【アークナイツ】ケルシーの評価とおすすめモジュール
- 最終更新日
アークナイツの「ケルシー」について解説。アークナイツケルシーの評価やおすすめの特化スキル、モジュール、スキルや昇進に必要な素材を紹介している。ケルシーアクナイで育成する際の参考にどうぞ。
ケルシーの評価
基本情報 | |||
---|---|---|---|
|
レア度 星6 |
クラス 医療 |
職分 医師 |
入手方法 中堅ガチャ |
声優 日笠陽子 |
絵師 唯@W |
総合評価 | リセマラ評価 |
---|---|
|
|
メイン攻略 | 統合戦略 | 危機契約 |
---|---|---|
|
|
|
Mon3trで強力な攻撃ができる医療
ケルシーは専用の召喚物「Mon3tr」で範囲攻撃や確定ダメージ攻撃など強力な攻撃が可能な医療だ。ただし、自身とMon3trの回復を最優先するため、ステージギミックによっては味方を回復しない可能性もある。
ケルシーのスキル性能と特化優先度
スキル | 特化優先度 |
---|---|
|
★☆☆ |
|
★★★ |
|
★★★ |
指令:構造強化
|
発動形式自動回復/手動発動 |
コスト/持続時間24/36 ※レベル7時点のステータス |
|
特化優先度★☆☆ |
自身と「Mon3tr」の防御力+120%、自身が40%の確率で物理被ダメージを無効化する ※レベル7時点の効果 |
指令:構造強化は、ケルシーとMon3trの防御力上げて一定確率で物理ダメージを無効化するスキルだ。ケルシーとMon3trは重装並みに防御力が上がるので、とにかく耐久性が欲しい時に使うのがおすすめだ。
指令:戦術連携
|
発動形式自動回復/手動発動 |
コスト/持続時間12/17 ※レベル7時点のステータス |
|
特化優先度★★★ |
攻撃速度+60、「Mon3tr」の攻撃力+50%、「Mon3tr」がブロック中の敵全員を同時に攻撃。このスキルは「Mon3tr」と連動する ※レベル7時点の効果 |
指令:戦術連携は、Mon3trの攻撃が範囲攻撃となり、ケルシーの攻撃速度が増加するスキルだ。攻撃速度が上がるのはケルシーのみなのでMon3trの攻撃速度は上がらない。必要なSPも少ないため、範囲攻撃がほしい盤面で持っておきたいスキルだ。
指令:メルトダウン
|
発動形式自動回復/手動発動 |
コスト/持続時間19/18 ※レベル7時点のステータス |
|
特化優先度★★★ |
「Mon3tr」の防御力+140%、攻撃力+190%、通常攻撃が確定ダメージを与える。攻撃力の上昇効果が徐々に減少し、スキル終了時に上昇効果が+0%になる。スキル効果期間内で敵を1体も倒さなかった場合、スキル終了時「Mon3tr」のHPが最大値の50%減少。このスキルは「Mon3tr」と連動する ※レベル7時点の効果 |
指令:メルトダウンはMon3trが確定ダメージで攻撃するスキルだ。必要SPも多いわけではなくそこそこの間隔で発動させやすい。確定ダメージで防御力が高い相手にも安定したダメージを出せるが、効果時間中に敵を倒せなかった場合は自身にダメージを受けてしまう。
ただし、モジュールを付けている場合は素質によるスタンと確定ダメージが発生するため、強いボスへの対策としても優秀だ。
ケルシーの素質効果解説
素質 | 効果 |
---|---|
Mon3tr | 「Mon3tr」が1体召喚可能(退場後の再配置時間は25秒)、「Mon3tr」を治療可能、自身と「Mon3tr」を優先して治療する。「Mon3tr」がケルシーの攻撃範囲外にいる時、防御力が0になる |
ブレークリビルド | 「Mon3tr」が倒された時(撤退時発動せず)、周囲8マス内にいる敵全員に1200の確定ダメージを与え、3秒間スタンさせる |
Mon3trが倒されると周囲にダメージ
Mon3trを設置してから倒されると、周囲に確定ダメージを与えてスタンを付与できる。Mon3trはケルシーの回復範囲外に設置すると防御力が0になるため、確定ダメージとスタン目的でわざとケルシーの回復範囲外に設置する運用も1つの手となる。
ケルシーのモジュール効果と優先度
モジュールの効果
xモジュール:Mon2tr
Mon2tr |
解放優先度★☆☆ |
ステータス 攻撃力+60 防御力+25 |
【特性強化】 味方のHPを回復 HPが50%未満の味方を治療時、HP治療効果+15% ※最大解放時の効果 |
【素質強化】 「Mon3tr」が配置中初めてHPが最大値の50%未満になる時と倒された時(撤退時発動せず)、周囲8マス内にいる敵全員に1500の確定ダメージを与え、3.5秒間スタンさせる ※最大解放時の効果 |
αモジュール:ケルシーの特別限定記章
ケルシーの特別限定記章 |
解放優先度★★★ |
ステータス 攻撃力+24/38/50 攻撃速度+5/6/7 |
【特性強化】 味方のHPを回復 統合戦略において、同時に2人を治療する ※最大解放時の効果 |
【素質強化】 「Mon3tr」を配置/治療可能(退場時の再配置時間は25秒)、自身と「Mon3tr」を優先して治療する。「Mon3tr」がケルシーの攻撃範囲外にいる時、防御力が0になる。統合戦略において、「Mon3tr」は配置可能数を消費せず、最大HP・攻撃力・受ける治療効果+50% ※最大解放時の効果 |
yモジュール:医師
医師 |
解放優先度★★★ |
ステータス HP+115/155/195 攻撃速度+5/6/7 |
【特性強化】 味方のHPを回復 地面マスにいる味方を治療時、HP治療効果+15% ※最大解放時の効果 |
【素質強化】 「Mon3tr」を配置/治療可能(退場時再配置時間は25秒)、自身と「Mon3tr」を優先して治療する。「Mon3tr」がケルシーの攻撃範囲外にいる時、攻撃速度+20、防御力+20%。「Mon3tr」がケルシーの攻撃範囲外にいる時、防御力が0になる ※最大解放時の効果 |
モジュールの解放優先度
Xモジュールがおすすめ
ケルシーのモジュールはXモジュールがおすすめだ。XモジュールはMon3trが倒されたときだけではなく、設置してから始めてHPが50%未満になったときも確定ダメージとスタンを付与できるようになる。
敵のラッシュでHPが大きく削れた時や、スキル3でボスを倒しきれなかった時に自傷ダメージで発動できるので、使い勝手が良くなる。
モジュールの解放方法と強化優先度 |
モジュールの解放条件
種類 | 解放条件 |
---|---|
x | ・サポート以外のケルシーで敵に150,000ダメージを与える。(Mon3trの攻撃を含む)・メインテーマ5-10を★3でクリア。その際、サポート以外のケルシーを編成・配置し、サポート以外のケルシーのスキル「指令:メルトダウン」を4回以上使用する。 |
α | なし |
y | ・サポート以外のケルシーのスキル「指令:メルトダウン」を累計10回使用する・メインテーマ5-10を★3でクリア。その際、サポート以外のケルシーを編成・配置し、Mon3trで<Mephisto>を撃破する。 |
ケルシーの基地スキル
基地スキル | 効果 |
---|---|
未知なる技術 (昇進0) |
加工所 加工所で任意の素材を加工時、副産物の入手確率+70% |
最高権限 (昇進2) |
制御中枢 制御中枢配置時、全製造所の製造効率+2%(同種の効果は高いほうのみ適応) |
ケルシーの素材必要数
昇進素材
昇進1 |
|
昇進2 |
|
スキル素材
準備中
モジュール素材
Mon2tr
Lv1 |
|
Lv2 |
|
Lv3 |
|
ケルシーの特別限定記章
Lv1 |
|
Lv2 |
|
Lv3 |
|
医師
Lv1 |
|
Lv2 |
|
Lv3 |
|
キャラ関連記事
キャラ一覧関連記事 | |
---|---|
配布キャラ一覧 | キャラの声優一覧 |
男女性別キャラ一覧 | 星6指名券のおすすめ |
星5指名券のおすすめ |
限定キャラ
【祭】キャラクター一覧 | ||
---|---|---|
ウィシャデル |
ヴィルトゥオーサ |
ミュルジス |
血掟テキサス |
帰溟スペクター |
耀騎士ニアール |
濁心スカジ |
ロスモンティス |
W |
荒蕪ラップランド |
【宴】キャラクター一覧 | ||
---|---|---|
ニェン |
シー |
リィン |
チョンユエ |
シュウ |
【遊】キャラクター一覧 | ||
---|---|---|
遊龍チェン |
百錬ガヴィル |
純燼エイヤフィヤトラ |
ペペ |
コラボ限定キャラ
コラボ限定キャラクター一覧 | ||
---|---|---|
Ash |
Blitz |
Frost |
Tachanka |
羅小黒 |
キリンRヤトウ |
レウスSノイル |
テラ大陸調査団 |
Ela |
Fuze |
Iana |
Doc |
マルシル |
ライオス |
チルチャック |
センシ |
限定以外の2025年追加キャラ
星6キャラクター一覧 | ||
---|---|---|
ナラントゥヤ |
ニンフ |
ヴィーナヴィクトリア |
ウルピスフォリア |
クラウンスレイヤー |
星5キャラクター一覧 | ||
---|---|---|
サンドレコナー |
パピルス |
ミトム |
ブリキ |
ボビング |
キャサリン |
フィグリーノ |
ランキング一覧
おすすめランキング記事一覧 | |
---|---|
最強キャラランキング | リセマラランキング |
星6おすすめオペレーター | 星5おすすめオペレーター |
星4おすすめオペレーター |