【アークナイツ】潜在能力の強化方法と優先度の高いおすすめキャラ
- 最終更新日
アークナイツの「潜在能力(凸)」について解説。アークナイツ潜在能力強化のやり方や、優先度の高いおすすめキャラについて紹介。完凸に必要なキャラ数についても紹介しているので、潜在能力アクナイで育成の参考にどうぞ。
潜在能力強化とは
キャラ被りした時に凸できるシステム
潜在能力強化は、キャラ被りした時に能力を強化できる凸システムだ。最大で5回まで凸が可能で、完凸すると印は一般資格証や上級資格証に変換できる。
効果は低いので恩恵は小さい
潜在能力の強化は効果が低く、一部オペレーター以外は完凸しても恩恵は小さい。素質やステータスが強化されるので使い勝手は良くなるものの、無理してまで凸を狙わなくて良い。
潜在能力強化の優先度が高いキャラ
バグパイプ以外は特に優先しなくても良い
潜在能力強化は、1つずつの効果は小さく恩恵は薄いので、バグパイプ以外は特に優先して潜在能力を強化する必要はない。ただし、バグパイプだけは5凸で味方先鋒の初期SPが+8から+10に変わるため、開幕のコスト回収が楽になる利点がある。
最強キャラランキング |
ガチャは凸よりも新キャラを優先しよう
ガチャを引く場合は、潜在能力強化を狙って引くよりも、新キャラを優先するのがおすすめだ。所持しているキャラが多いほど様々なステージに対応できるようになるので、攻略のしやすさが大きく変わる。
開催中のガチャとおすすめ度 |
潜在能力強化のやり方
潜在能力強化の手順 | |
---|---|
1 | 重複報酬などで印を入手する |
2 | キャラ画面から潜在を選択する |
3 | 使用する印を選んで強化する |
-
1重複報酬などで印を入手する
潜在能力を強化するには、ガチャでキャラが被った時に貰える印や、危機契約等で交換できる汎用の印が必要になる。ガチャ以外では危機契約と購買資格証、必要数が多いが上級資格証でも交換が可能だ。
-
2キャラ画面から潜在を選択する
印を入手したら、凸したいキャラの強化画面から潜在をタップしよう。キャラの印を持っていれば潜在の項目が光るので、凸できるかの判断にしよう。
-
3使用する印を選んで強化する
潜在画面を開いたら、使用する印を選んで強化しよう。一度強化すると元には戻せないので、強化しても問題ないか確認しておくと良い。
完凸は目指すべき?
無理に目指す必要はない
主な 凸効果 |
・配置コスト-1 ・ステータス強化 ・素質強化 ・再配置時間短縮 |
完凸や凸は、無理に目指さなくて良い。ステータスや素質が強化されるので使い勝手は良くなるものの、危機契約の超高等級でない限りは必須にならない。たまたま被ったり、好きなキャラを強化したい目的で凸をするのがおすすめだ。
完凸には何体必要?
完凸には1+5体の合計6体必要
完凸をするには、ベースとなる1体と5体分の印で合計6体分必要になる。無凸と完凸で変わるのは僅かなステータスと素質、コストが-2されるだけなので、危機契約の超高等級の攻略を目指さない限りは凸を狙わなくて良い。
攻略ガイド関連記事
初心者ガイド
初心者ガイド記事一覧 | |
---|---|
序盤の効率的な進め方 | 戦闘システムと攻略のコツ |
キャラの役割と編成のコツ | キャラの強化要素まとめ |
毎日やるべきこと | 低レアおすすめガイド |
周回おすすめ場所 | スキル上げのやり方 |
特化のやり方 | 潜在能力強化のやり方 |
FP交換所 | 資格証のおすすめ交換先 |
モジュールの解放方法 | 信頼度の上げ方 |
レベル上げの優先度 | 殲滅作戦のおすすめ順番 |
指名券のおすすめキャラ |
アイテムガイド
初心者ガイド記事一覧 | |
---|---|
純正源石の集め方道 | 合成玉の稼ぎ方 |
龍門幣の稼ぎ方 |
システムガイド
システム記事一覧 | |
---|---|
基地の使い方 | 基地のシフト設定 |
公開求人の仕様 | 公開求人ツール |
スタミナの回復方法 | ドクターの誕生日設定 |
必要な容量と削減方法 |