【ブルアカ】ヒカリの性能評価と星上げ優先度|相性の良い贈り物
- 最終更新日
ブルアカ(ブルーアーカイブ)の「ヒカリ」の評価を紹介。コンテンツごとの適正をはじめ、星上げ優先度やスキル効果やステータス、おすすめ編成や相性の良い贈り物などを掲載しているため、ブルアカのヒカリの性能について知りたい際の参考にどうぞ!
ヒカリと同時期のPUキャラ |
---|
ノゾミ |
ヒカリの評価と役割
基本情報と総合評価
基本性能 | ||
---|---|---|
|
分類★3 / STRIKER | |
属性
|
||
役割
|
||
適正市街:
|
総合評価 | 最強 | リセマラ |
---|---|---|
9.5/10.0 |
|
-リセマラ |
ヒカリの特徴 |
---|
EXで92%の振動特攻バフ |
NSで味方複数への振動特攻バフ |
EXのコスト追加消費を軽減 |
ノゾミとセット運用で真価を発揮 |
高倍率の振動特攻バッファー
ヒカリは味方単体に高倍率の振動特攻バフを付与可能なサポーターだ。振動アタッカーの強化役としては最高峰で、振動有利のボス戦ではどこでも活躍できる。
コンテンツ別の適性
総力戦の適性 | |||
---|---|---|---|
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
- |
|
SS |
|
- |
総力戦の攻略まとめ |
大決戦の攻略まとめ |
恒常コンテンツの適性 | |||
---|---|---|---|
|
A |
|
C |
合同火力演習の適性 | |||
---|---|---|---|
|
S |
|
S |
|
S |
|
S |
制約解除決戦の適性 | |||
---|---|---|---|
|
- |
|
- |
|
SS | - |
総力戦の攻略まとめ |
合同火力演習の攻略まとめ |
みんなの評価
ヒカリの強い点と弱い点
ヒカリの強い点と弱い点 | |
---|---|
振動アタッカーの火力を1.4倍上げるバフを持つコスト2かつ32秒持続で使い勝手が良い | |
コスト追加消費を軽減できる実質ノゾミ専用のサポート効果 | |
バッファーとしての採用は限定的振動特攻が有利な敵が少ない初心者はほぼ使う機会がない |
振動特攻で振動アタッカーの火力を強化
ヒカリはEXで味方単体に約93%振動特攻を付与する。振動キャラが弾力装甲に与えるダメージを約1.4倍増加できる強力なバフで、振動アタッカーの火力強化手段としてはベストになるケースが多い。
コスト2で使いやすくバフの持続も長い
ヒカリのEXは2コストで使いやすいのも大きな強みだ。バフの持続も32秒と長く、攻撃の直前にバフしなくても強化効果を維持できるため使い勝手が良い。ヒカリのバフだけ先に付与して、他のバフは直前に付与して攻撃を行うなど、余裕を持ったスキル回しも可能。
コスト追加消費を軽減できる
コストを追加消費するEXを持つキャラ | |
---|---|
ノゾミ |
体操服ハスミ |
ヒカリのEXでバフしたキャラは、EX使用時の追加消費コストを2つ軽減できる。現状対象となるキャラはノゾミと体操服ハスミだけだが、実質無条件で2コスト軽減しつつ、アタッカーの最大火力を維持できる強力な効果だ。
攻略班 |
採用場面が限定的
採用できる主なボス戦 | |
---|---|
クロカゲ |
ティファレト |
ヒカリの強みである振動特攻が有効な弾力装甲の敵は少数のため、ヒカリの採用場面は限定的だ。クロカゲやティファレトなど明確な採用先はあるが、水着ホシノや正月カヨコなどの他属性の特攻バッファーと比較すると、汎用性はやや落ちる。
水着ホシノの性能評価 |
正月カヨコの性能評価 |
初心者は特に採用機会が無い
弾力装甲の敵が出てくるのは任務だと24からのため、初心者がヒカリのバフを活かせる機会はほとんどない。総力戦や大決戦も、難易度EXに到達するまではヒカリのバフなしでも攻略は容易なため、ゲームプレイがある程度進んでいないとヒカリを強く使える場面は少ない。
攻略班 |
ヒカリの育成優先度
星上げ優先度
育成要素 | 優先度 | 理由 |
---|---|---|
星上げ | ★★☆ | サポーターとしては星3で完結 耐久力が必要だと感じたら星上げする |
固有武器 | ★★☆ | 固有2でバフ持続時間が延長 高難易度で動きを突き詰めるなら固有2まで強化する価値は高い |
愛用品 | - | 未実装 |
星上げ優先度は低い
ヒカリのサポーターとしての性能は星3で完結しているため、星上げの優先度は低い。ティファレトや各種ボス戦で耐久力に不安を感じたら星上げしよう。
固有2強化は目的がないならするべきでない
固有2バフ持続延長の恩恵も大きいが、高難易度に挑む際に固有2でないと動きが成立しないなどの明確な理由がある場合以外は強化をおすすめしない。EXの持続が32秒→38秒になり使い勝手は上がるが、高難易度で厳密なタイムテーブルを組む場合以外は、元の32秒でも充分だからだ。
攻略班 |
固有武器の一覧と強化するメリット |
スキル強化優先度
スキル名 | 強化優先度 |
---|---|
|
★★★★★ |
|
★★★★☆ |
|
★★★☆☆ |
|
★★★★☆ |
EX |
---|
自身を除く味方1人に対して、振動特効を92.7%加算(32秒間)/ 対象がEXスキルのコストを追加で消耗可能な場合、EXスキルの追加消耗コストを2減少 (EXスキルの使用1回分) |
ノーマルスキル |
---|
|
パッシブスキル |
---|
さらにHPを26.6%増加 |
サブスキル |
---|
「発射信号」を1つ獲得(「発射信号」は最大3つまで重複) |
EXとSSは必ず最大まで強化
バフの効果量に直結するEXのスキルLvは、必ず最大にしよう。EXが最大Lvでないと、コスト追加消費の軽減が2ではなく1になるため、ノゾミと組み合わせた際の使い勝手が悪くなる。
また、ヒカリのスキルはLvアップで使用感が改善されるため、EX以外もスキルLv最大を推奨。SSはスキル強化でNSの発動条件が緩和、NSはスキルLv最大でバフ持続時間が20秒から25秒になる。
スキル上げのメリットと素材の入手方法 |
ヒカリのおすすめ編成
ティファレトの最適バッファーとして活躍
ストライカー | ||
---|---|---|
ノゾミ |
キャンプハレ |
ドレスサオリ |
アオバ |
ヒカリ |
チェリノ |
スペシャル | |
---|---|
リオ |
キサキ |
開始スキル |
---|
|
制約解除決戦「ティファレト」において、ヒカリはバッファーの最適解として活躍する。74段階辺りからは、ヒカリのバフが無いと火力不足で時間内攻略が難しくなるため、ティファレトの上位層をクリアしたいならほぼ必須だ。
ティファレト(弾力装甲・屋内)編成と立ち回り |
弾力装甲ボスの大決戦でも活躍
アタッカー | バフ | 自由枠 | |
---|---|---|---|
水着ハナコ |
ヒカリ |
ドレスアル |
ココナ |
バフ | |
---|---|
キサキ |
リオ |
大決戦で弾力装甲ボスが出た際は、ヒカリはほぼ確実にバッファーとして採用する。アタッカーをヒカリ+キサキ+攻撃バフ+会心バフで4重強化して速攻でボスを倒すのが最強の編成になる。
自由枠でボスのギミック対策を行う
役割 | 入れ替え候補 |
---|---|
アタッカー |
|
バフ |
|
自由枠 |
|
アタッカー+ヒカリ含めたバッファー4人はほぼ固定で、残り1枠でボスのギミック対策を行う。ただし、敵によってはドレスアルの枠をもう1人ギミック対策役にする。ビナー相手なら水着カンナ、ゴズやシロクロ相手なら体操服ユウカなど、ボスに合わせてキャラを入れ替えよう。
ビナーの攻略とおすすめ編成 |
ゴズの攻略とおすすめ編成 |
ヒカリと相性の良いキャラ
ノゾミとは最高の相性
キャラ | ヒカリと相性が良い理由 |
---|---|
ノゾミ |
・追加コストなしで最大火力を出せる ・振動特攻で火力を1.4倍にできる ・防御タイプが同じで同時採用しやすい |
ノゾミに対してはバッファーだけでなくコストサポーターとしても機能するため特に相性が良い。ノゾミは本来最大火力を出すために6コスト必要だが、ヒカリのバフ適応時は4コストに抑えられるため、ノゾミを最大限強く使うならヒカリは必須級だ。
振動アタッカー全般と相性が良い
相性の良いキャラ | |||
---|---|---|---|
水着ハナコ |
チアキ |
メイド ミドリ |
メイド モモイ |
ノゾミに限らず、振動タイプで高火力の攻撃手段があるアタッカーとは軒並み相性が良い。集団戦なら水着ハナコ、単体ボスならチアキやメイドミドリが主なバフ対象だ。自前で振動特攻を持つキャラは少ないため、振動アタッカーの火力強化手段としてはトップクラスだ。
別種類のバフと併用で振動特攻を増強
相性の良いキャラ | |||
---|---|---|---|
キサキ |
リオ |
キャンプ ハレ |
ドレスアル |
別種類のバフを併用すると乗算で効果量が上がるため、アタッカーをより強化したいならヒカリ以外のバッファーも採用しよう。EXダメージ主体のキャラが主力の場合、キサキとの同時採用はほぼ確実で、追加で「リオ」「キャンプハレ」「ドレスアル」を併用するのがおすすめ。
バフスキル持ちのキャラ一覧 |
ヒカリの贈り物と絆ボーナス
相性の良い贈り物
効果 | 贈り物 |
---|---|
特大 |
|
大 |
|
中 |
|
絆ボーナス
対象キャラ | 絆ランクボーナス最大値 |
---|---|
ヒカリ |
攻撃力:125最大HP:1384 |
メモロビ
|
入手方法 | 絆ストーリー4「ガール・イン・ペイン」の報酬 |
ヒカリの性能
スキル効果
EX |
対象がEXスキルのコストを追加で消耗可能な場合、EXスキルの追加消耗コストを2減少 (EXスキルの使用1回分) |
ノーマル |
|
パッシブ |
|
サブ |
「発射信号」を1つ獲得(「発射信号」は最大3つまで重複) |
※スキルレベル最大時
スキル倍率詳細
スキル倍率一覧
Lv | 効果 |
---|---|
1 | コスト:2 自身を除く味方1人に対して、振動特効を48.8%加算(32秒間)/ 対象がEXスキルのコストを追加で消耗可能な場合、EXスキルの追加消耗コストを1減少 (EXスキルの使用1回分) |
5 | コスト:2 自身を除く味方1人に対して、振動特効を92.7%加算(32秒間)/ 対象がEXスキルのコストを追加で消耗可能な場合、EXスキルの追加消耗コストを2減少 (EXスキルの使用1回分) |
Lv | 効果 |
---|---|
1 | 「発射信号」を3つ獲得時、「発射信号」を全て消耗してストライカーの味方に振動特効を13.9%付与(20秒間)(クールタイム20秒) |
10 | 「発射信号」を3つ獲得時、「発射信号」を全て消耗してストライカーの味方に振動特効を29%付与(25秒間)(クールタイム20秒) |
Lv | 効果 |
---|---|
1 | HPを14%増加 |
10 | HPを26.6%増加固有★2 バフ効果持続力を1900増加 さらにHPを26.6%増加 |
Lv | 効果 |
---|---|
1 | 自身を除く味方がEXスキルを4回使用時、該当スキルの発動と同時に攻撃速度を15.7%増加(20秒間)/ 「発射信号」を1つ獲得(「発射信号」は最大3つまで重複) |
10 | 自身を除く味方がEXスキルを2回使用時、該当スキルの発動と同時に攻撃速度を**30.6%**増加(20秒間)/ 「発射信号」を1つ獲得(「発射信号」は最大3つまで重複) |
スキルの強化素材
Lv | 素材 | クレジット | |||
---|---|---|---|---|---|
1→2 |
×12 |
×13 |
80,000 | ||
2→3 |
×12 |
×18 |
×15 |
×31 |
500,000 |
3→4 |
×12 |
×18 |
×9 |
×25 |
3,000,000 |
4→5 |
×8 |
×18 |
×10 |
×19 |
10,000,000 |
Lv | 素材 | クレジット | |||
---|---|---|---|---|---|
1→2 |
×5 |
5,000 | |||
2→3 |
×8 |
7,500 | |||
3→4 |
×5 |
×12 |
×5 |
60,000 | |
4→5 |
×8 |
×5 |
×13 |
87,500 | |
5→6 |
×5 |
×12 |
×10 |
×18 |
300,000 |
6→7 |
×8 |
×4 |
×17 |
450,000 | |
7→8 |
×8 |
×12 |
×4 |
×9 |
1,500,000 |
8→9 |
×12 |
×8 |
×14 |
2,400,000 | |
9→10 |
×1 |
4,000,000 |
装備と愛用品
武器種 | 固有武器 |
---|---|
HG |
チケット・パンチ |
チケット・パンチ
上昇ステータス | |
---|---|
武器種 | HG |
上昇ステ (Lv.50) |
攻撃力:570最大HP:3338 |
強化状態による追加効果 | |
---|---|
★2 | 進行じゅんび~+(Lv.10)バフ効果持続力を1900増加 さらにHPを26.6%増加 |
★3 | 屋内戦への地形別戦闘力を
|
フレーバーテキスト |
---|
ヒカリが愛用している拳銃。 暴れる「めんどー」な乗客に効果抜群。なんだかんだで、マメに手入れをしているようだ。 |
装備 | 愛用品 | ||
---|---|---|---|
グローブ |
ヘアピン |
お守り |
未実装 |
ステータス
項目 | 最大ステータス | 全キャラ中の順位 |
---|---|---|
HP | 34,746 | 177/227位 |
攻撃力 | 3,962 | 158/227位 |
防御力 | 88 | 227/227位 |
治癒力 | 3,964 | 225/227位 |
命中値 | 327 | 153/227位 |
回避値 | 1,015 | 62/227位 |
会心値 | 1,115 | 44/227位 |
会心ダメージ | 200% | 2/227位 |
安定値 | 920 | 216/227位 |
射程距離 | 550 | 168/227位 |
CC強化力 | 100 | 59/227位 |
CC抵抗力 | 136 | 1/227位 |
※固有装備、絆RANKボーナスの値は除外。
項目 | 初期ステータス | 全キャラ中の順位 |
---|---|---|
HP | 2,089 | 224/227位 |
攻撃力 | 291 | 110/227位 |
防御力 | 16 | 222/227位 |
治癒力 | 1,416 | 214/227位 |
命中値 | 107 | 172/227位 |
回避値 | 1,015 | 53/227位 |
会心値 | 215 | 100/227位 |
会心ダメージ | 200% | 2/227位 |
安定値 | 920 | 216/227位 |
射程距離 | 550 | 168/227位 |
CC強化力 | 100 | 1/227位 |
CC抵抗力 | 100 | 1/227位 |
ヒカリの入手方法
ガチャ | 限定ガチャでのみ入手可能 |
神名文字 | なし |
期間限定ガチャでのみ入手可能
ヒカリは期間限定ガチャ開催しか入手できない。2025年4月のPUガチャを逃すと、次回入手できるのは恐らく2026年の5月以降になるため、欲しい場合は必ず確保しておこう。
ヒカリPUガチャは引くべき? |
ヒカリのプロフィールと声優
項目 | ヒカリのプロフィール |
---|---|
名前 | 橘(たちばな)ヒカリ |
所属 |
ハイランダー鉄道学園 |
学年 | 1年生 |
部活 | CCC(中央管制センター) |
年齢 | 15歳 |
誕生日 | 6月14日 |
身長 | 147cm |
趣味 | (奇怪な)運転練習、アリの観察 |
声優 | 石見舞菜香 |
イラスト | CHILD |
ゲーム内の紹介文 |
---|
ハイランダー鉄道学園所属、CCC(中央管制センター)の幹部。 列車の運転においてずば抜けた才能を持ち、双子の妹であるノゾミと一緒に幹部に選ばれた。しかし、書類や管理業務は大の苦手。その時々の欲求に忠実かつ、他人の視線を気にしないマイペースな性格のため、あらゆる事件を巻き起こす。 |
シュポガキという非公式名称がある
ヒカリとノゾミはネット上で「シュポガキ」と言われ愛されている。「シュポガキ」はヒカリとノゾミの名前やプロフィールが出る前にユーザー間で呼ばれた非公式の愛称で、メインストーリーで初登場した際は話題になった。
ヒカリと同時期のPUキャラ |
---|
ノゾミ |
キャラの関連記事
人気記事
ランキング記事 | |
---|---|
|
|
固有装備・愛用品 | |
---|---|
|
|
一覧記事
全キャラ一覧 |
レアリティ別 | ||
---|---|---|
星3 |
星2 |
星1 |
戦術的な役割別 | |
---|---|
STRIKER |
SPECIAL |
攻撃タイプ別 | |||
---|---|---|---|
爆発 |
貫通 |
神秘 |
振動 |
防御タイプ別 | |||
---|---|---|---|
軽装備 |
重装甲 |
特殊装甲 |
弾力装甲 |