【RAVEN2】移動速度の上げ方とメリット
- 最終更新日
RAVEN2(レイヴン2)の移動速度の上げ方について紹介。移動速度の上げ方まとめや移動速度を上げるメリットについても掲載しているので、RAVEN2で移動速度の上げ方について詳しく知りたい時の参考にどうぞ。
移動速度の上げ方
移動速度を上げる方法まとめ |
---|
バフアイテムを使用する |
移動速度のついた装備を着用するエンチャントでも移動速度が増加する |
移動速度上昇を持つ使い魔を召喚する |
移動速度が上昇するスキルを使うヘブンストーンにも存在する |
コレクションを進める |
バフアイテムを使用する
移動速度を上げたい場合は、移動速度+〇%の効果があるアイテムを使おう。雑貨商人からは「迅速のポーション」や「極限加速の刺激剤」などが購入できるため、普段使いにおすすめだ。
移動速度が上昇するバフアイテム一覧
アイテム名 | 移動速度上昇値 | 入手方法 |
---|---|---|
迅速のポーション | ・移動速度+15% └継続時間300秒 |
雑貨商人 |
極限加速の刺激剤 | ・移動速度+20% └継続時間300秒 |
雑貨商人 |
全力疾走のポーション | ・移動速度+50% └継続時間7秒 |
クエスト報酬など |
バフアイテムの種類と効果 |
移動速度のついた装備を着用する
装備の一部には、移動速度が上昇するものが存在する。グレードが上がるほど上昇値も高くなるので、移動速度を上げたい場合は装備のオプションを確認し、移動速度の上がる装備を製作して着用しよう。
エンチャントでも移動速度が増加する
足装備のエンチャントでも、移動速度が上昇。確率は低いが、移動速度を上げられる貴重な項目なので、移動速度を上げたい場合はエンチャントをしよう。
エンチャントのやり方とコツ |
移動速度を持つ使い魔を召喚する
英雄以上の一部使い魔には、召喚ステータスで移動速度を持った使い魔が存在する。上位グレードの使い魔ほど移動速度の上昇量が増加するため、召喚で上位グレードの入手を目指そう。
使い魔一覧 |
移動速度が上昇するスキルを使う
一部スキルを使用すると、移動速度が上昇するものがある。パッシブスキルや任意で発動するアクティブスキルとバフスキルが存在するため、持っているスキルを確認し、発動してみよう。
全クラス一覧 |
ヘブンストーンにも存在する
また、ヘブンストーンにも移動速度が上昇するスキルがある。ヘブンストーンはどのクラスでも取得が可能なため、移動速度を上げたい場合は優先して取っておこう。
中でも、「オーソリティオブザクイーン」は古代城塞の「守護の精霊パルナーク」からのみ獲得可能だ。ギルドで協力し、古代城塞に参加しよう。
ヘブンストーン一覧 |
ヘブンストーンのやり方 |
古代城塞の参加方法と進め方 |
コレクションを進める
聖衣と使い魔コレクションの達成報酬の一部で、移動速度を上昇させられる。コレクションに必要な聖衣や使い魔はグレードが高いものが多いため、召喚で上位グレードを狙いコレクションを達成しよう。
移動速度の上昇するコレクション例
コレクション名 | 効果 |
---|---|
不滅の騎士 | 遠距離攻撃力3 移動速度1% 遠距離命中3 |
息の根を止めるもの | 魔法攻撃力3 移動速度1% 魔法命中3 |
運命を編み出す針 | 近接攻撃力3 移動速度1% 近接命中3 |
コレクション名 | 効果 |
---|---|
地獄の連帯 | 命中3 移動速度3% 通常攻撃ダメージ耐性3.5% |
聖衣一覧 |
アイテムコレクションのやり方 |
移動速度を上げるメリット
狩りの効率が上がる
移動速度を上げると、モンスター間の移動が早くなり狩りの効率は上がる。狩りを効率的に行いたい際は、バフアイテムなどを使い移動速度を上げよう。
放置狩りで使うなら自動使用をオンにする
放置狩りでバフアイテムを使いたい場合は、アイテムの自動使用をオンにしておこう。アイテムをの詳細を開き、下の自動使用にチェックを入れると自動使用がオンになる。クールダウンが終わる度に使用してくれるため、戦闘を効率的に行える。
アイテム自動使用のやり方 |
移動時間の短縮になる
亀裂などの移動が必要なコンテンツでは、移動速度を上げると移動時間を短縮できる。貢献度が重要なコンテンツでは目的地に素早くたどり着けると、有利に貢献度を稼げるためメリットが大きい。
亀裂のやり方 |