【RAVEN2】ゲーム画面の見方
- 最終更新日
RAVEN2(レイヴン2)のゲーム画面の見方を紹介。ゲームプレイ中の画面やメニュー画面の見方について掲載しているので、RAVEN2をプレイする際の参考にどうぞ。
プレイ画面の見方
画面上部の見方
番号 | 内容 |
---|---|
① | 現在のレベルが表示される。クリックするかFキーを押すと、ステータスを確認可能。 |
② | 自分か他人が指定したスポットを確認できる。祝福のスクロールを消費すると選択したスポットにワープ可能。 |
③ | パーティーの作成や、パーティーメンバーの確認が可能。 |
④ | 現在のHPとMPを確認できる。 |
⑤ | クリックすると、選択した商人や司祭の元に移動できる。 |
⑥ | 特務隊のレベルや適用中の特務隊効果を確認できる。 |
⑦ | シーズンパスの進行度や報酬を確認できる。▶シーズンパスの購入メリットと効率的な進め方 |
⑧ | 所持しているクリスタルの量を確認できる。クリックすると各通貨アイテムの保有量を確認可能。▶クリスタルの集め方と使い道 |
⑨ | 所持しているゴールドの量を確認できる。クリックすると各通貨アイテムの保有量を確認可能。 |
番号 | 内容 |
---|---|
① | 期間限定パックを確認できる。 |
② | 開催中のイベントや限定ミッションを確認できる。▶イベント最新情報まとめ |
③ | ショップの商品を確認できる。 |
④ | スキルの適用や、スキル内容の確認が可能。 |
⑤ | インベントリを開いて、所持しているアイテムを確認できる。装備の変更も可能。 |
⑥ | メニューを開ける。各コンテンツへアクセスする際に便利。 |
⑦ | 進行中のクエストを確認できる。クリックすると、指定したクエストが自動で進行する。 |
⑧ | 周囲の敵やプレイヤーをサーチできる。 |
画面下部の見方
番号 | 内容 |
---|---|
① | 省電力モードの設定画面を開ける。 |
② | チャット欄を開ける。 |
③ | 視点を変更できる。 ・アクションビュー ・フリールック ・クォータービュー |
④ | 所持しているポーションの数を確認できる。 |
⑤ | ショートカット設定したアイテムを使用できる。ショートカット設定はインベントリで行える。 |
番号 | 内容 |
---|---|
① | ターゲットを変更できる。 |
② | 周囲にあるアイテムを拾える。 |
③ | ターゲット中の敵を攻撃できる。 |
④ | 自動戦闘をONにできる。自動戦闘中にクリックするとOFFにできる。 |
⑤ | 戦闘をキャンセルできる。 |
⑥ | ショートカットに設定した感情表現を使用できる。感情表現のショートカット設定はメニューの感情表現から行える。 |
⑦ | セットしたスキルを使用できる。スキルのセットはKキーまたは画面右上にある本のアイコンから行える。 |
メニュー画面の見方
番号 | 内容 |
---|---|
① | 聖衣聖衣の付け替えや強化が可能。 |
② | 使い魔使い魔の適用や強化が可能。 |
③ | 契約召喚欠片を使って聖衣か使い魔を召喚できる。 |
④ | 強化装備を強化できる。 |
⑤ | アイテムコレクションアイテムのコレクション状況を確認できる。 |
⑥ | クエストメインクエストの進行状況を確認できる。 |
⑦ | 特務隊教範特務隊の階級や適用中の特務隊効果を確認できる。 |
⑧ | ヘブンストーン適用中のヘブンストーンを変更できる。 |
⑨ | 聖痕聖痕を刻印してキャラを強化できる。 |
⑩ | ステラ所持しているステラを確認または装着できる。 |
⑪ | 製作アイテムを製作できる。 |
⑫ | マーケットアイテムを売買できる。 |
⑬ | ダンジョンダンジョンに挑戦できる。 |
⑭ | 亀裂亀裂の発生位置や報酬を確認できる。 |
⑮ | アビスアビスに挑戦したり、各階層で貰える報酬を確認したりできる。 |
⑯ | ギルドギルドの管理画面を確認できる。ギルド未加入時はギルドリストやギルドの創設画面に遷移する。 |
⑰ | 連合連合の管理画面を確認できる。連合に加入していない場合は、ギルドマスターのみギルドのリストを閲覧できる。 |
⑱ | 実績実績を確認したり、実績のクリア報酬を受け取れる。 |
⑲ | ランキング各種ランキングを確認できる。 ・キャラクター ・ギルド ・PvP ・混沌の塔 |
⑳ | 名誉の殿堂サーバー内で特定の実績を迅速に到達したプレイヤーが表示される。 |
㉑ | 戦闘記録コンテンツごとに戦闘記録を確認できる。▶戦闘記録の確認方法とできること |
㉒ | ボス出現タイムテーブルエリアごとにボスが出現する時間を確認できる。 |
㉓ | クエストスケジュール設定したクエストをスケジュールに沿って進行できる。 |
㉔ | 潜在能力潜在能力の適用や強化を行える。 |
㉕ | 古代城塞古代城塞の管理画面に移動できる。古代城塞の参加はギルドレベルが一定以上のギルドマスターしか行えない。 |
㉖ | 感情表現エモートを使用できる。 |
㉗ | フレンドフレンド申請やフレンドのログイン状況を確認したりできる。 |
㉘ | 錬成アイテムを素材として登録し、新しいアイテムを錬成できる。 |
㉙ | 混沌の塔混沌の塔に挑戦できる。階層のクリア報酬や弱体化効果を確認できる。 |
㉚ | 次元の狭間次元の狭間のスケジュールとランキングを確認できる。 |