インベントリの使い方と容量不足の解消方法

【RAVEN2】インベントリの使い方と容量不足の解消方法

編集者
RAVEN2攻略班
最終更新日

RAVEN2(レイヴン2)のインベントリの使い方と容量不足の解消方法を紹介。インベントリの見方や使い方、容量不足の時のやるべきことについても掲載しているので、RAVEN2でインベントリが一杯な時の対処方法について詳しく知りたい時の参考にどうぞ。

インベントリの見方

装備メニュー

装備品

番号 アイコン 機能
装備 装着している装備の一覧
聖遺物 装着している聖遺物の一覧
ルーン 装着しているルーンの一覧

プリセット

番号 アイコン 機能
A/B/C 装備プリセットの設定/切り替え
兜を非表示 外見から兜を非表示にする

インベントリメニュー

カテゴリタブ

番号 アイコン 機能
全体 所持アイテム全体を表示
装備 装備アイテムのみ表示
雑貨 雑貨アイテムのみ表示
その他 その他分類のアイテムを表示
お気に入り お気に入りアイテムのみ表示

メニュー

番号 アイコン 機能
容量 インベントリ容量
ゴミ箱 アイテムを削除できる
削除したアイテムは復元不可
分解 分解可能なアイテムを分解できる
情報 選択アイテムの詳細情報を見る
整頓 アイテムを自動で並び替える

インベントリの使い方

アイコンクリックかショートカットで開く

カバン

インベントリはメニューのインベントリアイコンをクリックするか、ショートカットキーを押すと開く。インベントリから好みのアイテムをクイックスロットに配置可能であり、頻繁に使用するアイテムはスロットに入れておくと便利である。

カテゴリごとに自動仕分けされる

カテゴリタブ

獲得したアイテムは種類に合わせて自動で仕分けられる。仕分けられたアイテムはインベントリ右側のアイコンを選択すれば表示が絞り込まれる。

お気に入り設定で絞り込みカスタマイズ可能

お気に入り

特定のアイテムをお気に入りに設定すると、お気に入りアイテムのみの表示も可能だ。定期的に確認したいアイテムはお気に入りに登録しておくと効率的だ。

インベントリが満杯だと戦闘不可になる

インベントリが満杯だと戦闘不可になる

インベントリが一杯になると、アイテム獲得ができなくなるだけでなく戦闘不可になる。突然戦闘不能に陥るリスクを避けるため、インベントリには常に余裕を確保しておこう。

インベントリ容量不足の対処方法

インベントリ容量不足の対処方法まとめ
クリスタルを使って容量を拡張する
分解でアイテムに変換するグリエルの契約で自動分解が設定可能
不要なアイテムをコレクションに登録する
不要なアイテムを処分する
倉庫に保管する
マーケットに出品する

クリスタルを使って容量を拡張する

クリスタルを使って容量を拡張する

拡張費用 5スロットあたり50クリスタル
※最大360スロットまで

クリスタルを使えばインベントリにスロットを追加できる。インベントリの容量は狩り効率にも直結するため、優先的に拡張しておくと良い

分解でアイテムに変換する

分解

必要ない装備やコレクションアイテムは、分解すると刻印の精髄やモンスター図鑑コインに変わる。両方とも強化に多く必要となるアイテムであるため、不要な品はこまめに分解しておくのがおすすめだ。

グリエルの契約で自動分解が設定可能

「グリエルの神秘なる契約」を購入すると、自動分解機能が利用可能になる。カバンの空きを維持しながら狩りを続けられるため、狩り効率アップを求めるならグリエルの神秘なる契約を買うのがおすすめだ。

不要なアイテムをコレクションに登録する

コレクション

アイテムをコレクションに登録すると、ステータス強化に繋げられる。コレクションに登録したアイテムはインベントリから消滅するため、整頓にもなり一石二鳥である。

不要なアイテムを処分する

ゴミ箱

使い道のないアイテムはインベントリのゴミ箱アイコンから削除もできる。ただし、削除したアイテムは復元できないため、誤削除には十分注意しよう。

倉庫に保管する

倉庫に保管する

すぐに使わないアイテムや、しばらく保管しておきたいアイテムがあるなら倉庫を活用しよう。倉庫は拠点にいる「倉庫番」NPCに話しかければ利用可能だ。

マーケットに出品する

マーケットに出品

不要なアイテムはマーケットに出品するのもひとつの手だ。出品したアイテムが購入されればクリスタルが手に入る上に、不用品の処分もできる。ただし、マーケットへの出品は本人確認を行う必要があるため、利用するなら必ず実施しておこう。

関連記事

チャットの種類と使い方 インベントリの使い方
倉庫の使い方と拡張方法 スポット記憶のやり方
クエストの種類と進め方 契約召喚の仕様
製作のやり方 アイテムコレクションのやり方
図鑑の種類と進め方 クエストスケジュールの進め方
サーチ(探索)の使い方 フレンド機能の使い方
ランキングの仕様と報酬 ボス討伐のメリット
ギルドの加入方法とメリット ダンジョンの種類と違い
亀裂のやり方 混沌の塔のやり方
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました