グローバル版

【ブルアカ】グローバル版のやり方と日本版との違い

編集者
ブルアカ攻略班
最終更新日

ブルアカ(ブルーアーカイブ)をのグローバル版について紹介。グローバル版のやり方や日本語版との違いについて解説。ブルアカのグローバル版について詳しく知りたい方は参考にどうぞ!

グローバル版のやり方

将来的にSteamでのプレイが可能に?

グロ版

2025年6月2日に、Steamでブルアカのグローバル版のストアページが公開された。ただし日本からSteamのストアページへのアクセスは出来ない模様。また、Steamでのリリース予定日も不明だ。

日本ではプレイ出来ない可能性がある

グローバル版は元々日本でのプレイは不可能だったが、Steam版でリリースされても日本でプレイできない可能性がある。2025年6月時点でSteam版のストアが日本でアクセスできない事や、グローバル版に日本語が対応していない可能性が高い事が要因だ。

グローバル版と日本版の違い

複数の言語に対応している

日本版は日本語にしか対応していないが、グローバル版は複数の言語に対応している。グローバル版は日本語が分からない海外のユーザーも遊べる仕組みとなっている。

日本版よりイベントのタイミングが遅い

日本版は2021年2月リリースだが、グローバル版は2021年11月リリースで、日本版とグローバル版では約9ヶ月リリース期間に差がある。 よってイベントやガチャの開催タイミングも日本版とは異なっている。グローバル版は基本的に日本版の後追いで各種イベントが開催されている。

座談会やショートPVなどが豊富

グローバルの公式Youtubeでは、制作陣の座談会や設定画の開示、細めなショートPVの公開など、日本版にはないコンテンツが複数用意されている。日本人の場合言語の壁はあるが、ゲームの裏話を知りたい人にとってはグローバル版のコンテンツは魅力的だ。

グローバル版はアロプラちゃんねる等がない

アロプラちゃんねるや、「先生、お時間」シリーズは日本版限定のコンテンツだ。恐らく言語や声優さんの都合もあるだろうが、ブルアカのキャラに魅力を最大限感じられるのは日本版の大きな強みだろう。

ブルアカをPCでプレイしたい時は?

エミュレーターでのプレイを推奨

日本版のブルアカはエミュレーターに対応しており、GoogleアカウントさえあればPCでのプレイが可能だ。エミュレーターは複数の種類があり、環境によって最適なエミュレーターは変わるため、色々試そう。

攻略ガイドの関連記事

初心者向けおすすめガイド記事
絆ランク上げ方とメリット
絆ランク上げ方とメリット
未実装キャラ一覧
未実装キャラ一覧
贈り物の入手方法とメリット
贈り物の入手方法
序盤の進め方
序盤の進め方
リセマラ
リセマラのやり方
03カフェ設備 カフェ設備コアの入手方法
低レアおすすめキャラ
低レアおすすめキャラ
毎日やるべきこと
毎日やるべきこと
神秘解放おすすめキャラ
神秘解放おすすめキャラ
メモリアルロビー一覧
メモリアルロビー一覧

攻略ガイド一覧

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました