テラモンドの集め方と使い道

【RAVEN2】テラモンドの集め方と使い道

編集者
RAVEN2攻略班
最終更新日

RAVEN2(レイヴン2)のテラモンドの集め方と使い道を紹介。テラモンドの集め方のまとめや使い道の詳細についても掲載しているので、RAVEN2でテラモンドについて詳しく知りたい時の参考にどうぞ。

テラモンドとは?

主に製作で必要になる素材アイテム

テラモンド

テラモンドは、製作で装備を作る際に必要なアイテムだ。希少以上の装備を製作する際に必須なため、こまめに集めておこう。

テラモンドの集め方

テラモンドの集め方まとめ
特務隊教範の一定レベル到達
経験値ダンジョンと古代要塞ボス討伐
一部の箱
混沌の塔

特務隊教範の一定レベル到達

特務隊教範の一定レベル到達

テラモンドは特務隊教範の一定レベル到達で入手可能だ。教範レベル30以下のページ内にて各レベルの到達報酬となっている。

テラモンドを獲得でいる教範レベルと個数

教範レベル 個数
3 5
5 10
10 10
15 10
20 10
25 10
合計 55

経験値ダンジョンと古代要塞ボス討伐

モンスター討伐

テラモンドは経験値ダンジョンのモンスター討伐や古代要塞におけるボス討伐でドロップが狙える。特に経験値ダンジョンは毎日参加できる無料枠が用意されているので、忘れずに参加してドロップを狙おう。

一部の箱

箱

テラモンドは特務隊教範15レベル達成箱やショップ内の期間特典「グリエルの神秘なる契約」で購入する箱から入手可能。特に特務隊教範15レベル達成箱は一度に100個と大量に入手できるので覚えておこう。

混沌の塔の初回報酬

混沌の塔

混沌の塔の特定階層では、初回報酬でテラモンドを入手できる。何度も入手できるわけではないが一度の入手量は多く、テラモンドが緊急で必要となった際は未クリア階層をチェックしてみると良い。

混沌の塔のやり方

テラモンドの使い道

テラモンドの使い道
製作で使用する
聖衣の育成で使用する
ギルド武器の製作で使用する
ステラ増幅に使用する
マーケットで販売する

製作で使用する

製作で使用する

テラモンドは製作で使用する。希少以上の装備製作では必須となるほか、貴重な効果を持つ消耗品を作る際にも必要となる。

製作で作れるアイテム一覧

アイテム 必要素材
上級聖水 ・テラモンド×1
・聖水×50
神秘の秘薬箱 ・ゴールド×1000
・テラモンド×3
新鮮な肉の串焼き ・テラモンド×1
・新鮮な野菜の串焼き×4
烙印の増幅剤 ・ゴールド×1000
・テラモンド×3
上級武器魔精石 ・テラモンド×50
・武器魔精石×10
上級防具魔精石 ・テラモンド×50
・防具魔精石×10
上級装飾品魔精石 ・テラモンド×50
・装飾品魔精石×10
上級聖遺物魔精石 ・テラモンド×50
・聖遺物魔精石×10

聖衣の育成で使用する

聖衣の育成で使用する

テラモンドは聖衣の育成で使用する。レベルの節目で大量に必要となるので、育成を進めるなら事前にテラモンドを集めておこう。

聖痕の刻印に使用する

 テラモンド_聖痕

聖痕を進めていくと、強化にテラモンドが必要になる。聖痕はキャラの強化に不可欠な要素のため、刻印の精髄と一緒に刻印の素材として使おう。

ギルド武器の製作で使用する

ギルド武器の製作で使用する

テラモンドはギルド武器の製作で必要となる。大量の数を要求されるが、納品自体はギルドメンバー各々が実行可能。余っているテラモンドが手元にあるなら、納品してギルド武器製作を行おう。

ステラ増幅に使用する

ステラ_増幅

テラモンドは、ステラ増幅に使用可能だ。テラモンドを使えば、必要ない効果をロックして目当ての効果を引き当てやすくなる。ステラの増幅ポイントが貯まったら、テラモンドを集めよう。

マーケットで販売する

テラモンドは使用機会が非常に多いアイテムのため、マーケットで売却可能なテラモンドを販売し、クリスタルを得るのもありだ。マーケットで販売可能なテラモンドは、ダンジョンのドロップ品で入手できる。

関連記事

財貨アイテム
クリスタル
クリスタル
献身のコイン
献身のコイン
栄光のコイン
栄光のコイン
マイレージ
マイレージ
混沌のコイン
混沌のコイン
消費アイテム
テラモンド
テラモンド
装備強化石
装備強化石
HPポーション
HPポーション
スキルブック
スキルブック
刻印の精髄
刻印の精髄
継承者の証
継承者の証
黄金の実
黄金の実
精鋭特務隊の証
精鋭特務隊の証
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました