【RAVEN2】初心者おすすめクラス
- 最終更新日
RAVEN2(レイヴン2)の初心者おすすめクラス(職業)を紹介。初心者が最初に選ぶべきクラスはもちろん、クラスの選び方も解説しているので、RAVEN2の初心者おすすめクラスについて知りたい時の参考にどうぞ。
初心者おすすめクラス一覧
SSランク
クラス | 詳細 |
---|---|
ディヴァインキャスター |
【タイプ】魔法 【難易度】★☆☆・殲滅能力は控えめ ・回復系スキルで場持ちが良好 └放置狩りやオフラインで優秀 |
デスブリンガー |
【タイプ】魔法 【難易度】★★☆・耐久力と火力を両立する魔法アタッカー └シールドと回復でソロでも安定しやすい ・攻撃しつつ味方を回復するスキルも持つ └サブヒーラー運用向き |
S+ランク
クラス | 詳細 |
---|---|
ナイトレンジャー |
【タイプ】遠距離 【難易度】★☆☆・攻速の上がるバフが長時間で強力 ・クリ率とクリダメ上昇のパッシブを所持 ・単体スキルが多く余計な敵を釣りにくい |
Aランク
クラス | 詳細 |
---|---|
アサシン |
【タイプ】近接 【難易度】★★★・出血起点で大ダメージのスキル構成 ├出血命中を高めるほど強力 └スキルで出血付与が可能 ・PvP向けのキャラ |
Bランク
クラス | 詳細 |
---|---|
バーサーカー |
【タイプ】近接 【難易度】★★★・HP吸収スキルで耐久力良好 └攻速上げ装備の用意は必須 ・低グレードで範囲スキルを習得 └釣りすぎは注意 |
ヴァンガード |
【タイプ】近接 【難易度】★★☆・高耐久で生存率が優秀 └放置狩り/オフラインの場持ち良好 ・攻撃力は控えめ |
エレメンタリスト |
【タイプ】魔法 【難易度】★★☆・複数対象スキルが多く殲滅力が高い ├敵を多く釣りやすい └安定に要求されるステ・装備水準は高い |
デストロイヤー |
【タイプ】遠距離 【難易度】★★☆・複数対象スキルで殲滅力が良好 ├耐久力が低く釣りすぎ事故に注意 └放置・オフライン時は工夫推奨 ・前衛がいるとPT狩りは快適 |
初心者おすすめクラス評価
ディヴァインキャスター
おすすめ度 |
---|
|
パーティー狩りで重要なヒーラークラス
ディヴァインキャスターはいわゆるヒーラークラスで、味方のHP回復やバフの付与などのサポート性能の高いスキルを有している。パーティーでは狩りの安定性を高められる重要ポジションであるため、支援志向の強い方は選ぶと良い。
継戦能力が高い
ディヴァインキャスターはスキルでHP回復が可能なため、ある程度ポーションを節約しながら狩りが行える。他のクラスより比較的攻撃力は低いが、放置狩りなどで長く場に留まりやすいのは利点だ。
デスブリンガー
おすすめ度 |
---|
|
耐久と火力を備えた遠距離アタッカー
デスブリンガーは耐久力と火力を兼ね備えた遠距離魔法アタッカーだ。自身にバリアを付与するスキルで被ダメージを抑えられるため、ソロプレイでも安定しやすい。
攻撃しつつ味方の回復も可能
デスブリンガーは攻撃スキルに加えて味方を回復する能力も持つ。回復量は与えたダメージに比例して増加する仕組みのため、火力を高めることで回復性能も向上する。アタッカーとしてだけでなく、サブヒーラーとしても運用できるのが強み。
ナイトレンジャー
おすすめ度 |
---|
|
初心者向けのアタッカークラス
ナイトレンジャーはアタッカーを選びたい初心者へおすすめなクラス。長時間継続する攻速アップバフやクリ率・クリダメが上昇するパッシブなど、自身の攻撃面への強化性能が高い。命中が大事な本作において、手数でダメージをカバーできる点は強力で、序盤の強い助けとなってくれる。
ポーション効率が良好
ナイトレンジャーは遠距離クラスであるため、ポーション効率が良好。敵が近づいてくるまでにダメージを与えられるので、攻撃を受ける頻度が少なくなりやすい。攻撃力に余裕があるシーンではポーションを節約しやすいので、序盤の資金に余裕が出やすいのも利点だ。
アサシン
おすすめ度 |
---|
|
状態異常を駆使したトリッキーなアタッカー
アサシンは状態異常を駆使したトリッキーなアタッカー。出血を起点にして大ダメージを与えるスキル群や、瞬時に距離を詰めて奇襲を仕掛けるスキルが特徴的だ。ただし、瞬間火力に秀でている反面耐久力は控えめなので、高耐久なボスと対峙する状況には向いていない。
対人向けのスキルを所持
アサシンはフューリアスダガーやドレインなど、キャラクター討伐時に特殊効果を発動するスキルを持つ。他のクラスと比べて対人向けに特化したスキルを所持するのでPvPコンテンツでは活躍が期待できる。
バーサーカー
おすすめ度 |
---|
|
継戦能力の高い近接アタッカー
バーサーカーは継戦能力の高い近接アタッカー。複数対象を攻撃可能な範囲スキルを低グレードで習得し、序盤から効率的に敵を攻撃できるのが特徴。耐久力は平均的だが、攻撃時に確率でHPを回復できるスキルを持っており、継戦能力が高い点が優秀だ。
ソロ狩りの装備要求ラインは高め
バーサーカーはパッシブスキルで攻撃時に確率でHP回復が可能だ。ただし、自身の攻撃速度は早くないため、スキル効果を高く発揮するには高グレードの聖衣や迅速のポーションの併用などが求められ、攻撃を的確に当てるだけの命中が必要となる。運用の要求ラインは高めなので、コレクションなどでステータスに余裕ができた後にクラスを作成するのが理想的。
ヴァンガード
おすすめ度 |
---|
|
高耐久でパーティーの盾役として安定
ヴァンガードは全クラス中で群を抜いた耐久性能を誇る。パーティー狩りでは主に盾役として機能するので、敵の攻撃を受けつつ攻撃役や支援役を守るように立ち回ろう。
生存力は高いが攻撃力が控えめ
ヴァンガードは随一の耐久性能を持つ反面、攻撃性能は控えめだ。特に序盤のソロ狩りにおいて、敵を倒すまでに時間がかかる点はデメリット。ただし、特定のコンテンツでは必須級となるクラスであるため、育てておく価値は高い。
エレメンタリスト
おすすめ度 |
---|
|
パーティー狩り向けの範囲ディーラー
エレメンタリストはパーティー狩り向けの範囲ディーラーだ。攻撃力の高い複数対象スキルを豊富に習得し、多数の敵へ一度にダメージを与えられるのが特徴。パーティー狩りでは敵集団を一掃して戦闘効率を引き上げるために活躍してくれる。
ソロ狩りでは運用面の調整が必要
ソロ狩りを実施する際は、敵を必要以上に引き付けすぎないように範囲スキルをオフにするなど調整するのがおすすめ。エレメンタリストは防御力が高い方ではないので、囲まれた場合は不利になりやすい。戦闘不能を避けるためにも、最も継戦時間が長くなるようにスキルを設定しよう。
デストロイヤー
おすすめ度 |
---|
|
デバフとダメージを両立するアタッカー
デストロイヤーはデバフとダメージを両立する遠距離アタッカーだ。鈍化や敵の回復量減少・命中減少などのデバフスキルを持つ他、貫通系のスキルも豊富に持つため前方に密集した敵にも有利に立ち回れる。後方からのダメージ出力とデバフ支援に特化したクラスといえる。
耐久性能は控えめで後衛向き
デストロイヤーは耐久系のスキルをほぼ持たず、前衛には不向きなため戦闘では味方との連携や立ち回りが重要。もし敵に接近された場合は、攻撃しながら後方に飛び退るスキル「シフトアタック」で距離を取ると良い。
最初のクラスを選ぶポイント
クラスの選び方 |
---|
ソロ適正の高いクラスがおすすめ |
育成効率の高いクラスがおすすめ |
パーティープレイでの役割で選ぶ |
ソロ適正の高いクラスがおすすめ
最初に選ぶキャラはソロ適性の高いクラスがおすすめ。RAVEN2では、毎日こなすべきコンテンツの進行やオフラインモードの実施など、ソロでの狩り能力が求められる。特に、メインクエストを速やかに進める際に重要となるので、火力や生存能力が優秀なクラスを選ぼう。
初心者必見!序盤の効率的な進め方 |
育成効率の高いクラスがおすすめ
範囲攻撃スキルを豊富に持つクラスは、ダンジョンや放置狩りの効率が高い。そのため、条件さえ整えば育成しやすいのでおすすめのクラスだ。ただし、多くの敵を釣りすぎる懸念があるので、敵のレベルが上がるにつれて、相応以上の装備や聖衣・使い魔が必要となる。
戦闘力の上がる育成要素まとめ |
パーティープレイでの役割で選ぶ
パーティープレイでの自身の役割を基準にクラスを選ぶのも一つの手だ。クラスごとにパーティーでの役割は異なるので、一緒に遊ぶフレンドがいるなら、フレンドの役割をサポートできるクラスを選ぶなど、パーティー基準で選択すると良い。
パーティーの組み方とメリット |
関連記事
最強クラスランキング |
初心者おすすめクラス |