ムリナールの評価とおすすめ特化スキル

【アークナイツ】ムリナールの評価とおすすめ特化スキル

編集者
アークナイツ攻略班
最終更新日

アークナイツの「ムリナール」について解説。アークナイツムリナールの評価やおすすめの特化スキル、モジュール、スキルや昇進に必要な素材を紹介している。ムリナールアクナイで育成する際の参考にどうぞ。

ムリナールの評価

基本情報
ムリナール レア度
星6
クラス
前衛
職分
解放者
入手方法
恒常ガチャ
声優
小山力也
絵師
竜崎いち
総合評価 リセマラ評価
S ▶最強キャラランキング S リセマラランキング
メイン攻略 統合戦略 危機契約
SS S SS

昇進2で最強レベルの範囲攻撃ができる

ムリナールは昇進2で覚えるスキル3「輝かざる栄光」が最強レベルの範囲攻撃となっているのが特徴で、敵のラッシュ処理からボスまで幅広く活躍できる。

反射ダメージと囮性能で周囲を守れる

ムリナールは素質により自身に攻撃した対象への反射ダメージと、狙われやすくなる囮スキルで周囲を守れる。ムリナール自体も耐久度は高めなので、医療などでケアしていれば遠距離攻撃の対策におすすめだ。

ムリナールのスキル性能と特化優先度

スキル 特化優先度
秘めたる怒り 秘めたる怒り ★☆☆
癒えぬ悲しみ 癒えぬ悲しみ ★☆☆
輝かざる栄光 輝かざる栄光 ★★★

秘めたる怒り

秘めたる怒り 発動形式自動回復/手動発動
コスト/持続時間30/30
※レベル7時点のステータス
特化優先度★☆☆
通常攻撃が攻撃対象に攻撃力の170%の物理ダメージを与える。防御力+40%
※レベル7時点の効果

秘めたる怒りは攻撃力と防御力が上昇するスキルだ。防御力が上がるメリットはあるものの、攻撃範囲は変わらないので使用する機会はあまりない。

癒えぬ悲しみ

癒えぬ悲しみ 発動形式自動回復/手動発動
コスト/持続時間30/20
※レベル7時点のステータス
特化優先度★☆☆
通常攻撃の間隔を延長し、攻撃範囲拡大、通常攻撃が攻撃力の160%の2回連続攻撃になる。手動でスキルを停止可能。スキル発動中に敵を倒すと、スキル終了時の特性による攻撃力リセットが無効化される
※レベル7時点の効果

癒えぬ悲しみは、攻撃範囲が広がりつつ攻撃力を上げて2回連続攻撃になる。昇進1の状態であれば選択肢になるが、昇進2以降はスキル3が最も使いやすくなるので、特化優先度は低めだ。

輝かざる栄光

輝かざる栄光 発動形式自動回復/手動発動
コスト/持続時間45/26
※レベル7時点のステータス
特化優先度★★★
攻撃範囲拡大、特性の効果が2倍となり(ただし、スキル発動中に敵を1体倒すごとに倍率-10%)、攻撃時、攻撃範囲内の敵最大5体に攻撃力の150%の物理ダメージを与える。さらに味方【カジミエーシュ】が効果範囲内の敵を攻撃時、追加でムリナールの攻撃力の11%の確定ダメージを与える
※レベル7時点の効果

秘めたる怒りは攻撃範囲が大きく増加し、複数体に攻撃+対空攻撃も可能になる最強クラスのスキルだ。ムリナールは職分の特性でスキル発動していない間に攻撃力が上がっていくため、スキル発動時のダメージが大きく、ボス戦や敵のラッシュでの奥の手として利用すると良い。

ムリナールの素質効果解説

素質 効果
遊侠 攻撃時、攻撃力が110%まで上昇。周囲一定範囲内に敵3体以上いる場合、攻撃力が115%まで上昇し、被ダメージ-15%
我関せず 配置中、敵に攻撃されやすくなり、味方【カジミエーシュ】が攻撃を受ける度、ムリナールの攻撃力の15%の確定ダメージで敵に反撃する

周囲に敵がいるほど攻撃力アップ

ムリナールは周囲に敵がいると、攻撃力が上昇し被ダメージが減る。敵のラッシュや連続攻撃に強い素質となっており、特性と合わせると攻撃力が200%以上上がる強い素質となっている。

カジミエーシュ陣営に反射を付与できる

ムリナールは配置中、カジミエーシュ陣営に所属しているオペレーターが攻撃されると、ムリナールの攻撃力の一定割合分ダメージを反射できる。ダメージを受ける機会が多いブレミシャインやグラベルなどと相性が良い素質となっている

カジミエーシュ陣営のキャラ

カジミエーシュ陣営キャラ
ブレミシャイン
ブレミシャイン
耀騎士ニアール
耀騎士ニアール
プラチナ
プラチナ
ウィスラッシュ
ウィスラッシュ
プロヴァイゾ
プロヴァイゾ
グラベル
グラベル
メテオ
メテオ

ムリナールの基地スキル

基地スキル 効果
社交辞令
(昇進0)
制御中枢
制御中枢配置時、制御中枢内全員の体力が1時間ごとに+0.05回復
事務仕事 制御中枢
制御中枢配置時、一部の施設内で仕事中のオペレーターの体力が1時間ごとに+0.1回復し、制御中枢内の一部のスキルにより、他の施設内で仕事中のオペレーターの体力が追加で回復

ムリナールの素材必要数

昇進素材

昇進1 初級前衛SoC 初級前衛SoC×5
初級エステル 初級エステル×8
初級源岩 初級源岩×8
龍門幣 龍門幣×30,000
昇進2 上級前衛SoC 上級前衛SoC×4
D32鋼 D32鋼×4
上級熾合金 上級熾合金×5
龍門幣 龍門幣×180,000

スキル素材

スキル1〜3共通

1→2 アーツ学Ⅰ アーツ学Ⅰ×5
2→3 アーツ学Ⅰ アーツ学Ⅰ×5
異鉄の欠片 異鉄の欠片×5
ブドウ糖 ブドウ糖×4
3→4 アーツ学Ⅱ アーツ学Ⅱ×8
初級アケトン 初級アケトン×4
4→5 アーツ学Ⅱ アーツ学Ⅱ×8
初級装置 初級装置×3
初級エステル 初級エステル×3
5→6 アーツ学Ⅲ アーツ学Ⅲ×8
素子結晶 素子結晶×6
6→7 アーツ学Ⅲ アーツ学Ⅲ×8
半自然溶剤 半自然溶剤×3
RMA70-12 RMA70-12×4

特化素材

スキル1:秘めたる怒り

特化1 アーツ学Ⅲ アーツ学Ⅲ×8
RMA70-24 RMA70-24×3
マンガン マンガン×9
特化2 アーツ学Ⅲ アーツ学Ⅲ×8
上級装置 上級装置×3
上級異鉄 上級異鉄×6
特化3 アーツ学Ⅲ アーツ学Ⅲ×12
融合剤 融合剤×6
上級合成コール 上級合成コール×7

スキル2:癒えぬ悲しみ

特化1 アーツ学Ⅲ アーツ学Ⅲ×8
結晶回路 結晶回路×4
人工ゲル 人工ゲル×3
特化2 アーツ学Ⅲ アーツ学Ⅲ×8
上級合成コール 上級合成コール×4
上級アケトン 上級アケトン×8
特化3 アーツ学Ⅲ アーツ学Ⅲ×12
D32鋼 D32鋼×6
RMA70-24 RMA70-24×5

スキル3:輝かざる栄光

特化1 アーツ学Ⅲ アーツ学Ⅲ×8
上級切削液 上級切削液×4
中級装置 中級装置×5
特化2 アーツ学Ⅲ アーツ学Ⅲ×8
上級マンガン 上級マンガン×4
精錬溶剤 精錬溶剤×8
特化3 アーツ学Ⅲ アーツ学Ⅲ×12
結晶制御装置 結晶制御装置×6
結晶回路 結晶回路×4

キャラ関連記事

キャラ一覧関連記事
配布キャラ一覧 キャラの声優一覧
男女性別キャラ一覧 星6指名券のおすすめ
星5指名券のおすすめ

全キャラ一覧

限定キャラ

【祭】キャラクター一覧
ウィシャデル
ウィシャデル
ヴィルトゥオーサ
ヴィルトゥオーサ
ミュルジス
ミュルジス
血掟テキサス
血掟テキサス
帰溟スペクター
帰溟スペクター
耀騎士ニアール
耀騎士ニアール
濁心スカジ
濁心スカジ
ロスモンティス
ロスモンティス
W
W
荒蕪ラップランド
荒蕪ラップランド
【宴】キャラクター一覧
ニェン
ニェン
シー
シー
リィン
リィン
チョンユエ
チョンユエ
シュウ
シュウ
【遊】キャラクター一覧
遊龍チェン
遊龍チェン
百錬ガヴィル
百錬ガヴィル
純燼エイヤフィヤトラ
純燼エイヤフィヤトラ
ペペ
ペペ

限定キャラ一覧

コラボ限定キャラ

コラボ限定キャラクター一覧
Ash
Ash
Blitz
Blitz
Frost
Frost
Tachanka
Tachanka
羅小黒
羅小黒
キリンRヤトウ
キリンRヤトウ
レウスSノイルホーン
レウスSノイル
テラ大陸調査団
テラ大陸調査団
Ela
Ela
Fuze
Fuze
Iana
Iana
Doc
Doc
マルシル
マルシル
ライオス
ライオス
チルチャック
チルチャック
センシ
センシ

コラボ一覧|復刻開催はされる?

限定以外の2025年追加キャラ

星6キャラクター一覧
ナラントゥヤ
ナラントゥヤ
ニンフ
ニンフ
ヴィーナヴィクトリア
ヴィーナヴィクトリア
ウルピスフォリア
ウルピスフォリア
クラウンスレイヤー
クラウンスレイヤー
星5キャラクター一覧
サンドレコナー
サンドレコナー
パピルス
パピルス
ミトム
ミトム
ブリキ
ブリキ
ボビング
ボビング
キャサリン
キャサリン
フィグリーノ
フィグリーノ

ランキング一覧

おすすめランキング記事一覧
最強キャラランキング リセマラランキング
星6おすすめオペレーター 星5おすすめオペレーター
星4おすすめオペレーター
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました