レイの評価とおすすめモジュール

【アークナイツ】レイの評価とおすすめモジュール

編集者
アークナイツ攻略班
最終更新日

アークナイツの「レイ」について解説。アークナイツレイの評価やおすすめの特化スキル、モジュール、スキルや昇進に必要な素材を紹介している。レイアクナイで育成する際の参考にどうぞ。

レイの評価

基本情報
レイ レア度
星6
クラス
狙撃
職分
狩人
入手方法
恒常ガチャ
声優
名塚佳織
絵師
Cenm0
総合評価 リセマラ評価
S ▶最強キャラランキング S リセマラランキング
メイン攻略 統合戦略 危機契約
S S S

単体の威力と射程に特化した狙撃オペ

レイは、単体の威力と射程に特化した射撃オペレーターだ。スキル3では高威力の弾丸を8回分攻撃するスキルとなっているので、対ボス運用に最適な性能となっている他、長時間のバインドで強い敵の動きを止める運用でも活躍する。

レイのスキル性能と特化優先度

スキル 特化優先度
スラストショット スラストショット ★☆☆
広域警戒 広域警戒 ★★☆
「求めた光」 「求めた光」 ★★★

スラストショット

スラストショット 発動形式自動回復/手動発動
コスト/持続時間12
※レベル7時点のステータス
特化優先度★☆☆
追加の特殊弾で対象を攻撃し、攻撃力の360%の物理ダメージを与えると同時に相当の力で突き飛ばす。この攻撃で対象を撃破した場合、次に装填を行う際に1発の弾を追加装填できる。2回チャージ可能
※レベル7時点の効果

スラストショットは、強制移動効果を持った攻撃だ。通常攻撃とは違う弾丸を使うため、リロードに影響せず発動は可能だが、他のスキルと比べるとダメージはそこそことなるため、強制移動が必要になる場面以外での出番はほぼ無い

広域警戒

広域警戒 発動形式攻撃回復/自動発動
コスト/持続時間16
※レベル7時点のステータス
特化優先度★★☆
パッシブ:サンドビースト撤退時、その周囲のマスにいた対象に着弾した弾を回収する
アクティブ:攻撃範囲拡大、攻撃力+90%、サンドビーストの再配置時間-30%。退場まで効果継続
※レベル7時点の効果

広域警戒は攻撃範囲が拡大する永続スキルだ。スキルをセットしているとサンドビーストも弾丸を持ち、サンドビーストの撤退時に持っている弾丸を即リロードできる。サンドビーストの再配置時間も短縮されるため、広域を守れるスキルとなっている。

「求めた光」

「求めた光」 発動形式自動回復/手動発動
コスト/持続時間33/16
※レベル7時点のステータス
特化優先度★★★
即座に弾の装填を行い、装填数が最大になるまで攻撃しなくなる。装填間隔が大幅に短縮、攻撃範囲拡大。通常攻撃が敵に攻撃力の270%の物理ダメージを与えると同時に対象を2秒間バインドする。スキル発動中に敵を撃破すると、スキル終了時にSPを10回復する
※レベル7時点の効果

「求めた光」はリロード時間を大幅に短縮して即座にリロード、打ち切ると1発ごとにリロードして攻撃するスキルだ。攻撃範囲が広がって攻撃にバインドが追加されるため、弾丸が全て命中すれば最大で12秒間拘束し続けられる。

ダメージの倍率が高くリロード時間が短いため、対ボスなどの強い単体に強いスキルとなっている。最大まで特化すれば330%の倍率になるので、他支援オペレーター等で攻撃力を上げると恩恵が大きくなる。

レイの素質効果解説

素質 効果
巡回のおとも 攻撃範囲内に「サンドビースト」を1体配置可能。サンドビーストを配置後、25秒間その周囲8マスを自身の追加攻撃範囲と見なす。自身は該当範囲内の敵を優先して攻撃するようになり、対象への物理与ダメージ+15%
一意専心 同じ敵を攻撃する度攻撃力+8%、最大3回まで

サンドビーストで攻撃範囲を拡大できる

レイは、サンドビーストを設置可能で、設置した範囲を攻撃範囲として拡大が可能だ。サンドビーストは自身の攻撃範囲内にしか設置はできないが、設置した場所から周囲8マスに拡大する。

同一の敵を攻撃するたびに攻撃力が上がる

レイは同じ敵を攻撃する度に3回まで攻撃力が上昇する。スキルとも相性が良く、ボスなどの強い敵とも相性が良い素質となっている。

レイのモジュール効果と優先度

モジュールの効果

xモジュール:「月光と踊る」

「月光と踊る」
「月光と踊る」
解放優先度★★★
ステータス
HP+150/180/200
攻撃力+50/65/70
防御力+15/20/25
【特性強化】
弾が装填されている状態でのみ攻撃でき、攻撃力が120%に上昇する。攻撃をしていない時は弾の装填を行う(最大装填数:8)
弾を撃ち切った後、次弾装填時の装弾数+1
※最大解放時の効果
【素質強化】
弾が装填されている状態でのみ攻撃でき、攻撃力が120%に上昇する。攻撃をしていない時は弾の装填を行う(最大装弾数:8)弾を撃ち切った後、次弾装填時の装弾数+1
攻撃範囲内に「サンドビースト」を1体配置可能。サンドビーストを配置後、25秒間その周囲8マスを自身の追加攻撃範囲と見なす。自身は該当範囲内の敵を優先して攻撃するようになり、対象への物理の与ダメージ+15/18/20%。サンドビーストの再配置時間-0/5/10秒。
※最大解放時の効果

モジュールの解放優先度

Xモジュールを装備させておこう

レイは、Xモジュールを装備しておくのがおすすめだ。対象へのダメージ増加や装弾数の増加、サンドビーストの再配置時間を固定秒数減らせるため、使い勝手が良くなる。

モジュールの解放条件

種類 解放条件
x ・サポート以外のレイで【エリート】あるいは【ボス】を累計10体撃破する。・メインテーマS9-1の通常実戦環境を★3でクリア。その際、サポート以外のレイを編成・配置し、スキル「求めた光」を2回以上発動する。

レイの基地スキル

基地スキル 効果
坑道探索員α
(昇進0)
加工所
加工所で昇進素材を加工時、副産物の入手確率+75%
坑道探索員β
(昇進2)
加工所
加工所で昇進素材を加工時、副産物の入手確率+75%
岩石固定
(昇進2)
加工所
加工所で昇進素材を加工時、T3の副産物が入手できるとき、副産物が必ず中級源岩となる

レイの素材必要数

昇進素材

昇進1 初級狙撃SoC 初級狙撃SoC×5
初級エステル 初級エステル×8
初級異鉄 初級異鉄×4
龍門幣 龍門幣×30,000
昇進2 上級狙撃SoC 上級狙撃SoC×4
ナノフレーク ナノフレーク×4
上級源岩 上級源岩×8
龍門幣 龍門幣×180,000

スキル素材

準備中

モジュール素材

「月光と踊る」

Lv1 モジュールデータ モジュールデータ×4
融合剤 融合剤×2
龍門幣 龍門幣×80000
Lv2 モジュールデータ モジュールデータ×4
データ補完チップ データ補完チップ×60
D32鋼 D32鋼×3
龍門幣 龍門幣×100000
Lv3 モジュールデータ モジュールデータ×4
データ補完マシン データ補完マシン×20
ナノフレーク ナノフレーク×4
龍門幣 龍門幣×12000

キャラ関連記事

キャラ一覧関連記事
配布キャラ一覧 キャラの声優一覧
男女性別キャラ一覧 星6指名券のおすすめ
星5指名券のおすすめ

全キャラ一覧

限定キャラ

【祭】キャラクター一覧
ウィシャデル
ウィシャデル
ヴィルトゥオーサ
ヴィルトゥオーサ
ミュルジス
ミュルジス
血掟テキサス
血掟テキサス
帰溟スペクター
帰溟スペクター
耀騎士ニアール
耀騎士ニアール
濁心スカジ
濁心スカジ
ロスモンティス
ロスモンティス
W
W
荒蕪ラップランド
荒蕪ラップランド
【宴】キャラクター一覧
ニェン
ニェン
シー
シー
リィン
リィン
チョンユエ
チョンユエ
シュウ
シュウ
【遊】キャラクター一覧
遊龍チェン
遊龍チェン
百錬ガヴィル
百錬ガヴィル
純燼エイヤフィヤトラ
純燼エイヤフィヤトラ
ペペ
ペペ

限定キャラ一覧

コラボ限定キャラ

コラボ限定キャラクター一覧
Ash
Ash
Blitz
Blitz
Frost
Frost
Tachanka
Tachanka
羅小黒
羅小黒
キリンRヤトウ
キリンRヤトウ
レウスSノイルホーン
レウスSノイル
テラ大陸調査団
テラ大陸調査団
Ela
Ela
Fuze
Fuze
Iana
Iana
Doc
Doc
マルシル
マルシル
ライオス
ライオス
チルチャック
チルチャック
センシ
センシ

コラボ一覧|復刻開催はされる?

限定以外の2025年追加キャラ

星6キャラクター一覧
ナラントゥヤ
ナラントゥヤ
ニンフ
ニンフ
ヴィーナヴィクトリア
ヴィーナヴィクトリア
ウルピスフォリア
ウルピスフォリア
クラウンスレイヤー
クラウンスレイヤー
星5キャラクター一覧
サンドレコナー
サンドレコナー
パピルス
パピルス
ミトム
ミトム
ブリキ
ブリキ
ボビング
ボビング
キャサリン
キャサリン
フィグリーノ
フィグリーノ

ランキング一覧

おすすめランキング記事一覧
最強キャラランキング リセマラランキング
星6おすすめオペレーター 星5おすすめオペレーター
星4おすすめオペレーター
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました