【ブルアカ】ウイの評価とおすすめ編成|正月フウカとの比較
- 最終更新日
ブルアカ(ブルーアーカイブ)の「ウイ」について紹介。ウイの評価やコンテンツ適正、運用方法、相性の良いキャラ、スキル効果、ステータスなどを掲載しているため、ブルアカのウイを育成するさいの参考にどうぞ。
ウイの衣装違い |
---|
水着ウイ |
ウイの評価と役割
基本情報と総合評価
基本性能 | ||
---|---|---|
|
分類★3 / STRIKER | |
属性
|
||
役割
|
||
適正市街:
|
総合評価 | 最強 | リセマラ |
---|---|---|
9.0/10.0 |
|
|
ウイの特徴 |
---|
味方単体のコストを2回半減 |
コスト6以上のキャラと特に相性が良い |
会心値や攻撃力のバフも可能 |
運用はEXスキルマが前提 |
コンテンツ別の適性
総力戦の適性 | |||
---|---|---|---|
|
S |
|
B |
|
A |
|
SS |
|
SS |
|
SS |
|
SS |
|
A |
|
B |
|
S |
|
A |
|
- |
総力戦の攻略まとめ |
大決戦の攻略まとめ |
恒常コンテンツの適性 | |||
---|---|---|---|
|
A |
|
C |
合同火力演習の適性 | |||
---|---|---|---|
|
SS |
|
SS |
|
SS |
|
SS |
制約解除決戦の適性 | |||
---|---|---|---|
|
C |
|
- |
|
A | - |
総力戦の攻略まとめ |
合同火力演習の攻略まとめ |
みんなの評価
ウイの強い点と弱い点
コスト半減でスキル回しをサポート
ウイはEXスキルにより、対象キャラ1人のスキルコストを2回分半減できる。コスト半減はスキルを使うまで永続のため、効果時間は気にしなくてよい。また、EXスキルの対象に取れないスペシャル枠のキャラのコストは半減できない。
コスト6以上のキャラに使うのがおすすめ
タイプ | コスト半減おすすめキャラ |
---|---|
|
|
|
|
|
|
コスト4以上のキャラに使えば元は取れるが、コスト6以上の強力なスキルを持つキャラに使うのが特におすすめ。実質3コスト以上節約でき、効果的なスキル回しが可能となる。
総力戦の攻略まとめ|勝てない時の対処法 |
アタッカーの最強おすすめキャラと一覧 |
スキルレベル最大での運用が前提
ウイのスキルコストは初期値が5で、スキルレベル3で4、レベル5で3になる。ウイのコストが高いとコスト半減の恩恵が殆どないため、他のキャラ以上にEXスキルのレベル上げが重要となる。
スキル上げのメリットと素材の入手方法 |
高コストアタッカーの最大火力を出せる
最大火力を出すためのスキル回し |
---|
※イオリは2〜3コストのスキル |
対ボス戦においては、13秒以内にバフ込みでアタッカーのEXを2回使うのが最もダメージを出せる方法だ。ミカやヒナタは元コストのままだと、アコヒマリの同時バフがほぼ不可能な上に、2回目のEX攻撃までバフが保たないため、火力が大幅に低下してしまう。
ウイを事前に使っておけば、1回目のEXの瞬間にアコヒマリ同時バフをかけた上で、2回目のEX攻撃までバフが持つため、最大火力を叩き出せる。ウイのコスト半減の最大の強みは、高コストアタッカーをアコやヒマリと組み合わせやすくなる点にある。
ヒナタの評価と性能 |
会心値バフで味方の会心サポートも可
ノーマルスキルは、自身の周囲の味方の会心値バフする効果を持つ。会心値が上がると会心が発生しやすくなるため、アタッカーがよりダメージを出しやすくなる。バフ持続時間も30秒と長い。
会心値バフは貴重なため、それだけでも価値が高く優秀だが、ノーマルスキルという都合上、アコのEXと重複可能な点も強い。アコと併用すれば最大で62%の会心値バフが可能。
アコの評価と性能 |
ウイの育成優先度
星上げ優先度
育成要素 | 優先度 | 理由 |
---|---|---|
星上げ | ★★☆ | サポーター運用は星3で充分 総力戦で耐久不足を感じるなら強化も視野 |
固有装備 | ★☆☆ | 固有2で会心値強化 固有武器のステータス目的以外で強化する理由はない |
愛用品 | - | 未実装 |
星3でも総力戦での運用に支障はない
耐久の低さは目立つが、星3でも総力戦及び大決戦では問題なく運用できる。難易度TORMENTの場合、星上げ以前にヒーラーやシールド付与、移動による回避でのカバーの方が重要になる事が多い。
どうしても耐久力が気になる場合は、強化コストが少ない星4までは上げても良い。神名のカケラを大量に消費してまでウイを星5にするのはあまりおすすめしない。
スキル強化優先度
スキル名 | 強化優先度 |
---|---|
|
★★★★★ |
|
★★★★☆ |
|
★★☆☆☆ |
|
★★☆☆☆ |
EX |
---|
自身を除く味方1人のスキルコストを最大で50%減少(EXスキルの使用2回分、ただし減少値は小数点以下切り捨て)/ 攻撃力を16.1%増加(46秒間) |
ノーマルスキル |
---|
|
ノーマルスキル |
---|
さらに会心値を26.6%増加 |
ノーマルスキル |
---|
|
EXスキル強化が最優先
ウイはEXスキルレベルによってスキルコストが軽減されるため、EXを積極的に強化しよう。Lv3でコスト4、Lv5でコスト3になるため、本格的に使う前に最大まで強化するのがおすすめ。
スキル上げのメリットと素材の入手方法 |
ウイの運用方法
貫通・神秘有利の総力戦で活躍
ウイは、コスト半減の利便性から大半の総力戦で採用する。特にミカとの相性の良さから、貫通有利の総力戦では正月フウカよりも最適解となる場面が多い。
ミカの評価と性能 |
爆発有利での採用率は低下
爆発有利は、現環境だとドレスヒナが強く、ウイは相性が悪いため必然的に採用率が落ちる。また、ドレスヒナを使わない場面ではアルを採用する事が多いが、アルはコストサポート無しでも戦えるため、ウイが必要な場面は少ない。
ドレスヒナの評価と性能 |
アルの評価と性能 |
合同火力演習でも強い
合同火力演習一覧 | |||
---|---|---|---|
射撃演習 |
防御演習 |
突破演習 |
護衛演習 |
合同火力演習ではハイスコアを狙うために効率的なスキル回しが必要となるため、ウイの強みを活かしやすい。3編成必要で編成枠も余りやすくアタッカーの候補も多いため、どんなルールでも採用率は高い。
ウイのおすすめ編成
ケセドTORMENT2凸
ケセド(屋内)のおすすめキャラと編成 |
ウイと相性の良いキャラ
コストが重いアタッカー
鉄板の組み合わせ | |
---|---|
ミカ |
ヒナタ |
相性の良いキャラ | |||
---|---|---|---|
ヒナ |
バニー カリン |
イチカ |
ユカリ |
EXコストが6以上のキャラとは軒並み相性は良いが、ミカとヒナタとは特に相性がよい。2人共ウイ無しだと最大火力を出しにくいため、INSANE最速やTORMENT攻略を目指す上では鉄板の組み合わせだ。
総力戦の攻略と勝てない時の対処法 |
大決戦の攻略まとめ |
高倍率バッファー
相性の良いキャラ | |||
---|---|---|---|
アコ |
ヒマリ |
正月カヨコ |
水着ホシノ |
ウイ+ミカorヒナタの運用をするならアコヒマリはメジャーな組み合わせとなる。ヒナタや神秘アタッカーの場合は正月カヨコでさらに火力を補強すると強力だ。
水着ホシノはタンクとしても機能する上に、コスト半減先としても候補に挙がる。ヒマリはEXの攻撃バフが被るように見えるが、ヒマリバフ効果中にウイEXを使ってバフを上書きする事はないため、運用上の問題はほとんどない。
キャンプハレやドレスアルとの相性は微妙
相性微妙 | |
---|---|
キャンプハレ |
ドレスアル |
キャンプハレやドレスアルもバッファーとして見るなら相性は悪くない。ただしウイ採用時において、アコやヒマリよりこの2人を優先的に採用するメリットがほぼないため、同時に編成する機会はあまりない。
正月カヨコのような独自のバフを持つキャラならまだしもウイ+バッファーで2枠埋めると、編成の火力と耐久が大幅に低下する。また、ウイ入りの編成でアコやヒマリ以上に採用したいスペシャル枠は水着シズコ位で、水着シズコですら限定的な採用だからだ。
耐久サポートキャラ
相性の良いキャラ | ||
---|---|---|
体操服ユウカ |
水着シズコ |
水着エイミ |
ウイを総力戦のTORMENTで使う場合、耐久力のサポートが必要になる場面が多い。ギミックによっては回復が機能しないため、サポートするならシールド付与がおすすめだ。回復が機能するならヒーラーでも良い・
シールドスキル持ちのキャラ一覧 |
ヒーラーの最強おすすめキャラと一覧 |
ウイの贈り物と絆ボーナス
相性の良い贈り物
効果 | 贈り物 |
---|---|
特大 |
|
大 |
|
中 |
|
絆ボーナス
対象キャラ | 絆ランクボーナス最大値 |
---|---|
ウイ |
攻撃力:125最大HP:1236 |
水着ウイ |
攻撃力:167最大HP:925 |
メモロビ
入手方法 | 絆ストーリー4「名前も無いまま」の報酬 |
ウイの性能
スキル効果
EX |
攻撃力を16.1%増加(46秒間) |
ノーマル |
|
パッシブ |
|
サブ |
|
※スキルレベル最大時
スキルの強化素材
Lv | 素材 | クレジット | |||
---|---|---|---|---|---|
1→2 |
×5 |
5,000 | |||
2→3 |
×8 |
7,500 | |||
3→4 |
|
|
|
60,000 | |
4→5 |
|
|
|
87,500 | |
5→6 |
|
|
|
|
300,000 |
6→7 |
|
|
|
450,000 | |
7→8 |
×8 |
×12 |
×4 |
×8 |
1,500,000 |
8→9 |
|
|
|
2,400,000 | |
9→10 |
×1 |
4,000,000 |
装備と愛用品
武器種 | 固有武器 |
---|---|
SR |
ボリュームサプレッサー |
ボリュームサプレッサー
上昇ステータス | |
---|---|
武器種 | SR |
上昇ステ (Lv.50) |
攻撃力:572最大HP:2935 |
強化状態による追加効果 | |
---|---|
★2 | 専門家の知見+(Lv.10)会心値を190増加 さらに会心値を26.6%増加 |
★3 | 屋外戦への地形別戦闘力を
|
フレーバーテキスト |
---|
周囲の騒音が大きくなってきた時などに、ウイが使用するスナイパーライフル。 名前の通り、対象を静かにさせることが可能。 |
装備 | 愛用品 | ||
---|---|---|---|
グローブ |
ヘアピン |
お守り |
未実装 |
ステータス
項目 | ステータス | 全キャラ中の順位 |
---|---|---|
HP | 35,879 | 158/220位 |
攻撃力 | 4,982 | 106/220位 |
防御力 | 104 | 180/220位 |
治癒力 | 5,919 | 122/220位 |
命中値 | 1,161 | 7/220位 |
回避値 | 190 | 199/220位 |
会心値 | 1,109 | 45/220位 |
会心ダメージ | 200% | 2/220位 |
安定値 | 1,908 | 48/220位 |
射程距離 | 750 | 76/220位 |
CC強化力 | 100 | 58/220位 |
CC抵抗力 | 136 | 1/220位 |
※固有装備、絆RANKボーナスの値は除外。
項目 | ステータス | 全キャラ中の順位 |
---|---|---|
HP | 2,404 | 134/220位 |
攻撃力 | 291 | 104/220位 |
防御力 | 19 | 121/220位 |
治癒力 | 1,721 | 106/220位 |
命中値 | 941 | 12/220位 |
回避値 | 190 | 190/220位 |
会心値 | 209 | 119/220位 |
会心ダメージ | 200% | 2/220位 |
安定値 | 1,908 | 48/220位 |
射程距離 | 750 | 76/220位 |
CC強化力 | 100 | 1/220位 |
CC抵抗力 | 100 | 1/220位 |
ウイの入手方法
ガチャ | 恒常排出キャラ |
神名文字 | 入手ステージなし |
ガチャから恒常排出
ウイはステージ報酬や各コインによる神名文字の入手手段が無いため、ガチャで入手するしか入手手段が無い。恒常排出キャラのため、いつガチャを回しても入手できる可能性はある。
ウイのプロフィールと声優
項目 | ウイのプロフィール |
---|---|
名前 | 古関(こぜき)ウイ |
所属 |
|
学年 | 3年生 |
部活 | 図書委員会 |
年齢 | 17歳 |
誕生日 | 4月23日 |
身長 | 165cm |
趣味 | 読書、書籍の管理、古書の研究 |
声優 | 後藤沙緒里 |
イラスト | CHILD |
ゲーム内の紹介文 |
---|
トリニティ総合学園所属、図書委員会の委員長。 こよなく本を愛する少女であり、鶏が先か卵が先かは不明なものの、同時に中々の人嫌いでもある。本の中でも時に古書を好んでおり、彼女自身も日々「古書館」と呼ばれる場所で古書の解読や管理を行いつつ、引きこもるようにして日々を過ごしている。その知的好奇心や、古書に関する知識および技術は一級品であり、周囲から二つ名として「古書館の魔術師」と呼ばれるほど。 |
ウイの衣装違い |
---|
水着ウイ |
キャラの関連記事
人気記事
ランキング記事 | |
---|---|
|
|
固有装備・愛用品 | |
---|---|
|
|
一覧記事
全キャラ一覧 |
レアリティ別 | ||
---|---|---|
星3 |
星2 |
星1 |
戦術的な役割別 | |
---|---|
STRIKER |
SPECIAL |
攻撃タイプ別 | |||
---|---|---|---|
爆発 |
貫通 |
神秘 |
振動 |
防御タイプ別 | |||
---|---|---|---|
軽装備 |
重装甲 |
特殊装甲 |
弾力装甲 |