【ブルアカ】ホバークラフトの攻略とCC付与キャラ一覧|総力戦
- 最終更新日
ブルアカ(ブルーアーカイブ)の総力戦「ホバークラフト」について紹介。初心者向けの攻略ポイントや花びらの対策方法についても解説。CC付与キャラの一覧、各難易度(EX、INSANE、TORMENT)の攻略編成例も掲載しているため、ホバークラフトについて知りたい方は参考にどうぞ。
ホバークラフト攻略メニュー | |
---|---|
攻略まとめ |
屋外戦 |
ホバークラフトの開催情報
開催期間 | 4月2日(水)11:00 ~ 4月9日(水)3:59 |
敵の属性 | 攻撃:
防御: |
開催地形 |
|
屋外戦が4月9日まで開催
得に活躍するキャラ | |||
---|---|---|---|
制服ネル |
ミカ |
カヨコ |
マキ |
ホバークラフトの屋外戦が4月2日から9日まで開催される。今回は制服ネルが本格的に使える初めてのボス戦で、TORMENTの攻略速度がどの程度早くなるかも注目のポイントだ。
ホバークラフトの攻略(前半)
前半の攻略ポイント |
---|
CC付与役は必ず採用 |
グロッキー状態にして花びら(刻印)を解除CC付与でグロッキー状態にできる |
グロッキー状態にして敵の被ダメージを増加同時に敵の火力も増加する |
INSANE以上はタンクの採用を推奨 |
EX攻撃(花びら付与)は召喚物デコイで回避可能一部攻撃は遮蔽物設置でも回避可能 |
CC付与役は必ず採用
おすすめのCC付与役 | |||
---|---|---|---|
カヨコ |
水着チセ |
フブキ |
チヒロ |
ホバークラフトの前半戦では、CCゲージを1周させて敵をグロッキー状態にするのが基本戦術のため、CC付与役は必ず採用しよう。敵をグロッキー状態にすると、敵の被ダメージ増加や味方の即死条件の緩和など、戦闘を有利に進められるからだ。
INSANE以上は必要なCC秒数が増える
難易度 | CCゲージ1周に必要な秒数 |
---|---|
EX以下 | 6・7・8 |
INSANE以上 | 10・14・18 |
難易度INSANE以上は、CC付与の必要秒数が増える。カヨコや水着チセなどCC付与に特化したキャラがいない場合、CC付与役が2人以上必要になる。「フブキ」「ヒフミ」「水着イズミ」の3人の中から、2人選ぶと無理なく強い編成を組みやすい。
CCとは?所持生徒一覧と効果解説 |
攻略班 |
グロッキー状態にして花びらを解除
敵のワカモのEXスキルを受けると付与される花びら(刻印)は、グロッキー状態にすると解除できる。花びら(刻印)は敵のEXスキル1回毎に2つたまり、5つになったキャラは強制的に戦闘不能になる。敵のEXスキルの被弾2回以内に、ワカモにCCを付与してグロッキー状態にさせよう。
グロッキー状態は3回までしか発生しない
グロッキー状態は3回までしか発生しないため、刻印のリセットも3回までしか行えない。低い難易度の場合は気にしなくても良いが、INSANE以上では編成の壊滅を避けるため、花びらが4つ付与されるまではあえてグロッキー状態にしないなどの調整も必要だ。
グロッキー状態にして被ダメージを増加
敵のワカモをグロッキー状態にして、被ダメージを増加させよう。グロッキー状態1回毎に被ダメージが100%、最大で300%まで増加するため、戦闘の序盤は攻撃よりもCC付与優先でダメージ効率を上げるのがおすすめ。
被ダメージ増加はグロッキー終了後に発動
ワカモに対する被ダメージ増加の効果は、グロッキー終了後に発動する。グロッキー状態中は、被ダメージに変動は無いため、攻撃スキルはグロッキー状態終了後に当てよう。
グロッキー状態だと敵の攻撃力も増加する
ワカモがグロッキー状態になると被ダメージが増加するが、同時に攻撃力も増加する。グロッキー状態になった回数が多いほど、敵の攻撃力増加量も高くなるため、長期戦は困難だ。グロッキー状態2回目以降は、速攻で高火力攻撃を畳み掛けよう。
攻略班 |
INS以上は前衛に高耐久キャラを2人置く
難易度INSANE以上に挑戦する場合は、前衛に高耐久のキャラを2人配置しよう。難易度INSANE以上でのワカモの攻撃は、攻撃対象に最も近いキャラにもダメージを与えてくる。被弾ダメージが大きく、タンク1人だと攻撃を防ぎきれないため、高耐久のキャラは最低でも2人必要だ。
INSANEならタンク+アタッカーのミカでも耐久は可能。TORMENTは純粋な軽装備タンク2人か、タンク+ミカにヒーラー補助が必要。
ミカの評価と運用方法 |
軽装備の防御型タンクが適任
おすすめタンク | ||
---|---|---|
エイミ |
ハルカ |
ミネ |
ワカモからの攻撃対象に最も近いキャラへも大ダメージが与えられる仕様があるため、飛び火するダメージも少なくて済む防御型タンクで攻撃を受けるのがおすすめ。軽装備かつ防御型タンクであるハルカやエイミは、高難度で使うタンクとしては理想だ。
タンクの最強おすすめキャラと一覧 |
敵のEX攻撃を召喚物デコイで回避する
ワカモのEX攻撃は、召喚物をデコイにして攻撃を誘導し回避しよう。ワカモのEX攻撃を回避できると、キャラへの花びら付与を避けられるため、長期戦が可能となる。ワカモの後方かつ隣接している場所に召喚物を配置すれば、EXと通常攻撃を両方無効化可能だ。
なお、ヒフミのペロロ様や、ウタハのターレットがデコイに該当する。ヒフミが召喚するペロロ様は、挑発によるCC付与でグロッキー状態にも貢献できるため特におすすめ。
ヒフミの評価と運用方法 |
ウタハの評価と運用方法 |
ミサイル攻撃は遮蔽物で防げる
遮蔽物設置キャラ | ||
---|---|---|
シズコ |
水着ミモリ |
シミコ |
ワカモが発射するミサイル攻撃は直線攻撃のため、遮蔽物設置でキャラの被弾を避けられる。敵の通常攻撃も遮断でき、グロッキー状態後にワカモの攻撃力が上昇したタイミングでの防御手段として有効だ。
ホバークラフトの攻略(後半)
後半戦攻略ポイント |
---|
ミサイル誘導装置は早急に破壊するミサイルがリゾートに4回被弾すると強制敗北装置を2回破壊で敵がグロッキー状態になる |
多段攻撃を与えて敵の被ダメージ増加を狙う |
初動でアクティブ防護システムを回復難易度INSANE以上が対象 |
ミサイル誘導装置は早急に破壊する
ミサイル誘導装置は長く存在するほど全滅のリスクが高まるため、素早く破壊しよう。ミサイル誘導装置が存在する間は、リゾートへミサイル攻撃が飛んでいき、合計4回被弾すると強制的に敗北となる。
なお、ミサイル誘導装置を1回破壊するたびに敵のグロッキーゲージが50%貯まり、2回破壊すると敵本体がグロッキー状態へ移行する。合計4回被弾による強制敗北のリスクと、2回破壊でグロッキー状態にできるメリットが両方存在しているため、ミサイル誘導装置をとにかく早く壊すのが重要だ。
誘導装置へのダメージはボスにも反映される
ミサイル誘導装置へのダメージは、ボスにも100%反映される。そのため、ミサイル誘導装置に対して、味方へバフを付与した高火力の攻撃をしてOKだ。
装置を破壊するとミサイルも同時に破壊
ミサイル誘導装置を破壊すると、発射されているミサイルも同時に破壊される。装置のHPが少ない場合、ミサイルを狙うより装置を狙って破壊した方がミサイルの掃討もできて効率が良い。
多段攻撃で敵の被ダメージ増加を狙う
多段攻撃アタッカー | |||
---|---|---|---|
制服ネル |
ネル |
マキ |
ウタハ |
ホバークラフトは15回攻撃を当てるたびに、10秒間被ダメージが10%増加する仕様があるため、多段攻撃を行おう。多段攻撃アタッカーで敵の被ダメージを増やし、高火力のメインアタッカーで攻撃する流れで立ち回ろう。特に、制服ネルは多段攻撃と高火力メインアタッカーの役割を両方こなせるため、編成するのがおすすめだ。
アクティブ防護システムを回復
おすすめヒーラー | |||
---|---|---|---|
セリナ |
ココナ |
コハル |
温泉ノドカ |
INSANE以上は「アクティブ防護システム」が起動していないため、HPを回復させて起動させよう。「アクティブ防護システム」が起動中はミサイルを自動迎撃してくれるため、自分でミサイルの対処をしなくて良くなるからだ。EXスキルに加えて、アコのNSなどでも回復可能。
ヒーラーの最強おすすめキャラと一覧 |
アコの性能評価 |
ミサイルの対処は防護システムに任せよう
アクティブ防護システムは左右1つずつあり、起動している間はほとんどのミサイルを撃墜してくれるため、対処を完璧に任せてOKだ。難易度INSANE以上の場合でも、ミサイル迎撃用の範囲アタッカーなどは採用せず、多段アタッカーやヒーラーに編成枠を使うのがおすすめ。
攻略班 |
ホバークラフトのおすすめ編成
TORMENT | |
---|---|
2凸 (速度) |
スコア:39,608,161 |
2凸 (安定) |
スコア:39,219,520 |
TORMENT2凸(速度重視)
ストライカー | |||
---|---|---|---|
カヨコ |
アイドル マリー |
ツクヨ |
ミカ |
スペシャル | |
---|---|
正月フウカ |
ヒマリ |
開始スキル |
---|
|
編成のポイント |
---|
1WAVE目の残り5万まで削るのが目安2凸目用にコストをためる目的 |
カヨコNS3回分リスタート要素あり |
カヨコNS以外はリスタート要素少なめ |
残りHP10万以上残るなら別編成での調整もあり |
カヨコ1人でCCゲージを回す
カヨコのEXとNSを組み合わせてCCゲージを1周させる編成だ。成功率63%のNSを3回当てないといけないため運要素は強いが、CC付与役をカヨコ1人にできる分編成の火力を上げられるためハイスコアを狙いやすい。
ストライカー | |||
---|---|---|---|
マキ |
ネル |
パジャマ ノア |
キャンプ ハレ |
スペシャル | |
---|---|
キサキ |
ウタハ |
開始スキル |
---|
|
編成のポイント |
---|
パジャマノアやネルは固有3必須火力だけでなく耐久もギリギリ |
装置2回目の破壊がやや難しい速度は落ちるがマキEXを一回挟めばカバー可能 |
ハイスコアを狙えるが育成ハードルが高い
パジャマノアとネルは固有3でないと途中で撤退するため、育成ハードルは非常に高い。ただし通しきれればTORMENTの中でも上位に入れるため、プラチナトロフィーを狙うなら試す価値は高い。
TORMENT2凸(安定重視)
INSANE | |
---|---|
2凸 | スコア:27,530,304 |
INSANE2凸
ホバークラフトのおすすめキャラ
※難度INSANE以上を想定(敵攻撃タイプが貫通)
CC付与キャラ一覧と秒数
装備やスキルレベルは最大と想定
CC付与秒数とCC強化力 |
---|
CC強化力は数値がそのまま%としてCC付与秒数に加算される。 例えばCC強化力が209ならスキルの秒数の209%分の付与時間となる |
ストライカー
キャラ | CC秒数 | CC強化力 | 評価 |
---|---|---|---|
カヨコ |
EX10.659 NS7.52 |
209 | SS |
ヒフミ |
EX5.38 | 138 | S |
フブキ |
NS3.16秒 | 138 | S |
水着イズミ |
EX3.1 SS3.22 |
138 | A |
キャンプ コタマ |
EX20.1 | 174 | A |
水着チセ |
EX17.3 NS6.63秒 |
213 | A |
食蜂操祈 |
EX12.2秒 | 174 | B |
スズミ |
EX6.765秒 EX4.95秒 |
165 | B |
ツバキ |
EX6.2秒 | 100 | B |
ホシノ |
EX7秒 | 100 | B |
ミヤコ |
EX5.5秒 | 100 | B |
レイサ |
EX3秒 ※実質SS |
100 | B |
水着ワカモ |
EX9.6秒 | 100 | B |
水着ヒナ |
NS2.54秒 | 127 | B |
Sランク以上の解説
キャラ | 解説 |
---|---|
カヨコ |
・1人でCC付与を完結できる ・NSは運要素が絡む ・TORMENTでも活躍 |
ヒフミ |
・召喚と同時にCCの付与も可能 ・TORMENT安定攻略で採用 |
フブキ |
・強化が進んでいれば火力も出る ・ヒフミとセットで運用 |
スペシャル
キャラ | CC秒数 | CC強化力 | 評価 |
---|---|---|---|
チヒロ |
EX11.6 | 155 | S |
サキ |
EX7.08 | 138 | B |
ヨシミ |
EX3.39 | 117 | B |
ハレ |
EX4.72 | 135 | B |
Sランク以上の解説
キャラ | 解説 |
---|---|
チヒロ |
・味方のCC付与も強化できる ・攻撃デバフで高難度でも強い ・火力はおまけ程度 |
ホバークラフトのおすすめ助っ人
役割 | キャラ |
---|---|
アタッカー |
ミカ 制服ネル Pノア |
サポーター |
Aスミレ |
タンク |
ツクヨ |
アルバイトスミレは助っ人の需要が高そう
キャラ | 特徴 |
---|---|
アルバイト スミレ |
・後半の被ダメージ増加役として最強 ・固有1以上なら火力も高め |
アルバイトスミレは未所持・未育成の人が多いため、助っ人の需要も高そうだ。TORMENTで最速を狙う場合、アルバイトスミレを用意できるかが肝になる可能性もある。
ホバークラフトの難易度毎の違い
※HPや基本攻撃力上昇など基礎的な変化は除く
INSANE以上の仕様
攻撃タイプがノーマルから貫通に変更 |
前半のスキル「秘色の花占い」の攻撃対象が追加攻撃対象に最も近いキャラへ攻撃 |
前半のCCゲージの最大値が増加6・7・8秒→10・14・18秒 |
後半のミサイル迎撃装置にHPが実装ミサイル迎撃時に自身に5000ダメージHP1%以下で気絶、HP回復時に気絶が解除 |
TORMENT以上の仕様
変更なし |
LUNATICの仕様
前半のCCゲージの最大値が増加10・14・18秒→16・18・20秒 |
ホバークラフトのステータスとスキル
敵ステータス
攻撃タイプ |
|
防御タイプ |
|
推奨Lv | Lv80(INSANE) Lv90(TORMENT以上) |
敵HPと獲得コイン
難易度 | HP | 獲得コイン |
---|---|---|
Torment | 5200万前半:2000万 後半:3200万 |
コイン:160 レアコイン:60 |
INSANE | 3050万前半:1250万 後半:1800万 |
コイン:140 レアコイン:40 |
EXTREME | 1350万前半:500万 後半:850万 |
コイン:120 レアコイン:20 |
HARDCORE | 325万 | コイン:100 レアコイン:10 |
VERYHARD | 150万 | コイン:80 |
HARD | 40万 | コイン:60 |
Normal | 13万 | コイン:40 |
スキル
敵スキル(前半) |
---|
EX秘色の花占いATGがMAXの場合、スキルを使用 攻撃毎に攻撃力の150%分のダメージと気絶付与(5秒間) 最後の攻撃は攻撃力の300%分のダメージと気絶付与(5秒間) 全ての攻撃が対象から最も近い1人に跳ね、同じダメージ (跳ねた攻撃は気絶と刻印の付与がない) |
EX思い焦がれる散弾 ATGがMAXの場合、スキルを使用 直線範囲内の敵に対して、攻撃力750%分のダメージ |
EX射止める榴弾 ATGがMAXの場合、スキルを使用 対象を追跡するミサイルを発射し、攻撃力750%分のダメージ ミサイルは他の生徒、召喚物、遮蔽物により遮られる事がある |
EXただ、あなた様のためCC状態の影響を受けず、CC状態の時間量が蓄積される 段階ごとにそれぞれ10秒/14秒/18秒分蓄積時、ワカモは直ちにグロッキー状態となる(計3回) CC強化力が高いほど、蓄積される時間は増える グロッキー状態になると、味方全体に付与されているワカモの刻印が全て解除される グロッキー状態になった後、以下の効果を自身に適応(計3段階) ・攻撃力:25%/50%/75%増加 ・被ダメージ量:100%/200%/300%増加 |
パッシブ邪魔者は排除しますワカモのスキルで攻撃された対象は刻印が2枚付与される 刻印が5枚貯まると、対象は最大HPの1000%分のダメージが適応される さらにワカモの通常攻撃が対象から最も近い1人にも跳ねる |
敵スキル(後半) |
---|
EXツインキャノン/ブレイズロケット最大で敵4人に対して、順番にそれぞれ攻撃力の300%分のダメージ 最大で敵2人に対して、順番にそれぞれ攻撃力の450%分のダメージ |
EXこうなったら……! ミサイル誘導装置を召喚し、ミサイル暴走モードへ移行 リゾートが破壊されると敗北 ミサイル誘導装置に与えたダメージの100%がホバークラフトへ与えられる ミサイル誘導装置破壊時、ミサイル暴走モードは終了し、ホバークラフトに50%のグロッキーゲージを追加 グロッキー状態の間、会心抵抗値が50%減少 |
EXヘルメット団お手製ミサイルミサイル暴走状態時に、様々なミサイルを発射 ミサイルはリゾートを狙って飛び、リゾートに命中するとリゾートのHPが1減少 ミサイルは通常攻撃やNSのターゲットにならない |
パッシブ奇襲上陸作戦ホバークラフトが15回攻撃される毎、被ダメージを10%増加(10秒間) |
パッシブアクティブ防護システム自動でミサイルを撃墜 ミサイルに攻撃力の100%分のダメージ、同時に自身へ5000のダメージ HPが1%以下で気絶状態に、HPが回復すると気絶を解除 |
敵スキル(前半・Lunatic) |
---|
EXただ、あなた様のためCC状態の影響を受けず、CC状態の時間量が蓄積される 段階ごとにそれぞれ16秒/18秒/20秒分蓄積時、ワカモは直ちにグロッキー状態となる(計3回) CC強化力が高いほど、蓄積される時間は増える グロッキー状態になると、味方全体に付与されているワカモの刻印が全て解除される グロッキー状態になった後、以下の効果を自身に適応(計3段階) ・攻撃力:25%/50%/75%増加 ・被ダメージ量:100%/200%/300%増加 |
敵スキル(前半) |
---|
EX秘色の花占いATGがMAXの場合、スキルを使用 攻撃毎に攻撃力の150%分のダメージと気絶付与(5秒間) 最後の攻撃は攻撃力の300%分のダメージと気絶付与(5秒間) |
EX思い焦がれる散弾 ATGがMAXの場合、スキルを使用 直線範囲内の敵に対して、攻撃力750%分のダメージ |
EX射止める榴弾 ATGがMAXの場合、スキルを使用 対象を追跡するミサイルを発射し、攻撃力750%分のダメージ ミサイルは他の生徒、召喚物、遮蔽物により遮られる事がある |
EXただ、あなた様のためCC状態の影響を受けず、CC状態の時間量が蓄積される 段階ごとにそれぞれ6秒/7秒/8秒分蓄積時、ワカモは直ちにグロッキー状態となる(計3回) CC強化力が高いほど、蓄積される時間は増える グロッキー状態になると、味方全体に付与されているワカモの刻印が全て解除される グロッキー状態になった後、以下の効果を自身に適応(計3段階) ・攻撃力:25%/50%/75%増加 ・被ダメージ量:100%/200%/300%増加 |
パッシブ邪魔者は排除しますワカモのスキルで攻撃された対象は刻印が2枚付与される 刻印が5枚貯まると、対象は最大HPの1000%分のダメージが適応される |
敵スキル(後半) |
---|
EXツインキャノン/ブレイズロケット最大で敵4人に対して、順番にそれぞれ攻撃力の300%分のダメージ 最大で敵2人に対して、順番にそれぞれ攻撃力の450%分のダメージ |
EXこうなったら……! ミサイル誘導装置を召喚し、ミサイル暴走モードへ移行 リゾートが破壊されると敗北<brミサイル誘導装置に与えたダメージの100%がホバークラフトへ与えられる ・ミサイル誘導装置破壊時、ミサイル暴走モードは終了し、ホバークラフトに50%のグロッキーゲージを追加 グロッキー状態の間、会心抵抗値が50%増加 |
EXヘルメット団お手製ミサイルミサイル暴走状態時に、様々なミサイルを発射 ミサイルはリゾートを狙って飛び、リゾートに命中するとリゾートのHPが1減少 ミサイルは通常攻撃やNSのターゲットにならない |
パッシブ奇襲上陸作戦ホバークラフトが15回攻撃される毎、被ダメージを10%増加(10秒間) |
パッシブアクティブ防護システム自動でミサイルを撃墜 ミサイルに攻撃力の100%分のダメージ |
ポイント報酬一覧
総合Pt | 報酬 |
---|---|
250,000 |
|
500,000 |
|
750,000 |
|
1,000,000 |
|
1,250,000 |
|
1,500,000 |
|
1,750,000 |
|
2,000,000 |
|
2,500,000 |
|
3,000,000 |
|
3,500,000 |
|
4,000,000 |
|
4,500,000 |
|
5,000,000 |
|
5,500,000 |
|
6,000,000 |
|
7,000,000 |
|
8,000,000 |
|
9,000,000 |
|
10,000,000 |
|
12,000,000 |
|
14,000,000 |
|
16,000,000 |
|
18,000,000 |
|
20,000,000 |
|
22,000,000 |
|
24,000,000 |
|
26,000,000 |
|
29,000,000 |
|
32,000,000 |
|
35,000,000 |
|
38,000,000 |
|
41,000,000 |
|
44,000,000 |
|
47,000,000 |
|
50,000,000 |
|
60,000,000 |
|
70,000,000 |
|
80,000,000 |
|
90,000,000 |
|
100,000,000 |
|
120,000,000 |
|
150,000,000 |
|
180,000,000 |
|
210,000,000 |
|
240,000,000 |
|
270,000,000 |
|
310,000,000 |
|
320,000,000 |
|
340,000,000 |
|
360,000,000 |
|
380,000,000 |
|
400,000,000 |
|
420,000,000 |
|
開催履歴とボーダー
2025年
日付 | 概要 | ボーダー |
---|---|---|
4/2〜4/9 |
|
チナトロスコア 39,347,120Lunaticクリア数 445人 |
1/1〜1/8 |
|
チナトロスコア -TORMENTクリア数 -人 |
2024年
日付 | 概要 | ボーダー |
---|---|---|
6/12〜6/19 |
|
チナトロスコア 81,351,551各種スコア 軽装備:27,208,641 重装甲:27,130,687 特殊装:27,012,223 |
1/3〜1/10 |
|
チナトロスコア 27,267,648TORMENTクリア数 6754人 |
2023年
日付 | 概要 | ボーダー |
---|---|---|
8/30〜9/6 |
|
チナトロスコア 27,133,182TORMENTクリア数 2338人 |
過去開催時のおすすめ編成
関連記事
ホバークラフト関連記事
ホバークラフト攻略メニュー | |
---|---|
攻略まとめ |
屋外戦 |
総力戦関連記事
総力戦ボス攻略 | |
---|---|
ヒエロニムス |
カイテンジャー |
グレゴリオ |
ビナー |
ケセド |
ホド |
シロ&クロ |
ペロロジラ |
ゴズ |
ホバークラフト |
クロカゲ |
ゲブラ |
総力戦関連記事 | |
---|---|
総力戦コイン |
総力戦レアコイン |
勝てない時の対処法 |