アーティファクトの入手方法と強化のやり方

【RAVEN2】アーティファクトの入手方法と強化のやり方

編集者
RAVEN2攻略班
最終更新日

RAVEN2(レイヴン2)のアーティファクトについてご紹介。アーティファクトの入手方法や強化のやり方、アーティファクト素材の入手方法についても掲載しているので、RAVEN2のアーティファクトについて知りたい人はぜひ参考にどうぞ。

アーティファクトとは?

キャラのステータスを向上させるアイテム

亀裂ハンターの英雄印

アーティファクトは、キャラに装備させるとステータスが上昇するアイテムだ。アーティファクトは強化するほど上昇するステータスの数や数値が上がり、強力になっていく。

アーティファクトは3種類

アーティファクト_枠

アーティファクトは「亀裂ハンターの印」「名誉ある印」「次元を彷徨いし者の印」の3種類だ。各アーティファクトごとに専用の装備枠があり、一定レベルに到達すると解放される。

アーティファクト装備枠の解放レベル

アーティファクト 解放レベル
亀裂ハンターの印 ゲーム開始後
名誉ある印 レベル20
次元を彷徨いし者の印 レベル70

アーティファクトの入手方法

アーティファクトは製作で入手可能

亀裂ハンターの一般の印

アーティファクトは、自分で製作する必要がある。各アーティファクトを製作するためには専用の製作素材が必要だ。

アーティファクトの製作素材

アーティファクト 製作素材
亀裂ハンターの印 ・悪意の破片×100
・ゴールド×100,000
名誉ある印 ・誓盟の勲章×50
・ゴールド×100,000
次元を彷徨いし者の印 ・狭間の欠片×50
・ゴールド×100,000

製作のやり方

アーティファクト素材の入手方法

悪意の破片は亀裂で入手可能

悪意の破片

悪意の破片は、亀裂に参加すると入手できる。与えたダメージによって貰える悪意の破片の数が変動するため、亀裂ではボスに大してダメージを出しやすいスキルを使おう。

誓盟の勲章はギルドダンジョンで入手可能

誓盟の勲章

誓盟の勲章は、ギルドダンジョンで入手できる。ギルドダンジョンはギルドの管理者が解放しないと入れないため、入ったギルドがいつギルドダンジョンを解放するか把握しておこう。

狭間の欠片は次元の狭間で入手可能

狭間の欠片

狭間の欠片は、次元の狭間で入手可能だ。ただし、次元の狭間はレベル70にならないと解放されないため、解放されるまで非常に時間がかかる。レベル70に到達するために、毎日コツコツレベルを上げよう。

アーティファクトの強化方法

製作で強化段階を進める

アーティファクト_製作

アーティファクトは、製作で強化段階を上げていく。製作素材として所持しているアーティファクトを使用するため、+1から+2、+2から+3というように段階を追って強化する必要がある。

伝説グレードは確率で強化段階が下がる

強化段階 製作時の強化段階変動
+1〜4 失敗しても現状維持
+5 失敗すると80%で現状維持、20%で強化段階-1
+6〜+10 失敗すると75%で現状維持、25%で強化段階-1

英雄グレード以下のアーティファクトは製作に失敗しても現状維持で済むが、伝説グレードのアーティファクトだと強化段階が下がる可能性がある。強化段階が下がる確率は20%〜25%と低いが、+5以上の伝説アーティファクトを強化する際はキャラが弱体化する可能性があると覚えておこう。

関連記事

聖痕の強化方法 装備強化のやり方
ステラの進め方とメリット ヘブンストーンのやり方
戦闘力の上がる育成要素 スキルの使い方と強化方法
聖遺物の入手方法 アーティファクトの入手方法
エンチャントのやり方
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました