チャットの使い方

【RAVEN2】チャットの種類と使い方

編集者
RAVEN2攻略班
最終更新日

RAVEN2(レイヴン2)のチャットの種類と使い方を紹介。チャットの種類別の解説やそれぞれの使い方についても掲載しているので、RAVEN2でチャットについて詳しく知りたい時の参考にどうぞ。

チャットの種類と対象プレイヤー

種類 対象
全体 自分を対象にした全チャットが表示される
パーティー パーティー内のプレイヤー
ギルド ギルド内のプレイヤー
連合 連合内のプレイヤー
ウィスパー 選択したプレイヤー
サーバー サーバー内の全プレイヤー
ワールドコンテンツ 各ワールドコンテンツ内のプレイヤー

チャットの使い方

チャットのアイコンから使用可能

チャットのアイコンから使用可能

チャットを使用する場合、まず画面左下の吹き出しアイコンをタップしよう。チャット枠が表示されるため、使用したいチャットの種類を選択してテキストを入力後に送信すれば反映される。

ウィスパーは相手の指定が必要

ウィスパーは相手の指定が必要

ウィスパーチャットを送信する場合は、チャット相手の名前を入力する必要がある。また、フレンドリストから送りたい相手を選んでウィスパーを選択しても、同様にウィスパーチャットを送信可能だ。ただし、ウィスパーはログインしている相手にしか送れない。

フレンド画面からウィスパーを送る手順

1 フレンド画面を開く メニューからフレンド画面を開く
2 フレンド機能から選択 フレンドを選択するとウィスパーを選べる

タブごとに表示するチャットを指定できる

タブごとに表示するチャットを指定できる

チャット欄の左側にタブが表示されており、タブを切り替えれば、該当する種類のチャットが表示。また、テキスト入力欄の上にあるボタンを選択すれば、全てのチャットリストが表示される。

関連記事

チャットの種類と使い方 インベントリの使い方
倉庫の使い方と拡張方法 スポット記憶のやり方
クエストの種類と進め方 契約召喚の仕様
製作のやり方 アイテムコレクションのやり方
図鑑の種類と進め方 クエストスケジュールの進め方
サーチ(探索)の使い方 フレンド機能の使い方
ランキングの仕様と報酬 ボス討伐のメリット
ギルドの加入方法とメリット ダンジョンの種類と違い
亀裂のやり方 混沌の塔のやり方
アビスのやり方とメリット 古代城塞の進め方
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました