ミノリ

【ブルアカ】グレゴリオ(屋内)の編成と立ち回り|TORMENT・INSANE

編集者
ブルアカ攻略班
最終更新日

ブルアカ(ブルーアーカイブ)の総力戦「屋内・グレゴリオ」の攻略を掲載。屋外戦でのおすすめキャラやINSANEの攻略編成の紹介、実際のクリア動画などを掲載しているので、屋内戦のグレゴリオを攻略する際の参考にどうぞ!

グレゴリオ攻略メニュー
グレゴリオ
攻略まとめ
ミノリ
編成と立ち回り

TORMENT1凸編成(最速狙い)

参考スコア
40,029,040
キャラ 星/固有 スキル
ホシノ(臨戦) 臨戦ホシノ 固有3 M M M 7
ヒナ(ドレス) ドレスヒナ
HP+25、攻撃+25
固有3 M M M M
ミネ ミネ 固有2 M M M M
ホシノ(水着) 水着ホシノ 固有2 M M M M
フウカ(正月) 正月フウカ 固有2 M M M M
キサキ キサキ 固有3 M M M M
開始スキル
ホシノ(臨戦) ミネ フウカ(正月)
編成のポイント
TORMENT最速狙いの編成
操作難易度が高く運要素も強い

運用方法

臨戦ホシノのデバフによる運要素あり

具体的には開幕でドレスヒナが落ちる場合や、2:53付近のドレスヒナ攻撃時に黄色アイコンの時は、臨戦ホシノのデバフが入っていない。同じ状況が多発する場合以外なら単純に運が悪いだけなので、大人しくリスタートしよう。

2:38付近でのグロッキーが重要

2:39〜2:38付近でグロッキーさせて全体攻撃の発生を止めるのが最も重要だ。2:38付近でグロッキー状態にならない場合は、聖歌隊を倒した数か本体への直接攻撃が足りていない事が多い。 戦況によって倒した聖歌隊をターゲットから逸らすなどのアドリブが必要。

ペロロジラ
攻略班
グロッキーゲージは、聖歌隊を倒した数と本体へ直接攻撃した分のダメージが多いほど増加します。フェーズ1はあえて攻撃対象を減らしてグロッキーゲージためを優先しています

最後ミネが倒れると上振れ

フェーズ3以降直後辺りでミネが倒れると即座に攻撃に入れるため、スコアが伸びる。最大値を目指すならミネは固有1が理想だ。ただし固有2だと道中安定するメリットがあるため、一長一短。

タイムテーブル

  • 4:00(フェーズ1)

  • コスト貯まり次第

    臨戦ホシノ
    (臨戦ホシノ) (オルガンの真下)

  • 最速

    ミネ
    (ミネ) (左側)

    もたつくとデバフが間に合わずドレスヒナが落ちるためできるだけ早く

  • コスト貯まり次第

    正月フウカ
    正月フウカ

    単体バフの対象は全てドレスヒナ

  • コスト6付近

    ドレスヒナ
    ドレスヒナ(3コスト)

    ドレスヒナ
    ドレスヒナ(0コスト×1/オルガン)

    オルガン+分身1体+本体を攻撃

  • コスト6付近

    水着ホシノ
    水着ホシノ

    ドレスヒナ
    ドレスヒナ(0コスト×1/右後方2体+本体)

    ドレスヒナ
    ドレスヒナ(0コスト×1/左後方2体+本体)

  • コスト6手前

    ミネ
    ミネ

    その場でOK

    正月フウカ
    正月フウカ

  • 3:00(フェーズ2)

  • コスト8付近

    キサキ
    キサキ

    ドレスヒナ
    ドレスヒナ(3コスト)

  • 聖歌隊出現後

    ドレスヒナ
    ドレスヒナ(0コスト×1/左前方3体+本体)

    ドレスヒナ
    ドレスヒナ(0コスト×1/左前方の奥2体+本体)

    2発目はわざと前方の敵からターゲットを外してダウンさせる対象+本体への直接ダメージを増やす

  • オルガンでの攻撃デバフ解除後

    ドレスヒナ
    ドレスヒナ(0コスト×1/左5体)

  • 即時

    ミネ
    ミネ(オルガン)

    本体とオルガンを巻き込むように攻撃。

    オルガンは反転してもしなくてもよい

  • コスト貯まり次第順次

    正月フウカ
    正月フウカ

    キサキ
    キサキ

    ドレスヒナ
    ドレスヒナ(3コスト)

  • 2:39〜2:38の間

    ドレスヒナ
    ドレスヒナ(0コスト×1/右後方2体+本体)

    グロッキー状態になる。グロッキーにならないならリスタート

    早すぎると全体攻撃をキャンセルできなくなるため、2:40では使わない

  • 即時

    ドレスヒナ
    ドレスヒナ(0コスト×1/左5体)

  • コスト6付近

    水着ホシノ
    水着ホシノ

  • コスト貯まり次第順次

    正月フウカ
    正月フウカ

    ミネ
    ミネ(オルガン)

    本体とオルガンを巻き込むように攻撃。オルガンが反転

  • コスト6付近

    キサキ
    キサキ

    ドレスヒナ
    ドレスヒナ(3コスト)

  • 敵へのデバフ(デバフ数6)を確認後

    ドレスヒナ
    ドレスヒナ(0コスト×3/左5体)

  • 2:00(フェーズ3)

  • コスト貯まり次第順次

    正月フウカ
    正月フウカ

    ミネが落ちていない場合はコスト8付近まで待機

    ミネが落ちたらキサキから。ミネが落ちなかったらミネ→キサキ

    この時のミネは本体に当てない

    キサキ
    キサキ

    ドレスヒナ
    ドレスヒナ(3コスト)

    ドレスヒナ
    ドレスヒナ(0コスト×3/右5体)

TORMENT1凸編成(ドレスヒナ型)

参考スコア
39,843,200
キャラ 星/固有 スキル
マリー(アイドル) アイドルマリー
治癒力+25
固有2 M M M 7
ヒナ(ドレス) ドレスヒナ
攻撃力+25
固有3 M M M M
ミネ ミネ
HP+25
固有2 M M M M
ホシノ(臨戦) 臨戦ホシノ 固有3 M M M M
フウカ(正月) 正月フウカ 固有2 M M M M
キサキ キサキ 固有3 M M M M
開始スキル
マリー(アイドル) ミネ フウカ(正月)

ヒナは通常、水着、ドレスの絆が全て30以上
マリーは通常、体操服、アイドルの絆が全て20以上

編成のポイント
難しい操作は無いが等速操作推奨
最速ではないためスコアはやや落ちる
残り1分以下はアドリブが必要

運用方法

全体的に等速での運用を推奨

敵のデバフ状態の切り替わりを見てスキルを使う事が多いため、戦闘は等速で進めるのがおすすめ。慣れないうちはスキルを早めに構えておき、スローモーションでデバフ状態の管理をすると失敗を減らせる。

残り1分以下はアドリブが必要

残り1分を切るとHPやバフの管理が難しくなり、操作難易度が上がる。基本的にはストライカーを生存させつつドレスヒナで攻撃していれば戦闘終了するが、キャラが落ちてしまった場合は多少のアドリブが必要になる。

タイムテーブル

  • 4:00(フェーズ1)

  • コスト8付近

    アイドルマリー
    アイドルマリー(ドレスヒナ)

  • コスト10手前

    正月フウカ
    正月フウカ

    正月フウカとキサキは全てドレスヒナが対象

  • コスト10手前

    ミネ
    ミネ

    ドレスヒナ
    ドレスヒナ(3コスト)

    臨戦ホシノ
    臨戦ホシノ(オルガンの中央下)

  • 3:22までに

    ドレスヒナ
    ドレスヒナ(0コスト×1/オルガン)

    オルガン+分身+本体を攻撃

  • コスト貯まり次第

    キサキ
    キサキ

  • ミネNS発動後

    ドレスヒナ
    ドレスヒナ(0コスト×2/左3体+本体)

  • 即時

    アイドルマリー
    アイドルマリー(ドレスヒナ)

    正月フウカ
    正月フウカ

  • コスト7付近

    ミネ
    ミネ

    その場でOK

  • 3:00(フェーズ2)

  • コスト8付近

    ドレスヒナ
    ドレスヒナ

    キサキ
    キサキ

  • オルガンの攻撃力デバフ解除が適応されたら

    ドレスヒナ
    ドレスヒナ(0コスト×1/オルガン)

    オルガン+分身+本体を攻撃

    ドレスヒナ
    ドレスヒナ(0コスト×1/前方左3体+本体)

    ドレスヒナ
    ドレスヒナ(0コスト×1/左5体)

  • 即時

    アイドルマリー
    アイドルマリー(ドレスヒナ)

    正月フウカ
    正月フウカ

  • コスト軽減適応後

    キサキ
    キサキ

    ドレスヒナ
    ドレスヒナ(3コスト)

    ドレスヒナ
    ドレスヒナ(0コスト×3/左5体)

  • 即時

    アイドルマリー
    アイドルマリー(HPが低いキャラ)

    途中でキャラが落ちそうならドレスヒナ攻撃の合間に使う

    正月フウカ
    正月フウカ

  • 緑→黄色アイコンになった直後、2:22付近

    ミネ
    ミネ

    その場でOK。タイミングが遅れそうならマリーやフウカの前に使ってOK

  • コスト6付近

    ドレスヒナ
    ドレスヒナ(3コスト)

    キサキ
    キサキ

  • ミネNS適応後

    ドレスヒナ
    ドレスヒナ(0コスト×3/左5体)

  • 即時

    アイドルマリー
    アイドルマリー(HPが低いキャラ)

    途中でキャラが落ちそうならドレスヒナ攻撃の合間に使う

    正月フウカ
    正月フウカ

  • 2:00(フェーズ3)

  • コスト6付近

    ミネ
    ミネ

    その場で良いがオルガンに当たるように調整

  • コスト7付近

    ドレスヒナ
    ドレスヒナ(3コスト)

    キサキ
    キサキ

  • オルガンの攻撃力デバフ解除が適応されたら

    ドレスヒナ
    ドレスヒナ(0コスト×2/右5体)

  • 1:29:50付近

    ドレスヒナ
    ドレスヒナ(0コスト×1/左前3体+本体)

    敵がグロッキー状態になる

    グロッキーのタイミングが早すぎると残り1分近くの全体攻撃でドレスヒナが落ちるため、わざと発動タイミングを少し遅らせる。

  • 即時

    アイドルマリー
    アイドルマリー(HPが低いキャラ)

    キャラが落ちそうならドレスヒナ攻撃中に使う

    正月フウカ
    正月フウカ

  • コスト軽減適応後

    キサキ
    キサキ

    ドレスヒナ
    ドレスヒナ(3コスト)

    ドレスヒナ
    ドレスヒナ(0コスト×3/右5体)

  • 即時

    ミネ
    ミネ

    その場で良いがオルガンに当たるように調整

    正月フウカ
    正月フウカ

  • コスト5付近

    キサキ
    キサキ

    ドレスヒナ
    ドレスヒナ(3コスト)

    ドレスヒナ
    ドレスヒナ(0コスト×1/右5体)

    オルガンが反転していないならオルガンを攻撃

  • ミネNS発動後

    ドレスヒナ
    ドレスヒナ(0コスト×1/右5体)

  • 1:00(フェーズ4)

  • 聖歌隊出現直後

    ドレスヒナ
    ドレスヒナ(0コスト×1/左4体)

  • 即時

    アイドルマリー
    アイドルマリー(HPが低いキャラ)

    正月フウカ
    正月フウカ

    キサキ
    キサキ

    ドレスヒナ
    ドレスヒナ(3コスト)

    ドレスヒナ
    ドレスヒナ(0コスト×3/左4体)

    倒しきれない場合はスキルを回して再度ドレスヒナを使う

TORMENT1凸編成(ミノリ型)

参考スコア
39,787,270
キャラ 星/固有 スキル
ミヤコ(水着) 水着ミヤコ
HP+25
固有1 M 9 M M
マリー(アイドル) アイドルマリー
治癒力+25
固有2 M M M 7
サクラコ(アイドル) アイドルサクラコ 星3 M 7 7 M
ミナ ミナ 星4 M 7 M M
ミノリ ミノリ 固有3 M M M M
シロコ(水着) 水着シロコ 固有1 M M M M
開始スキル
マリー(アイドル) ミナ シロコ(水着)

※マリーは通常・体操服・アイドル全て絆20以上

編成のポイント
サポーターの星上げ推奨ミナは星4、水着ミヤコとマリーは固有1以上
残り1分まではある程度パターン化可能
残り1分以下は運用難易度が高い

運用方法

サポーターの星上げ推奨

キャラ 育成推奨ライン
ミヤコ(水着) 固有1
マリー(アイドル) 固有1+治癒力25or固有2
ミナ 星4

ミナは星3だとほとんどの場面で途中撤退するため最低でも星4を推奨。アイドリマリーに関してもストライカーを守るために最低でも固有1+治癒力の能力解放or固有2までは強化しておいた方が良い。水着ミヤコも固有1以上はないと2:00以降の撤退率が跳ね上がる。

残り1分以下は特に難易度が高い

残り1分まではある程度パターン化できるが、残り1分以下は被ダメージが多くなるためキャラの撤退率が高くなる。コスト回復力も上がり必要な操作も増えるため、残り1分以下は等速での操作を推奨する。

また、キャラが1〜2人落ちてもデバフとアイドルサクラコのバフが残っていればミノリEXでゴリ押し出来る場合がある。 52秒と36秒付近の水着シロコのデバフ付与のタイミングさえ間違えなければリカバリー可能なため、撤退が発生しても焦らず状況を確認しよう。

ペロロジラ
攻略班
動画では残り30秒付近で水着ミヤコが落ち、以降もキャラの撤退が続いていますが、ミノリEXでゴリ押ししてギリギリ1凸クリアを達成出来ています。デバフ数6の状態が15秒〜20秒続くならなんとかなります。

タイムテーブル

  • 4:00

  • コスト4付近

    ミナ
    ミナ

  • コスト7付近、全体攻撃に被弾したら

    アイドルマリー
    アイドルマリー(ミナ)

    水着シロコ
    水着シロコ(オルガン)

  • コスト9付近

    水着ミヤコ
    水着ミヤコ

  • コスト10手前

    アイドルサクラコ
    アイドルサクラコ

    アイドルマリー
    アイドルマリー(ミナ)

  • コスト8付近

    水着シロコ
    水着シロコ(グレゴリオ本体)

  • コスト6、緑アイコン確認後

    ミノリ
    ミノリ(本体含めた5体)

  • 3分

  • コスト10手前

    ミナ
    ミナ

    アイドルマリー
    アイドルマリー(ミナ)

    アイドルマリーはNS発動後に使う

  • コスト8付近、コスト軽減確認後

    水着シロコ
    水着シロコ(グレゴリオ本体)

    アイドルサクラコ
    アイドルサクラコ

  • コスト6

    ミノリ
    ミノリ(左の敵全員)

  • コスト5付近

    アイドルマリー
    アイドルマリー(低HPキャラ)

    水着シロコ
    水着シロコ(オルガン)

  • コスト2〜3付近、緑→黄アイコンになったら

    水着ミヤコ
    水着ミヤコ

  • コスト10手前

    ミナ
    ミナ

  • コスト10手前

    アイドルサクラコ
    アイドルサクラコ

  • コスト10手前

    水着シロコ
    水着シロコ

  • コスト7、緑アイコン確認後

    ミノリ
    ミノリ(左の敵全員)

  • コスト貯まり次第

    アイドルマリー
    アイドルマリー(低HPキャラ)

    落ちそうなキャラがいるならミノリの前に使う

  • 2:00

  • コスト10手前

    水着ミヤコ
    水着ミヤコ

    水着シロコ
    水着シロコ(グレゴリオ本体)

  • コスト8付近

    アイドルサクラコ
    アイドルサクラコ

  • コスト7

    ミノリ
    ミノリ(右の敵全員)

  • コスト貯まり次第

    アイドルマリー
    アイドルマリー(低HPキャラ)

  • コスト4付近

    ミナ
    ミナ

  • コスト4付近

    アイドルサクラコ
    アイドルサクラコ

  • コスト4

    ミノリ
    ミノリ(右の敵全員)

  • コスト3付近

    水着シロコ
    水着シロコ(オルガン)

  • 1:08付近、全体攻撃を受けたら

    アイドルマリー
    アイドルマリー(低HPキャラ)

  • コスト4付近

    水着ミヤコ
    水着ミヤコ

    ミナ
    ミナ

    1分切りそうならフェーズ移行まで待機し、移行後に使う

  • 1:00(フェーズ移行後)

  • コスト7付近、0:52以降

    水着シロコ
    水着シロコ(グレゴリオ本体)

    必ずオルガンの被ダメージデバフが付与されたのを確認してから使う

    防御デバフ→被ダメデバフの順で付与されると途中の弱体解除で被ダメデバフがなくなり、緑アイコンに出来ずに火力が落ちる

  • 即時

    アイドルマリー
    アイドルマリー(低HPキャラ)

    遅くなるとキャラが落ちる可能性がある

  • コスト10手前

    ミノリ
    ミノリ(左の敵全員+本体)

    アイドルサクラコ
    アイドルサクラコ

  • コスト8付近、0:36辺り

    水着シロコ
    水着シロコ(グレゴリオ本体)

    デバフ数が6から5になったのを確認、慣れたらデバフ解除と同タイミングで使ってもOK

  • 即時

    アイドルマリー
    アイドルマリー(低HPキャラ)

  • コスト6

    ミノリ
    ミノリ

  • 即時

    水着ミヤコ
    水着ミヤコ

    アイドルサクラコ
    アイドルサクラコ

    アイドルマリー
    アイドルマリー(低HPキャラ)

  • コスト7

    ミノリ
    ミノリ(左の敵全員+本体)

  • 順次使用

    ミナ
    ミナ

    水着シロコ
    水着シロコ(グレゴリオ本体)

    アイドルマリー
    アイドルマリー(低HPキャラ)

  • コスト7

    ミノリ
    ミノリ(左の敵全員+本体)

  • 最速

    アイドルサクラコ
    アイドルサクラコ

INSANE1凸編成(最速狙い)

参考スコア
27,766,848
キャラ 星/固有 スキル
ホシノ(水着) 水着ホシノ 固有2 M M M M
ヒナ(ドレス) ドレスヒナ
攻撃力+25
固有3 M M M M
ハレ(キャンプ) キャンプハレ 固有2 M M M M
ミネ ミネ 固有2 M M M M
アコ アコ 固有2 M M M M
キサキ キサキ 固有2 M M M M
開始スキル
ホシノ(水着) ハレ(キャンプ) ミネ

※ヒナは通常、水着、ドレス全て絆30以上

編成のポイント
軽装備INSANE最速を狙える編成
操作難易度・育成要求度共に高いキャンプハレ固有2でないとバフが保たない
4〜5秒妥協してよいなら再現性が大幅に上がる最後のアコの使用タイミングを早めで火力UP

タイムテーブル

  • 4:00

  • コスト10手前

    キャンプハレ
    キャンプハレ

    バフ対象は全てドレスヒナ

  • コスト9付近

    ミネ
    ミネ

    右側に移動

  • コスト8.5付近

    水着ホシノ
    水着ホシノ

  • 最速で

    ドレスヒナ
    ドレスヒナ(6コスト)

    ドレスヒナ
    ドレスヒナ(0コスト)

    オルガン+分身+本体を攻撃

    オルガンを反転させられなければリスタート

  • コスト6手前

    キサキ
    キサキ

    アコ
    アコ

  • バフの付与確認後、即時で

    ドレスヒナ
    ドレスヒナ(0コスト)

    攻撃が遅れるとドレスヒナの射撃状態が解除される

  • キャンプハレNS発動確認後

    ドレスヒナ
    ドレスヒナ(0コスト)

    攻撃が遅れるとキャンプハレEXのバフが切れるため、NSのバフを確認したら最速で攻撃

    HP8000万付近でないならリスタート推奨

    4〜5秒遅くなっても良いならHP8500万付近でもOK

  • 順次使用

    ミネ
    ミネ

    左側に移動

    キャンプハレ
    キャンプハレ

    ミネとハレは順不同

  • 3:00

  • コスト8付近

    キサキ
    キサキ

  • 最速で

    ドレスヒナ
    ドレスヒナ(6コスト)

    ドレスヒナ
    ドレスヒナ(0コスト)

  • コストたまり次第

    アコ
    アコ

    ドレスヒナ
    ドレスヒナ(0コスト×2)

    上振れを狙うなら、

    ドレスヒナ(6コスト)→ドレスヒナ(0コスト×2)→アコ→ドレスヒナ(0コスト)

    の順にスキルを使用

INSANE1凸編成(安定重視)

参考スコア
27,627,648
キャラ 星/固有 スキル
ヒナ(ドレス) ドレスヒナ 固有3 M M M M
ホシノ(水着) 水着ホシノ 固有2 M M M M
コハル コハル 固有3 M M M M
ミネ ミネ 固有1 M M M M
フウカ(正月) 正月フウカ 固有1 M M M M
ヒマリ ヒマリ 固有2 M M M M
開始スキル
ホシノ(水着) ミネ フウカ(正月)

タイムテーブル

残り時間4:00〜3:00
1 コストが貯まり次第
水着ホシノ 水着ホシノ
2 コストが貯まり次第
正月フウカ 正月フウカ(以降全てドレスヒナへ)
3 コストが貯まり次第
ミネ ミネ
オルガンの右側+グレゴリオ本体ギリギリを狙う
4 コストが貯まり次第
コハル コハル
タンク2人とオルガンが対象
5 3:21付近、ミネのNS発動を確認したら
ドレスヒナ ドレスヒナ ヒマリ ヒマリ(以降全てヒナへ)
6 ドレスヒナ ドレスヒナ(0コスト)✕3
左3体+本体を狙う
7 コスト10手前
正月フウカ 正月フウカ
8 3:04〜03付近、グレゴリオのデバフが1つ消えたら
(デバフ解除の衝撃波が目安)
ミネ ミネ 水着ホシノ 水着ホシノ
オルガンの左側+グレゴリオ本体に当たるように
水着ホシノと離れすぎなければOK
残り時間3:00〜2:00
9 2:49付近、ミネのNS発動を確認したら
ドレスヒナ ドレスヒナ ヒマリ ヒマリ
10 ドレスヒナ ドレスヒナ(0コスト)✕3
等速推奨、左5体に当たるように狙う
11 ドレスヒナ攻撃終了後
正月フウカ 正月フウカ
12 2:38〜37付近
ミネ ミネ
オルガンの右側+グレゴリオ本体に当たるように
水着ホシノと離れすぎなければOK
13 コスト6付近
ヒマリ ヒマリ ドレスヒナ ドレスヒナ
14 ドレスヒナ ドレスヒナ(0コスト)✕3
左5体に当たるように狙う
15 ドレスヒナ攻撃終了後
正月フウカ 正月フウカ
16 水着ホシノ 水着ホシノ
17 コスト6付近
ヒマリ ヒマリ ドレスヒナ ドレスヒナ
途中コハルが落ちるが続行
18 ドレスヒナ ドレスヒナ(0コスト)✕3
左5体に当たるように狙う
等速推奨、2:01までに打ち終える
19 2:01〜2:00:50付近
ミネ ミネ
その場でOKグレゴリオ本体に当たるように
残り時間2:00〜
20 即時
正月フウカ 正月フウカ
21 コスト5付近
ドレスヒナ ドレスヒナ ヒマリ ヒマリ
22 ミネのNS発動を確認したら
ドレスヒナ ドレスヒナ(0コスト)✕3
右4体に当たるように狙う
23 倒しきれなければ再度20〜22
全滅しそうならリスタート

EX1凸編成

ストライカー
ドレスヒナ
ドレスヒナ
水着ホシノ
水着ホシノ
ミネ
ミネ
シュン
シュン
スペシャル
アコ
アコ
キサキ
キサキ
開始スキル
ヒナ(ドレス) ホシノ(水着) ミネ
編成のポイント
シュンでコスト確保し速攻で終わらせる編成
星上げが進んでいればINSANEも攻略可能シュンをコハルやキャンプハレ等にする

屋内グレゴリオのおすすめキャラ

※難度INSANE以上を想定(敵攻撃タイプが神秘)

優先度 おすすめキャラ一覧
SS ヒナ(ドレス) ミネ 臨戦ホシノ ホシノ(水着) アイドルマリー
S ミヤコ(水着) サキ(水着) ミナ アイドルサクラコ コハル
A アル レイサ ネル(バニーガール) ミヤコ アイドルミネ 水着カンナ ハレ(キャンプ) アル(ドレス) セナ(私服) シュン
B ヒナ ヒナ(水着) ヒビキ(応援団) アズサ ホシノ ユウカ ナツ ルミ ウイ セイア

おすすめ度:SS

アタッカー
ドレスヒナ
ドレスヒナ
爆発 弾力装甲 /適性:S(SS)・適性込みで高火力
・3〜4体撃ち抜くだけでもダメージが出る
・TORMENTでも最適解
デバッファー+タンク
ミネ
ミネ
爆発 軽装備 適性D・1人で4種類のデバフを付与可能
・防御と回避デバフが刺さる
・自己回復持ち
・TORMENTだと耐久がやや不安
臨戦ホシノ
臨戦ホシノ
神秘 重装甲 /適性:D・通常攻撃でデバフ付与が可能
・オルガンの真下に配置すれば常時デバフを付与
・耐久力が高く回復への依存度が少ない
・TORMENT上位の編成ほぼ全てで採用
バッファー+タンク
水着ホシノ
水着ホシノ
爆発 特殊装甲 /適正D・広範囲に攻撃バフ+爆発特攻
・ドレスヒナやアルと同時運用
・TORMENT最速で採用される
ヒーラー
アイドルマリー
アイドルマリー
爆発 重装甲 /適性:B・コスト2で自分と味方を回復
・EX3回でコスト軽減が可能
・NSの30秒毎回復も便利
・TORMENTでも1人で回復を賄える

おすすめ度:S

デバッファー+タンク
水着ミヤコ
水着ミヤコ
爆発 重装甲 適性S(SS)・EX会心ダメ抵抗デバフ
・コストが2でスキル回しが容易
・回避50回成功でコスト回復増加
・タンクの中では特に使いやすい
デバッファー+バッファー
水着サキ
水着サキ
爆発 重装甲 適性S(SS)・EXで3種類のデバフを付与
・スペシャル枠の火力強化が可能
・NSの雑魚処理性能が高い
・固有2で弱体効果が延長する
デバッファー
ミナ
ミナ
爆発 重装甲 適性S(SS)・EXで3種類のデバフを付与
・EXのコストが3と軽め
・NSで単体火力も出せる
バッファー
制服アスナ
制服アスナ
爆発 重装甲 /適性:D・スペ枠の攻撃性能を大幅強化
・NSで範囲回復が可能
・アイドルサクラコと併用で強力
アイドルサクラコ
アイドル
サクラコ
爆発 重装甲 /適性:B・スペ枠の会心性能を大幅強化
・制服アスナや水着サキとの併用が強力
ヒーラー
コハル
コハル
爆発 重装甲 /適正B・EXで範囲攻撃と回復を両立
・NSでも回復可能
・EXのコストも3で使いやすい

おすすめ度:A

アタッカー
アル
アル
爆発 軽装備 適性D・コスト4で円形範囲攻撃
・NSでも範囲攻撃可能
・命中値が高め
デバッファー+タンク
レイサ
レイサ
貫通 重装甲 適性S(SS)・コスト3で広範囲に防御デバフ
・挑発で味方を守れる
・自己回復持ちで生存力高め
・INS2凸やTORMENTで使う
パジャマユウカ
パジャマユウカ
爆発 重装甲 /適性:B・コスト2で高倍率の防御デバフ
・自己回復持ちで高耐久
デバッファー+タンク
ミヤコ
ミヤコ
貫通 重装甲 適性B・防御相性有利の回避タンク
・NSで一応デバフを稼げる
・自己回復はもたない
アイドルミネ
アイドルミネ
爆発 重装甲 /適性:B・コスト3で味方の移動+攻速バフ
・NSで攻撃デバフ持ち
・自己回復は持たない
デバッファー+バッファー
水着カンナ
水着カンナ
爆発 軽装備 /適性:B・コスト2で防御デバフ
・スペシャル枠の攻撃バフも可能
バッファー
キャンプハレ
キャンプハレ
爆発 軽装備 /適性:B・コスト2で80%の攻撃バフ
・スペシャルで回復やデバフを入れるなら
・自身の耐久力は低い
ドレスアル
ドレスアル
貫通 重装甲 /適性:S(SS)・コスト3で会心ダメバフ
・NSで回復も可能・スペシャルで回復やデバフを入れるなら
・防御相性有利で若干硬い
ヒーラー
私服セナ
私服セナ
振動 重装甲 /適性:/D・コスト5の範囲ヒーラー
・回復の持続が長く使いやすい
コストサポート
シュン
シュン
爆発 軽装備 /適正D・初動でコスト回復
・INS2凸編成やTORMENTで活躍

おすすめ度:B

アタッカー
ヒナ
ヒナ
爆発 重装甲 適性C・爆発最強クラスの範囲アタッカー
・ウイや正月フウカでのサポート必須
・命中値が低い
水着ヒナ
水着ヒナ
爆発 重装甲 適性D・コスト3で最大5体攻撃
・範囲アタッカーの中では使いやすい
・命中値が低い
シグレ
シグレ
爆発 重装甲 適性B・コスト5で範囲攻撃
・通常攻撃の範囲も広い
・命中値が低い
トキ
トキ
爆発 弾力装甲 適性B・モード転換後のEXが広範囲攻撃
・EXの倍率が高く高火力
・ウイや正月フウカのサポート推奨
応援団ヒビキ
応援団ヒビキ
爆発 軽装備 適性A・コスト7で広範囲攻撃
・熱気の持続ダメージもあり
デバッファー
アズサ
アズサ
爆発 重装甲 適性S(SS)・NSで防御デバフ
・EXのデバフと被らないため優秀
タンク
バニーネル
バニーネル
爆発 重装甲 適性D・範囲攻撃もできるタンク
・挑発で味方を守れる
・TORMENTで使う場合あり?
ホシノ
ホシノ
貫通 重装甲 適性B・防御相性有利の防御タンク
・自己回復ありで生存力が高い
ユウカ
ユウカ
爆発 重装甲 適性A・防御相性有利の回避タンク
・回避が強化される愛用品T2推奨
・自己回復は持たない
ナツ
ナツ
神秘 重装甲 適性S(SS)・コスト3で自己回復
・タンクの中では耐久高め
・味方の攻撃サポートも可能
ヒーラー
私服セナ
私服セナ
振動 重装甲 /適性:/D・コスト5の範囲ヒーラー
・回復の持続が長く使いやすい
コストサポート
ウイ
ウイ
爆発 軽装備 適性D・味方単体のコストを半減
・グレゴリオはスペシャルアタッカーが主のため若干出番が少ない
セイア
セイア
貫通 弾力装甲 /適性:S(SS)・味方単体のコストを半減
・勝手に前に落ちるため撤退しやすい

※難度INSANE以上を想定(敵攻撃タイプが神秘)

優先度 おすすめキャラ一覧
SS ミノリ キサキ リオ
S ナギサ フウカ(正月)
A ミユ(水着) ユズ(メイド) ヒマリ アコ シロコ(水着) 温泉シグレ
B ヒビキ サヤ セリナ ノドカ(温泉) シズコ(水着) チーパオトモエ

おすすめ度:SS

アタッカー
ミノリ
ミノリ
爆発 特殊装甲 /適性:S(SS)・コスト4〜7で円形範囲攻撃
・スペ枠の中でも特に火力が高い
・爆発特攻付与も強力
・ダメージ上限突破で実質強化
バッファー
キサキ
キサキ
振動 弾力装甲 /適性:S(SS)・コスト3でEXダメージを80%増加
・EXのシールド付与も便利
・TORMENTの早い編成で使う
スキル複製
リオ
リオ
神秘 弾力装甲 /適性:S(SS)・コスト2でスキル複製+コスト軽減
・ドレスヒナ6連射で瞬間火力を出す

おすすめ度:S

アタッカー+デバッファー
ナギサ
ナギサ
爆発 重装甲 /適正S(SS)・コスト3で円形範囲攻撃
・防御デバフも同時に付与可能
・爆発タイプの会心ダメを大きく強化
・命中値が高め
コストサポート
正月フウカ
正月フウカ
貫通 特殊装甲 /適性:S(SS)・味方単体のコストを半減
・ドレスヒナと相性が良い
・シールド付与で耐久補助も可能

おすすめ度:A

アタッカー
水着ミユ
水着ミユ
爆発 重装甲 /適正A・コスト5で広範囲攻撃
・確定会心でダメージが高い
・サブの会心ダメ増加も強力
・命中値は標準クラス
メイドユズ
メイドユズ
爆発 弾力装甲 /適正A・コスト5で広範囲攻撃
・NSで範囲攻撃も可能
・サブの攻撃力増加も強力
バッファー
ヒマリ
ヒマリ
貫通 軽装備 /適性:D・コスト3で100%の攻撃バフ
・キサキより採用率は落ちる
・ストライカーでアタッカーを使うなら採用
アコ
アコ
神秘 重装甲 /適性:S(SS)・コスト3で会心性能を強化
・ドレスヒナ採用時に使う
・NSの回復も優秀
コストサポート
水着シロコ
水着シロコ
神秘 軽装備 /適性:D・初動で味方のコストを1軽減
・スペ枠の価値が高いグレゴリオでは採用優先度が落ちる
ヒーラー
温泉シグレ
温泉シグレ
貫通 特殊装甲 /適性:S(SS)・コスト5で広範囲継続回復
・ストライカーにヒーラー不在なら採用

おすすめ度:B

アタッカー
ヒビキ
ヒビキ
爆発 重装甲 /適性:B・コスト4で広範囲攻撃
・愛用品装備で命中値を多少カバー
サヤ
サヤ
爆発 軽装備 /適性:S(SS)・コスト6で高火力範囲ダメージ
・持続ダメのため即効性はない
バッファー
セリナ
セリナ
神秘 軽装備 /適性:B・コスト2の単体ヒーラー
・NSで回復も可能
・癖がなく使いやすい
温泉ノドカ
温泉ノドカ
爆発 特殊装甲 /適性:S(SS)・コスト4で継続的に味方を回復
・HPから順に回復するため無駄がない
・範囲回復が不要ならコスパが良い
移動+シールド
水着シズコ
水着シズコ
神秘 重装甲 /適性:B・移動+シールドで耐久補助
・会心ダメバフも可能
・スペ枠の価値が高いグレゴリオでは採用優先度が落ちる
チーパオトモエ
チーパオトモエ
神秘 特殊装甲 /適性:S(SS)・移動+シールドで耐久補助
・水着シズコより移動範囲が広い
・スペ枠の価値が高いグレゴリオでは採用優先度が落ちる
コストサポート+デバフ
正月ハルカ
正月ハルカ
爆発 軽装備 /適性:C・編成するだけでコスト回復力が増加
・NSで会心被ダメデバフも可能
・EXを使う余裕はない

屋内グレゴリオの開催期間

グレゴリオ

開催期間 4月30日(水) 11:00 ~
5月7日(水) 3:59
敵の属性 ノーマル (EX以下)
神秘 (INSANE以上) 軽装備

グレゴリオの攻略まとめ

屋内グレゴリオの敵ステータスとHP

ステータス

攻撃タイプ ノーマル (EX以下)
神秘
防御タイプ 軽装備
重装甲 特殊装甲
(大決戦のみ)

HP

難易度 HP
Torment 2.2億
INSANE 1.4億
EXTREME 4000万
HARDCORE 1000万
VERYHARD 600万
HARD 300万
Normal 100万

関連記事

グレゴリオの関連記事

グレゴリオ攻略メニュー
グレゴリオ
攻略まとめ
ミノリ
編成と立ち回り

総力戦関連記事

総力戦ボス攻略
ヒエロニムス
ヒエロニムス
カイテン
カイテンジャー
グレゴリオ
グレゴリオ
ビナー
ビナー
ケセド
ケセド
ホド
ホド
シロクロ
シロ&クロ
ペロロジラ
ペロロジラ
ゴズ
ゴズ
ホバークラフト
ホバークラフト
クロカゲ
クロカゲ
ゲブラ
ゲブラ
総力戦関連記事
総力戦コイン
総力戦コイン
総力戦レアコイン
総力戦レアコイン
勝てないときにやるべきこと
勝てない時の対処法

総力戦の特徴とメリット

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました