戦闘力の上がる育成要素まとめ

【RAVEN2】戦闘力の上がる育成要素まとめ

編集者
RAVEN2攻略班
最終更新日

RAVEN2(レイヴン2)の戦闘力の上がる育成要素をまとめてご紹介。キャラを強化する要素や必要な素材を掲載しているので、RAVEN2で戦闘力を上げたい人はぜひ参考にどうぞ。

戦闘力の上がる要素早見表

分類 強化要素 優先度
キャラ レベルアップ ★★★★★
聖衣 聖衣適用育成覚醒 ★★★★★
使い魔 使い魔適用育成覚醒 ★★★★★
装備 装着強化エンチャント錬成 ★★★★★
特務隊教範 特務隊効果 ★★★★★
聖痕 聖痕効果 ★★★★★
ステラ 装着増幅 ★★★★★
ギルド ギルドスキル ★★★★☆
潜在能力 潜在能力効果 ★★★★☆
スキル スキル強化ヘブンストーン ★★★☆☆
コレクション 聖衣コレクション使い魔コレクションアイテムコレクション ★★★☆☆
ランキング 特典効果 ★★★☆☆

キャラ

項目 特徴
レベルアップ ・レベルアップでステータス強化
・各種コンテンツも解放される

レベルアップ

特徴 ・レベルアップでステータス強化
・各種コンテンツも解放される
主な必要素材 ・キャラ経験値

キャラがレベルアップすると命中などのステータスが強化される。また、レベルはコンテンツの解放条件にもなっているため、より幅広い強化要素にアクセスするためにもレベルアップは最優先で行おう。

聖衣

項目 特徴
聖衣適用 ・聖衣適用でステータス強化
・外見のみの反映も可能
育成 ・希少以上の聖衣で育成が可能
・育成すると聖衣のステータス強化
・育成最大レベルで覚醒可能になる
覚醒 ・育成最大レベルの聖衣は覚醒可能
・覚醒でランダムな覚醒スキル習得

聖衣適用

スキン

特徴 ・聖衣適用でステータス強化
・外見のみの反映も可能

聖衣を適用すると、聖衣のグレードに応じてステータスが強化される。命中だけでなく攻撃速度もアップするため、聖衣を手に入れたら必ず適用しておこう。なお、「外見」として設定すればステータス効果を除外して見た目だけの適用も可能だ。

育成

聖衣育成

特徴 ・希少以上の聖衣で育成が可能
・育成すると聖衣のステータス強化
・育成最大レベルで覚醒可能になる
主な必要素材 ・超越者の欠片
・テラモンド

希少グレード以上の聖衣は育成でレベルを上げられる。育成すると聖衣のステータスが上がり、さらに最大レベルになると覚醒可能になる。

覚醒

聖衣覚醒

特徴 ・育成最大レベルの聖衣は覚醒可能
・覚醒でランダムな覚醒スキル習得
主な必要素材 ・聖衣の覚醒石

最大まで育成した聖衣は覚醒可能だ。覚醒するとランダムな覚醒スキルを1つ習得する。すでに覚醒済みの場合は、覚醒スキルが再抽選される。

使い魔

項目 特徴
使い魔適用 ・使い魔適用でステータス強化
・外見のみの反映も可能
育成 ・希少以上の使い魔で育成が可能
・育成すると使い魔のステータス強化
・育成最大レベルで覚醒可能になる
覚醒 ・育成最大レベルの使い魔は覚醒可能
・覚醒でランダムな覚醒スキル習得

使い魔適用

強化効果を持つペット要素

特徴 ・使い魔適用でステータス強化
・外見のみの反映も可能

召喚した使い魔を適用すると使い魔のグレードに応じてステータスが強化される。使い魔はステータスだけでなく、経験値ボーナスやポーション所持上限も上げてくれるため攻略で非常に有用だ。また、聖衣と同様に外見だけを反映させる設定も可能である。

育成

使い魔育成

特徴 ・希少以上の使い魔で育成が可能
・育成すると使い魔のステータス強化
・育成最大レベルで覚醒可能になる
主な必要素材 ・契約の欠片
・テラモンド

希少グレード以上の使い魔は育成でレベルアップが可能だ。育成すると使い魔のステータスが上がり、さらに最大レベルになると覚醒可能になる。

覚醒

使い魔の覚醒

特徴 ・育成最大レベルの使い魔は覚醒可能
・覚醒でランダムな覚醒スキル習得
主な必要素材 ・使い魔覚醒石

最大まで育成した使い魔は覚醒できる。覚醒するとランダムな覚醒スキルを1つ習得可能。すでに覚醒済みの場合は、覚醒スキルが再抽選される。

装備

項目 特徴
装着 ・装備装着でステータス強化
・装備グレードごとに性能が異なる
強化 ・装備強化でステータス効果増強
・強化石はショップ交換や製作で入手
エンチャント ・装備に強化効果を追加付与できる
・魔精石はショップ交換や製作で入手
錬成 ・不要装備を消費して装備を再抽選
・確率で上位の装備を入手可能
・出現確率は「龍の息吹」で増幅可能

装着

装備装着

特徴 ・装備装着でステータス強化
・装備グレードごとに性能が異なる

装備を装着するとステータスが上がる。序盤は装備を手に入れたら忘れずに装備しておこう。また、スロットごとに上がるステータスが異なり、またグレードが高い装備ほど性能も強くなる。

強化

装備強化

特徴 ・装備強化でステータス効果増強
・強化石はショップ交換や製作で入手
主な必要素材 ・装備に対応した強化石

強化石を使って装備の強化値を上げると、性能がさらにアップする。ただし、安全強化区間を超えての強化は破壊リスクを伴う点には注意が必要だ。また、装備の強化石はショップ交換や製作で入手できる。

エンチャント

エンチャント

特徴 ・装備に強化効果を追加付与できる
・魔精石はショップ交換や製作で入手
主な必要素材 ・装備に対応した魔精石

希少グレード以上の装備は、エンチャントでステータス強化効果の追加が可能だ。エンチャントに必要な魔精石は製作やショップで手に入る。

錬成

特徴 ・不要装備を消費して装備を再抽選
・確率で上位の装備を入手可能
・出現確率は「龍の息吹」で増幅可能
主な必要素材 ・不要な希少グレード装備

錬成は、希少グレード以上の不要な装備を消費して行う装備の再抽選システムだ。まず錬成対象の装備を登録し、予見を実行すると抽選候補が提示される。その後、錬成を行うことで、候補の中からランダムで装備が手に入る仕組みだ。運が良ければ、より強力な装備を獲得できるので不要な装備が溜まってきたら活用しよう。

特務隊教範

項目 特徴
特務隊効果 ・特務隊レベル上昇で強化効果獲得
・クエスト受注数や経験値効率もアップ

特務隊効果

クエスト受注の際に恩恵が受けられる

特徴 ・特務隊レベル上昇で強化効果獲得
・クエスト受注数や経験値効率もアップ
主な必要素材 ・特務隊経験値

特務隊教範のレベルが上がると、アイテムの獲得だけでなくステータスの強化効果も得られる。また、クエストの受注上限や経験値効率の向上といった育成効率に直結する効果もあるため、非常に重要な要素である。特務隊教範のレベル上げは、序盤から積極的に進めておこう。

聖痕

項目 特徴
聖痕効果 ・聖痕強化でステータス強化
・聖痕ごとに強化ステータスが異なる

聖痕効果

命中の上がる強化

特徴 ・聖痕強化でステータス強化
・聖痕ごとに強化ステータスが異なる
主な必要素材 刻印の精髄

刻印の精髄を消費して聖痕を強化するとステータスが強化される。強化可能な聖痕は4種あり、それぞれで強化されるステータスが異なるため、まんべんなく強化をすすめるのがおすすめだ。

ステラ

項目 特徴
装着 ・ステラ装着で特殊効果付与
・組み合わせはカスタマイズ可能
・セット効果で増幅ポイント獲得
増幅 ・ステラ増幅でステータス強化
・強化ステータスは再抽選できる

装着

カスタマイズ要素のある強化コンテンツ

特徴 ・ステラ装着で特殊効果付与
・組み合わせはカスタマイズ可能
・セット効果で増幅ポイント獲得
主な必要素材 ・ステラ

ステラをステラスロット装着すると、ステラの持つ特殊なパッシブ効果が付与される。ステラはゴールドを消費すれば着脱できるため、自分のプレイスタイルに合わせて自由にカスタマイズしよう。

増幅

ステラ増幅

特徴 ・ステラ増幅でステータス強化
・強化ステータスは再抽選できる
主な必要素材 ・ステラ彫刻刀

ステラ増幅では1スロットあたり3つまでステータス強化効果を付与できる。付与できるステータスはランダムだが「ステラ彫刻刀」を使えば再抽選が可能。また、ステータスを付与できる増幅スロットは、ステラ増幅ポイントの量に応じて解放される。

ギルド

項目 特徴
ギルドスキル ・ギルドスキルでメンバーのステータス強化
・MAXレベル達成数で追加効果発動

ギルドスキル

ギルドスキル

特徴 ・ギルドスキルでメンバーのステータス強化
・MAXレベル達成数で追加効果発動
主な必要素材 栄光のコイン

ギルドに所属していれば、ギルドスキルの恩恵によりステータス強化効果が得られる。ギルドスキルは「栄光のコイン」を納付することでレベルを上げられるため、メンバーで協力してMAXレベルを目指そう。

潜在能力

項目 特徴
潜在能力効果 ・ランダムなステータス強化効果を獲得
・強化グレードに応じてポイント獲得
・獲得ポイントに応じて追加効果発動

潜在能力効果

潜在能力効果

特徴 ・ランダムなステータス強化効果を獲得
・強化グレードに応じてポイント獲得
・獲得ポイントに応じて追加効果発動
主な必要素材 ・青光の精髄
・赤光の精髄
・緑光の精髄

潜在能力は、青/赤/緑の光の精髄を消費してステータス強化効果を付与する強化システムだ。付与した潜在能力のグレードに応じて「潜在能力ポイント」が溜まり、一定以上蓄積するとさらに追加でステータス強化効果が得られる。

潜在能力のやり方とメリット

スキル

項目 特徴
スキル強化 ・スキル強化で性能アップ
・強化石は製作やドロップなどで入手可能
ヘブンストーン ・ヘブンストーン装着でスキル付与
・付与時にランダムで強化値決定

スキル強化

スキル強化

特徴 ・スキル強化で性能アップ
・強化石は製作やドロップなどで入手可能
主な必要素材 ・スキル強化石

スキルを強化すると、スキルの元々の効果がさらに向上する。スキル強化石はドロップや製作で入手可能だ。また、雑貨商人やさすらい商人からスキル強化石の製作素材も購入可能である。

ヘブンストーン

ヘブンストーン

特徴 ・ヘブンストーン装着でスキル付与
・付与時にランダムで強化値決定
主な必要素材 ・ヘブンストーン

ヘブンストーンは任意の追加スキルを付与するシステムだ。ヘブンストーンスロットにヘブンストーンを装着すると、追加スキルを習得できる。なお、ヘブンストーンによる追加スキルは装着後に強化できず、ヘブンストーン装着時に強化値がランダムに決まる仕様だ。

コレクション

項目 特徴
聖衣 ・指定のコレクション達成でステータス強化
・コレクション毎に必要な聖衣が異なる
使い魔 ・指定のコレクション達成でステータス強化
・コレクション毎に必要な使い魔が異なる
アイテム ・指定のコレクション達成でステータス強化
・コレクション達成率で追加効果あり

聖衣コレクション

聖衣コレクション

特徴 ・指定のコレクション達成でステータス強化
・コレクション毎に必要な聖衣が異なる
主な必要素材 ・聖衣

指定の組み合わせの聖衣をすべて集めるとコレクション効果によりステータスが上昇する。低グレードの聖衣だけのコレクションもあるため、未所持の聖衣は使わないとしても積極的に集めると良い。

使い魔コレクション

使い魔コレクション

特徴 ・指定のコレクション達成でステータス強化
・コレクション毎に必要な使い魔が異なる
主な必要素材 ・使い魔

聖衣と同様に、指定の組み合わせの使い魔をすべて集めるとコレクション効果でステータスが上昇する。低グレードの使い魔もコレクションに有用なため、グレードを問わずに積極的に集めておこう。

アイテムコレクション

アイテムコレクション

特徴 ・指定のコレクション達成でステータス強化
・コレクション達成率で追加効果あり
主な必要素材 ・装備
・アイテムコレクション専用アイテム
・スキルブック

アイテムコレクションでは、装備やヘブンストーン、スキルブックなど多岐に渡るコレクションが用意されている。いずれも指定のアイテムを全て集めて登録するとステータスが強化される。なお、アイテムコレクションに登録したアイテムは消滅する上に一度登録するともとに戻せない点には注意が必要だ。

コレクション達成数報酬でもステータスが強化される

コレクション達成数が一定値に到達するごとに、ステータス強化を含む様々な報酬が得られる。ステータスが強化されるだけでなく、希少グレードの装備や英雄聖衣の召喚書など豪華なアイテムが入手可能だ。

ランキング

項目 特徴
特典効果 ・順位に応じてステータス強化効果発動

特典効果

特典効果

特徴 ・順位に応じてステータス強化効果発動

ランキングで一定以上の順位にいる場合、順位に応じた特典としてステータスが強化される。特典が貰えるランキングは「キャラクター」「PvP」「混沌の塔」の3種だ。腕に覚えがあるなら挑戦してみよう。

関連記事

聖痕の強化方法 装備強化のやり方
ステラの進め方とメリット ヘブンストーンのやり方
戦闘力の上がる育成要素 スキルの使い方と強化方法
聖遺物の入手方法 アーティファクトの入手方法
エンチャントのやり方
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました