ミュルジスの評価とおすすめ特化スキル

【アークナイツ】ミュルジスの評価とおすすめ特化スキル

編集者
アークナイツ攻略班
最終更新日

アークナイツの「ミュルジス」について解説。アークナイツミュルジスの評価やおすすめの特化スキル、モジュール、スキルや昇進に必要な素材を紹介しています。ミュルジスアクナイで育成する際の参考にしてください。

ミュルジスの評価

基本情報
ミュルジス レア度
星6
クラス
先鋒
職分
戦術家
入手方法
限定ガチャ
声優
田村ゆかり
絵師
NoriZC
総合評価 リセマラ評価
S ▶最強キャラランキング SS リセマラランキング
メイン攻略 統合戦略 危機契約
S SS A

味方のステータスをコピーできる戦術家

ミュルジスはうつろう水影を召喚可能で、召喚時に味方のステータスをコピーできる特徴を持っており、低コストで高コストオペレーターのステータスを持った召喚ユニットを作れる。コピーさせたユニットは近距離か遠距離かで処理が変わるスキルも存在するので、うまく使い分けで必要となる。

ミュルジスのスキル性能と特化優先度

段階的湿潤化

段階的湿潤化 発動形式自動回復/手動発動
コスト/持続時間32/15
※レベル7時点のステータス
特化優先度
スキル発動中、所持コストが徐々に増加(合計12)
自身と「うつろう水影」の攻撃力+35%、攻撃速度+35
※レベル7時点の効果

生態系統結合

生態系統結合 発動形式自動回復/手動発動
コスト/持続時間39/15
※レベル7時点のステータス
特化優先度
所持コスト+14、自身と「うつろう水影」の攻撃力+35%。「うつろう水影」が近距離オペレーターをコピーしている場合、1秒ごとにHPが最大値の3%回復し、20%の加護を獲得する。遠距離オペレーターをコピーしている場合、「うつろう水影」の通常攻撃が2連撃になり、ランダムで攻撃範囲内の対象を攻撃する
※レベル7時点の効果

ノンエントロピー適応

ノンエントロピー適応 発動形式自動回復/手動発動
コスト/持続時間39/15
※レベル7時点のステータス
特化優先度
所持コスト+14、自身と「うつろう水影」の攻撃力+35%。「うつろう水影」が近距離オペレーターをコピーしている場合、2秒ごとに周囲8マス内にいる敵全員を普通の力で自身の中心に引き寄せ、さらにブロック中の敵全員を持続的にスタンさせる。遠距離オペレーターをコピーしている場合、すべての「うつろう水影」を再召喚し、さらに「うつろう水影」の攻撃時、対象を1.5秒間バインド状態にする
※レベル7時点の効果

ノンエントロピー適応は、コピーしたユニットが近距離か遠距離かで処理が変わるスキルだ。攻撃を重視するなら遠距離ユニットがおすすめで、一時的な足止めや敵の拘束であるなら近距離ユニットがおすすめだ。

おすすめコピーユニット

キャラ 理由
マドロック
マドロック
・ステータスが高く優秀
・対象に困ったらとりあえずコピーで活躍
ホシグマ
ホシグマ
・防御性能を求める場合におすすめ
・S2の防御アップも引き継ぐ
エイヤフィヤトラ
エイヤフィヤトラ
・攻撃速度がそこそこ
・攻撃力自体は普通
・モジュールステージ2以上なら優先
エーベンホルツ
エーベンホルツ
・エイヤが用意できない場合におすすめ
・攻撃力が高め
レイ
レイ
・弾丸が必要なく高い攻撃力を活かせる
・攻撃速度も早め

ミュルジスの素質効果解説

素質 効果
清き水、即ち命なり 配置待機オペレーターのステータス(最大HP、攻撃力、防御力、術耐性、ブロック数、攻撃間隔、攻撃範囲、攻撃タイプ、そして近/遠距離に基づいて異なる特性を獲得できる)をほとんどコピーできる「うつろう水影」を援軍として召喚可能
援軍が倒された時、25秒後に再召喚される
開源節流 編成中、味方【ライン生命】全員の配置コスト-2、最初に配置する味方【ライン生命】の配置コストがさらに-2

ミュルジスのモジュール効果と優先度

モジュールの効果

xモジュール:身繕い用水影

身繕い用水影
身繕い用水影
解放優先度★★★
ステータス
HP+160/180/190
攻撃力+15/20/25
防御力+20/25/30
【特性強化】
攻撃範囲内で戦術招集点を指定し援軍を召喚できる
自身が援軍によってブロックされている敵を攻撃する場合、攻撃力が150%まで上昇
援軍はブロックしている敵からの被ダメージ-15%。
※最大解放時の効果
【素質強化】
自身が援軍によってブロックされている敵を攻撃する場合、攻撃力が150%まで上昇。援軍はブロックしている敵からの被ダメージ-15%。
配置待機オペレーターのステータス(最大HP、攻撃力、防御力、術耐性、ブロック数、攻撃間隔、攻撃範囲、攻撃タイプ、そして近/遠距離に基づいて異なる特性を獲得できる)をほとんどコピーできる「うつろう水影」を援軍として召喚可能。援軍が倒された時、25秒後に再召喚される。(stage2以降で初回配置後に援軍のSPを5回復するようになり、Stage3では配置待機オペレーターのステータスをすべてコピーする)
※最大解放時の効果

モジュールの解放優先度

準備中

モジュールの解放条件

種類 解放条件
x ・サポート以外のミュルジスを最初に配置した上で戦闘を5回クリア。・メインテーマ3-4を★3でクリア。その際、サポート以外のミュルジスを編成・配置し、他メンバーは4名以下とする。

ミュルジスの基地スキル

基地スキル 効果
天性の美貌 宿舎
宿舎休養時、自身の1時間ごとの体力回復量+0.55。配置宿舎内、全員の1時間ごとの体力回復量+0.1(同種の効果は高いほうのみ適応)
生態課主任 発電所
発電所配置時、ドローンの回復速度+10%。基地内の自身以外(補佐を除く)のライン生命オペレーター1人につき(最大5人まで)、追加でドローン回復速度+3%

ミュルジスの素材必要数

昇進素材

昇進1 初級先鋒SoC 初級先鋒SoC×5
初級糖原 初級糖原×10
初級源岩 初級源岩×6
龍門幣 龍門幣×30,000
昇進2 上級先鋒SoC 上級先鋒SoC×4
ナノフレーク ナノフレーク×4
上級砥石 上級砥石×5
龍門幣 龍門幣×180,000

スキル素材

準備中

モジュール素材

身繕い用水影

Lv1 モジュールデータ モジュールデータ×4
融合剤 融合剤×2
龍門幣 龍門幣×80000
Lv2 モジュールデータ モジュールデータ×4
データ補完チップ データ補完チップ×60
D32鋼 D32鋼×3
龍門幣 龍門幣×100000
Lv3 モジュールデータ モジュールデータ×4
データ補完マシン データ補完マシン×20
結晶制御装置 結晶制御装置×4
龍門幣 龍門幣×12000

キャラ関連記事

キャラ一覧関連記事
配布キャラ一覧 キャラの声優一覧
男女性別キャラ一覧 星6指名券のおすすめ
星5指名券のおすすめ

全キャラ一覧

限定キャラ

【祭】キャラクター一覧
ウィシャデル
ウィシャデル
ヴィルトゥオーサ
ヴィルトゥオーサ
ミュルジス
ミュルジス
血掟テキサス
血掟テキサス
帰溟スペクター
帰溟スペクター
耀騎士ニアール
耀騎士ニアール
濁心スカジ
濁心スカジ
ロスモンティス
ロスモンティス
W
W
荒蕪ラップランド
荒蕪ラップランド
【宴】キャラクター一覧
ニェン
ニェン
シー
シー
リィン
リィン
チョンユエ
チョンユエ
シュウ
シュウ
【遊】キャラクター一覧
遊龍チェン
遊龍チェン
百錬ガヴィル
百錬ガヴィル
純燼エイヤフィヤトラ
純燼エイヤフィヤトラ
ペペ
ペペ

限定キャラ一覧

コラボ限定キャラ

コラボ限定キャラクター一覧
Ash
Ash
Blitz
Blitz
Frost
Frost
Tachanka
Tachanka
羅小黒
羅小黒
キリンRヤトウ
キリンRヤトウ
レウスSノイルホーン
レウスSノイル
テラ大陸調査団
テラ大陸調査団
Ela
Ela
Fuze
Fuze
Iana
Iana
Doc
Doc
マルシル
マルシル
ライオス
ライオス
チルチャック
チルチャック
センシ
センシ

コラボ一覧|復刻開催はされる?

限定以外の2025年追加キャラ

星6キャラクター一覧
ナラントゥヤ
ナラントゥヤ
ニンフ
ニンフ
ヴィーナヴィクトリア
ヴィーナヴィクトリア
ウルピスフォリア
ウルピスフォリア
クラウンスレイヤー
クラウンスレイヤー
星5キャラクター一覧
サンドレコナー
サンドレコナー
パピルス
パピルス
ミトム
ミトム
ブリキ
ブリキ
ボビング
ボビング
キャサリン
キャサリン
フィグリーノ
フィグリーノ

ランキング一覧

おすすめランキング記事一覧
最強キャラランキング リセマラランキング
星6おすすめオペレーター 星5おすすめオペレーター
星4おすすめオペレーター
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました