ
編成と立ち回り

総力戦関連記事

総力戦ボス攻略
ヒエロニムス
ヒエロニムス
カイテン
カイテンジャー
グレゴリオ
グレゴリオ
ビナー
ビナー
ケセド
ケセド
ホド
ホド
シロクロ
シロ&クロ
ペロロジラ
ペロロジラ
ゴズ
ゴズ
ホバークラフト
ホバークラフト
クロカゲ
クロカゲ
ゲブラ
ゲブラ
総力戦関連記事
総力戦コイン
総力戦コイン
総力戦レアコイン
総力戦レアコイン
勝てないときにやるべきこと
勝てない時の対処法

総力戦の特徴とメリット

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました