大決戦

【ブルアカ】大決戦の攻略一覧|初心者向け攻略

編集者
ブルアカ攻略班
最終更新日

ブルアカ(ブルーアーカイブ)の大決戦の攻略方法を紹介。大決戦のスケジュールをはじめ、ボスと攻略におすすめのキャラの一覧、交換におすすめのアイテムや概要などをまとめて記載しているので、ブルアカの大決戦を攻略する際の参考にどうぞ!

ケセド攻略メニュー
ケセド
攻略まとめ
アル(正月)
屋内戦

大決戦の開催情報

4月中旬から屋内ケセドが開催

GncB7RaaEAAoYkk

開催日時(予想)
4/16(水)11:00 〜 4/22(火) 03:59

4月の大決戦は屋内戦のケセドで特殊装甲以外が相手となる。TORMENTは弾力装甲で開催されるが、今回はLunaticの追加はない。

ケセドの攻略とおすすめ編成

大決戦の各ボス攻略一覧

ボス ギミック対策
ビナー
ビナー
・高防御を削るための防御デバフ
・高火力の貫通アタッカー
ケセド
ケセド
・大量の雑魚を倒すための範囲EX
・攻撃に耐えるためのタンク役
シロ&クロ
シロ&クロ
・大玉を反射する遮蔽物設置
・位置指定攻撃を避ける移動スキル
カイテンロボ
カイテンロボ
・戦隊の技をキャンセルする挑発
・ロボのバリアを削る多段EXスキル
・攻撃に耐えるためのタンク役
ペロロジラ
ペロロジラ
・防御デバフ対策の弱体解除
・ミニオンを同時攻撃できる範囲EX
・攻撃に耐えるためのタンク役
ヒエロニムス
ヒエロニムス
・高防御を削るための防御デバフ
・遺物起動用の回復EXスキル
・弱体中の敵に火力を出せるキャラ
ホド
ホド
・妨害と被ダメ増加を兼ねるCC付与
・攻撃に耐えるためのタンク役
ゴズ
ゴズ
・被ダメを抑えるためのシールド付与
・後半の分身対策用の集中砲火付与
グレゴリオ
グレゴリオ
・範囲アタッカー
└編成によってはスペシャル枠
・持続の長いデバフを持つキャラ
・デバフ数が多いとベスト
ホバークラフト
ホバクラ
・即死解除できるCC付与役
・ミサイル対策の範囲アタッカー
・本体用の貫通単体アタッカー
・防護システムの回復役
クロカゲ
クロカゲ
・振動範囲アタッカー
・範囲回復
・威圧対策の持続回復

大決戦の概要

大決戦共通のルール
一週間大型ボスでの戦闘スコアを競うイベント基本的な戦闘ルールは総力戦と同様戦闘回数は1週間ストック可能
同じボスが3種の防御属性で攻めてくる各属性のアタッカーが必要地形はどの属性も共通
最初から高難易度も選択可能クリアした難易度は1週間常に掃討できるスコアを詰めないなら各属性1戦でOK
フレンドかサークルのキャラを1体借りられる使用済みキャラも借りて使用可能借りられる回数は各属性1日1回まで

一週間3属性の大型ボスと戦闘する

大決戦概要

大決戦は定期的に開催されるイベントの一種で、一週間の間超大型ボスと戦闘し、撃破スコアをプレイヤー間で競うモードだ。基本的なルールは総力戦と同じだが、同じボスが3種の防御属性で攻めてくるため、必要なキャラは増加している

戦闘回数は期間中ストック可能

総力戦からの変更点として、毎日戦闘する必要はなく、使わなかった戦闘回数は翌日以降に持ち越せる。忙しい人は無理に戦闘せず、期間内のどこかでまとめて戦うのがおすすめだ。

最初から高難易度も選択できる

総力戦初日

大決戦は総力戦と異なり、初日からすべての難易度が選択できる。また、最高難易度のTORMENTは3属性の内1箇所でのみ開催され、他の属性はINSANEが最高難易度となる。

クリアした難易度は掃討でスキップ可能

期間中に一度でもクリアした難易度は掃討スキップが可能になり、毎日戦う必要がない。スコアにこだわらないなら、各属性を1回ずつクリアし、後は毎日掃討スキップで済む。

知り合いからキャラを1体借りられる

知り合いからキャラを1体借りられる

総力戦では、フレンドやサークルのメンバーからキャラを借りて戦闘できる。プレイヤーレベルよりも高いレベルのキャラも使用でき、使用済みのキャラでも別枠として参戦できる。借りられた相手にはお金が送られ、相互にメリットがあるため、積極的に助っ人を借りて攻略するのがおすすめだ。

借りる回数は属性ごとに1日1体まで

助っ人の回数は1日につき1回までで、別の戦闘であっても同じ属性で2回以上借りることはできない。スコアを詰めたい人は、毎日助っ人を借りて挑戦すると良い。

大決戦の初心者向け攻略

キャラと装備の両方を鍛えてから始める最初はLv60以上、T4装備を目安に鍛える
まずはEXTREMEクリアを目指すEXまではレベルや火力によるゴリ押しが可能
対策キャラが揃ったらINSANE以上に挑戦する最初は模擬戦で戦えるか試すのがおすすめ

キャラと装備の両方を鍛えてから始める

キャラと装備の両方を鍛えてから始める

大決戦は任務やイベントと比べて難易度が高く、生半可な育成では太刀打ちできないため、まずはキャラのレベルや装備を整えよう。最初はレベル60やEXスキルレベル3、T4装備一式を目指して装備を整え、その後は高難易度に合わせてレベルと装備を更新していくと良い。

まずはEXTREMEクリアを目指す

まずはEXTREMEクリアを目指す

大決戦の難易度は8種あるが、最初は5段階目のEXTREMEクリアを目指して進めると良い。EXTREMEまではギミックが少なく、育成状況次第ではギミック対処無しでも突破可能な難易度になっている。助っ人で高レベルのアタッカーを借り、自前の編成でバフや壁役を用意すれば、早い段階でも攻略可能だ

ペロロジラ
攻略班
組む編成に困ったら、ランキングに掲載されている編成を参考にすると良いです。完全再現は出来なくても、助っ人で育成済のアタッカーを借りれば、多少時間はかかってもクリア自体は出来ます。

対策が揃ったらINSANE以上に挑戦する

対策が揃ったらINSANE以上に挑戦する

各ボス戦で対策に必要なキャラが揃ってきたら、INSANE以上の難易度にも挑戦しよう。高難易度をクリアすると、報酬も多く貰えるため、より効率よく編成を強化できる。INSANE以降は難易度が非常に高くなるため、最初は模擬戦で戦えるか確認してから挑もう。

大決戦おすすめキャラ

全ボス

おすすめキャラ
共通 キサキ アコ ヒマリ フウカ(正月) リオ シロコ(水着) ハレ(キャンプ) アル(ドレス) ウイ セイア
属性バフ ホシノ(水着) ウイ(水着) カヨコ(正月)
vs軽装備 ドレスヒナ アル
vs重装甲 ミカ 制服ネル
vs特殊装甲 シロコテラー ワカモ
vs弾力装甲 水着ハナコ

高倍率バフや特攻バフ持ちはどこでも強い

代表的なバッファー
キサキ
キサキ
アコ
アコ
水着ホシノ
水着ホシノ
正月カヨコ
正月カヨコ

ストライカーの攻撃性能を大幅に強化できるバッファーや、特定の属性へのダメージを上げられるバッファーは、どのボス相手でも活躍する。強力なアタッカーとバッファーを組み合わせるだけで、難易度EX位までは大半のギミックは無視して攻略できる。

各属性最強格のアタッカーも強い

爆発 貫通 神秘 振動
ドレスヒナ
ドレスヒナ

ミカ
ミカ

シロコテラー
シロコ
テラー
水着ハナコ
水着ハナコ

大決戦で使うアタッカーの最適解は、各属性1〜2人に絞られる。特に対軽装備戦は、原則ドレスヒナをメインアタッカーにすればほとんどのボス戦は最速に近いタイムでクリアが可能。

軽装備以外は、戦地や敵のギミック次第で特定のキャラがピンポイントで活躍するケースもあるが、ミカやシロコテラーを使えばINSANEやTORMENTの準最速クリアは狙える。総力戦でも似た傾向になるため、困ったら各属性で最強格のアタッカーを育成しておくのが間違いない。

コストサポーターも幅広く活躍

代表的なコストサポーター
水着シロコ
水着シロコ
正月フウカ
正月フウカ
ウイ
ウイ
セイア
セイア

水着シロコや正月フウカなど、EXの使用回数を増やせるキャラは特に活躍できる場面が多い。主力アタッカーのEXコストが高い場合は、ウイやセイアもコストサポーターとして優秀だ。

ビナー

防御属性 役割 おすすめキャラ
共通 防御デバフ 水着カンナ アカネ マキ
タンク エイミ ハルカ ミネ
重装甲 屋外
アタッカー
パジャマノア
市街地
アタッカー
ドレスカヨコ カズサ ユズ
特殊装甲 屋外
アタッカー
市街地
アタッカー
アリス(メイド) イズナ

ビナーの攻略とおすすめ編成

ヒエロニムス

防御属性 役割 おすすめキャラ
共通 ヒーラー ココナ コハル セリナ
タンク ツバキ アツコ
防御デバフ アズサ ドレスアコ
軽装備 市街地
アタッカー
-
屋内
アタッカー
ナギサ
重装甲 市街地
アタッカー
カズサ
屋内
アタッカー
-
特殊装甲 市街地
アタッカー
メイドアリス
屋内
アタッカー
-

ヒエロニムスの攻略と編成

カイテンジャー

防御属性 役割 おすすめキャラ
共通 CC付与 ツバキ チセ(水着) イズミ(水着)
タンク エイミ ハルカ ミネ
攻撃回数 ネル バニートキ マリナ
軽装備 屋外
アタッカー
正月ハルナ
市街地
アタッカー
-
重装甲 屋外
アタッカー
パジャマノア
市街地
アタッカー
ドレスカヨコ カズサ ユズ
特殊装甲 屋外
アタッカー
ヒナタ 正月ムツキ 臨戦ホシノ
市街地
アタッカー
アリス(メイド) イズナ

カイテンジャーの攻略まとめ

ケセド

防御属性 役割 おすすめキャラ
共通 タンク ツバキ アツコ
ヒーラー コハル ココナ アイドルマリー
軽装備 雑魚処理 ヒビキ ナギサ ミノリ
本体攻撃 -
重装甲 雑魚処理 マコト チェリノ モモイ
本体攻撃 水着ヒヨリ
特殊装甲 雑魚処理 正月ムツキ イロハ
本体攻撃 -

ケセドの攻略とおすすめ編成

シロ&クロ

防御属性 役割 おすすめキャラ
共通 ギミック対策 ユウカ(体操服) 臨戦ホシノ シズコ シズコ(水着) ミモリ(水着) チーパオトモエ
重装甲 市街地
アタッカー
ドレスカヨコ カズサ ユズ
屋内
アタッカー
-
特殊装甲 市街地
アタッカー
アリス(メイド) イズナ
屋内
アタッカー
水着アズサ 応援団ウタハ

シロクロの攻略とおすすめ編成

ペロロジラ

防御属性 役割 おすすめキャラ
共通 ギミック対策 ナツ レイサ マリー ルミ チナツ
タンク ミヤコ(水着) ユウカ ホシノ
軽装備 アタッカー ナギサ ミノリ
重装甲 アタッカー チェリノ モモイ
特殊装甲 アタッカー 臨戦ホシノ ヒナタ イロハ 正月ムツキ

ペロロジラの攻略と編成

ホド

防御属性 役割 おすすめキャラ
共通 CC付与 カヨコ チセ(水着) キャンプコタマ ワカモ(水着) イズミ(水着) ツバキ ホシノ レイサ スズミ
重装甲 市街地
アタッカー
カズサ ユズ ミユ
屋内
アタッカー
-
特殊装甲 市街地
アタッカー
アリス(メイド)
屋内
アタッカー
-

ホドの攻略と編成

ゴズ

防御属性 役割 おすすめキャラ
共通 移動+
シールド
ユウカ(体操服) チーパオトモエ シズコ(水着) エイミ(水着) コトリ
分身対策 イズナ(水着) ノア サクラコ
タンク ツバキ アツコ
軽装備 雑魚処理 ヒビキ ナギサ ミノリ
本体攻撃 -
重装甲 雑魚処理 マコト チェリノ モモイ
本体攻撃 水着ヒヨリ
特殊装甲 雑魚処理 正月ムツキ 臨戦ホシノ
本体攻撃 ヒナタ

ゴズの攻略と編成

ホバークラフト

防御属性 役割 おすすめキャラ
共通 CC付与 カヨコ チセ(水着) ツバキ イズミ(水着) キャンプコタマ フブキ
タンク エイミ ハルカ ミネ
攻撃回数 ネル マキ ウタハ
軽装備 アタッカー 正月ハルナ バニートキ イズミ
重装甲 アタッカー メル ミユ
特殊装甲 アタッカー サクラコ イズナ 応援団ウタハ

ホバークラフトの攻略

クロカゲ

防御属性 役割 おすすめキャラ
共通 ヒーラー アツコ アイドルマリー ココナ コハル セリナ
重装甲 アタッカー チェリノ モモイ ノノミ
特殊装甲 アタッカー 臨戦ホシノ ヒナタ

クロカゲの攻略と編成

大決戦の報酬

大決戦(レア)コイン

難易度 コイン レアコイン
TORMENT 160個 60個
INSANE 140個 40個
EXTREME 120個 20個

大決戦はクリアする度に、大決戦コインを入手できる。難易度EX以上だとレアコインも手に入る。大決戦コインはショップで神名文字やキャラ育成素材と交換するためにたくさん稼いでおこう。

ユズの神名文字を交換しよう

大決戦コインはユズの神名文字の交換が最優先となる。ユズは貫通タイプの単体アタッカーで、運要素は強いが最大火力が高くビナーやホド戦で活躍するキャラだ。

ユズ以外の神名文字の交換優先度に大きな差はない。神名文字を集めて加入させたいキャラも居ないため、所持済キャラの星上げ目的での交換をおすすめする。

大決戦コインのおすすめ交換先

総合ランキングPt報酬

Pt報酬

大決戦は、敵を撃破したタイムに応じてランキングPtを獲得でき、Ptに応じて報酬を受け取れる。獲得ptは、高難度のボスを倒すほど増える。また、総合ランキングPtは防御タイプ問わず全ての大決戦で獲得したスコアの合計値となる。

順位報酬

順位報酬

目玉報酬
青輝石
青輝石
総力戦コイン
総力戦
コイン
総力戦レアコイン
総力戦
レアコイン

総力戦で獲得したPtの総スコアに応じてシーズン順位が決まり、順位に応じて報酬を貰える。高順位になるほど報酬が多くなるので、ハイスコアを目指して総力戦に挑戦しよう。ランキングptは各防御タイプで記録した最高スコアが合算された数値となる。

ランキング入りで10連ガチャを獲得

また、ランキング入りするだけで10連ガチャチケットがもらえる。 難易度問わずいずれかの防御タイプをクリアするだけでランキング入りできるため、初心者であっても大決戦には参加するべきだ。

ポイント報酬一覧

総合Pt 報酬
250,000 初級強化珠 初級強化珠×16
500,000 初級レポート 初級レポート×12
750,000 マンドレイクの種 下級オーパーツ2種×6
1,000,000 クレジット クレジット×300K
1,250,000 中級強化珠 中級強化珠×8
1,500,000 中級レポート 中級レポート×6
1,750,000 マンドレイクの芽 中級オーパーツ2種×3
2,000,000 神名のカケラ 神名のカケラ×20
2,500,000 上級強化珠 上級強化珠×4
3,000,000 上級レポート 上級レポート×3
3,500,000 マンドレイクジュース 上級オーパーツ2種×2
4,000,000 青輝石 青輝石×150
4,500,000 最上級強化珠 最上級強化珠×1
5,000,000 最上級レポート 最上級レポート×1
5,500,000 マンドレイク濃縮液 最上級オーパーツ2種×1
6,000,000 神名のカケラ 神名のカケラ×20
7,000,000 中級強化珠 中級強化珠×16
初級強化珠 初級強化珠×32
8,000,000 中級レポート 中級レポート×12
初級レポート 初級レポート×24
9,000,000 マンドレイクの芽 中級オーパーツ2種×6
マンドレイクの種 初級オーパーツ2種×12
10,000,000 青輝石 青輝石×150
クレジット クレジット×500K
12,000,000 最上級強化珠 最上級強化珠×1
上級強化珠 上級強化珠×4
14,000,000 最上級レポート 最上級レポート×1
上級レポート 上級レポート×3
16,000,000 マンドレイク濃縮液 最上級オーパーツ×1
マンドレイクジュース 上級オーパーツ×2
18,000,000 神名のカケラ 神名のカケラ×10
20,000,000 中級強化珠 中級強化珠×16
初級強化珠 初級強化珠×32
22,000,000 中級レポート 中級レポート×12
初級レポート 初級レポート×24
24,000,000 マンドレイクの芽 中級オーパーツ2種×6
マンドレイクの種 初級オーパーツ2種×12
26,000,000 青輝石 青輝石×150
クレジット クレジット×1200K
29,000,000 最上級強化珠 最上級強化珠×2
上級強化珠 上級強化珠×8
32,000,000 最上級レポート 最上級レポート×2
上級レポート 上級レポート×6
35,000,000 マンドレイク濃縮液 最上級オーパーツ×2
マンドレイクジュース 上級オーパーツ×4
38,000,000 神名のカケラ 神名のカケラ×10
41,000,000 クレジット クレジット×3000K
44,000,000 上級強化珠 上級強化珠×16
中級強化珠 中級強化珠×32
47,000,000 青輝石 青輝石×200
50,000,000 神名のカケラ 神名のカケラ×10
60,000,000 最上級レポート 最上級レポート×2
上級レポート 上級レポート×6
最上級強化珠 最上級強化珠×2
上級強化珠 上級強化珠×8
70,000,000 マンドレイク濃縮液 上級オーパーツ×4
マンドレイクジュース 中級オーパーツ×6
80,000,000 最上級レポート 最上級レポート×2
上級レポート 上級レポート×6
最上級強化珠 最上級強化珠×2
上級強化珠 上級強化珠×8
90,000,000 神名のカケラ 神名のカケラ×10
100,000,000 クレジット クレジット×1500K
120,000,000 クレジット クレジット×2000K
150,000,000 クレジット クレジット×3500K
180,000,000 クレジット クレジット×3000K
210,000,000 上級強化珠 上級強化珠×32
240,000,000 秘伝ノート 秘伝ノートの断片×5
270,000,000 最上級強化珠 最上級強化珠×8
310,000,000 贈り物選択ボックス 贈り物選択ボックス×1
320,000,000 最上級レポート 最上級レポート×2
上級レポート 上級レポート×6
最上級強化珠 最上級強化珠×2
上級強化珠 上級強化珠×8
340,000,000 クレジット クレジット×3000K
360,000,000 神名のカケラ 神名のカケラ×10
380,000,000 最上級レポート 最上級レポート×3
最上級強化珠 最上級強化珠×3
40,000,000 マンドレイク濃縮液 上級オーパーツ×2
マンドレイクジュース 中級オーパーツ×4
420,000,000 贈り物選択ボックス 贈り物選択ボックス×1

大決戦の解放条件

任務4-5クリアで解放

4−5

大決戦は、任務4-5をクリアすると解放される。大決戦開催期間であっても任務4-5をクリアしなければ参加できないため、序盤はとにかく任務の攻略してコンテンツの解放を優先しよう。

任務一覧と達成するメリット

関連記事

ケセド関連記事

ケセド攻略メニュー
ケセド
攻略まとめ
アル(正月)
屋内戦

大決戦関連記事

総力戦ボス攻略
ヒエロニムス
ヒエロニムス
カイテン
カイテンジャー
グレゴリオ
グレゴリオ
ビナー
ビナー
ケセド
ケセド
ホド
ホド
シロクロ
シロ&クロ
ペロロジラ
ペロロジラ
ゴズ
ゴズ
ホバークラフト
ホバークラフト
クロカゲ
クロカゲ
-
大決戦関連記事
大決戦 大決戦コイン 大決戦レアコイン
大決戦レアコイン

大決戦の攻略まとめ

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました